女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
61~70件/ 46666件中 を表示中です
-
はじめまして
昨日の夜から 尿道のあたりが コロンと丸く腫れています。
尿道と膣の間あたりに ポコっと丸く腫れているような…
違和感 痛み 痒み 出血など 何も無く 入浴の際 洗おうと触れたら あれ?という感じでした
これは 子宮脱でしょうか?
ほかの病気でしょうか?
私は 今 63歳です
不安でいっぱいです
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 36これは直接診察してみないとわからないので婦人科検診兼ねて受診して相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。8月18日から約2週間、ニュージーランドに滞在する予定です。日本とニュージーランドの時差は3時間あります。
ちょうど8月18日から、フリウェルULDモチダの1シート目の服用が始まります。
この場合、現地(ニュージーランド)の自分の生活リズムに合わせた時間に服用しても問題ないでしょうか?
それとも、今のシートから、現地に合わせた時間を考慮して飲むか、向こうでは、現在の日本時間での服用時刻を維持した方がよいのでしょうか?
避妊効果やPMSへの効果の減少がないか心配しております。
お忙しいとは思いますが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
駄文ですみません。役に立った! 0|閲覧数 2524時間以内なら時間調整して構わないです。
定時より早めに飲む分には避妊効果にも支障はありません。
ご自身のご都合に合わせて服用してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。8月18日から約2週間、ニュージーランドに滞在する予定です。日本とニュージーランドの時差は3時間あります。
ちょうど8月18日から、フリウェルULDモチダの1シート目の服用が始まります。
この場合、現地(ニュージーランド)の自分の生活リズムに合わせた時間に服用しても問題ないでしょうか?
それとも、今のシートから、現地に合わせた時間を考慮して飲むか、向こうでは、現在の日本時間での服用時刻を維持した方がよいのでしょうか?
避妊効果やPMSへの効果の減少がないか心配しております。
お忙しいとは思いますが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
駄文ですみません。役に立った! 0|閲覧数 2524時間以内なら時間調整して構わないです。
定時より早めに飲む分には避妊効果にも支障はありません。
ご自身のご都合に合わせて服用してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月受けた子宮頚癌検診でLSILの結果でした。
現在海外留学中で、現地でhpv検査は受けられたのですが、コルスポ現在は費用が高く、できれば日本に帰国してから、検査を受けたいと思っております。
子宮頚がん検査は毎年行っております。
将来的に妊娠も希望しております。
帰国は約3ヶ月がの11月中旬になるのですが、それでは遅いでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご教授いただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3111月で問題ないですよ。
LSILですし緊急性はありません。
帰国時月経以外で受診して相談しましょう。
当院なら初診日にすぐコルポ下組織診可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在50歳で、最後の生理は3年ほど前です。
39歳の時に腹腔鏡手術で大きな子宮筋腫をとり、小さいものがまだいくつかあるので、毎年の会社の健診時にエコー検査で経過観察をしており特に問題はありません。
4週間ほど前に急性胆嚢炎で入院し、腹腔鏡手術で摘出しました。
一部が壊死しておりとても酷い状態だったと担当医も驚いていました。そのせいで術後に高熱が続いたり、おへそで炎症を起こして傷跡から血が混ざった黄緑色の分泌物が出続けました。退院後も一週間は微熱が出て身体がキツく、おへその分泌物もでていたので毎日ガーゼを貼っていました。
術後3週間にはおへその分泌物もずいぶん減って体調も良くなりましたが、それと同時に気になってきたのが、排尿後にトイレットペーパーで拭くとヌルッと滑る感覚で、透明なおりものが付くようになりました。下着が汚れるほどの量では無かったし、かゆみや変な匂いも無かったので、体調悪かったせいでホルモンが乱れてるのかな?と思って気にしないことに。
ところが昨日一部にうっすらとピンク色が混じりました。その後は何度かトイレに行ったけど、透明なおりものだけでした。
そして今日、朝から何度かトイレに行き、突然、全体的に薄いピンク色が混じっていました。
昔は生理が始まる時に同じ事は何度も経験しており、透明なおりものにピンク色が混じったらこの後本格的に月経が出るといった感じですが、今はトイレに行ってもおりもの無しで、トイレットペーパーをよく見ると少し血が混じったような色になっています。最初に書いた通りもう閉経してると思うのですが、これは生理なのか、子宮筋腫関連で出血してるのか、胆嚢摘出手術が何か影響しているのか…?
ちなみに今までの生理の前のように、便通がとても良かったり、眠気や腰痛がありました。役に立った! 0|閲覧数 51ホルモンバランスの影響で排卵時期に出る出血に経過が似ていますね。
3年経過しているのでそこが気になります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず経過観察で良いでしょう。
検診を受けていないならこの機会にきちんと受けて下さい。(子宮頸がんだけでなく子宮体がん検査も受けましょう)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返答有難うございました。
最初の質問に書いた通り、子宮筋腫の経過観察をした方が良いと言われたので、毎年会社の検診の時に婦人科検診を付けてエコー検査も行っています。
不正出血は最初の『おりものにピンクが混ざっていた』以外は、トイレットペーパーをよく見ないと気付けないくらいの極少量のまま3日ほどで止まりましたが、念のためレディースクリニックへ行きました。
クリニックの先生からも子宮体がんの検査してみようと言われ、エコー検査と細胞診をしました。
結果は、どちらも問題なかったです。
検査前には加齢に伴う子宮の萎縮で不正出血という可能性も言われましたが、エコーで見る限り子宮は健康だそうです。
また不正出血があったら来るように言われました。
その時は子宮体がんの全方向の検査をするか、不正出血を止める薬を試すといったことをやるそうです。
今のところは出血も痛みも一切無いので、このまま経過観察です。役に立った! 0そこまで検査して問題ないならあえて出血があっても放置で良いと思います。
勿論わずわらしいとか量が多いとか不具合があるならそこは薬でコントロールしても良いとは思いますが。
又何かあれば主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在50歳で、最後の生理は3年ほど前です。
39歳の時に腹腔鏡手術で大きな子宮筋腫をとり、小さいものがまだいくつかあるので、毎年の会社の健診時にエコー検査で経過観察をしており特に問題はありません。
4週間ほど前に急性胆嚢炎で入院し、腹腔鏡手術で摘出しました。
一部が壊死しておりとても酷い状態だったと担当医も驚いていました。そのせいで術後に高熱が続いたり、おへそで炎症を起こして傷跡から血が混ざった黄緑色の分泌物が出続けました。退院後も一週間は微熱が出て身体がキツく、おへその分泌物もでていたので毎日ガーゼを貼っていました。
術後3週間にはおへその分泌物もずいぶん減って体調も良くなりましたが、それと同時に気になってきたのが、排尿後にトイレットペーパーで拭くとヌルッと滑る感覚で、透明なおりものが付くようになりました。下着が汚れるほどの量では無かったし、かゆみや変な匂いも無かったので、体調悪かったせいでホルモンが乱れてるのかな?と思って気にしないことに。
ところが昨日一部にうっすらとピンク色が混じりました。その後は何度かトイレに行ったけど、透明なおりものだけでした。
そして今日、朝から何度かトイレに行き、突然、全体的に薄いピンク色が混じっていました。
昔は生理が始まる時に同じ事は何度も経験しており、透明なおりものにピンク色が混じったらこの後本格的に月経が出るといった感じですが、今はトイレに行ってもおりもの無しで、トイレットペーパーをよく見ると少し血が混じったような色になっています。最初に書いた通りもう閉経してると思うのですが、これは生理なのか、子宮筋腫関連で出血してるのか、胆嚢摘出手術が何か影響しているのか…?
ちなみに今までの生理の前のように、便通がとても良かったり、眠気や腰痛がありました。役に立った! 0|閲覧数 51ホルモンバランスの影響で排卵時期に出る出血に経過が似ていますね。
3年経過しているのでそこが気になります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず経過観察で良いでしょう。
検診を受けていないならこの機会にきちんと受けて下さい。(子宮頸がんだけでなく子宮体がん検査も受けましょう)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返答有難うございました。
最初の質問に書いた通り、子宮筋腫の経過観察をした方が良いと言われたので、毎年会社の検診の時に婦人科検診を付けてエコー検査も行っています。
不正出血は最初の『おりものにピンクが混ざっていた』以外は、トイレットペーパーをよく見ないと気付けないくらいの極少量のまま3日ほどで止まりましたが、念のためレディースクリニックへ行きました。
クリニックの先生からも子宮体がんの検査してみようと言われ、エコー検査と細胞診をしました。
結果は、どちらも問題なかったです。
検査前には加齢に伴う子宮の萎縮で不正出血という可能性も言われましたが、エコーで見る限り子宮は健康だそうです。
また不正出血があったら来るように言われました。
その時は子宮体がんの全方向の検査をするか、不正出血を止める薬を試すといったことをやるそうです。
今のところは出血も痛みも一切無いので、このまま経過観察です。役に立った! 0そこまで検査して問題ないならあえて出血があっても放置で良いと思います。
勿論わずわらしいとか量が多いとか不具合があるならそこは薬でコントロールしても良いとは思いますが。
又何かあれば主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日は旅行に生理が被らないよう、昨年39歳の時に処方されたドロエチを1シートのみ服用しても問題ないか、の質問をさせていただいたものです。
村上先生からも40歳になる歳だからと言ってあまり神経質にならなくてよい、とのご返答があった事と、処方された病院へ診察に行きまして、今まで血液検査等も問題なく、このまま1シート飲んでしまった方がよいのではないか、との判断で継続して服用しています。
しかし、7月19日から生理開始1日目から服用しているのですが、30日になった今も生理が終わらずダラダラと続いています。
今までピルを服用してダラダラと生理が続く事はなかった為かなり不安になっています...
せっかく来月の旅行の為に飲んだのに、このままだとずっとダラダラと止まらない状態になってしまいますか?
このような場合はどう対応してもらうのがベストでしょうか?
ちなみに生理の終わりかけのような茶色い血が少量で続けている状態です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 52今回そのまま服用すると偽薬のところで出血量が増えてそれが生理です。(8月10日頃だと思います)
そこから1ヶ月後に自然な月経が来ると思いますが、そのタイミングだと旅行はどうなりますか?
それで8月10日〜15日程度が今回の本当の生理時期になるのでそれで問題がないならそのまま、それがドンピシャなら今からすぐ中断して早めましょう。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。旅行は8月22日からです。
通常通りであれば、先生がおっしゃる通り8月10日以降ぐらいに出血が増えた生理が来て、被らずに旅行に行けると思うのですが、休薬後にまたそれが終わらずにダラダラ続いてしまう事はありますか?
それが1番心配です。そうなってしまった場合はどうしたらいいでしょうか?
いずれにせよ、現在のダラダラ続いている出血はそのまま様子を見てピル服用を続ける、というのがベストという事で合っていますでしょうか?
今までピルを服用していてもダラダラ出血が続くという事がなかった為、不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ではそのまま続けて飲み切って経過観察で良いと思います。
基本的にピルの服用中に不正出血する事は珍しくありません。
飲み切ったらダラダラは基本的には続かなくなるのであまり心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーからスリンダに変更したのですが、医師から消退出血が起きた1日目にスリンダを服用して下さいと言われました。
ガイドブックには他のピルから変更する場合は偽薬を飲まずに実薬を飲み終わった後にスリンダを服用するとかいてありました。
医師の指示に従おうと思っているのですが、その場合スリンダを7日間飲み終わるまでは避妊効果はないのでしょうか?
また、少量なのですがずっと不正出血が続いていて消退出血が起きたとしても1日目なのか判別できるか微妙な感じです?役に立った! 0|閲覧数 24不正出血が持続する事を考えると、主治医の指導通りの方が良いと思います。
避妊効果の事だけを考えたら実薬終了翌日からスリンダ開始が良いでしょう。
主治医の指導通りだと7錠服用するまで気を付ける方が無難ではあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
カンジダ膣炎になってしまったので婦人科にて膣錠を入れていただきました。
1週間程効果のあるものだったと思います。
その日別件で他クリニックにかかり3日間分のプレドニン5mg(1日3錠)の処方をいただきました。
これは必ず服用しないといけないものなので服用しますが併用してカラダに何か問題が起きますでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 67特に問題ないです。
ただステロイドの服用で免疫力は低下しやすいのでカンジダは悪化するかもしれませんね。したら最後膣錠などで治療しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中御返事ありがとうございます。
もしまだカンジダが気になる場合の膣錠挿入タイミングについてお聞かせください。
7/19にオキシコナゾール硝酸塩膣錠600mgの1錠を挿入している場合では、どの程度日にちを空けて再挿入すればいいでしょうか?
自分が入れる場合は市販の連日用の容量が少ないものの使用を検討しています。役に立った! 01週間効果が持続すると言われているので、7日以上空けてから挿入しましょう。
1日1錠のものを使用する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれから少ししておりものも落ち着きました。
私はいつもこちらの掲示板に助けられています。
先生、有料会員制になってもいいので今後もこちらの掲示板を末長く続けていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0落ち着いて良かったです。
仕事とプライベートの合間で対応しているので、返事も遅くとても有料のクオリティではないです(笑)
基本的に倒れない限り継続するつもりなので今後もお気軽にご利用下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
カンジダ膣炎になってしまったので婦人科にて膣錠を入れていただきました。
1週間程効果のあるものだったと思います。
その日別件で他クリニックにかかり3日間分のプレドニン5mg(1日3錠)の処方をいただきました。
これは必ず服用しないといけないものなので服用しますが併用してカラダに何か問題が起きますでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 67特に問題ないです。
ただステロイドの服用で免疫力は低下しやすいのでカンジダは悪化するかもしれませんね。したら最後膣錠などで治療しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中御返事ありがとうございます。
もしまだカンジダが気になる場合の膣錠挿入タイミングについてお聞かせください。
7/19にオキシコナゾール硝酸塩膣錠600mgの1錠を挿入している場合では、どの程度日にちを空けて再挿入すればいいでしょうか?
自分が入れる場合は市販の連日用の容量が少ないものの使用を検討しています。役に立った! 01週間効果が持続すると言われているので、7日以上空けてから挿入しましょう。
1日1錠のものを使用する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
あれから少ししておりものも落ち着きました。
私はいつもこちらの掲示板に助けられています。
先生、有料会員制になってもいいので今後もこちらの掲示板を末長く続けていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0落ち着いて良かったです。
仕事とプライベートの合間で対応しているので、返事も遅くとても有料のクオリティではないです(笑)
基本的に倒れない限り継続するつもりなので今後もお気軽にご利用下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。