女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。手術についてご相談させてください。
7月末に総合病院の婦人科に行った際、元からある6センチの筋腫(変異して石灰化している為、ここ数年大きさに変化なし)に加えて、内膜症と腺筋症との診断を受けました。地元の個人病院に通っていましたが、そちらではそのような診断はありませんでした。総合病院では、内診の際、子宮を揺らすと私がかなり痛がるため、癒着が進んでいるといわれました。MRI検査後も、画像を見て、腹膜に子宮と卵巣が癒着していると言われ、閉経までおよそ15年(現年齢35歳)あるため、手術が良いのではないかとのことで、子宮を全摘出する手術が11月に決まっています。それまでディナゲストを服用です。
普段から生理痛はほとんどなく、排卵痛や運動した時に腰痛下腹部痛があるぐらいです。それでも、癒着していると言われると、とても大変なことに思え、手術をするほかないのかなと思ってしまいます。
こんなに無症状でも、手術をしたほうが良いのでしょうか?
役に立った! 0同様のご質問をされませんでしたか??
本日返信しております。No,12730ご参照下さい。
直接診察していないのでわかりませんが、僕の中で手術は最終選択です。
日常生活に大きな支障が出る様な病状でないなら、なるべく保存的に治療する事をお勧めします。
その状況なら第1選択には低用量ピルをお勧めするでしょう。
うまくいけば50才まで手術もせずに快適に過ごす事が出来るかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。