女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23691~23700件/ 27272件中 を表示中です
-
質問させて下さい。
生理開始から数えて7日目の性交渉の際、コンドームが破損してしまい避妊に失敗してしまいました。
アメリカ在住なのですが、約11時間後に Plan B というモーニングアフターピルを購入して一錠目を服用しました。12時間後に次の一錠を服用する予定でいます。服用したのは正しかったでしょうか? またこの服用のタイミングからすると今後の経過、症状などはどのような事を期待したら良いのでしょうか?
生理の周期は先月、先々月は30日でしたが今月は24日でした。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 789日本では承認されていない薬剤ですが、アフターピルとして効果は世界的に認められています。
内服方法も問題ありません。
今回のタイミングは排卵を遅らせる事になります。
生理は早ければ1週間後、遅くても3週間程度で来るでしょう。
大事なのは今回の後の性交渉が危険になる事です。
多少月経周期が乱れると思いますが、心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事しかありません。
是非この機会にご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
その後、ピル服用から5日目から出血があり、今日で4日目になります。 出血量は軽いときの生理くらいの量です。
先生がおっしゃっている "早ければ一週間後” よりも早いのですが、これで緊急避妊が成功したと考えてよいのでしょうか?
それから今後の性交渉が危険になる、というのは、いつ頃までがとても危険、というような期間があるのでしょうか?
低容量ピルの服用も考えてみようと思っていますが、もしもはじめるとしたらいつ頃から始められるでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0元々生理前の状態でアフターピルを服用すれば、早ければ1週間以内に生理が来る事もあります。
今回は成功したと考えてよいでしょう。
出血があったら内服後の危険はなくなります。
出血があってから1週間以内から低用量ピルの服用が理想ですが、いつからでも服用開始して構いません。
最初の2週間だけ避妊を気をつけてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
低容量ピルの服用についての質問なのですが、実は今年の始めに子宮頸癌の疑いがある、という事で円錐切除手術を受けました。病理の結果ではプレキャンサーコンディション、とのことだったのですが、このことは低容量ピルの服用において問題になることがありますか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピルのガイドライン上では、継続服用すると数年後の子宮頸部癌の発症リスクが増加すると記載されています。
ただ、子宮頸部癌はゴム無しセックスによって感染するHPVが原因である事は解明されていますので、ピル服用によりゴム無しセックスをする機会が増える事が要因と考えられます。
なので、一生を供にする相手以外とのゴム無しセックスだけ避ければあまり気にしなくても良いですし、ピルの服用により子宮頸部癌(高度異形成の状態も含め)が再発する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、また質問させてください。
その後、低用量ピルの服用を開始しようと思い、Dr. のところに診察を受けに行きました。
が、以前に書いたように子宮頸癌の疑いの円錐切除手術を受けたことがあるため、ピルの服用は再発の危険を高める可能性がある、とのことで処方してもらえませんでした。(アメリカ在住なのですが、アメリカと日本ではDr. の考え方が違うのでしょうか?)
避妊に関して、他の方法はありますでしょうか?
コンドームだけではとても不安なので、何か他にできることがあったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ガイドイランに準じたDrの対応なので、アメリカが特別という事ではありません。
ただ、何度も重ねて言いますが、HPVの持続感染による癌が子宮頸部癌です。
ピルの服用により(5年以上の継続服用した場合)子宮頸部癌のリスクが高くなる恐れがある事はガイドラインに記載されていますが、乳癌の既往とは全く別問題なので、僕は、円錐切除された方にも、今現在異形成の方にもピルの処方を継続しています。
それでも処方を受ける事が出来ないなら、黄体ホルモンのみ含有した子宮内リング(日本での商品名はミレーナです)を装着してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、この掲示板を参考にさせていただいています。
私は現在マーベロンを3年ほど服用しています。
最近、保険適応で処方していただけるというルナベルについて質問があります。
ルナベルは第一世代ピルということですが、効能的にはオーソと変わらないと考えてよいのでしょうか?
以前、オーソやアンジュを試したのですが不正出血が収まらず、ようやくマーベロンで落ち着いた経緯があります。
自己負担額を考えるとルナベルに移行したいと考えてはいるのですが、現在使用中の第三世代のマーベロンと違い第一世代ピルであれば、また不正出血を起こしてしまうのではないかと心配です。
それから、ピル自体の服用期間ですが私のように長期にわたってピルの服用を続けると後々、体に負担をかけることになってしまわないか心配です。
ピルの影響かどうかは分からないのですが、最近、特に食生活等を変えたわけではないのに、ここ半年ほどで体重が10Kgちかく増えてしまい、ピルの副作用を気にしています。
私としては、まだ服用を続けていきたいのですが何年間も服用していて良いものなのか知識が無いだけに不安でもあります。
ちなみに、休薬期間は毎月設けて生理を起こしてはいます。
まとまらない文章で分かりづらいかと思いますが、先生の見解を教えていただければ。。と思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 627ルナベルはオーソM21と全く同じ成分です。
第1世代ピルの欠点は服用中の不正出血の頻度が高いという事です。
ルナベルは子宮内膜症の方に適応のあるピルなので、内膜症がないと処方が困難です。
ピルには、体重を増加させる作用はありません。
むくむ作用があるので、増加するとしても2kgまでで、それ以上は他の要因があるはずです。
原則的には、継続的に服用する事で得られるメリットが多い薬剤ですが、肝機能や脂質系に支障が出る可能性もあります。
妊娠希望が出るまでは、全ての女性は低用量ピルの服用をするべきというのが僕の考えです。
(避妊や婦人科疾患の予防という意味で)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
10月13日から10月19日まで海外旅行に出かけます。
生理を早めるためにプラノバール錠を服用します。
前回の生理日が8月25日に始まりました。4日間程度で終わります。
周期は27日周期です。
10月13日〜10月19日の間 生理にかからないようにするにはいつからいつまで服用すれば良いのか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 91469月末に来る生理を遅らせる事をお勧めします。
その場合、9月22日頃に始まると推定して、9月17日から30日まで服用して下さい。
そうすれば、10月3〜4日頃に生理になりますので、10日頃には終わるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しいところご教示ありがとうございました。
心のモヤモヤが消えました。
カレンダーに服用期間を○しておきます。
役に立った! 0先生 もうひとつお聞きしたいことがあります。
薬の飲み合わせです。
只今 トランサミンカプセルを 美白のために服用しています。
トランサミンとプラノバール錠の飲み合わせは安全でしょうか?
役に立った! 1結論的に言うと、短期併用なのでトランシーノとの併用は良いと思います。
ただ、原則ピルとの併用は禁止になっているはずです。
血栓症のリスクが高くなる恐れがあるのです。
トランサミンも、最近市販されているトランシーノも主成分はトラネキサム酸で、肝斑の適応にはなりますが、基本的には美白やしみに対しての治療効果はありません。
誤解しやすい宣伝をしているので、気をつけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 忙しいところご教示ありがとうございました。
明日の夜よりプラノバールを飲み始めます。
トランサミンは プラノバール服用中は飲まないようにしてみます。
うまく生理コントロールできますように!
役に立った! 1ありがとうございました。
ちゃんと10/3に生理がきました。
無事 楽しい旅行が出来ました。
そして、11月の生理も11/1にきました。
役に立った! 1教科書的な経過で何よりです。
わざわざご報告有り難うございました。
又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。旅行と生理があたるので、近くの婦人科で相談してプラノバールを処方していただきました。
自宅でネットでプラノバールについて調べてみると、癌やその可能性がある人は服用しない方がいいとのこと。
実は私は子宮頸がんの細胞診クラス?aで定期的に検査に行って経過観察をしています。今は大学病院での検査ですが、以前はプラノバールを頂いた婦人科で診てもらっていました。(その婦人科の紹介で大学病院になりました)
今回、以前の私のカルテを見ながらお話をしてくださっての処方だったのですが、クラス?aはプラノバールを服用しても問題ないのでしょうか?
また、旅行で乗り物酔いが激しいため、市販の酔い止めを服用しようと思っていたのですが、プラノバールの副作用に吐き気等があるとのことで・・・。
酔い止めとの飲み合わせには問題がありますか?
乗り物酔いしやすい体質でしたら服用しないほうが良いのでしょうか?役に立った! 1プラノバールの短期服用で、子宮頸部癌のリスクがあがる訳ではありません。
低用量ピルのガイドラインでは今でも残念ながら長期服用の際には子宮頸部癌の発症リスクが高くなる可能性があると記載されています。
ただ、実際はHPVの持続感染が原因である事がわかっている病気でもあります。
あまり気にせず服用して良いですよ。
又吐き気止め等の併用も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
ご自身の新規の質問は、新しい新規投稿から今後はお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は1年半ほどANGE28を服用していましたが、子供を希望しだしたのでピルをやめることにしました。
しかし生理がなかなかきません。前回生理が始まったのが、7月28日です。
ピルをやめたのはその3日程前です。ここ1ヶ月ほど基礎体温をつけはじめたのですが、8月20日にガクンと基礎体温が下がっていました。もともとの生理周期は31日〜33日くらいでした。
生理予定日から検査ができる妊娠検査薬も試してみましたが、結果は陰性でした。
ピルをやめる前に念のため、子宮や卵巣も見てもらいましたが、めだった異常はないとのことでした。
やはりピルをやめたすぐはなかなか生理がこないこともあるのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 537ピルを服用して中断した最初の頃は、排卵が遅れる事があります。
そうすると、月経も一時的に不順になりますが、自然に戻る場合がほとんどです。
ただ、元々不順だった方は、元の自分に戻るので不順になってしまいます。
妊娠希望があって、必要があれば排卵誘発剤等で少しくせをつけてあげると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。8月31日の夜(前回の整理から16日目)、避妊に失敗し、9月1日朝、Levonelle-2を服用しました。2回目を9月1日夜に服用して以降、体がだるく、体温が36.8℃〜37.0℃を前後しています。緊急避妊の副作用として、吐き気や頭痛などの説明を受けましたが、そういうのはありませんでした。体温が高くなるというのも、副作用の一つなのでしょうか?それとも単なる高温期なのでしょうか?妊娠したら微熱が続くと聞いているので不安です。
それと、半年ほど前から生理周期改善のため、漢方の加味逍遥散を服用しはじめ、3ヶ月ぐらい前から効果が出始めて、今は30日〜32日の周期で安定しています。緊急避妊薬を服用してからはとりあえず漢方をストップしているのですが、引き続き服用しても大丈夫な組み合わせですか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3942アフターピルに限らずピルを服用すると、平熱が上昇します。
なので、今回の体温上昇もピル服用によるものと考えて下さい。
いつ生理が来るかは、わかりません。
漢方薬を併用していても問題ありません。
3週間以内に生理が来なかったら、妊娠の可能性が高くなります。
大事な事は確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ないという事を理解する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答いただきありがとうございました。
9月7日に生理が来ました。真っ赤な血なので、生理に違いないとは思うのですが、量がいつもよりやや少なめのような気がします。予定より早く生理が来るようにしたためですか?
今回初めてアフターピルを服用する事態になり、低用量ピルのことを考えるきっかけになりました。確実に避妊ができるということ、周期が安定したり、生理痛が軽くなるなど、メリットはこの掲示板を通じ、知ることができたのですが、何デメリットはありますか?すべてを理解した上で服用を開始したいと考えています。
現在、海外在住のため、このような掲示板を通して日本人の先生のご意見を伺えることをありがたく、そして心強く思います。ありがとうございます!
役に立った! 1今回の出血は生理と考えて良いでしょう。
アフターピル服用後の出血はいつもと比べて量が減る事も多いです。
低用量ピルの唯一のデメリットは、血栓症のリスクが高くなるという点です。
ただ、過去10年間僕自身1人もその副作用を発症した方を見た事がありません。
喫煙していなくて、内科的な基礎疾患(高血圧や極度の肥満症等)が無い方ならあまり心配する必要は無いでしょう。
白人の中には先天的に、血栓が出来やすい体質の方が多く、そういう人はピル服用は出来ません。
幸い日本人含む黄色人種には少ない遺伝子です。
是非前向きにご検討下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
初歩的な質問で申し訳ありません。
女性として必要な検査はどのようなものがありますでしょうか?また、それらにかかる費用・時間はどのくらいになりますでしょうか??
少し時間ができたので一度受けてみようかと思ったのですが
勉強不足でどうしたらいいか分からずで。。。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 526性交渉の経験を持った全ての女性は、子宮癌検査含めたチェックを受ける必要があります。
症状があれば保険適応で診察が可能です。
当院では、子宮頸部癌、クラミジア等おりもの検査、超音波による卵巣等のチェックを推奨しております。
生理以外ならいつでも受診可能です。
診察は数分です。
費用は、保険で行う場合は5000円あれば大丈夫ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月生理予定日の2日に茶色いおりもののような生理のようなものが5日くらい続き先月の22日から4日普段の生理よりほんの少し量の少ない生理がきました。7月に避妊しないで外だしでしてしまいました。妊娠でしょうか?またおりものが黄色いく水のようで量が多いです何か性病なのでしょうか心配です。
私はまだ生理不順です。不安なので宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 497それだけの症状だと何とも言えませんね。
7月のセックスで妊娠していれば、市販の検査薬で必ず陽性反応が出ます。
それで陰性なら、心配しなくても良いでしょう。
おりものの異常は性病の可能性があります。
子宮頸部癌検査を含めて、クラミジア等おりもの検査を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所申し訳ありません。
不安事があるのでもし宜しければ解答お願いします。
24歳未婚です。
最終月経が7月16日〜5日間(通常10日間ぐらい)あり、それ以降8月は生理痛の様な痛みや微熱が二週間以上続きましたが、月経が来なかった為一週間前に検査薬で陰性。
さらに一週間経っても月経来なかった為、再度検査薬で陰性。
異常があるかなと不安になり病院へ行き、子宮ガン検査をした際にかなりの痛みを感じ出血。
内診結果によれば、子宮内幕が妊娠した時の様に厚くなっているが赤ちゃんの姿は無いですが、子宮外妊娠の可能性は否定出来ないし、今の出血が生理かもしれないし、早過ぎたのかな?との理解出来ない診察で終了したのですが、かなりの痛みと固まり含む出血やめまい、微熱があり不安になっている状況です。
子宮外妊娠や流産を疑うべきでしょうか?
長々と申し訳ありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 490とにかく尿検査で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
生理直前の内膜と、妊娠初期は同じ様にエコーでは写ります。
そのまま出血が増えて生理になるでしょう。
妊娠の可能性は無いので、経過を見ていれば良いですよ。
何故主治医が尿検査で陰性を確認しながら、妊娠の可能性を口にしているのかがわかりませんが、たまたま月経が遅れただけだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所申し訳ありません。
不安事があるのでもし宜しければ解答お願いします。
24歳未婚です。
最終月経が7月16日〜5日間(通常10日間ぐらい)あり、それ以降8月は生理痛の様な痛みや微熱が二週間以上続きましたが、月経が来なかった為一週間前に検査薬で陰性。
さらに一週間経っても月経来なかった為、再度検査薬で陰性。
異常があるかなと不安になり病院へ行き、子宮ガン検査をした際にかなりの痛みを感じ出血。
内診結果によれば、子宮内幕が妊娠した時の様に厚くなっているが赤ちゃんの姿は無いですが、子宮外妊娠の可能性は否定出来ないし、今の出血が生理かもしれないし、早過ぎたのかな?との理解出来ない診察で終了したのですが、かなりの痛みと固まり含む出血やめまい、微熱があり不安になっている状況です。
子宮外妊娠や流産を疑うべきでしょうか?
長々と申し訳ありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 490とにかく尿検査で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
生理直前の内膜と、妊娠初期は同じ様にエコーでは写ります。
そのまま出血が増えて生理になるでしょう。
妊娠の可能性は無いので、経過を見ていれば良いですよ。
何故主治医が尿検査で陰性を確認しながら、妊娠の可能性を口にしているのかがわかりませんが、たまたま月経が遅れただけだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼します。
妊娠を考えてるのですが、子作り最中に健康診断でレントゲンを受けても大丈夫でしょうか?生理周期は26日〜27日、次の生理開始日は9月12日予定で、健康診断は9月28日にあります。おおよその排卵期を19日〜26日とみた場合、その間の性交にもし受精できたとすると、28日のレントゲンが悪影響を及ぼす可能性等ありますか?
ちなみに、健康診断では乳がん検診と子宮ケイがん検診も受ける予定です。やはりこの期間は妊娠を望む性交は控えたほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2514再度失礼します。
レントゲンについてですが、過去の相談をサーチしましたら、先生の的確な回答を見つけることが出来ました。生理開始後10日以内でしたら大丈夫みたいですね。私の場合はこの期間に当てはまらないので、今回は妊娠を望む性行為は控えようと思います。
有難うございました。
あと、別の質問があるのですが、同じく排卵期または排卵期前後にビキニライン等に光脱毛やレーザー脱毛を受けても大丈夫でしょうか?この期間にもし受精していたとしたら、胎児への影響はあるのでしょうか?こちらに関してはサーチしても良く分からなかったので…。
お忙しい所申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0そうですね。
レントゲンに関しては、その時期は危険なので気をつけた方が良いですよ。
ただ、胸だけの単純レントゲンなら仮に受けた時に妊娠していてもあまり心配する必要のないレベルです。
脱毛に関しては心配ありません。
ただ、きちんと医療機関で脱毛を受けて下さいね。
エステで使用する光脱毛は、光といってもレーザーの機械を使用しますし、その人個人に合わせて設定を強くする等が出来ません。
その結果満足いく効果が出にくいのと、トラブルの対処が出来ません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。