女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26261~26270件/ 27233件中 を表示中です
-
はじめまして。妊娠を希望する者です。
生理開始日に、歯医者でレントゲン、麻酔を使用して抜歯しました。その後抗生物質(セフゾン)を5日間飲みます。
今回の生理後の排卵で妊娠しても、薬やレントゲンの影響は心配ないでしょうか??
生理周期が不ぞろいなので、排卵予想日は14〜24日目位になると思います。
また、夫も現在市販の風邪薬を服用中です。
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 816生理開始日での事ですから、レントゲンや麻酔の影響は一切ありません。
抗生物質も排卵前の事ですし心配ありません。
ご主人の事も含めて、あまり深く考えずにうまくタイミングを合わせてみて下さい。
ただ、体調が悪いならあまり無理しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました!
なかなか妊娠できず、チャンスを逃したくないもので
お返事をいただき、安心して子作りに励めそうです・・と
思っていたら、
別の歯の治療で麻酔を使用する可能性が出てきてしまいました・・。
歯医者さんに妊娠希望の旨を伝えたところ
「局所麻酔は妊娠に問題ないけれど、
気になるようなら麻酔なしで治療を進めて、
どうしても痛みが我慢できない場合のみ使いましょう」
と言ってくれました。
麻酔なしで治療をしていきたいと思っていますが、
この先どれぐらいの痛みを感じるか未知数です・・・
妊娠できているか分からない時期〜妊娠の初期の麻酔の影響を教えていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0局所麻酔程度なら心配する必要はありません。
麻酔無しなんてそんな拷問みたいな事にチャレンジする必要はありませんよ。
きちんと治して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
とても不安なので質問させて頂きました。
10月3日に避妊に失敗しました。
生理が9月30日からきて10月5日まであったんですがこの場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか??
そちらでアフターピルを処方してもらおうと思ったのですが、必要がないということでした。
しかし他のネットで見たら安全日でも危ないと書いてあったのでとても心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 764そのタイミングで妊娠する可能性はありません。
もし、今すぐ妊娠希望がないならその日から低用量ピルをきちんと内服すれば今後の避妊もできたのですが・・・。
妊娠する時期は排卵前後です。
通常28日周期の場合、月経開始10日目位から17日目位が一番妊娠しやすい時期と言う事になります。
ただ排卵はずれる事がありますので、確実に安全なのは生理中と、基礎体温が高温期になってから生理が来るまでの時期です。
いずれにしろ、信用して良い避妊法はご自身で内服する低用量ピルだけだと思って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しい返信ありがとうございました。
気になる事があったので、また質問させて頂きます。
妊娠の可能性が少ないということでしたが、昨日から今日にかけて、茶色いおりものが出ていました。
これは着床出血なのでしょうか??だいたい二週間後にくると書いてあったのでとても心配です。
ただ不正出血はこれが初めてではなく前にも何度かありました。あれ以来行為もしていません。
あと言い忘れていたのですが、そちらで低容量ピルを処方して頂き、今も飲んでます。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0妊娠の可能性がない時期にセックスをしても、当然着床出血がでる事はありません。
ましてや低用量ピルを服用継続中に、飲み忘れや抗生物質の併用もない状態で妊娠した方を見た事は1例もありません。
低用量ピル服用中の不正出血はつきものです。体や効果に害や支障は一切ありませんのでご安心下さい。
今後もきちんとピルを服用する事が一番信頼出来る避妊法である事に変わりはありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。教えてほしくてカキコミします。
私は31歳独身です。
9/25の性交(途中からのコンドーム使用)で不安だったため、9/26に緊急避妊しました。生理不順ですが予定日は9/30前後でした。
その後、10/3に生理がきたので(10/2の夜、トイレにいくとうっすら血がつくかつかない程度)、オーソM21を飲み始めました。(それ以前は低用量ピルを使用してません)
その後、10/8の性交の時にコンドームがはずれてしまったことにきづかず、膣内射精となってしまいました。
ピルを飲み始めたばかりで不安だったため、
ネット検索していたら、緊急避妊後のピルの飲み始めは、
緊急避妊より生理が一週間いないなら、次の自然生理から
飲み始めないと逆に危険だと書いてありました。
そこで不安になり検索していたら、ここにたどり着きました。
このままピルを飲み続けるべきかやめるべきか教えてください。
また、生理はかなりの量で血の塊がでていました。現在もうっすらですが、トイレにいくと出血がみられます。
忙しいとは思いますがよろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 832緊急避妊から1週間以内で生理が来た場合、自然な生理を待ってから低用量ピルを飲むと危険と言う根拠は一切ありません。
良くその相談をされる事がありますが、そのサイトの記載は問題がありますね。
次の生理を待っている間に、排卵があってそこで性交渉があれば当然妊娠する可能性があります。
なので、出血があったら当然その日から内服開始して問題ありません。
今後もこのまま継続内服して下さいね。
とは言っても内服してから最初の1〜2週間はすり抜け排卵する可能性が僅かながらありますのでその間だけ避妊には気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっています。
30歳女性です。生理痛や不順がひどくて約一年半前からオーソM21を服用し始めました。現在20シート目です。飲み始めて10シートくらいは生理も定期的で期間も短く出血量も少なくなり痛みも気にするほどではありませんでした。
だんだん、薬が効かなくなっているのか、慣れたのか・・・
痛みが戻ってきています。生理は1シート終えるときちんと来ますが生理期間が飲み始めた頃より長くなっています。出血量は変わりません。
オーソM21に慣れて効かなくなることはありますか?
また・・・起き上がれなくなるほどの生理痛が戻るのか心配です。
それと・・・体温がオーソM21を服用する前より上がって、汗をかくようになりました。今までは汗ばむことはありませんでしたか・・・常に手足がほてっています。
定期的なそちらでの血液検査などでは異常ありませんが、
またオーソM21の効果が出るのを待つべきか、悩んでいます。
体温の変化なく、生理痛を改善する対処法が他にありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 765たまに、継続内服をしているのに段々痛みが出てくる方います。
これは原因がはっきりわかりません。
超音波検査をしても子宮が腫れる訳でもなく、当然子宮内膜症は予防されています。
又、汗をかきやすくなったり、手足がほてるという症状は自律神経失調症かもしれません。
何か大きなストレスや環境変化はありましたか??
とりあえず、いらした際にご相談下さい。漢方薬を併用するか、ピルを連続内服していただくかもしれません。(休薬せずに)
では、いつでも良いのでいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっています。
30歳女性です。生理痛や不順がひどくて約一年半前からオーソM21を服用し始めました。現在20シート目です。飲み始めて10シートくらいは生理も定期的で期間も短く出血量も少なくなり痛みも気にするほどではありませんでした。
だんだん、薬が効かなくなっているのか、慣れたのか・・・
痛みが戻ってきています。生理は1シート終えるときちんと来ますが生理期間が飲み始めた頃より長くなっています。出血量は変わりません。
オーソM21に慣れて効かなくなることはありますか?
また・・・起き上がれなくなるほどの生理痛が戻るのか心配です。
それと・・・体温がオーソM21を服用する前より上がって、汗をかくようになりました。今までは汗ばむことはありませんでしたか・・・常に手足がほてっています。
定期的なそちらでの血液検査などでは異常ありませんが、
またオーソM21の効果が出るのを待つべきか、悩んでいます。
体温の変化なく、生理痛を改善する対処法が他にありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 765たまに、継続内服をしているのに段々痛みが出てくる方います。
これは原因がはっきりわかりません。
超音波検査をしても子宮が腫れる訳でもなく、当然子宮内膜症は予防されています。
又、汗をかきやすくなったり、手足がほてるという症状は自律神経失調症かもしれません。
何か大きなストレスや環境変化はありましたか??
とりあえず、いらした際にご相談下さい。漢方薬を併用するか、ピルを連続内服していただくかもしれません。(休薬せずに)
では、いつでも良いのでいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。マーベロン21を半年服用し、この度、マーベロン28に変えたのですが、空ピルの部分を1週間と考え、21を飲み終わり、7日空け新しい28を飲み始めました。
21も28も空ピルがあるかないかで成分は変わらないと聞いたのですが、飲み方は間違いないでしょうか??
生理4日目から飲み始めた事になります。
あと、マーベロンは太りやすくなるのでしょうか??
マーベロンにしてから、ふっくらしたような気がします。
他のピルに変えようかも考えています。
相談宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 761そうですね。全く内服方法は問題ありません。
ピルを服用すると水分貯留作用により、むくみやすくなる事があります。
良くいえば女性らしい体つきになりやすくなり、悪くいうと水太りの様になります。
他の種類も同じ作用になるので、体重が2kg以上増加が無いならこのままで経過を見ている事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。肌荒れとアトピーに悩んでいるのですが、雑誌で当院を知りました。
不規則な仕事で、生理不順が続き、生理前になるとニキビが何個かできたり、蕁麻疹?みたいなのができたりします。にんにく注射とかピルに興味あるのですが、今の私にはどの治療がいいのでしょうか…?また、にんにく注射はつきにどのくらいやっていけばいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 788まずは今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの継続内服をして下さい。
ニンニク注射はビタミンB1の注射です。
これは肌荒れと言うよりも、慢性疲労等の回復が目的になります。
いつでも、誰でも注射可能です。
お気軽に相談にいらして下さいね。
では、お待ちしております。
(最近はナーススタッフ不足もあり、非常に混雑してご迷惑をお掛けする事が多いです。お時間には余裕を持っていらして下さいね。)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4日前に自宅近くで吸引法で初期中絶をしました。術後の出血もわずかで腹部の痛みもなかったのですが、今日になってすごくお腹が張っています。外出をして疲れたせいなのか何か異常があるのか心配です…。それと色々調べてみても中絶後は生理くらいの出血があるとよく書いてあったので逆に少な過ぎて心配です。これはいいことなんでしょうか?出血がこれから増えることはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1179中絶手術直後はあまり出血がない事が多いです。
逆に、術後3〜4日目に中に溜まった血液が出てくる事が多いです。
その際には生理痛の様な下腹部の違和感、痛みを伴います。
出血量が少ない事はそれにこした事はありません。
今後はきちんと低用量ピルを継続内服して下さいね。
中絶手術後1週間以内から開始可能です。
そうすれば、きちんと周期も戻ります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4日前に自宅近くで吸引法で初期中絶をしました。術後の出血もわずかで腹部の痛みもなかったのですが、今日になってすごくお腹が張っています。外出をして疲れたせいなのか何か異常があるのか心配です…。それと色々調べてみても中絶後は生理くらいの出血があるとよく書いてあったので逆に少な過ぎて心配です。これはいいことなんでしょうか?出血がこれから増えることはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1179中絶手術直後はあまり出血がない事が多いです。
逆に、術後3〜4日目に中に溜まった血液が出てくる事が多いです。
その際には生理痛の様な下腹部の違和感、痛みを伴います。
出血量が少ない事はそれにこした事はありません。
今後はきちんと低用量ピルを継続内服して下さいね。
中絶手術後1週間以内から開始可能です。
そうすれば、きちんと周期も戻ります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の初めにピルの服用をやめたのですが、
生理が長引くようになりました。
1週間は普通にあって、それから1週間〜2週間ほどダラダラ薄いおりものが続きます。
先日、それも、そろそろ終わった頃に
性行為をしたら、鮮血ではないのですが
茶色のおりもののようなものがたくさん
コンドームについていました。
これは、生理の残りでしょうか?
それとも不正出血なのでしょうか?
あと、
吹き出物も治らなくなりました。
なにかホルモンのバランスが悪いのでしょうか?
時がたてば、解決するものですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 744生理後の出血は不正出血になります。
ホルモンバランスが乱れているのでしょう。
肌荒れもそれが原因だと思います。
ピル服用は妊娠希望が出たから中止したのでしょうか??
もし、まだすぐ妊娠希望がないなら避妊関係なく、きちんとピルを継続する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。