女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
3501~3510件/ 46746件中 を表示中です
-
ピル服用中の抗生剤使用について、時期別に質問したいです。
①実薬期間に抗生剤飲む場合は、飲んで以降は避妊効果なくなるとして、飲み終わった次の日からピルだけ7錠飲んだら避妊効果が戻りますよね?
②実薬最後から休薬にかけて抗生剤飲む場合も飲んで以降は避妊効果なくなるとして、この場合は休薬明けてから新しいシートで7錠ピルだけ飲んだら、避妊効果が戻ると考えますか?
③休薬期間7日だけに合わせて抗生剤を服用する場合は、どの時期の避妊効果にも影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 124実薬と抗生剤併用をしたならば実薬連続7錠単独服用するまで性交渉を避ければ安心できます。
休薬期間に抗生剤を服用した場合は、ピルの吸収率に影響はないので気にしなくて良いという認識で大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの効果をなくす要素に、菌にまつわるものが関係すると思います。
これって、お薬だけですか?
ホコリとか、マスクに付着してるかもしれないものとか、そういう暮らしの中で自然に口に入ってくる菌とかはピルの吸収率や避妊効果に関係ありませんか?役に立った! 0|閲覧数 106全く問題ありません。
錠剤の抗生剤の服用の際には気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの吸収を下げる成分について質問がございます。
吸い込む成分で避妊効果に影響があることはありますか?
美容系サロン勤務のため、ネイルの除光液とか、匂いの刺激の強い成分を吸い込みやすい環境で、少し心配です。服用するわけじゃないものは大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 105全く問題ありません。
服用する抗生剤だけ気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダがずーっと1年以上治りません。
痒みが出て、病院に行くとカンジダです。
薬も色々変えて膣錠いれてもらってもダメです
。1回治ったとしても(病院で再検査してもらってます)すぐに痒み出て、またカンジダ再発です。
旦那とは再検査して、カンジダ出ませんでしたになってこら性交渉してます。
痒み、カンジダ診断された時はしてません。
旦那は今まで痒みなどカンジダ症状は出てません。旦那とは1ヶ月以上性交渉してないのですが、旦那もカンジダ検査した方が良いのでしょうか?
オーラルセックスも感染するのでしょうか?
(痒みカンジダ診断されてからはしてません)
何が原因で治らないのかわからず、ずっと痒みあるし、病院も毎週通わないとでストレスです。
ストレス無くさないと、カンジダ治らないと言われますが、カンジダがストレスです。
ココラクトというサプリもこの何日か飲み始めましたが、効くのかわかりません。
どうしたら治りますか?
症状がない旦那も感染してるのでしょうか?
助けてください。。カンジダに疲れました。役に立った! 0|閲覧数 190少し乱暴な治療ですが、性交渉の際にご主人の性器抗真菌薬のクリームを塗って挿入してみて下さい。
そして性交渉後は膣錠を挿入しましょう。
ココラクトは非常に有効だと思うのでそれも続けましょう。
数ヶ月続けないと結果は出ないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今の病院は膣錠、週に1回タイプなんです。。
それでも薬塗って性交渉して効果あります
か?
膣内にクリーム入れていいんですね?
痒いのは割れ目の1番上部分で、そこに薬つけても効果なし。。
毎日入れるタイプの膣錠も効かなくて、、
ココラクト頑張ってみます!役に立った! 01週間持続する膣錠は溶け切れず、溶けて出てきた薬剤でかぶれる方がいます。
1日1錠の小さいクロトリマゾールという薬をお勧めします。
膣内にクリームが入っても現実的には問題ありません。
痒い部分はカンジダは関係なくただの皮膚炎の可能性があります。
そこだけ弱目のステロイドの外用剤を使うのも良いでしょう。
直接診察してみないと何とも言えない部分が多いですが、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
休薬4日前の2/13に、消退出血が始まる前によく見ていたおりものにごく少量の血が混ざる現象を確認し、その次の日2/14には消退出血のような出血が始まり今も続いています。
ピルを約6年服用していて消退出血前の症状に非常に似ているのですが、休薬前に出血するのは初めてで困惑しています。
いつもと違う点で思い当たる節は
・1ヶ月前にコロナ感染
・コロナ感染後、腸の調子が良くない
・飲み忘れが1日あった
です。
このまま一週間ほどで出血が止まれば、それは消退出血が早く起きたということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 122コロナの影響もありますし、飲み忘れがあったのが一番要因として考えられます。
出血関係なくそのまま継続し、次のシートに入れば落ち着くでしょう。
今後は飲み忘れに気をつけて継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
経妊婦で、レミーナを検討しているのですが、
いくつか気になる点がありご質問させてください。
①約5年間避妊できるとのことですが、
もしそれまでに妊娠を希望し、除去した場合、すぐに妊娠可能なのでしょうか。
妊娠しにくくなる等、何かあれば教えてください。
②生理痛もひどいため、つけるのには保険適用になるとお伺いしたのですが、定期検診があると知りました。
そちらの病院では、どのくらいの頻度で検診があり、また検診費用はいくらになるのか知りたいです。
ちなみに、除去費用も教えていただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 199上記、レミーナではなく、ミレーナ。
経妊婦ではなく、経産婦です。
誤字すみません。役に立った! 0月経痛があれば保険でミレーナは挿入可能です。
挿入前に感染症がないかおりもの検査が必要になります。
5年以内に妊娠希望になればいつでも抜くのは可能です。
当院では慣れたら6ヶ月に1回程度超音波で位置確認をします。保険でするので2000円程度です。
抜去する場合は別途1000円程度しかかかりません。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が1か月ほど止まらず、初めは微量だったのですが、先週から生理のような鮮血になりました。しかし、量は生理ほどではないのでおかしいと思い婦人科を受診したところ無排卵になっているとのことでした。子宮内膜がかなり暑くなっており、一度リセットしましょうとプラノバールを7日処方されたのですが、私は第12凝固因子が足りず、血栓ができやすいのでプラノバールを飲んで大丈夫なのか不安です。色々調べていたら卵胞ホルモンが血栓を作るとのことだったので、それなら黄体ホルモンであるデュファンストンではダメなのでしょうか?どうして医師はデュファンストンではなくプラノバールを出したのでしょうか?気になっています。
役に立った! 0|閲覧数 173第12凝固因子欠損である事は伝えたのでしょうか?
短期間投与なのであまり問題ないと思いますが、おっしゃる通り黄体ホルモン単剤の方が安心ですね。
絶対飲まないといけない薬でもないので、再度受診して処方し直してもらってはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が1か月ほど止まらず、初めは微量だったのですが、先週から生理のような鮮血になりました。しかし、量は生理ほどではないのでおかしいと思い婦人科を受診したところ無排卵になっているとのことでした。子宮内膜がかなり暑くなっており、一度リセットしましょうとプラノバールを7日処方されたのですが、私は第12凝固因子が足りず、血栓ができやすいのでプラノバールを飲んで大丈夫なのか不安です。色々調べていたら卵胞ホルモンが血栓を作るとのことだったので、それなら黄体ホルモンであるデュファンストンではダメなのでしょうか?どうして医師はデュファンストンではなくプラノバールを出したのでしょうか?気になっています。
役に立った! 0|閲覧数 173第12凝固因子欠損である事は伝えたのでしょうか?
短期間投与なのであまり問題ないと思いますが、おっしゃる通り黄体ホルモン単剤の方が安心ですね。
絶対飲まないといけない薬でもないので、再度受診して処方し直してもらってはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
開頭手術を去年の春に行ってから生理が1回しか来てません
それでホルモン剤を飲み始めたのですが、ダイエット中でやっと痩せたと思ってた体重もホルモン剤の服用のせいなのか増えてしまっています。
今までと変わらない食生活や運動もしているのに体重がなかなか減りません
どうしたら減りますか?
食べないの一択になりそうです役に立った! 0|閲覧数 121ホルモン剤の種類によりますね。
確かに女性ホルモンの薬はむくみや食欲増進作用で体重が増加する方もいます。
拒食症は避けたいので他の方法で女性ホルモンを維持する事を考える必要があると思います。
直接診察してみないと何とも言えないのでもし通院可能なら院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
開頭手術を去年の春に行ってから生理が1回しか来てません
それでホルモン剤を飲み始めたのですが、ダイエット中でやっと痩せたと思ってた体重もホルモン剤の服用のせいなのか増えてしまっています。
今までと変わらない食生活や運動もしているのに体重がなかなか減りません
どうしたら減りますか?
食べないの一択になりそうです役に立った! 0|閲覧数 121ホルモン剤の種類によりますね。
確かに女性ホルモンの薬はむくみや食欲増進作用で体重が増加する方もいます。
拒食症は避けたいので他の方法で女性ホルモンを維持する事を考える必要があると思います。
直接診察してみないと何とも言えないのでもし通院可能なら院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。