女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25771~25780件/ 27233件中 を表示中です
-
はじめまして。
今疑問になってる事があります。
生理が終わって10日くらい経っているのですが、ナゼか生理の時のような違和感が下腹にあります・・・。
もぅ20歳なのに生理不順ですし・・汗
(あと三ヶ月くらいで21歳になります)
たぶん生理不順はストレスなどが原因なのでと思うんですけど、生理が終った後に違和感を感じたのが始めてだったので、心配になりました。。。
回答よろしくお願いします(。>0<。)
役に立った! 0|閲覧数 747今回の出血は本当に生理だったのでしょうか??
不順とはどの程度でしょうか?
気になる症状があるのですから、やはりきちんと検診を受けるべきですよ。
卵巣の病気やクラミジア等の感染症も考える必要があります。
きちんと何でも相談できるかかりつけの婦人科を持って相談に行きましょう。
不順傾向もあって、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用も是非お勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今疑問になってる事があります。
生理が終わって10日くらい経っているのですが、ナゼか生理の時のような違和感が下腹にあります・・・。
もぅ20歳なのに生理不順ですし・・汗
(あと三ヶ月くらいで21歳になります)
たぶん生理不順はストレスなどが原因なのでと思うんですけど、生理が終った後に違和感を感じたのが始めてだったので、心配になりました。。。
回答よろしくお願いします(。>0<。)
役に立った! 0|閲覧数 747今回の出血は本当に生理だったのでしょうか??
不順とはどの程度でしょうか?
気になる症状があるのですから、やはりきちんと検診を受けるべきですよ。
卵巣の病気やクラミジア等の感染症も考える必要があります。
きちんと何でも相談できるかかりつけの婦人科を持って相談に行きましょう。
不順傾向もあって、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用も是非お勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にて中絶手術後、トリキュラー28を飲み始めて3週間ほど経ちました。飲み忘れもなく、副作用もなく、何事もなかったかのように時間が経過しています。
心配なのは、来週から偽薬の週に入るのですが、きちんとした生理が来るかどうかということと、きちんとした避妊効果があるのか、ということです。避妊効果は、偽薬で生理が来て、次のシートに入ってすぐもあるのでしょうか?どれくらいの効き目があるのかいまいちよく分かりません…。
また、中絶手術後は出血があると言われたものの、出血があまりに少なかったため、次の生理が来るのかが不安です。
手術後の検査では順調と言われたんですが…。
手術後以降はもう不安で性行為をしていません。そのためきちんと薬を飲んでいるものの、効き目がよく分かりません。14日は避妊に気をつけるようにというのは、次のシートを飲み始めてからも同じですか?
あいまいな質問で申し訳ありませんが、回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 648当院で手術されている方なら、当然子宮の回復は順調で何も問題ないはずです。
なので、休薬期間にいつ出血があるとかは全く問題なく仮に出血が飛んでしまっても、ピルの服用はきちんと継続して下さいね。
当然体に害や支障は一切ありません。
性交渉はもうしても大丈夫ですよ。今もこの先も確実な避妊効果が維持されています。
低用量ピルをきちんと服用する事が、女性が自分の体を安心して守る事が出来る唯一の方法です。
外来で言ったと思いますが、大事な事は今後なのです。
3ヶ月後には必ず又きちんと妊娠して良い状態に戻ります。
これからも低用量ピルを内服して、自分の意志で妊娠希望が出た際に中止しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安に思っていることがあり、ネットで調べているときにこのサイトを見つけました。よろしくお願いします。
低用量ピルを服用し始めて5日目でコンドームなしのセックスをしました。
病院でピルの処方を受けた際、「生理が始まってから4日目で少し遅いけど、今日から飲み始めてください。」と言われ、その日から飲み始めました。
この場合、服用を始めてから、5日目の時点で避妊効果はあるのでしょうか?
コンドームをつけてセックスをするべきだったと後悔しています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1340結論的に言えば、100%大丈夫ではありませんが、アフターピルを追加服用する必要はないですよ。
タイミング的(生理が始まって8日目)には、まず妊娠する時期ではありません。(ピル服用関係なくです)
ましてやピル服用を開始しているので、生理1日目からの服用でない事から仮に排卵抑制出来なくても、排卵が遅れる事が多いです。
という事は、いずれにしろ今回の時期での妊娠の確率は非常に低いという事になります。
逆にこれから数日を気をつけて下さいね。
14錠服用した後なら、飲み忘れや抗生物質の併用がない限り100%避妊と考えて良いでしょう。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌の原因になるHPVの感染リスクを高めるだけです。
気をつけて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安に思っていることがあり、ネットで調べているときにこのサイトを見つけました。よろしくお願いします。
低用量ピルを服用し始めて5日目でコンドームなしのセックスをしました。
病院でピルの処方を受けた際、「生理が始まってから4日目で少し遅いけど、今日から飲み始めてください。」と言われ、その日から飲み始めました。
この場合、服用を始めてから、5日目の時点で避妊効果はあるのでしょうか?
コンドームをつけてセックスをするべきだったと後悔しています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1340結論的に言えば、100%大丈夫ではありませんが、アフターピルを追加服用する必要はないですよ。
タイミング的(生理が始まって8日目)には、まず妊娠する時期ではありません。(ピル服用関係なくです)
ましてやピル服用を開始しているので、生理1日目からの服用でない事から仮に排卵抑制出来なくても、排卵が遅れる事が多いです。
という事は、いずれにしろ今回の時期での妊娠の確率は非常に低いという事になります。
逆にこれから数日を気をつけて下さいね。
14錠服用した後なら、飲み忘れや抗生物質の併用がない限り100%避妊と考えて良いでしょう。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌の原因になるHPVの感染リスクを高めるだけです。
気をつけて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
☆こんばんは。
初めて投稿させていただく20の学生です。
長くなってしまいますが、とても悩んでいて、詳細を言いますので、ぜひ教えて下さい。
◎悩みは生理が遅れていることと、オリモノのことなのですが、ストレスが原因なのか…妊娠しているのか…膣の病気なのか不安でしかたありません。病院にはまだ行ってませんが、ここ3週間テストやレポートに追われて忙しいので、病院のことはすべて終わってから考えたいと思っています。
★まず9月からの経過なのですが、SEXは週1くらいのペースで4回ほど機会がありましたが、毎回ゴムはしていました。1度ゴムが裏返しで膣内に置き去りになってしまい、自分で指を入れて取り出したことがあります。でもその時射精はありませんでした。生理は予定通り月の半ばにありました。
★10月の頭には私が事故って骨折し、3週間近く入院しました。月の半ばになっても生理は来ず、退院してから少したって来ましたが、10日ほどのズレがありました。いつもより出が悪く長引いたので、お風呂の時に指を入れてみたら、水分がとんだパサついた感じのレバーみたいな小さな塊が手につきました。日常生活の変化は、歩けないので学校まで毎日送り迎えになり、毎日彼氏と電車通学していた習慣がなくなり病んでました。
★11月の頭には、1年以上付き合っていた彼氏に振られ、言い表せないほどのショックで何もできない状態になりました。しかし無情にも、レポートが次々に出され、さらに前期から出されていた大きな課題のレポートの提出期限が30日に迫っており、ギリギリの3日間徹夜をしました。睡眠時間5時間半でした。11月、生理は来ませんでした。あと会陰部で、膣孔の周り…U字型に小さな切れ目ができ、ヒリヒリして痛いことがありました。
★12月に入ると、レポートやテストに追われる日々が続きました。徹夜もちょくちょくしています。11日から14日までは期末試験週間なので、ゆっくり休む時がありません。そして生理はまだ来ません。それでオリモノが気になりだしたのですが、オリモノシートにはクリーム色と白の間くらいの液がつきますが、やはり気になって先ほどお風呂で指を入れてみたら、白くてチーズ状の…ボロボロした個体がたくさん付いてきました。ちなみにかゆみはありません。臭いは…許容範囲内です。(苦笑)
●度重なるストレスでホルモンのバランスが崩れ、生理が来ないだけでしょうか?
●それとも何かの病気でしょうか?
●妊娠の可能性はありますか?
ちなみに先ほどの事件は9月の頭です。つわりのような症状はでていません。
とても長くなってしまいましたが、お願いです。助けて下さい。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 715壮絶な学生生活ですね(笑)。
まぁ、社会人になればそれも又楽しい思いでになると思いますが。
まず、妊娠の可能性はありません。
最後のセックスから生理が一度でもあれば、当然妊娠の可能性はなくなります。
おりものはおそらくカンジダ膣炎でしょう。
それだけ激務であれば仕方ないですよ。
ただ、症状のない病気が婦人科にはたくさんあります。
いずれにしろ、必ず試験が終わって落ち着いたらかかりつけの婦人科を受診して診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
私、子宮内膜症の治療の為に6年前から低用量ピルを飲んでいます。
先月、飲み始めの1日目と転勤時期が重なり初めて飲み忘れをしました。
夫婦生活はピル服用日であるはずの3日目と9日目にありました。
9日目の直後に飲み忘れに気づきました。
妊娠の可能性はありますか。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 733新任地で不安を抱えております。
上記はあまりにも雑な質問内容でご迷惑をお掛けした事をお詫びします。
44才女性です。
子宮内膜症と診断されて低用量ピルを飲み6年になります。
先月転勤があり初めて飲み忘れをしました。
飲み忘れは1日目の11/30〜12/8の9日間です。
その間12/8に夫婦生活がありました。
12/9に飲み忘れに気づき受診しました。
問診と超音波検査により排卵していないようなので妊娠はないと思いますが、
念のため緊急避妊法を取りましょうと言われました。
その後12/3にも夫婦生活があった事を思い出しました。
このような場合12/8については緊急避妊の対応が出来たが、
12/3については妊娠の可能性が残っているという事でしょうか。
転勤したばかりで再受診が困難です。
次の生理が来るまで待つしかない事は分かっていますが、
どうぞご助言をよろしくお願いします。
役に立った! 0きちんと超音波検査で、卵胞発育が排卵に至っていない事を確認して、更にアフターピルを服用したなら当然12月9日以前での性交渉での妊娠の可能性はありません。
今回は排卵が遅れる形になりますので、逆に今頃の時期が排卵日になると思います。
生理がきちんときたら又再開して下さい。
あまり心配しないで良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
質問させてください。
昨日から初めてピルを飲み始めたものです。
昨日、少量の出血があったためピルを飲み始めましたが、
出血が止まってしまいました。
ピルを飲むと出血が止まるということはありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 728飲み初めが本当の生理ではなく、不正出血の場合はピル服用後出血が止まってしまう事があります。
とりあえず、最初の2週間は避妊に気をつけながらこのまま内服を続けて下さい。
2シート目以降はきちんと周期も戻りますし、効果に期待をしても良いですよ。
ただ、超低用量ピルは日本国内で承認されているピルではありませんので、個人輸入になると思います。
品質や効果など当然自己責任になりますので気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わり2日後くらいから下腹部や腰痛、特に子宮のあたりの痛みが1週間近く続いています。
生理が終わった日に性行為をしたため、そのせいで痛いのかと様子を見ていたのですがなかなか治らず不安です。
子宮の方は日によって左右痛い方が変わります。
子宮内膜症とか卵巣の腫れなのでしょうか?
生理以外で子宮が痛いということは手術しなければならないほどひどいということですか?
ちなみに生理時はほとんど生理痛はありませんでした。
そして、都合上、病院に行ける時間が来週の月曜になってしまうんですが痛みが出てから1週間以上も放置しておくことは危険でしょうか?
20歳なのですが、将来子どもを産みたいのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 824月曜日まで待たず今日病院に行って来ました。
内診だけされ、おりものも正常で子宮の痛み以外異常がなかったため、排卵痛といわれました。
子宮?の痛みも以前よりは軽くなったので大丈夫なのでしょうか?しかし、まだ痛みはあります。
私の場合生理周期が大体33〜35日のため生理が終わってすぐに排卵痛ということに驚いたんですがそのようなこともあるのでしょうか?
下腹部を押されたのですが押されたのだから押されたところが少し痛みを感じても問題はないですよね?
もし、問題がある場合下腹部を押されるとどのような状態になるのでしょうか?
生理痛も性行為時の痛みもほとんどないので内膜症や卵巣の病気とは関係ないと考えられますか?
また、痛みがあるとき市販の鎮痛剤を飲んでも問題はないですか?
質問が多くてすみませんが、お願いします。役に立った! 0超音波検査で異常がないなら、特に大きな問題はないでしょう。
ただ、生理直後から続く痛みは排卵痛ではありません。
受診した日が排卵日か排卵後だったのでその様な説明だったのでしょう。
性交渉による子宮内膜炎で、一時的な症状だと思います。
予防的に抗生剤や鎮痛剤を使用する事もありますが、今落ち着いているなら経過を見ていれば良いでしょう。
後、今回検査したおりもの検査の結果をきちんと聞きにいって、クラミジア等の感染症がないか確認をして下さいね。
市販の鎮痛剤は併用しても構いません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査はしていません。
金曜日に病院に行き、やっぱり不安なので次の日にきちんと検査してもらおうと病院に行ったのですが病院の都合?で病院がやってなくて・・・
今日病院に行こうと思っています。
症状はいいときは大丈夫なのですが、子宮?卵巣?のあたりの違和感や腰痛がまだあります。
考えられる病気とかありますか?
役に立った! 0考えられる病気は上記返信したクラミジア等の感染症か、卵巣嚢腫等の疾患があります。
ただ、いくら考えても不安は改善しません。
診察を受けてきちんと診断してもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月、上記のような痛みがありご相談させていただいた者です。
先月、病院できちんと超音波?で子宮内を検査した際、内膜症等の異常もクラミジアの感染症もないといわれました。
痛みも1週間ほどで治まりその後痛みは特にありませんでした。
今回12月1日から生理がきて、1,2日目は特に気になるほどの生理痛はありませんでした。しかし、5日目くらいから先月と同じような下腹部や子宮?足の付け根に近い部分の痛みが出てきました。
痛みは先月よりも痛くなく、鈍痛という感じなのですが・・・
また、先月病院に行ったとき先生が子宮の映像を見て生理不順であと1週間くらいで生理がくる状態ですと言われたのですが、実際きたのは普段の周期の予定通り3週間後でした。
病院の先生を信頼していないわけではないのですが少し不安を感じます。
生理後にこのように下腹部が痛むことはあることなのですか?
最後の性行為は今回の生理がくる前日です。役に立った! 0まず、きちんと検査を受けて超音波やおりもの検査で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
超音波で子宮内膜の状態を見ると、大体ある程度いつ生理が来るか判断出来ます。
ただ、不順傾向の方の内膜は確かに生理前っぽく見えても実際は遅れる事がありますよ。
なので特別問題な事ではないと思います。
あまり心配しないで経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わり2日後くらいから下腹部や腰痛、特に子宮のあたりの痛みが1週間近く続いています。
生理が終わった日に性行為をしたため、そのせいで痛いのかと様子を見ていたのですがなかなか治らず不安です。
子宮の方は日によって左右痛い方が変わります。
子宮内膜症とか卵巣の腫れなのでしょうか?
生理以外で子宮が痛いということは手術しなければならないほどひどいということですか?
ちなみに生理時はほとんど生理痛はありませんでした。
そして、都合上、病院に行ける時間が来週の月曜になってしまうんですが痛みが出てから1週間以上も放置しておくことは危険でしょうか?
20歳なのですが、将来子どもを産みたいのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 824月曜日まで待たず今日病院に行って来ました。
内診だけされ、おりものも正常で子宮の痛み以外異常がなかったため、排卵痛といわれました。
子宮?の痛みも以前よりは軽くなったので大丈夫なのでしょうか?しかし、まだ痛みはあります。
私の場合生理周期が大体33〜35日のため生理が終わってすぐに排卵痛ということに驚いたんですがそのようなこともあるのでしょうか?
下腹部を押されたのですが押されたのだから押されたところが少し痛みを感じても問題はないですよね?
もし、問題がある場合下腹部を押されるとどのような状態になるのでしょうか?
生理痛も性行為時の痛みもほとんどないので内膜症や卵巣の病気とは関係ないと考えられますか?
また、痛みがあるとき市販の鎮痛剤を飲んでも問題はないですか?
質問が多くてすみませんが、お願いします。役に立った! 0超音波検査で異常がないなら、特に大きな問題はないでしょう。
ただ、生理直後から続く痛みは排卵痛ではありません。
受診した日が排卵日か排卵後だったのでその様な説明だったのでしょう。
性交渉による子宮内膜炎で、一時的な症状だと思います。
予防的に抗生剤や鎮痛剤を使用する事もありますが、今落ち着いているなら経過を見ていれば良いでしょう。
後、今回検査したおりもの検査の結果をきちんと聞きにいって、クラミジア等の感染症がないか確認をして下さいね。
市販の鎮痛剤は併用しても構いません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査はしていません。
金曜日に病院に行き、やっぱり不安なので次の日にきちんと検査してもらおうと病院に行ったのですが病院の都合?で病院がやってなくて・・・
今日病院に行こうと思っています。
症状はいいときは大丈夫なのですが、子宮?卵巣?のあたりの違和感や腰痛がまだあります。
考えられる病気とかありますか?
役に立った! 0考えられる病気は上記返信したクラミジア等の感染症か、卵巣嚢腫等の疾患があります。
ただ、いくら考えても不安は改善しません。
診察を受けてきちんと診断してもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月、上記のような痛みがありご相談させていただいた者です。
先月、病院できちんと超音波?で子宮内を検査した際、内膜症等の異常もクラミジアの感染症もないといわれました。
痛みも1週間ほどで治まりその後痛みは特にありませんでした。
今回12月1日から生理がきて、1,2日目は特に気になるほどの生理痛はありませんでした。しかし、5日目くらいから先月と同じような下腹部や子宮?足の付け根に近い部分の痛みが出てきました。
痛みは先月よりも痛くなく、鈍痛という感じなのですが・・・
また、先月病院に行ったとき先生が子宮の映像を見て生理不順であと1週間くらいで生理がくる状態ですと言われたのですが、実際きたのは普段の周期の予定通り3週間後でした。
病院の先生を信頼していないわけではないのですが少し不安を感じます。
生理後にこのように下腹部が痛むことはあることなのですか?
最後の性行為は今回の生理がくる前日です。役に立った! 0まず、きちんと検査を受けて超音波やおりもの検査で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
超音波で子宮内膜の状態を見ると、大体ある程度いつ生理が来るか判断出来ます。
ただ、不順傾向の方の内膜は確かに生理前っぽく見えても実際は遅れる事がありますよ。
なので特別問題な事ではないと思います。
あまり心配しないで経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。