女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41561~41570件/ 46746件中 を表示中です
-
7月17日に繋留流産で手術しました。
1週間後、子宮内に出血が溜まっていると言われ、さらに2週間後(術後3週間)、hcGが122で妊娠反応が消えていないので、
まだ子宮内に残っている可能性が高いと言われました。プラノバールが14日分処方され、生理と共に排出されるように試みますとのことでした。それでダメであれば再手術と言われました。次回受診は9月3日です。こんなに長期間、ダラダラと様子を見ても大丈夫なものか心配です。
あと、時々左下腹部の奥に、歩いても排尿時も響く痛みを感じることがあります。排卵時痛に似ていたのと、診察時のエコーで卵胞のような丸が見えたので、先生に排卵時痛でしょうか?とたずねたところ、hcGの値から、それはありえないと言われました。丸の大きさ的には、卵胞だとすれば、排卵間近な大きさらしいです。では、あの黒く映った丸は何なのでしょう?とたずねると、わからないと言われました。いつも卵巣がどうこう…とか子宮内膜がどうこう…とか、エコーの結果を聞くのに、何故映ったものが何かわからないという答えなのかが、私には理解できませんでした。
術後の診察時、医師からの説明が理解できるものでなかったため、投稿させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 1258稽留流産はあくまでも流産です。
あえて手術をしなくても勝手に排出される物なので、多少HCGの数値が高めで経過観察で良いと思います。
確かに質問をしても、明確な回答がなければ不安になりますよね。
卵巣の卵胞状の嚢胞は、妊娠初期に腫れた黄体嚢胞の残りでしょう。
自然に縮んで小さくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、とりあえずプラノバール服用後の出血終了時点で診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月17日に繋留流産で手術しました。
1週間後、子宮内に出血が溜まっていると言われ、さらに2週間後(術後3週間)、hcGが122で妊娠反応が消えていないので、
まだ子宮内に残っている可能性が高いと言われました。プラノバールが14日分処方され、生理と共に排出されるように試みますとのことでした。それでダメであれば再手術と言われました。次回受診は9月3日です。こんなに長期間、ダラダラと様子を見ても大丈夫なものか心配です。
あと、時々左下腹部の奥に、歩いても排尿時も響く痛みを感じることがあります。排卵時痛に似ていたのと、診察時のエコーで卵胞のような丸が見えたので、先生に排卵時痛でしょうか?とたずねたところ、hcGの値から、それはありえないと言われました。丸の大きさ的には、卵胞だとすれば、排卵間近な大きさらしいです。では、あの黒く映った丸は何なのでしょう?とたずねると、わからないと言われました。いつも卵巣がどうこう…とか子宮内膜がどうこう…とか、エコーの結果を聞くのに、何故映ったものが何かわからないという答えなのかが、私には理解できませんでした。
術後の診察時、医師からの説明が理解できるものでなかったため、投稿させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 1258稽留流産はあくまでも流産です。
あえて手術をしなくても勝手に排出される物なので、多少HCGの数値が高めで経過観察で良いと思います。
確かに質問をしても、明確な回答がなければ不安になりますよね。
卵巣の卵胞状の嚢胞は、妊娠初期に腫れた黄体嚢胞の残りでしょう。
自然に縮んで小さくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、とりあえずプラノバール服用後の出血終了時点で診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもありがとうございます。
以前ピルの種類を変えてから不正出血をするようになったという投稿をしました。
ほかの方の投稿からも、低用量ピルの典型的な症状ということがわかったのですが、
今月で新しいピルに変えてから2シート目なのですが、生理終了後から2週間目を迎えた頃なのですが
乳首が痛くて仕方ないです。
ブラジャーで保護していないと、風に当たっても痛いという敏感さで、妊娠の初期症状なのではと恐れたのですが、先月も生理がありましたし、それではないと思っています。
めまいなどもあるので、ホルモンバランスが崩れているのかもと(今までできてなかったニキビができたりなど)
自己判断しているのですが、どう思われますか?
お時間ある時に教えてください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 8624ピル服用最初の時期は他の方々にも返信している様に、気になる症状が出やすい欠点があります。
いずれにしろ3シート程度服用すれば落ち着いて来ると思いますのでしばらく経過を見ていて下さい。
乳首の症状も成長期に感じる様な症状で、ピル服用後は珍しい事ではありません。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
早速ですが質問させていただきます。
子供を産んでから1年たちましたが、未だに生理不順が治りません。
2週間に1回、5日間の生理がきます。
しかし、今回は前回の生理からもう3週間もたつんです。
その間に2回、少しだけゴム無しで挿入してしまったのですが、妊娠の可能性もありますよね。
ピルを服用したいので、とりあえず検査はしようと思っているのですが…
どうしたら良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5192週間に1回のペースで生理が来る事は異常です。
もしかすると無排卵月経による不正出血かもしれません。
直接診察していないのでわかりませんが、今の状態を超音波で子宮、卵巣チェックをしてもらいましょう。
授乳中でも半年以降ならピルの服用は可能です。
では、お早めに受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日どうしても出産を諦めなくてはいけない理由があり、そちらで中絶手術を受けたのですが、その際に2週間後には夫婦生活が可能とお聞きしておりますが、インターネットに最低1ヶ月待つか、又は次の生理がくるまでは待たないと将来妊娠できなくなると書いてあるのを見て心配になりご連絡させていただきました。ピルを飲んでコンドームを使用すれば術後2週間後に性交をしても大丈夫なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1584全く問題ありません。
中絶手術後の経過は当然責任を持って診させていただいていますし、ピルの服用をしていただいているのでこちらも安心です。
中絶手術後経過に問題があるのに、セックスをしたり、又ピルの服用をせずに続けて妊娠をした場合はリスクが高くなります。
なので、心配しないで通常の日常生活をして良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日どうしても出産を諦めなくてはいけない理由があり、そちらで中絶手術を受けたのですが、その際に2週間後には夫婦生活が可能とお聞きしておりますが、インターネットに最低1ヶ月待つか、又は次の生理がくるまでは待たないと将来妊娠できなくなると書いてあるのを見て心配になりご連絡させていただきました。ピルを飲んでコンドームを使用すれば術後2週間後に性交をしても大丈夫なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1584全く問題ありません。
中絶手術後の経過は当然責任を持って診させていただいていますし、ピルの服用をしていただいているのでこちらも安心です。
中絶手術後経過に問題があるのに、セックスをしたり、又ピルの服用をせずに続けて妊娠をした場合はリスクが高くなります。
なので、心配しないで通常の日常生活をして良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の覚えてるだけの周期を書きます。2月15−27日、3月21日−4月2日、4月25日から5月2日、5月29日から6月15日、6月27日から7月5日、7月29日から8月7日。
8月の七日の午後1−2:30の間に生理がとまったみたいな感じだったのでゴムなし・外だしでしてしまいました。その後怖くて大体6:05Pmにピルを飲みそして、12時間後にきちんと飲みました。そして8日の夜から、少し出血して多分ピルのせい?それで9日のあたりにとまりました。
それでさっきんーと今日は11日今は夜でまた血が出てきましたこれは消退出血なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 555しばらく経過を見て少量でも生理っぽい赤い出血があったなら消退出血と考えて良いと思います。
そこから1ヶ月後にきちんと生理が来るかです。
ただ、大事な事は確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしか無いと言う現実を知っておく事です。
ゴムをきちんと着けていても妊娠して、中絶手術を受ける方々が毎月の様に当院ではいます。
そして誰もが、自分がまさかそうなるとは思ってもいないのです。
肉体的にも精神的にも傷つくのは女性自身です。
避妊は女性が自分の意志で出来る方法を選択するべきです。
では、この機会に是非低用量ピルの服用をご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして気になることがあるので質問させてください。
特別な日に生理が重なる可能性があったので、プラノバールを処方して頂いたんですが、これを飲んでる期間は性行為で中だししても大丈夫ですか?
よろしければご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 533生理調整の為のピル服用は避妊効果がありません。
普段から低用量ピルを服用しているなら、良いですが・・・。
コンドームは避妊ではありません。感染予防です。
ピルを例え服用していて、避妊100%でも、相手の感染症が何もないという検査結果を確認していないならゴム無しセックスは避けるべきです。
避妊はピルで、ゴムはエイズやHPV(パピローマウイルス)から守る唯一の方法であるという認識を持って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。先週彼氏が淋病と発覚しました。この彼氏とのお付き合いは一年ですが、その間私は誰とも性行為の類はしていません。ただ、その前の彼氏とはずっとゴム無しでしていましたが何も私に自覚症状が無かった為、一度も検査はしたことありませんでした。今の彼氏はこの一年、私以外とはしていないと言ってますが、彼氏の環境上多分ホントだと思います。だとすると、自覚症状が無かっただけで私が一年以上淋病だったってコトなのでしょうか?不妊になるとか色々怖くなってきたので、来週診察に行くつもりですが、このコトがどうにも気になって食事もできない状態です。一年も自覚症状無いまま淋病にかかってるなんてありえるのかどうか教えていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 672淋病についての他の方の投稿を読んだのですが、セフスパン服用もしくはロセフィン一回…という薬は、腟と喉の両方に効くのでしょうか?
役に立った! 1彼がどの様な経緯で淋病と診断されたのかは不明ですが、淋病は性病なのでゴム無しセックス以外での感染はありません。
確かに女性の場合は自覚症状が出にくい病気です。
又いつからの感染かという証明は不可能です。
とりあえず、セフスパンでもロセフィンでも効果がありますし、膣でも咽頭でも両方改善出来ます。
相手が診断された以上、ご自身の結果関係なく加療するべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳の女性です。3月16日からアフターモーニングピルの服用を開始しています。
処方されたのは、通常よく紹介されている12時間ごとに2回服用するというものではなく、
ドオルトン錠を1日1錠、2週間服用するというものです。
医師に後者の緊急避妊を勧められたのは、後者の方が体への負担が少ないとの理由からでした。
今後のことを考え、緊急避妊後に低容量ピルの服用を希望したところ、
ドオルトン錠を2週間服用した3〜4日後に生理が来るので、その初日に再度病院へ行き、
その際にワンデイスタートというピルを処方していただけるとのことでした。
ここで、このドオルトン錠を服用中の3月16日からの2週間の間、性交渉にあたって妊娠の危険性は通常どおりあるのでしょうか?避妊のため通常のピルを重複して飲むことなどもちろんできないでしょうし、コンドームによる避妊は個人的にあまり信頼できないのですが。
この2週間に関して、性交渉にあたって妊娠の可能性の有無について、可能性がある場合は適切な避妊方法がありましたら、
お教えください。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 702アフターモーニングピルは中用量ピルを2錠内服して、12時間後に2錠内服する以外に避妊効果のエビデンス(根拠)はありません。(低用量ピルでの代用方法はありますが)
しかも今回の様に1日1錠内服を継続してしまうと、黄体ホルモンバランスを安定させる事になってしまい、排卵後にこの内服をすると、妊娠しやすい状況を逆に作ってしまいます。
当院でもアフターピル内服後に低用量ピルを継続させる事はありますが、まずは2錠内服して、12時間後に2錠内服した後から、続けて継続していただいております。
ゴムはあくまでも確実な避妊にはなりえません。
早急に内服を中止し、消退出血を待ってそれから低用量ピル内服を開始するか、月曜日にでも診察に来ていただいて、今の子宮内膜、卵胞発育、排卵の有無を超音波で確認して対応を考える事をお勧めします。
いきなりの内容で混乱するかもしれませんが、とにかく今の状況まま様子を見る事は避けていただきたいと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先々週の5日の夜中から6日の朝にかけて、外出しでやりました。6日の午後にあわててクリニックに行き、アフターモーニングピルを2錠処方してもらいました。行った時1錠飲んで、10時間後に1錠飲むように言われました。ネットで見ると飲み方も時間も全然違うようでとても不安です。先月の生理は7月16日からでぎりぎり大丈夫とお医者さんでは言われましたが、先々月の生理周期とは微妙に違う為、完全に周期が安定してる訳ではありません。まだ生理らしき兆候はないですし、逆に胸やおなかが張ったような感じなのが、生理前だからなのか妊娠してるのかが分からず不安です。
役に立った! 0海外のアフターピルにはその様な内服方法の薬剤もあります。
日本にある薬剤ではその方法では避妊効果を期待する事は出来ません。
主治医の考えで処方された事ですし、排卵後かどうかは超音波を見ればわかる事です。
生理前の状態だったなら、アフターピルを服用する必要もなかったと思います。
いずれにしろ、皆さんに返信しておりますが確実な避妊は女性が普段から低用量ピルを服用する以外ないという事です。
後は待つしかありません。
もし生理が来たら今後は低用量ピルをきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。