女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
51~60件/ 46666件中 を表示中です
-
先日、生理ではないのにショーツに鮮やかな血がついておりました。
健康診断の子宮頸がん検診では陰性でしたが(エコーはなし)、子宮体癌の検査はした方が良いでしょうか?
その場合、そちらでも子宮体癌検査(エコーと細胞診)はしていただけるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 30勿論です。
ホルモンバランスの乱れかもしれないですし、子宮体癌リスクはある程度エコー検査でわかるので、必要があれば内膜細胞診も可能です。
ただ痛い検査なので、なるべくエコーで必要がない人には試行しません。
保険証持参していつでもいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の10月頃からチョコレート嚢胞や子宮内膜症の治療のためにピルを飲んでます。
ファボワール→ジエノゲスト→ヤーズと試している最中です。
ジエノゲストにしてから不正出血が止まらず3か月強、彼とSEXができていません。
したいという気持ちもあまりなく、これは不正出血が続いていてしたくないのか、生欲が減退してしまっているのかわかりません。
ずっと彼に我慢をさせている状態で辛く、求められるたびに申し訳なくて、悲しくなってしまいます。
今ヤーズに切り替えて1シート終わったところですが、ジエノゲストよりマシなものの不正出血もまだ終わりません。
とにかくまずは不正出血を止めたいです。
副作用なのでどうしようもないことはわかるのですが、なにか対処法はないのでしょうか。悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 48ファボワールからジェノゲストに変更したのは何故ですか?
不正出血を減らして内膜症のコントロールするならヤーズは超低用量なので低用量のフリウェルLDの方が良いかもですね。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
無月経のため2年ルトラールとプレマリン(1日1錠ずつ)、温経湯を飲んでいたのですが、元々生理がきつく、服用中も生理中に腹痛、めまいと倦怠感などが酷いと相談すると6月10日からジエノゲスト0.5mg(と温経湯)を処方されました。不正出血開始とともに激しい腹痛があり、数日で腹痛はおさまりましたが、ここ2週間微熱(37.0〜37.3℃)が続いています。元々平熱が低く、35℃後半〜36℃前半、低い時は35℃前半なので正直体がとてもしんどいです。また強い倦怠感とめまい、不正出血の量がおりものシートでは間に合わなくなってきました。
プレマリンルトラールを飲んでいた時から現れた症状なのですが、生理前〜生理中は指の関節のこわばりと痛み、リンパの腫れもありました。その生理中のしんどさが今ずっと続いている状態です。
これはジエノゲストの副作用に入りますか?副作用だとしたら、これがずっと続くのでしょうか…
通っている婦人科は薬の処方なら診察室には入らないし、先日通院したばかりなので質問させていただきました。30歳です。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 38そこは主治医に相談すべき事ですが、年齢から考えてジエノゲストの副作用があるとは思うので、ホルモン量の少ない超低用量ピルで連続服用をするのはいかがでしょうか?
ヤーズフレックス等が合うかもしれませんね。
通院可能なら受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
無月経のため2年ルトラールとプレマリン(1日1錠ずつ)、温経湯を飲んでいたのですが、元々生理がきつく、服用中も生理中に腹痛、めまいと倦怠感などが酷いと相談すると6月10日からジエノゲスト0.5mg(と温経湯)を処方されました。不正出血開始とともに激しい腹痛があり、数日で腹痛はおさまりましたが、ここ2週間微熱(37.0〜37.3℃)が続いています。元々平熱が低く、35℃後半〜36℃前半、低い時は35℃前半なので正直体がとてもしんどいです。また強い倦怠感とめまい、不正出血の量がおりものシートでは間に合わなくなってきました。
プレマリンルトラールを飲んでいた時から現れた症状なのですが、生理前〜生理中は指の関節のこわばりと痛み、リンパの腫れもありました。その生理中のしんどさが今ずっと続いている状態です。
これはジエノゲストの副作用に入りますか?副作用だとしたら、これがずっと続くのでしょうか…
通っている婦人科は薬の処方なら診察室には入らないし、先日通院したばかりなので質問させていただきました。30歳です。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 38そこは主治医に相談すべき事ですが、年齢から考えてジエノゲストの副作用があるとは思うので、ホルモン量の少ない超低用量ピルで連続服用をするのはいかがでしょうか?
ヤーズフレックス等が合うかもしれませんね。
通院可能なら受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月半ばに性交渉後腹痛。翌日我慢できなくなり大学病院受診したところ卵巣出血のためそのまま、3日間入院しました。血腫が7センチほどあるといわれました。
出血と貧血がなおったため退院し、
一週間後外来受診、血腫は3センチほどになったので、普通の生活も運動もOKかでましたが、その後も痛みがひかなかったので、近隣の病院を受診したところ、7月は安静に運動もやめてくださいといわれました。
8月になり、通常生活にはまったく痛みをともないませんが、軽い運動をはじめたところ、おへその右横骨盤付近に軽い鈍痛とつれるような感覚があります。
1ヶ月半たっても回復途中ということもあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 29通常は月経が来れば卵巣出血は自然に縮小します。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま月経が来た段階で低用量ピルの継続服用をお勧めしますがされなかったですか?
排卵が抑制されれば卵巣出血のリスクがなくなります。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月半ばに性交渉後腹痛。翌日我慢できなくなり大学病院受診したところ卵巣出血のためそのまま、3日間入院しました。血腫が7センチほどあるといわれました。
出血と貧血がなおったため退院し、
一週間後外来受診、血腫は3センチほどになったので、普通の生活も運動もOKかでましたが、その後も痛みがひかなかったので、近隣の病院を受診したところ、7月は安静に運動もやめてくださいといわれました。
8月になり、通常生活にはまったく痛みをともないませんが、軽い運動をはじめたところ、おへその右横骨盤付近に軽い鈍痛とつれるような感覚があります。
1ヶ月半たっても回復途中ということもあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 29通常は月経が来れば卵巣出血は自然に縮小します。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま月経が来た段階で低用量ピルの継続服用をお勧めしますがされなかったですか?
排卵が抑制されれば卵巣出血のリスクがなくなります。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもそちらでピルの処方を頂いております。7日に子宮頚がんの検査があるのですが性行為はいつからしても問題ないのでしょうか。先生によっては2~3日という方もいれば様々でして。ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 34通常の子宮頸がん検査なら当日からしても良いですし、精密検査なら14日は避けないといけないです。
今日いらしていただいたとは思いますが又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもそちらでピルの処方を頂いております。7日に子宮頚がんの検査があるのですが性行為はいつからしても問題ないのでしょうか。先生によっては2~3日という方もいれば様々でして。ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 34通常の子宮頸がん検査なら当日からしても良いですし、精密検査なら14日は避けないといけないです。
今日いらしていただいたとは思いますが又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
色々不安になり調べていたところ、こちらにたどり着き質問させて頂きます。
5月末からジェノゲストを服用し始め、不正出血は続いていたものの、強いPMS症状がなくなり、もう少し服用して様子を見たいと思っていました。
ところが、6月中旬くらいから体にかゆみを感じることが増え、この時は暑いからかなー程度に感じていたのですが、ここ数日で蕁麻疹が出るようになり、調べたところジェノゲストの副作用のアナフィラキシーの欄に蕁麻疹と記載があったので、自己判断でおととい服用を中断しました。
未就園児がいて、病院が遠方なこと、そして私自身アレルギー体質で小学生の時に蕁麻疹で呼吸困難になったことから主治医の指示を待たずにやめました。
蕁麻疹は減ったものの、まだ出ております。
また、生理のような出血があります。
他に原因が思い当たらないのですが、これはジェノゲストの副作用と見てよろしいでしょうか?また、副作用が治るまでどのくらいかかりますか?
また、ジェノゲストが服用できない場合、他に方法はありますでしょうか?
今年40になること、親が乳がんを患っていること、以前ヤーズを服用したところ微熱が下がらなくなってしまったことなどから、ピルは服用できません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 43ジエノゲストで蕁麻疹が出る事は稀ですが0%ではありません。
やはりジエノゲストを継続した方が良いと思いますし、抗アレルギー剤と併用して服用するのはいかがでしょうか?
中断すれば出血量が増えて生理みたいになってしまいます。
主治医にも相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
現在子宮筋腫と腺筋症による過多月経の為 ジエノゲストを飲んでいます。不正出血が続いているため、貧血気味なのでリオナ錠も処方されています。
普段は夜8時にジエノゲストを飲んでから夕食をとり食後すぐにリオナ錠を飲んでいますが、夕食の時間が早まった場合ジエノゲストとリオナ錠を同じタイミングで飲んでも問題ありませんか?役に立った! 0|閲覧数 21基本的にジエノゲストは12時間に1回1錠を守った方が良いですね。
リオナは食直後なので食事の時間の影響を受けるのは仕方ないです。
なので食事の時間がずれたら服用もそれぞれずらした方が良いですよ。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。