女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31~40件/ 46666件中 を表示中です
-
初めまして。私は現在、ピルの内服を続けて3〜4年ほどになります。最近まで連続投与をしており(ヤーズフレックスであり、先生の指示の下)ました。
不正出血が続くため、種類を切りかえて休薬期間も挟むようにここ半年ほど内服しています。
休薬4日目くらいから出血が起こり、だいたい休薬開始から9日目くらいまで消退出血が見られますが、13日目をすぎてもダラダラと出たりします。ここまで長引くものなのでしょうか。また、長引いたらもう1度休薬して出血させるべきですか?役に立った! 0|閲覧数 23ピル服用中の出血は体に害も支障もありません。
わずわらしくないならあえて休薬する必要もないので、そのまま継続服用して経過を見ましょう。
どうしてもわずわらしくなったら休薬4日して5日目から再開すると止血しやすいです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を考えているのですが、手術をした事がなくて不安がとても強いです。
痛いのか術後も強い痛みがあるのか、副作用見たいのが出るのか怖くて仕方ありません…
実際に中絶手術受けた方はどのような感じだったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 29もう診察を受けましたか?
早めに一度いらしていただいて何でも相談して下さい。
当院は日帰りで全く痛くない無痛静脈麻酔下吸引手術を行なっております。
今後が大事なのでピルも含めたアフターフォローをさせていただきます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを2年間服用し、4/19に辞めました。それから3ヶ月以上たっても生理がこないため、受診したところ、ルトラールという弱いホルモン剤を10日間服用するように言われ、服用後、消退出血を待っていましたが本当に何も来ませんでした、
その後再受診し、強めの薬と言ってプラノバールを10日間服用しまして、今飲み終わって3日目なのですが生理が全く来ません。
このままわたしは生理が来ないんでしょうか?
年齢は27歳です。
8月14日再受診予定ですが不安です。役に立った! 0|閲覧数 19プラノバールを服用したのなら出血はあると思います。
今すぐ妊娠希望があって中断されたのでしょうから、必要があれば排卵誘発の治療をしてもらいましょう。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを2年間服用し、4/19に辞めました。それから3ヶ月以上たっても生理がこないため、受診したところ、ルトラールという弱いホルモン剤を10日間服用するように言われ、服用後、消退出血を待っていましたが本当に何も来ませんでした、
その後再受診し、強めの薬と言ってプラノバールを10日間服用しまして、今飲み終わって3日目なのですが生理が全く来ません。
このままわたしは生理が来ないんでしょうか?
年齢は27歳です。
8月14日再受診予定ですが不安です。役に立った! 0|閲覧数 19プラノバールを服用したのなら出血はあると思います。
今すぐ妊娠希望があって中断されたのでしょうから、必要があれば排卵誘発の治療をしてもらいましょう。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月に中絶をしました。
現在生理5日目なのですが乳房を触ると母乳がでてきます。
乳管開通は4本くらいです。これは異常なのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 17他に服用している薬剤はないでしょうか?
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
避妊だけでなく周期も安定します。
乳汁は一応血液検査でホルモン検査を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2022年12月に2回目のb型肝炎ワクチン接種を済ませていました。2回目まででワクチン抗体は±でした。3回目まで受ける予定でしたが、自身の体調不良や子供の育児などでキャンセルしていました。(担当医から3回目はブースター接種になるため、抗体が付くかは分からない。受けても受けなくてもどちらでも良いと言われたと思います)
今でも抗体は±です。お聞きしたいのは①2回目までという中途半端な状態で接種をやめてしまったことで抗体が付かない以外に、逆に肝炎になりやすくなったり、不都合なことが生じるリスクはありますでしょうか?②仮にまた接種を開始する場合、1回目からになりますか?③仮に肝炎に感染していても3回目の予防接種を受けても良いですか?
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 30少なくても±なら接種していない人よりは感染しにくいでしょう。
可能なら追加接種は受けた方が良いですし、受けなくてもマイナスになる事はありません。
可能な範囲で接種を検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事いただきありがとうございます。
ご質問を数点させていただきます。
①追加接種は前回受けてから2年半あくのですが、1回のみか最初から3回受け直す方が良いでしょうか?
②また仮にb型肝炎に感染していてもワクチン接種はしても良いのでしょうか?(3ヶ月前にスーパーの古そうなセロハンテープの刃で指を刺してしまい、肝炎に罹患していないか心配しています。肝炎検査をしてから予防接種の方が良いのか、この程度の指差しから気にしなくて良いのか気になっています。先週一般的な項目の血液検査はしており、肝機能だけなら今週中に分かります。)役に立った! 0とりあえず1回接種して数ヶ月後に抗体検査をして又追加接種検討するで良いと思います。
仮に感染していても接種は問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼致します。数年前から7センチ程の子宮筋腫を定期検診にて様子を見てました。昨年10月に大量出血が続きレルミナを半年間処方。今年5月よりジェノゲストへ。しかしこの7月にジェノゲスト服用でホルモンの影響にて筋腫が13センチに大きくなりMRIをしました。変性の筋腫との診断、子宮筋腫全摘手術を勧められました。お腹の張りや不快感、ジェノゲストの副作用の不正出血が続いています。開腹手術なら空きがあれば直ぐに、レルミナを飲んで10センチ程になれば腹腔鏡手術が年明けか2月にできるが、小さくならなければ開腹手術。来月中に決断をしなくてはいけないのですが、先生ならどちらを決断されますでしょうか。不快感が直ぐにでも取り除けるなら開腹手術をと思いますが、何年も腸閉塞を恐れ食物など注意しないといけないなどあるのかと思うと開腹手術に踏み切れません。決断できなくてご相談させて頂きました。御教示頂けると有り難いです。51歳。骨密度は138ありましたのでレルミナは11月から2回目服用できるとの事でした。
役に立った! 0|閲覧数 515月からの数ヶ月でそこまで急激に増大している筋腫なので、肉腫の可能性もある為にあまり放置しない方が良いと思います。
本来骨密度が問題ないなら、レルミナも6ヶ月以上続けて休薬せずに保険でも内服可能ですよ。
レルミナに急遽切り替えて、それで縮小するなら腹腔鏡で、それでもあまり大きさ変わらないなら早めに開腹手術が良いのではないでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼致します。数年前から7センチ程の子宮筋腫を定期検診にて様子を見てました。昨年10月に大量出血が続きレルミナを半年間処方。今年5月よりジェノゲストへ。しかしこの7月にジェノゲスト服用でホルモンの影響にて筋腫が13センチに大きくなりMRIをしました。変性の筋腫との診断、子宮筋腫全摘手術を勧められました。お腹の張りや不快感、ジェノゲストの副作用の不正出血が続いています。開腹手術なら空きがあれば直ぐに、レルミナを飲んで10センチ程になれば腹腔鏡手術が年明けか2月にできるが、小さくならなければ開腹手術。来月中に決断をしなくてはいけないのですが、先生ならどちらを決断されますでしょうか。不快感が直ぐにでも取り除けるなら開腹手術をと思いますが、何年も腸閉塞を恐れ食物など注意しないといけないなどあるのかと思うと開腹手術に踏み切れません。決断できなくてご相談させて頂きました。御教示頂けると有り難いです。51歳。骨密度は138ありましたのでレルミナは11月から2回目服用できるとの事でした。
役に立った! 0|閲覧数 515月からの数ヶ月でそこまで急激に増大している筋腫なので、肉腫の可能性もある為にあまり放置しない方が良いと思います。
本来骨密度が問題ないなら、レルミナも6ヶ月以上続けて休薬せずに保険でも内服可能ですよ。
レルミナに急遽切り替えて、それで縮小するなら腹腔鏡で、それでもあまり大きさ変わらないなら早めに開腹手術が良いのではないでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
以前処女、童貞同士で結婚して、妊婦33週で組織検査でコンジローマと言われ、質問させていただいたものです。
早速ご回答いただきありがとうございます。
私がコンジローマと診断された後、夫も近所のクリニックで診察を受け、肉眼所見で4つのイボが見つかり、コンジローマと言われました。
私だけの組織検査であれば、まだ誤診の可能性を期待していましたが、夫も同じ診断を受け、絶望しています。
二人とも同じ診断を受けた場合、やはり誤診の可能性は低いのでしょうか。
どうしても感染経路に納得できず、質問させていただきました。
別の産婦人科でもう一度検査を受けた方が良いでしょうか。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 43こればかりは直接診察しないと何とも言えません。肉眼診断でコンジローマと診断されたのであればコンジローマなのでしょう。
別の産婦人科で相談してもきっと同じ回答だと思います。
感染経路の特定は原則粘膜接触でしかないのですが、100%と言えるものでも証明できる方法もないです。
モヤモヤすると思いますが、今は治療に専念、出産の準備に集中される事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません!
彼女にズボンの上から手マンをしました。
生理前に朝37.7とか37度台を繰り返していて夜になると38.0を超える熱が出ています。これは妊娠しているんですか?役に立った! 1|閲覧数 42直接粘膜接触及び、射精をしていないなら妊娠はしません。
今後性交渉の機会を持ち避妊が必要なら日々低用量ピルの服用をしてもらって下さい。
避妊だけでなく子宮内膜症の予防も兼ねますし、長期服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。