女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25761~25770件/ 27233件中 を表示中です
-
初めまして。個人輸入致しましたトリキュラーEDを服用しております。
今月の生理が12/16からで1月の生理が1/13からの予定です。
1/13より旅行に行くため遅らせる事を希望しているのですが、友人に聞いた服用方法が正しいがご判断頂ければと思います。
1/10(木曜)21錠目終了⇒1/11(金曜)偽薬に入らず、新しいシートの3相目(黄色?)を遅らせたい日数分服用(1/15から生理希望)⇒1/13、14に偽薬服用⇒1/15から生理開始
正しい服用方法でしょうか?
またこの場合の避妊効果はありますでしょうか??
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 702避妊効果を維持しながらもっと簡単に新しいシートを無駄にせず調整するのには、最低14錠服用すれば大丈夫です。
なので、1月3日に服用中止すれば、旅行前に生理も終わりますし、1月11日から新しいシート再開。余った錠剤は今度は延長用に取っておく事をお勧めします。
仮に遅らせたいなら、13日まで3列目の錠剤を念のため服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年前に、1人子供を出産しています。
生理前にだけ悪臭のおりものがあり、かゆみを伴うことがあります。それ以外はおりものに問題はありません。
何か病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 719生理前関わらず、気になる症状がある場合はきちんと検査を受けて下さいね。
子育てで時間がないかもしれませんが、しらない間に病気になっている事を見落とす可能性があります。
保険証持参して、かかりつけの婦人科を受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年前に、1人子供を出産しています。
生理前にだけ悪臭のおりものがあり、かゆみを伴うことがあります。それ以外はおりものに問題はありません。
何か病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 719生理前関わらず、気になる症状がある場合はきちんと検査を受けて下さいね。
子育てで時間がないかもしれませんが、しらない間に病気になっている事を見落とす可能性があります。
保険証持参して、かかりつけの婦人科を受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先生にお聞きしたいことがございます。
現在個人輸入でトリキュラー28を服用していますがマーベロン28へ変更したいと考えています。変更の方法は休薬期間を7日置いてからマーベロンを服用でいいのでしょうか?休薬期間中に生理が来たときからの飲みはじめがいいのでしょうか。また、変更した場合避妊の効果は落ちますか?
それからもうひとつ・・ピルの服用を延長して生理を遅らせた場合避妊効果が落ちると聞いたのですが、これは嘘ですよね?多く服用して効果が落ちるとは考えられませんよね・・
沢山の質問の中、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご返答お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 707まず、ピルの種類変更をしても低用量から低用量ですから一切問題ありません。
内服方法も今までと全く同じです。
1相性に変更するメリットは継続内服する事により簡単に周期調整出来るという事です。
当然3シート連続で服用しても良いですし、避妊効果が落ちる事はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させて頂きます。8月に裂肛の手術を受け10日間入院したのですが、その後毎月、排卵期〜生理までの時期になると必ず、白くヨーグルトのようなおりものがかなり出て、かゆみもあり、なかなか治らないので困っています。
入院中、抗生物質を使用したのと、症状からして、てっきり
カンジダ膣炎だと思っていたのですが、先月婦人科で検査してもらったところカンジダは陰性で、staphy lococcus sp(コアグラーゼ)という雑菌が検出されたそうです。
その時は洗浄と、リンデロンという軟膏を頂きました。
そこで質問なのですが、
?このコアグラーゼという菌はカンジダ膣炎と同じような症状が出るものなのでしょうか。
?カンジダ菌があっても検査で検出されないケースとか
ありますか?
?毎月症状が出るたびに治療をしてもらった方が良いのでしょうか。ちなみに生理後は症状が治まります。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1410コアグラーゼはただの黄色ブドウ球菌で常在菌なので放置しておいて構いません。
検査で異常がないなら、あまり心配しなくても良いでしょう。
カンジダは治療しなくても勝手に治る事もあるからです。
おりものの臭い等気になる症状がないなら当然治療する必要はありません。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。かゆみの症状がつらくはありますが、しばらく様子をみたいと思います。
あともう少し質問させて下さい。
診察の際、超音波検査をしてもらったのですが、左卵巣が大きくなっていると言われました。(4cmちょっと)見た感じでは悪いモノでもなさそうなので半年後また検査しましょうと言うことでした。
その後2度生理があったのですが、生理前になると左下腹部が
腫れたような感じで歩くと響くような痛みがあります。お腹が張った感じもあり腰痛にもなりますが、生理が終わると
その痛みも治まります。
質問ですが
?この痛みは卵巣の腫れと関係があるのでしょうか。
?おりものとかゆみ、左下腹部痛は裂肛の手術前には症状が
無かったのですが、手術の影響とかあるのでしょうか。
お忙しいと思いますが、どうかよろしくお願い致します役に立った! 0当然痛みが左側なら卵巣の腫れと関係あるかもしれません。
ただ、卵巣嚢腫といってもさまざまで、ホルモンバランスの影響で一時的に腫れる事もあります。
又、自然には消えない卵巣嚢腫もあります。
きちんと定期的なチェックを受ける事が大事です。
裂肛も卵巣の腫れとは関係ありません。
おりものの方は検査して異常がないのですから、当然裂肛と関係ないですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1ヶ月ほど前から背中と下腹部に鈍痛があり心配しています。
【下腹部】
今でもひどくなった様子はないのですが、急にぎゅぅっと痛くなったり、椅子に座った瞬間の振動だと思うのですがずきっと痛むことがあります。いずれの場合も5秒ぐらいで収まります。毎日必ずということはありません。
2年近く付き合っている彼氏がおり、性交後数日感は症状が頻繁な気がしています。
【腰痛】
腰痛は結構ひどいときがあり、腰骨のにぎりこぶしぐらい上(背中側)が痛みます。主に寝転んで仰向けになったときで、痛みで横に向いたりごろごろしてしばらく眠れないこともあります。そのほかの状況では急にずきっとすることがあり、座り込みそうになるくらいの痛みです。それは寝転んだときの腰痛に関しては下腹部の痛みと同時期ぐらいからです。
急にずきっとするのはけっこう前からの気がします。それは下腹部と同様で5秒くらいで収まります。
【その他】
また性交は関係なくオリモノがにおいます。黄色や白色で、ねっとりしたかんじです。正常なものがよくわからないのですが、多少はにおうものでしょうか?その症状に関してはいつからということもなくいつもといったかんじです。
先月に生理が2週間もたたないうちに10日間くらいずつあり(量も多いほうです)、それで痛みが気になるようになりました。単なる生理痛でしょうか?
いつもの生理中の生理痛に関しては1日目になんとなく重いかんじがするくらいです。前回2週間たたず生理がきたのが11月の20日くらいだったのでまだ次の生理はきていませんが。
悩みすぎる傾向がある性格なので精神的なものもありますか?
腎臓に持病があり、現在、プレドニン、コメリアン、バクタ錠、タケプロンOD、アルファロールカプセル、アレルギーのため、エバステルを服用しています。痛みについては腎臓の主治医の先生は関係ないと思うとおっしゃいました。
婦人系の病気等が潜んでいるか心配でしたのでメッセージを送らせていただきました。可能性がある病気はありますでしょうか?
受診しようか悩んでいます。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 762腰痛は腎臓の可能性もありますが、他は当然婦人科疾患を考える必要があります。
下腹部の違和感は子宮筋腫や卵巣嚢腫の病気やおりものはクラミジア等の感染症を考える必要があります。
お早めに保険持参して診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月(11月)29日から今月(12月)の3日まで生理がありました。(この時の生理はドオルトンという中容量のピルによるものです。)
その後、6日からトリキュラー21という低容量のピルの服用し始めました。服用して、3日目の時に避妊を失敗して中に出してしまったのです。。
この場合の妊娠の可能性と、仮に妊娠したとして、それに気付かずトリキュラーを服用し続けた場合の胎児への影響を教えてください。。
とても不安です。。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 677まずはそのまま継続してトリキュラーを服用して下さいね。
中用量から低用量ピルへの変更は、休薬期間を空けずに継続服用が原則です。
とは言っても、今回の避妊効果は当然ピル服用せずに、コンドームだけの避妊よりも上回る避妊効果はありますよ。
100%大丈夫とは保証出来ませんが、経験上その程度なら避妊効果が落ちる事はまずありません。
万が一妊娠していてもトリキュラー継続している事は胎児への影響を考える必要もありません。
もし休薬期間に出血がなかったら、妊娠検査をしてみて下さい。
出血があったら当然、継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
11/15に中絶手術を受け、22日よりトリキュラー28を服用始めました。その場合の生理予定日はいつになりますでしょうか。
また、1/11〜14まで海外へ旅行への予定がある為、その期間は生理を避けたいと思っております。
以前トリキュラー28を服用していた際は偽薬3錠目から5日間が生理期間でした。今回も同じ期間が適用されると12/15〜5日間、1/12〜5日間の生理期間になると思いますが、1/12からの生理をずらす事は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 707一番簡単な方法は、14錠で服用終了して1週間は止めてしまう方法です。
最短14錠服用すれば避妊効果を維持しながら周期コントロール可能です。
後は、偽薬部分の7日間の間に中用量ピルを服用すれば延長する事も可能です。
その場合は処方が必要なので診察を受ける必要があります。
次のピルの処方もあるでしょうからいらした際にご相談していただければ幸いです。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。
14錠で服用終了して1週間は止めてしまう方法であれば、12/20から新しいシートになりますので、そこから2週間服用→1週間未服用→偽薬期間1週間→新しいシート服用開始になるのでしょうか??
現在の服用方法だと生理が土曜日開始になってしまいます。
それを月曜日にしたい場合はどのような方法がありますでしょうか??
1/12から開始予定の生理を1/7〜もしくは1/14〜にできればと思っております。
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0度々申し訳ございません。
インターネットのサイトで下記の方法で生理を早まらせる事ができると掲載されていたのですが、正しい服用方法になるのでしょうか??
●予定日より5日間早まらせる方法●
12/20(木曜)新しいシートの6錠目から服用開始
↓
1/5(土曜)より偽薬1錠目服用開始
↓
1/7(月曜)偽薬3錠目より生理開始
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0その方法でOKです。
もしくは1錠目から16錠目まで服用して中止しても構いません。
ホルモン量は3相性ピルなので多少違いは出てきますが、誤差範囲内です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
11/15に中絶手術を受け、22日よりトリキュラー28を服用始めました。その場合の生理予定日はいつになりますでしょうか。
また、1/11〜14まで海外へ旅行への予定がある為、その期間は生理を避けたいと思っております。
以前トリキュラー28を服用していた際は偽薬3錠目から5日間が生理期間でした。今回も同じ期間が適用されると12/15〜5日間、1/12〜5日間の生理期間になると思いますが、1/12からの生理をずらす事は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 707一番簡単な方法は、14錠で服用終了して1週間は止めてしまう方法です。
最短14錠服用すれば避妊効果を維持しながら周期コントロール可能です。
後は、偽薬部分の7日間の間に中用量ピルを服用すれば延長する事も可能です。
その場合は処方が必要なので診察を受ける必要があります。
次のピルの処方もあるでしょうからいらした際にご相談していただければ幸いです。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。
14錠で服用終了して1週間は止めてしまう方法であれば、12/20から新しいシートになりますので、そこから2週間服用→1週間未服用→偽薬期間1週間→新しいシート服用開始になるのでしょうか??
現在の服用方法だと生理が土曜日開始になってしまいます。
それを月曜日にしたい場合はどのような方法がありますでしょうか??
1/12から開始予定の生理を1/7〜もしくは1/14〜にできればと思っております。
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0度々申し訳ございません。
インターネットのサイトで下記の方法で生理を早まらせる事ができると掲載されていたのですが、正しい服用方法になるのでしょうか??
●予定日より5日間早まらせる方法●
12/20(木曜)新しいシートの6錠目から服用開始
↓
1/5(土曜)より偽薬1錠目服用開始
↓
1/7(月曜)偽薬3錠目より生理開始
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0その方法でOKです。
もしくは1錠目から16錠目まで服用して中止しても構いません。
ホルモン量は3相性ピルなので多少違いは出てきますが、誤差範囲内です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
17歳です。昨日、急な腹痛に襲われ耐えられなかったので大きな病院にも行けず近くの小さな婦人科へ行きました。着いた途端、内診しましょう!と言われ、内診され痛くて泣き叫んでしまいました…私は性行為の経験が無かったのですが内診されてから出血が止まりません。生理かと思ったのですが、日にちを数えると有りえません。
処女膜が破れたんでしょうか…?
普通は、血液検査とかお腹の上からエコーとか当てるんだよって友達は言っていましたが。
結果は、卵巣が腫れているとかなんとか言われましたけど
あんなに痛いものだと思わず、怖くてもう内診したくありません…。
役に立った! 0|閲覧数 817性交渉の経験がない方にいきなり内診する事はありません。
それに痛みを訴えているのに無理に診察を継続する事もありません。
処女膜は靭帯なので、破れるというより、裂けるという方が表現があっているかもしれません。
非常に辛い経験をされた事は残念ですが、もし仮に卵巣が腫れているとなるとそれはそれで対応を考える必要があります。
内診は色々な情報を得る為に、婦人科の診察では必要不可欠です。ただ、性交渉経験を持つようになれば、痛みもないし、辛いものではなくなります。
なので今は、お友達が言う様に、腹部エコーと血液検査等で判断する事で充分です。
婦人科の敷居が高くなってしまった事は非常に残念でありますが、必ずご自身に合うドクターはいますので女性である以上、欧米先進国の女性達の様に、かかりつけの婦人科医を持つ事を当たり前にしていただきたいと思います。
診察前に事情を説明すれば、大抵のドクターはきちんと腹部エコーを使用しますよ!
それでも内診と言われたら、遠慮なく『帰ります!』って言って出て行けば良いだけの話です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内診で麻酔は・・・(苦笑)。必要ないですよ。
上記返信しておりますが、性交渉経験がないのにそこまでして内診をする必要はありません。
ある程度の情報は、腹部エコー等でも代用出来ますし必要があればMRI検査を受ければ良いだけです。
では、これに懲りずにきちんとかかりつけ医を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。