女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23801~23810件/ 27270件中 を表示中です
-
はじめまして。
お忙しいところすみません。
7/26日に2度目の中絶手術を受けました。8/4に検査に行き順調に回復しているとのことでした。
基礎体温が8/17に36,09と一番下り21日くらいから左下腹部がチクチクするのですが担当のお医者さんには排卵痛ではないかと言われます。現在は基礎体温は37℃〜が続いています。
2度目の手術で今27歳なので少し今後の事が心配になっています。私的な話ですが将来新しくできた彼氏の子供を絶対に産みたいと思っています。2度の中絶後自然に妊娠する事はできますか?不安であまり仕事がてにつきません。
お忙しいとは思いますが返信お願い致します。
役に立った! 3|閲覧数 8054中絶手術直後は続けて妊娠する事を避ける必要があります。
子宮内膜に炎症が残っている状態で妊娠しても流産する可能性もあるからです。
通常は3回自然な生理、もしくはピル服用による人工的な周期コントロールが必要です。
7月に中絶手術を受けた男性とは違う相手の男性との子供を望んでいるという事でしょうか??
であれば、一生歩むべき相手かどうかという見極めをして、相手の男性側も同じ気持ちである証明として入籍をしてから妊娠を考えて下さい。
感情変化や気持ちだけでは現実を乗り越えていけない場合があります。
産まれてくる子供の為にも、環境を作る事の重要性を是非理解して下さいね。
女性が法的に守られた中で、経済的にも環境的にも女性が自分の意志で妊娠を望むまでは低用量ピルの服用をお勧めします。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。病院に行って見ていただいたら子宮には問題はなく排卵痛だったようです。
先生の返信を見てその通りだと思いました。ピルの服用を検討しようと思います。
中絶した男性とは違う彼です。もっと自分を大切に、将来のことを考えようと思います。ピルを服用してるときは基礎体温はどんな感じになるのでしょうか。現在は排卵があることを確認したい気持ちで一杯で人工的に無排卵にしてしまうとこの先ずっと排卵がなくなるのではと不安になってしまいます。ピルに関する知識が無く申し訳ありません。一回中絶したときに知っていればよかったです。二度中絶すると子供が出来にくくなるとかネット上でかいてあるサイトを見ると不安で。。。自分の行動を棚に上げてしまっていますが。。。
生理が3回くるまで性交渉を辞めるのとピルを服用するのとでは今後の体のことを考えてもピルを服用したほうがよろしいでしょうか。
役に立った! 0ピルを服用すると、基礎体温は高温期がバラバラになって持続するだけです。
なのでつける意味がありません。
日本ではピルは特別かもしれませんが、世界先進国では今すぐ妊娠希望のない女性にとって必要不可欠な薬です。
イギリスでは、全国民が無料でピルの処方を受ける事もできるシステムになっています。
ピルの非常に少ない副作用の確率と、望まない妊娠をしてしまう確率、それに伴う体や将来の妊娠等のリスクを考えた時に、とても比較対象になりません。
検討する余地無く、ピルの内服を開始するべきです。
ただ、強制する事は出来ません。
ご自身の体や人生に関しては、自分の意志で決める事が大事です。
良く考えて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月7日から12日まで、通常通り6日間生理がありました。
その1週間後の21日からまた、生理(?)が通常の出血量で4日続いています。
何度か生で挿入してしまったこともありますが、射精はしていません。
今まで中絶とコンジローマの治療も経験があります。
もし着床出血だったら…と不安に感じていますが、今回の出血も生理と考えて良いのでしょうか?
ちなみに軽いダイエットをしていて、軽いストレスは感じています。役に立った! 0|閲覧数 505時期的には丁度中間期出血(妊娠しやすい時期です)の可能性が高いと思います。
超音波検査をすればすぐわかるので、症状ある間に診察を受けて下さい。
中絶手術や性病の既往があって辛い、嫌な思いをしてきているのに何故又ゴム無しセックスをするのでしょうか??
何故きちんと低用量ピルを服用して自分の体を守ろうと思わないのでしょうか??
ピル服用してもむくむ作用はありますが太る事はありません。
コンジローマの原因のウイルスは、子宮頸部癌の原因でもある事をご存知でしょうか??
もっと自分の体を大切に考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月7日から12日まで、通常通り6日間生理がありました。
その1週間後の21日からまた、生理(?)が通常の出血量で4日続いています。
何度か生で挿入してしまったこともありますが、射精はしていません。
今まで中絶とコンジローマの治療も経験があります。
もし着床出血だったら…と不安に感じていますが、今回の出血も生理と考えて良いのでしょうか?
ちなみに軽いダイエットをしていて、軽いストレスは感じています。役に立った! 0|閲覧数 505時期的には丁度中間期出血(妊娠しやすい時期です)の可能性が高いと思います。
超音波検査をすればすぐわかるので、症状ある間に診察を受けて下さい。
中絶手術や性病の既往があって辛い、嫌な思いをしてきているのに何故又ゴム無しセックスをするのでしょうか??
何故きちんと低用量ピルを服用して自分の体を守ろうと思わないのでしょうか??
ピル服用してもむくむ作用はありますが太る事はありません。
コンジローマの原因のウイルスは、子宮頸部癌の原因でもある事をご存知でしょうか??
もっと自分の体を大切に考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は トライディオール21を先月の生理初日に飲み始めました。8月16日に飲み終わり、7日間の休薬をし24日に2シート目を飲み始めました。
この飲み方であっているのでしょうか?
あと たまに気分が悪くなったりするのですが、吐き気や生理痛が軽くなったり、避妊効果があるのはいつ頃からなんですか?
まったく知識がないので教えていただきたいのですが...
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 482その内服方法で問題ありません。
抗生剤の併用が無く、飲み忘れが無い限り避妊効果は確実にあると理解して下さい。
ゴム無しセックスでも妊娠しませんが、ゴム無しセックスは、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPVに感染するリスクを高める事はきちんと理解して下さいね。
軽い頭痛や吐き気の副作用は内服している間に慣れて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!!はじめまして。
先日、旅行にいくため生理を遅らせたく、初めてなんですが
プラノバールを処方してもらいました。
生理のちょうど5日前から飲み始め、今飲み始めて2日目になります。
(もしかしたら飲み始めは生理前4日前からだったかも、、遅かったかな)
副作用など全くないのですが、 生理前特有の あの 白いおりものの量が 増えてきました。
薬をのんでいるのに、生理前と同じ症状がおこるものなのでしょうか?
ちなみに、周期はほとんど 定期的にきます。
おりものはピンクではなく、ねばりっけのある白いものです。
どなたか ご存じの方はいらっしゃいませんか?
明日から1日2丈にしようかともかんがえているのですが。。
是非、教えていただきたいです!!!!!!!
役に立った! 0|閲覧数 693今出血が無いならそのまま継続内服をして下さい。
プラノバールを服用する事によって、体は生理前の状態を維持します。
旅行終わる前日まで服用して中断すれば、旅行直後に生理になると思います。
では、ご参考にして下さい。
同じ内容のご質問は削除させていただきました。
ご了承下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!!はじめまして。
先日、旅行にいくため生理を遅らせたく、初めてなんですが
プラノバールを処方してもらいました。
生理のちょうど5日前から飲み始め、今飲み始めて2日目になります。
(もしかしたら飲み始めは生理前4日前からだったかも、、遅かったかな)
副作用など全くないのですが、 生理前特有の あの 白いおりものの量が 増えてきました。
薬をのんでいるのに、生理前と同じ症状がおこるものなのでしょうか?
ちなみに、周期はほとんど 定期的にきます。
おりものはピンクではなく、ねばりっけのある白いものです。
どなたか ご存じの方はいらっしゃいませんか?
明日から1日2丈にしようかともかんがえているのですが。。
是非、教えていただきたいです!!!!!!!
役に立った! 0|閲覧数 693今出血が無いならそのまま継続内服をして下さい。
プラノバールを服用する事によって、体は生理前の状態を維持します。
旅行終わる前日まで服用して中断すれば、旅行直後に生理になると思います。
では、ご参考にして下さい。
同じ内容のご質問は削除させていただきました。
ご了承下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
生理周期改善と避妊目的でトリキュラー28を服用して、1年ほどになる者です。
お忙しい中恐縮ですが、今回もアドバイスいただけましたら幸いです。
?服用時間のずれ(飲み忘れ)について
服用時間は午後1時(13時)と決めていますが、仕事の関係上ずれてしまうことが多々あります。
30分〜1時間ずれたり、最近では午後6時(18時)になることもあります。
通常服用時間から24時間以内のずれは問題なし、仮に24時間以上ずれても実際の排卵は1週間後であることは過去ログから勉強させて
いただきましたが、上記のような細かなずれが度々起きてしまっても避妊効果に影響ありませんでしょうか…?
本来であれば服用時間を変更すべきかと思いますが、生活サイクルから一番忘れにくい時間なので、変更もできません。
?下痢による吸収の悪化(汚い話ですみません)
8月に入って下痢をすることが増えました。
単に緩い便であることもあれば、きちんとした形状を留めない崩れた便になることもあります。
腹痛を伴うことも多いです。
今回の場合、ピルの吸収および避妊効果への影響を懸念すべきでしょうか?
食中毒・コレラ性の下痢でなければ心配ないとは思いますが、上記のような下痢を体験したことがないため、自己判断ができず
ご相談させていただく次第です。
※なお、前回のシートは8月11日に実薬21錠を飲み終え、8月15日(偽薬4錠目)で生理が来ました。
8月19日から新シートに入り、現在は実薬6錠目を飲み終えた段階です。
「飲み忘れ」対策であれば、実薬14錠(今回でいう実薬20錠目)を飲み終えれば再度避妊効果が現れる、とありますが、このケースも
それを当てはめて考えてよろしいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 696まず、質問?に関しては、その程度のずれで避妊効果が落ちる事はありません。不正出血が起こりやすくなる可能性はありますが、それ以外は心配しなくても良いですよ。
質問?に対しても、その程度の下痢は心配する事はありません。
内服後4時間以内の嘔吐の方が危険です。
とりあえず、今回は休薬期間にきちんと出血もあった訳ですし、このままあまり気にせず継続内服でお願いします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46才です。若い頃から中間出血に悩まされ、13年トリキュラー21を服用していました。今年に入ってからピルを飲んでいるにもかかわらず、出血量が多くなり大学病院で検査したところ、子宮粘膜下筋腫と診断され、オペをするか注射で生理を止めるかの治療を進められました。ピルを飲みきって服用を中止しましたが予定になっても生理になりません。その間に2日ほど薄い出血がありました。
パートナーがいるので避妊はしていますが、生理が回復しないのか、妊娠かの区別がつきません。またオペをした方がいいのか保存療法の方が良いのか迷っています。どうぞアドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 58946才の年齢で、粘膜下筋腫があると妊娠の可能性は低いと思います。
生理を止める治療では、半年の限界があり、中断すれば又元に戻るだけです。
子宮鏡下手術で削る事が可能なら、お腹も切らずに出血量が少なくなるかもしれません。
低用量ピルで1相性タイプに変更して、生理の回数を減らしてみてはいかがでしょうか?
当院では1年間飲みっぱなしの方もいますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。手術についてご相談させてください。
7月末に総合病院の婦人科に行った際、元からある6センチの筋腫(変異して石灰化している為、ここ数年大きさに変化なし)に加えて、内膜症と腺筋症との診断を受けました。地元の個人病院に通っていましたが、そちらではそのような診断はありませんでした。総合病院では、内診の際、子宮を揺らすと私がかなり痛がるため、癒着が進んでいるといわれました。MRI検査後も、画像を見て、腹膜に子宮と卵巣が癒着していると言われ、閉経までおよそ15年(現年齢35歳)あるため、手術が良いのではないかとのことで、子宮を全摘出する手術が11月に決まっています。それまでディナゲストを服用です。
普段から生理痛はほとんどなく、排卵痛や運動した時に腰痛下腹部痛があるぐらいです。それでも、癒着していると言われると、とても大変なことに思え、手術をするほかないのかなと思ってしまいます。
こんなに無症状でも、手術をしたほうが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 526同様のご質問をされませんでしたか??
本日返信しております。No,12730ご参照下さい。
直接診察していないのでわかりませんが、僕の中で手術は最終選択です。
日常生活に大きな支障が出る様な病状でないなら、なるべく保存的に治療する事をお勧めします。
その状況なら第1選択には低用量ピルをお勧めするでしょう。
うまくいけば50才まで手術もせずに快適に過ごす事が出来るかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
我が娘は16歳なのですが生理不順が凄くて心配です。一ヶ月のうちに2〜3回来ることも頻繁です。
まともに来た時も普通は5〜7日間くらいだと思いますが娘は10〜12日くらい続いたりします。
これは何か病気とか異常があるからなのでしょうか?まだこの年齢だと定まらないものでしょうか?婦人科にいって一度見ていただいたほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 596思春期世代では生理不順は珍しい事ではありません。
当然排卵が不定期なら、いつ生理になるかもわかりませんし、不正出血が1週間以上ダラダラ持続する事もあるでしょう。
性交渉経験がないなら焦る事もないと思いますが、生活に支障があるなら低用量ピル等によるコントロールもお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。