女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
42461~42470件/ 46744件中 を表示中です
-
先日、生理を遅らせるために病院でピル(プラノバール)を処方してもらいました。5/30〜6/2に生理がぶつからないよう5/25から飲み始める予定でしたが、今日(5/23)生理がきてしまいました。
生理を遅らせるのが目的でしたが、避妊効果もあるとのことで避妊も期待していたのですが、生理がきてしまっためピルが必要なくなってしまいました。
そこでお聞きしたいのが、5/30〜6/2の間だけの避妊目的のためにこのピルを使えるのか?ということです。
自分で調べてみたのですが事後処置のための緊急避妊での使い方しか見つけられませんでした。
私はIUDをいれているのですが、今回はピルも併用して使えたら安心かと思いまして…。
ちなみにピルは12日分処方してもらいました。
もし避妊に使えるならいつから服用すればいいのかも合わせてご返答お願いします。
お忙しいところ申し訳ありません。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 650(追記)
上記の『5/25からピルを飲み始める予定』というのは5/24の誤りです。
すみません、生理がきた!と思っていたのですが茶褐色のおりもの??のようなものが出始めただけでそれ以上出血せず、今にも生理がきそうで来ない…といった状態です。
茶褐色のおりものは続いてるので本格的な出血は今にも始まりそうな感じもするのですが。
とりあえず、どうしたらいいのかわからないので今(5/24)プラノバールを一錠飲んでみました。
今の状態で飲んでももう生理を遅らせるというのは無理なのでしょうか? このままピルを飲み続けていいのでしょうか?
質問事項が上記と変わってしまい申し訳ありません。。
役に立った! 0最初の出血は生理ではありませんね。
そのまま継続服用して下さい。
避妊効果はIUDを入れている以上問題ないでしょう。
又月経前の時期も妊娠する時期ではありません。
途中で止めると出血量が増えてしまいますので、旅行が終わるまできちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、生理を遅らせるために病院でピル(プラノバール)を処方してもらいました。5/30〜6/2に生理がぶつからないよう5/25から飲み始める予定でしたが、今日(5/23)生理がきてしまいました。
生理を遅らせるのが目的でしたが、避妊効果もあるとのことで避妊も期待していたのですが、生理がきてしまっためピルが必要なくなってしまいました。
そこでお聞きしたいのが、5/30〜6/2の間だけの避妊目的のためにこのピルを使えるのか?ということです。
自分で調べてみたのですが事後処置のための緊急避妊での使い方しか見つけられませんでした。
私はIUDをいれているのですが、今回はピルも併用して使えたら安心かと思いまして…。
ちなみにピルは12日分処方してもらいました。
もし避妊に使えるならいつから服用すればいいのかも合わせてご返答お願いします。
お忙しいところ申し訳ありません。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 650(追記)
上記の『5/25からピルを飲み始める予定』というのは5/24の誤りです。
すみません、生理がきた!と思っていたのですが茶褐色のおりもの??のようなものが出始めただけでそれ以上出血せず、今にも生理がきそうで来ない…といった状態です。
茶褐色のおりものは続いてるので本格的な出血は今にも始まりそうな感じもするのですが。
とりあえず、どうしたらいいのかわからないので今(5/24)プラノバールを一錠飲んでみました。
今の状態で飲んでももう生理を遅らせるというのは無理なのでしょうか? このままピルを飲み続けていいのでしょうか?
質問事項が上記と変わってしまい申し訳ありません。。
役に立った! 0最初の出血は生理ではありませんね。
そのまま継続服用して下さい。
避妊効果はIUDを入れている以上問題ないでしょう。
又月経前の時期も妊娠する時期ではありません。
途中で止めると出血量が増えてしまいますので、旅行が終わるまできちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月16日が最終月経(開始日)で5月12日にぎっくり腰になり、整形外科で腰部を4枚レントゲン撮影しました。また痛み止めの薬ソレトン錠80とミオナール錠50とセルベックス細粒10%を5日間程飲みました。5月24日に病院で妊娠がわかり、まだ赤ちゃんが見えないと言われましたが妊娠はしているといわれました。たぶん4週ぐらいかと言われまた一週間後と言われました。レントゲンの時妊娠の疑いがあると伝えていればこんなことにならなかったのですが・・・。整理前の胸の張りがあったので大丈夫かと思ったのでまさか妊娠しているとは。心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1012そのタイミングでレントゲンを撮った事はあまり良い状況ではありませんね。
単純レントゲンですから、実際そんなに被爆している事はありませんが、全く影響がないとは言い切れません。
内服した薬剤に関してはそんなに心配しなくても良いですよ。
影響が強く出た場合は、初期に流産する可能性が高いです。
とりあえず、経過を見るしかありませんが、相手の方と良く相談をする事も必要です。
とりえあず、1週間後の経過を診てもらって主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月16日が最終月経(開始日)で5月12日にぎっくり腰になり、整形外科で腰部を4枚レントゲン撮影しました。また痛み止めの薬ソレトン錠80とミオナール錠50とセルベックス細粒10%を5日間程飲みました。5月24日に病院で妊娠がわかり、まだ赤ちゃんが見えないと言われましたが妊娠はしているといわれました。たぶん4週ぐらいかと言われまた一週間後と言われました。レントゲンの時妊娠の疑いがあると伝えていればこんなことにならなかったのですが・・・。整理前の胸の張りがあったので大丈夫かと思ったのでまさか妊娠しているとは。心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1012そのタイミングでレントゲンを撮った事はあまり良い状況ではありませんね。
単純レントゲンですから、実際そんなに被爆している事はありませんが、全く影響がないとは言い切れません。
内服した薬剤に関してはそんなに心配しなくても良いですよ。
影響が強く出た場合は、初期に流産する可能性が高いです。
とりあえず、経過を見るしかありませんが、相手の方と良く相談をする事も必要です。
とりえあず、1週間後の経過を診てもらって主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月位から外陰部に痒みがあり、5月初めから、膣に軽度の痒みが出始め、その後黄色いおりものが出るようになりました。そのおりものが出始め、すぐに婦人科を受診し、検査をしたのですが、カンジタ、その他性病等、すべて陰性の結果でした。
先生曰く、「バイ菌が入ったんだね、膣内洗浄をしばらくしてみよう」との事でした。
そして、内服薬(アレグラ錠)と軟膏(アトラントクリーム1%、リンデロン軟膏0.12%)を処方されました。軟膏で外陰部の痒みは無くなったのですが、アレグラ錠はとん服代りに服用していました。
でも、アトラントクリームはカンジタの治療薬で用いられている薬で、その薬で効果があったこと、今までに4回膣洗浄てもおりものの量、色に改善が見られないことに不安を感じ、その婦人科で4回目の膣洗浄をして、2日後に別の婦人科を受診しました。
診察していただいた結果、「カンジタだね。」と言われたのですが、初診であったにも関わらず、問診票は書かされず、持病や服用中の薬も聞かれず、(10年前から膠原病SLEでプレドニン10ミリ服用中)看護師さん経由でおりものと痒みと伝えただけで、すぐ内診。検査後数秒で診察室に戻るなりカンジタと言われ、他の婦人科で陰性だったと伝えたのですが、その時居なかっただけで、菌が増えたんだ」と言われ、陽性反応が出た結果も見せられず、エルシド膣錠を処方されました。
はなからカンジタと決めつけられていたような対応をされ、威圧的な説明で何も納得出来ませんでした。私もその時は委縮してしまって何も言えず、インフォームドコンセントも確立されないままカンジタと診断され、薬を出されました。
エルシドを出された翌日から生理になり、3日前に終わったのですが、昨日、おとといと2回エルシドを使用しましたが、あんな雑すぎるほどの診察で処方された薬を使用し続けていいのか不安です。おりものに改善はみられません。
膣洗浄は今日、以前から通っていた婦人科で受けてきましたが、再検査などはしていません。
結婚を予定しているので、不必要な治療をして妊娠や出産に影響しないかとても心配です。
また別の婦人科・・・とも考えているのですが、何か所も受診して混乱してしまうのではないかとも考えてしまいます。
お忙しいところ、長文で申し訳有りませんが、本当にどうしていいのかわかりません。
先生から何か助言を頂けたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 5347直接診察していないので、何とも言えませんが、まず最初の医師の診断では培養で全て陰性なのに、洗浄に通院させたり、カンジダの外用剤を使用したりしている事が疑問です。
恐らく痒みはリンテロンが効いているのでしょう。
おりものの色は常在菌の影響でも変化しますので、ご自身でクロマイ膣錠等細菌性膣炎に使用する膣剤を使用した方が改善すると思います。
ただ、検査結果に異常が無いなら必要以上に治療したり、気にしない方が良いですよ。
2カ所目の医師の診察、診断は全く論外です。
エルシドは使用しても体に害はありませんが、色のついたおりものを改善させる効果はありません。
ただ、これらの治療自身が妊娠、出産に影響する様な事は一切ありませんのでご安心下さい。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を見つけるまでは頑張って探して下さいね。
それまでは又何かあれば遠慮なくご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、ご多忙の中お返事を頂きありがとうございました。
本当に心配だったので、先生の温かいお言葉にほっとしました。
その後おりものの量、色に変化は無く再度受診し、カンジダの再検査をしましたが、案の定陰性の結果でした。
検査結果に異常がなかったら膣錠を出してもらおうと思い、「細菌性の膣炎ってことでしょうか?」と確認したところ、「雑菌だね」と言われ、(細菌と雑菌は同じですよね?)膣錠を出してほしいとお願いしたのですが、「自分じゃ入れられない薬だから、ここでお薬を入れてる。もうしばらく通って様子をみなさい」と言われてしまいました。
私も意を決してお願いをしてみたものの、この様に言われてしまい、それ以上は言えませんでした。
嫌な患者だと思われても、もっと話をすべきだったと後悔しています。
しかし、膣洗浄と一緒に膣錠を入れていたのはこの時初めて知りましたし、なんの膣錠を入れてるのか聞き忘れてしまいました・・・。
膣洗浄に通うのはこの時で6回目です。
おりものに異常を感じて、受診し始めてからもうすぐ1ヶ月になります。
かゆみはアトラントは塗らず、リンデロンのみ、かゆみを感じた時に塗布しています。(1日塗らずにいられることの方が多いです。)エルシドは使用していません。
このまま週に1〜2回洗浄に通い続けるのも、正直苦痛です。
病院に対しての不信感ばかりが募ってきています。
ただのおりものだと軽視されているようにも感じてしまいます。
毎日おりものが気になって、症状が出始めてから、パートナーとも怖くてセックスをしていません。
気にしなくても良いと先生に言われて、本当に気が楽になりましたが、やはり元の状態に戻したいんです。おりものシートから解放されたいです。
大げさなのかもしれませんが、トイレに行って、おりものを目にしてしまう度、気持ちが疲れて落ち込んでしまいます。
そこで、再度先生に伺いたいのですが、個人的にクロマイ膣錠を購入して使用してみようと考えているのですが、もしクロマイを使用して効果があった場合、中止するタイミングとはどの程度の症状まで落ち着いてからでしょうか?
クロマイの使用が必要ない状態で使用し続けると、何か悪影響がありますでしょうか?
異常を感じたらすぐに中止はしますが、参考までに伺えたらと思います。
お忙しい中、再三の質問で申し訳有りません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0今日からクロマイ膣錠を使用しようと思い、改めて過去の質問と、先生のご回答を拝見しまして、心配事が解決いたしました。
必要以上にクロマイを使用するとカンジダの発症につながってしまうのですね・・・。
症状が良くなったら、使用を中止します。
今はクロマイの効果に期待するのみです。
もし効果がなかった場合は、頑張って良い婦人科を探して受診したいと思います。
また先生にはお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
役に立った! 0そうですね。
気になる症状があるときのみ膣剤はうまく利用して下さい。
後は、やはり早く信頼出来るかかりつけの婦人科を見つける事が大事です。
きっとご自身に合うドクターに出会う事が出来ますので頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日避妊に失敗し、最寄の婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
4/30 生理開始(〜6日間)
5/12 夜11時半くらいに避妊失敗
5/14 午前婦人科診察 午前10:30プラノバール2錠飲む
夜10:30プラノバール2錠飲む
医師から「2錠づつ12時間空けて飲むように
3日〜2週間くらい生理がこなかったら
もういちど来て下さい」
としか説明がなく、不安です。
飲むタイミングなどが正しかったかどうか、
ネットで調べたところ、
3日〜3週間くらいと書いてあり、
なぜそのように期間が長いのか理由が知りたいです。
排卵日によって・・・などと記載されているページも
あったのですが、わかりづらく
プラノバールを飲んだときが排卵日の前なのか後なのかで
その後の出血までの日数が変わってくるのかが知りたいです。
私の場合、生理周期が24〜28日と不順なので
避妊失敗時が排卵日前なのか後なのかわかりづらいのですが
よいアドバイスがいただけたらと思います。
また、万が一ですが、妊娠する可能性はありますか?
どのHPを見ても2%は妊娠の可能性があると書いてあり
その数値は理論上なのか、データに基づくものなのか
(つまり、緊急避妊を正しくしたのに妊娠した前例があるのかどうか)
知りたいです。
役に立った! 0|閲覧数 1162まず、確実な避妊というのは、女性が自分の意志で自分の体を守る事のできる低用量ピルの継続服用しかありません。
緊急避妊は排卵を確実に抑制するものではないので、当然100%の効果はありませんし、当院でも100人に1人〜2人は妊娠する方がいます。
特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
排卵前に服用した場合は、排卵が遅れるので今回のセックスでの妊娠の可能性は低くなりますが、その1週間後のセックスで妊娠する可能性はあります。
早く消退出血があれば、3日で、排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性があります。
とにかく大事な事は今後です。
自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
低用量ピルの継続服用は避妊以外にもたくさんメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。>特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
とは、妊娠の可能性が高くなるということでしょうか?
飲まなかったほうがよかったのでしょうか。。。
緊急避妊でピルを飲んだとき
排卵を抑制するor内膜を剥離する、ようですが
排卵後に服用した場合は、排卵を抑制できないので
内膜を剥離するほうに作用するのでしょうか?
ということは、出血は比較的早くくるのでしょうか???
いくら調べても
ピル服用のメカニズムがよくわかりません。
(他サイトでは、黄体期服用だと出血が遅れる、とありましたが、
内膜を強制的に剥離するのであれば、出血は早まるのでは???)
現時点でピル飲んでから1週間経過しているのですが
まだ出血はありません。
3週間待たなくてはいけないことはわかりますが
ピルがどのように身体に影響しているのか
どのように作用していくのか知りたいです。
また、
今後、低用量ピルをはじめるとしたら
いつからがいいですか?
出血後でしょうか。。。
今後、妊娠出産希望しない場合は
低用量ピルをずっと服用する手段しかないでしょうか?
役に立った! 0ピル服用後11日が経過しました。
本来の生理予定日も2日を過ぎました。
生理周期はリセット(?)されることも承知ですが
不安です。
服用後2週間=14日後に
市販の検査薬(生理予定日当日から使えるもの)で
検査しても意味があるでしょうか?
役に立った! 0先生のコメントに
>排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性
とありましたが
私の場合、排卵後に服用している可能性が高いです。
その場合、出血は遅くならないということですか?
ピル服用後12日経過しましたが
出血もないです。
生理予定日(関係なくなるのは判っていますが)
も過ぎてしまいました。
出血がこのままなくて
妊娠検査薬が使えるのは3週間後からですか?
市販の生理予定日当日から使えるものであれば
2週間後でもOKなのでしょうか?
役に立った! 0昨夜から吐き気がひどくて
念のため検査薬(生理予定日当日からできるもの)を試したら
陽性でした。
緊急避妊で妊娠すると
子宮外妊娠の可能性が増えると聞きましたが
その場合どうなるのでしょうか?
妊娠していたとしても
5週目にはいるところなのでなんともいえないのですが、
回答していただけるとありがたいです。
役に立った! 0返信遅くなり申し訳ありません。
気になるセックスから3週間経てば確実に妊娠しているか判断可能です。
今回陽性反応が出たという事は、妊娠間違いありません。
結局緊急避妊には確実な効果がないという事でもあります。
今から焦って診察を受けてもすぐには的確な判断が出来ませんので、もう1週間待って超音波検査等の診察を受けて下さい。
そして、大事な事は今後なので相手の方と良く相談をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
御院にて避妊目的で「シンフェーズ」を処方していただいております。
最近くしゃみや鼻水がひどいので、耳鼻咽喉科にて診察を受けたところ、アレルギー(ハウスダスト等)とのことでした。
「ジルテック錠」(飲み薬)「リンデロン-VG」(塗り薬・鼻の中に塗ります)をいただきました。
ジルテックは抗生物質ではありませんが、リンデロンは抗生物質なので、避妊効果に影響はありますでしょうか?
なお、このアレルギーは完治はしないので、ずっと「ジルテック」は飲み続けなければならないようです。
その場合、シンフェーズとの併用は大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 616ジルテックの併用は全く問題ありません。
眠気は大丈夫ですか??
継続して内服するなら、眠気のこない抗アレルギー剤もありますので次回いらした際にご相談下さいね。
外用剤は全く関係ありません。
心配しないでご使用下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然失礼します。
今まで生理はまれに期間があくことはありましたが、基本的には周期的にきておりました。しかし、先月から40日以上生理がこなかったため、近所の婦人科で無排卵と言われて生理をおこす注射をうちました。そのあとすぐに生理がはじまりましたが、現在で10日になりましたが、いつもなら7日くらいで終わる出血が終わりません。少量でナプキン1枚程度ですむくらいですが、鮮血です。がん検診を数か月前にうけ異常はなく、内診でその他指摘されたようなことはありません。
現在妊娠を希望しているので、今回無排卵だったことだけでもがっかりしているのに、このように生理が長引いたことは今までなく、不安に思っています。
しばらく様子を見ていてもよいものでしょうか。診察をうけた方がよいでしょうか。また、注射で生理を起こしたことと生理が長引いたことは関係があるでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 3401今回の出血は当然注射が関係していると思われますが、何の種類のホルモン剤を使用したのかがわかりません。
今後の方針含めて、妊娠希望もきちんと伝えて不安な事は何でも相談しましょう。
必要があれば、排卵を促す治療も必要ですし、当然血液検査等でホルモンバランスを確認する必要もあると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。現在も出血は続いています。今日で14日目です。注射は二度打ちました。はじめは黄体ホルモンの注射だったと思うのですが、それで生理がおこらなかったため、二度目の注射を打ったところ、その日の夜から生理が始まりました。
今日、あまり続くので再度受診したのですが、「生理が長引いているのは今回無排卵で内膜が厚くなっているためなので、気にせずそのままでよい」と言われ、注射との関係はないとのことでした。
しかし、注射が影響しているとするならば、このままにしておいても出血が止まるのか、それがいつになるのか心配です。
婦人科を変えるなどして診療を受けた方がよいのでしょうか。
また、もし様子をみていてもよいとすればあとどれくらいの間みていればよいものでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0やはり直接診察していないので状況も詳しくわかりませんし、内膜の状態を超音波で診ないといつまで出血するのか、他に原因があるのか、ないのかの判断が出来ません。
相談しても、出血が止まらないならやはり他の婦人科で相談した方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。前回の先生のコメントをいただいて他の婦人科に行ってきました。内診もしてもらい、卵胞ホルモンがでていないためとのことで、プレマリン錠を2週間処方されました。今2日目ですが、出血はだいたい止まりました。
それでも、飲み続ける必要があるのでしょうか。
また、妊娠を希望していることも伝えましたが、プレマリンを飲むと排卵はしないというようなことが書いてあることがあります。今回は排卵はしないということでしょうか。
なるべく早く子どもがほしいと思うと、排卵しないのでは・・とも思ってしまいます。
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。役に立った! 0上記返信した様に、直接超音波等で検査をしている訳ではありませんので、状況がきちんと把握出来ません。
プレマリンは機能性不正出血の止血目的によく使用します。
止血した時点で内服終了しても構いません。
今の状態ですぐ排卵を望む事は困難です。
一度ピルでリセットして、それから排卵するかどうか経過を見た方が良いでしょう。
排卵誘発剤を使用するかどうかも含めて主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちわ。
以前貴院でオーソM21を処方してもらったのですが、現在沖縄に住んでおり、おなじものを処方してもらえる病院が見つからずアンジュ28を服用しています。
オーソだと生理時の症状がとても楽になったので、そちらをこれからも続けていきたいと思っています。
来月、本土へ行く機会があるので、貴院でオーソを処方してもらう予定ですが、その次いけるのが半年くらい先になると思います。
できれば多めに処方してもらえれば助かります。または郵送などで送っていただくことは出来ないでしょうか?
ご回答の程よろしくおねがいいたします。役に立った! 1|閲覧数 2303状況が状況なので留学等で通院出来ない方には、1年分等まとめて処方をする事もあります。
又、国内の方で通院困難な方には郵送もしておりますので(新規でいらした事のない方はダメですが)、当院に電話していただいてID番号、氏名等受付にお話していただいて、院長から郵送の件で問い合わせする様に言われた旨お伝えいただければ、事務が対応すると思います(費用面等詳細誤確認下さい)。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症に苦しむ主婦です。
1年前に右肩が痛くて外科でレントゲンなどで診てもらいましたがひどい肩こりによるものでしょうとの事で、貼る鎮痛剤をもらいました。
考えてみたら毎回生理の直前から出る痛みだと気付き、再び外科に行きましたが「肩に内膜症・・・聞いたことないな」と言われて、筋肉をほぐす飲み薬と貼る鎮痛薬を貰いましたが、生理が終わると治る(治らない場合もある)、生理直前から痛みが出るというのが続いています。
内膜症が肩に出来ているのでしょうか。
手術で取る事など出来るのでしょうか。
一度ラパロをしていますが、生理痛も最近は酷くて上腹部から下腹部まで全部痛いです。
子供がいますが、もう一人欲しいのでこの先どうしたら良いのか悩んでいます。
激痛の時は薬を飲んでも育児も辛い状態です。役に立った! 1|閲覧数 2189異所性の子宮内膜症は色々な場所に出現する可能性があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、まずはしばらく低用量ピルによるコントロール含めたホルモン療法をお勧めします。
日常生活のコントロールを優先して行いましょう。
出血量を少なくし、周期コントロールしやすい第1世代のオーソM21というピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私はもう今年33歳になるので妊娠を急いでいます。
オーソは飲んだ事があって、チョコも萎縮し、体調も良かったのでもう一人産んだらずっと飲んでいきたいと思っています。
どうしても急いで妊娠したいのですが、やはり難しいでしょうか・・・。
本当はもう少し様子を見てから不妊検査などする予定だったのですが、あさって主治医の元へ行く予定です。
先生によっても考え方が違うでしょうし、私もどうしたら良いのか分からないので参考意見を伺いたいです。役に立った! 0病院へ行きました。
症状から、月経随伴性気胸かもと言われて、一番痛いときにレントゲンを撮りに来てと言われました。
肩と、右の肋骨のすぐ下が呼吸と共に痛いので横隔膜と胸膜と両方に内膜症があるのかなと個人的に思っています。
二人目のこと、病気のこと、手術のこと、手術前後に使うかも知れないホルモンの副作用のこと・・・色々心配です。
小さい子供といる時に、副作用であの死にそうな動悸が起こったら・・・と思うと怖いです。
ホットフラッシュも辛かったですが、やはり手術の前に病巣を眠らせる(萎縮させる?)ことは大事なのでしょうか?
まだ気胸と決まった訳ではないですが、かなり症状が当てはまるので、不安でいっぱいです。役に立った! 0子宮内膜症の一番の予防は妊娠、出産です。
体調不良もある事ですし、希望があるなら不妊治療に近い形で1ヶ月でも早く妊娠した方が良いのではないでしょうか??
手術前にGnーRH療法をして、月経を止める治療は、余計な癒着等をなくすという意味でも非常に有効です。
仮に手術を受けるのであれば避けられない治療法なので頑張るしかありません。
妊娠してしまえばその様な治療をする必要もなくなりますので頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところレスありがとうございます。
もう少し経って妊娠しなかったら卵管造影などやりましょうと言われていた矢先の肩の痛みの悪化でした。
産後は排卵が早まり12日目に排卵していたのですが、今週期は珍しく昔と同じく15日目排卵でした。
生理が終わってから1日おきにタイミングをとっていましたが、LH検査で濃い陽性が出た日に、主人の仕事の都合でタイミングを取れず、良く朝に排卵してしまいました。
(長年病院通いと基礎体温を測っており、排卵前のチクチク痛と排卵後の鈍痛から判断しています)
結局、排卵の32時間前と15時間後のタイミングとなってしまい悔やんでいます。
妊娠しなかった場合、また生理痛と共に肩の痛みが来るはずなので、その時の診察で(不妊治療専門医です)妊娠を急ぐ形で治療できないかメモを持って行き色々と聞いてみようかと思います。
1人目の出産前からずっと大学病院へかかっているのですが、もしホルモン療法後に胸腔鏡をする事になった場合、一緒に腹腔鏡で子宮卵巣周りも綺麗にしてもらうなんてことは出来ないのでしょうか?
(やはり隣の医局は外国より遠い・・・のでしょうか?)
ホルモン療法も、全身麻酔もそう簡単にできないので、一緒にやってもらいないかな〜と思ってしまいます。
一人目は腹腔鏡の後で妊娠出来たので、何となくまた腹腔鏡を受ければ妊娠できる気がしています。
自分の年齢や、子供の入園入学の兼ね合い、病気の事色々と不安です。
しかも歯の根の治療も失敗され、セカンドオピニオンをしつつ3ヶ月もどうにもならないでいます。
後厄だからかなーなんて思っていますが、この高温期はとてもゆったりした気持ちで過ごせそうもありません。
こうして病院へ足を運ぶことなく相談できることはとても助かりますし、病気に対する勇気が持てます。
先生の病院へは行った事がありますが、とても混んでいてかなり忙しいという印象を受けました。
そんな中でこうして不特定多数の方々の相談にのっていらっしゃりただただ関心するばかりです。
先生もお身体に気を付けて、医師ではない場面では楽しんで過ごして下さいね。
本当にありがとうございます。役に立った! 0そうですか。当院へいらした事があるのですね。
不妊症専門医ではありませんので、体外受精や顕微授精を行う事は出来ません。
状況から考えて一刻も早く妊娠する為には、上記いずれかの治療で妊娠を望まれた方が良いとは思いますが、主治医と良く相談して下さいね。
精子は受精能力は数日ありますし、排卵後24時間以内なら、卵子は吸収されませんので受精する可能性があります。
今回のタイミングでも充分可能性はありますので、うまく受精、着床する事をお祈りいたします。
どうしても返信遅くなりますが、必ずお返事はしますので気長に待っていただけると幸いです。
では、頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。