女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
1891~1900件/ 46366件中 を表示中です
-
彼氏と素股をしました。立ってバックの状態でやったんですが、彼の先は私の陰部に触れておらず、お互い体液も出てない状態でした。これって妊娠の可能性はありますか?とても心配です。
役に立った! 0|閲覧数 737射精に至っていない時点で妊娠を考える必要はありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事だけです。
今後も不安にならないようにする為にもピルの服用はきちんとしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏と素股をしました。立ってバックの状態でやったんですが、彼の先は私の陰部に触れておらず、お互い体液も出てない状態でした。これって妊娠の可能性はありますか?とても心配です。
役に立った! 0|閲覧数 737射精に至っていない時点で妊娠を考える必要はありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事だけです。
今後も不安にならないようにする為にもピルの服用はきちんとしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下腹部痛があり、初診の婦人科を受診しました。指を入れての内診が苦手ということを伝えましたが、先に経膣エコーをしてから、すぐ指を入れて内診されました。
なんとなくエコーの持ち手はあまり衛生的ではない気がします。普通はエコーより前に指を入れた内診をされるのでしょうか?他の方が内診→エコーの順で診察されている場合、何か感染症のリスクはないか心配しています。役に立った! 0|閲覧数 238そこまで心配しなくて良いですよ。
膣内には自浄作用もありますし診察で感染リスクが高まる事は基本的にはありません。考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ恐れ入ります。
仮にその病院が普段内診→エコーの順番でされていても、
他の人の膣内内診し、その手のままエコーの持ち手を触られていることは考えにくいでしょうか?(グローブは外してから持つ?)
総合病院で数年前まで勤務されている医師なので衛生面などはきちんとされているとは思うのですが、、
また私の直前の方が癌の疑いがあると待合でご家族にお話されておられ、hpvなどの感染リスクについても気になってしまいました。
今回の件があっても特におりものや下腹部痛などがなければ、性病検査はせず年1回の婦人科検診のみ受けていれば良いでしょうか?役に立った! 0そもそもHPV感染した方のほとんどが自然消失して癌になる事はありません。
いずれにしろ性交渉経験があるなら定期的な検診だけ受けておいて下さい。
今回の件は考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございます。
9月2日にこの相談させていただいた診察を受けました。
16日より尿に白い浮遊物が複数見られ、右腹に痛みがあります。
17日に泌尿器科で尿検査をしましたが、綺麗な尿で異常なしでした。
婦人科系の感染症の可能性があるとしたら、どの項目で検査したらよろしいでしょうか?(また9月2日が罹患日として、もう検査できる期間ですか?)
性行為は変わらずありません。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0婦人科感染症のリスクは考えられませんが、不安なら一般的に近年増加しているクラミジアと淋病の検査だけでも受けてはいかがでしょうか?
それで陰性なら他の感染症も含めてあまり気にしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、20歳の者です。
先日、初めて性行為を経験しました。
避妊もしており、1回目は微量の出血がありましたがすぐ止まりました。2回目は出血すらありませんでした。ですがその1日後、急に大量に出血し始め、自身の生理が始まった感覚にとても似ていました。
性行為の1日後から生理が始まる事例はあるのでしょうか?それとも膣壁などが怪我をしているせいなのでしょうか。だとすると1回目の出血量と出血が始まる時間が違い、遅すぎるように思えます。一度診断を受けるべきでしょうか。パートナーにも言えず不安です。
お時間ある時にご回答いただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 175性交渉の刺激でホルモンバランスの変化で出血が始まった可能性もあると思います。
傷なら性交渉の際に出てくるので、翌日から出ないでしょう。
避妊は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
今後の検診も考えて通院して処方を受ける事をお勧めします。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
自律神経系の不調があり、47歳という年齢もあり、婦人科でメノエイドコンビパッチを処方してもらい、2週間ほど経ってから、出血が始まり、不調もあまり改善されていなかったので、パッチをやめることにしました。やめてからもまだ少し出血が続いていて、微熱も数日続いています。
メノエイドコンビパッチで微熱が出ることもありますか?
出血が止まったら、微熱も下がるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 108メノエイド使用すると理論上は若干平熱が上がります。
その影響だとは思いますのでしばらく経過を見ましょう。
ホルモン値はきちんと調べて更年期障害と診断はされたのでしょうか?
他の婦人科でも相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ホルモン値は検査したのですが、それほど低くはなく、年齢的に上がり下がりがあるので、ホルモン補充療法してみてもよいですよ、と言われ、お願いして処方してもらいました。
まだホルモン補充療法するには早い段階だったのでしょうか?
しばらく漢方とエクエルで対処したいと思います。
メノエイドコンビパッチをやめて、しばらくすれば、出血も微熱も治まるのでしょうか。役に立った! 0まだ数値的に更年期ではないなら、ホルモン補充をしない方が良いと思います。
漢方とエクエルで経過観察の方が良いでしょう。
中断後時間経過で改善はすると思います。
早く体調が回復すると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご回答ありがとうございます。追加で質問してしまい申し訳ないのですが…
出産後、悪露自体は7/27の1ヶ月健診で「もうほとんど出切ってるから、もうすぐ出血止まるね〜」と言われ、7月の終わりに出なくなりました。それから今までずっと出ていなかったのですが、悪露の出血が一旦止まり、2ヶ月弱経ってからまた少し出るというのはよくあること、と考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 110悪露ではなく、ホルモンバランスの乱れによる不正出血の可能性もありますね。
繰り返すようであればやはり診察を受けて相談をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/1 6:00 マーベロン1シート目開始(2錠目以降も継続服薬)
9/3 11:00 リスク行為
9/4 12:00 ノルレボ1錠タイプ服用
9/5 6:00 マーベロン5錠目服用(6錠目以降も継続服用)
9/22 妊娠検査薬使用で避妊確認
マーベロン 1シート目を飲み始めて3日目でリスク行為をし、次の日にノルレボを飲んだ場合、マーベロンは1シート終わるまでノルレボに関係なく飲み続けても大丈夫ですか?
マーベロンの間にノルレボが挟まる感じです。
看護師に確認した所、「継続服用でもいいですし、ノルレボ飲む日はマーベロンをやめて、次の日から新たなシートを開始する、出血確認してから開始するの3択ですね〜」と言われました。
継続服用した場合、8日目には避妊効果は得られるのでしょうか?
それとも継続服用してはいるが、ノルレボを間に挟んでいるので5日目(5錠目)を初日と考えて、12日から避妊効果が得られると考えた方が良いですか?(今回妊娠していない前提で)役に立った! 0|閲覧数 156そもそもアフターピルの服用をする必要はなかったのではないですか?
月経初日から服用開始ているならそもそも3日目でピルの服用関係なく妊娠する事はありません。(理論上飲み始めの7錠までは避妊効果はないと言っていますが、臨床的には月経5日目以内で膣内射精して妊娠は有り得ません)
当院で僕の診察なら最悪エコー検査をして内膜が薄い確認ができればアフターピルの服用はせずにそのままピルの継続服用を指示したでしょう。
きちんとした婦人科に通院していますか?
継続服用して8錠目以降は避妊効果は維持されるとご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
7年前に出来た小さな町の婦人科です。闇医者やオンライン処方とかではないです。
ですが、きちんとしているかどうか素人目では分かりません。
アフターピルの必要性も分からなかったので、婦人科へ行き事情を話した所処方されたので、「必要なかったのでは?」と言われても、私がどうすべきだったのかわからないです。
生理不順の為、全く生理が関係ない時点からの服用でした。
そして服用3日でのリスク行為でしたので質問させていただきました。
8日以降効果がでるのは理解していましたが、併用した場合リセットされるのか知りたくて質問しました。
ありがとうございました。役に立った! 0そうだったのですね。
勿論患者様が判断できる事ではありません。
月経中から開始した訳ではないなら勿論リスクはあると思います。
もう服用してしまった事は仕方ないと思いますのでそのまま継続服用して経過を見る事をお勧めします。8錠目以降は効果がありますし、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性確認すれば今回の件は全く問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/22に帝王切開により出産しました。
それから11週ほど経過した、今から1週間前くらいに微量出血がありました。授乳をしてるのに生理が始まったかな?と思ったのですが、そこから少しは量増えた日もありますが、1日ナプキンつけていても少量血が付いてるくらいのダラダラ出血が1週間ほど続き止まってしまいました。
病気による不正出血なのか、産後初めての生理はこんなものなのか、ホルモンバランスの崩れによる微量出血は産後2ヶ月半頃はよくあるものなのか?病院に早く行くべきなのか、もう少し様子見て、またこのような出血があった時は行けばいいのか?悩んでいます。
不正出血の場合、怖いのは子宮頚がん・体がんが原因としてあると思いますが、帝王切開したならその時に異変があれば気付いてもらえるはずでしょうか?一応子宮の様子は確認するはずですよね?子宮頚がん健診は1年3ヶ月前にしていて、体がん健診はかなり前だと思います…役に立った! 0|閲覧数 102まだ帝王切開後3ヶ月なので悪露の影響もありますし、気にし過ぎないで良いですよ。
どうしても不安なら超音波検査を婦人科で受けて相談して下さい。
考えていてもストレスでしょうし、診察受けた方が早くすっきりすると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
当方、39歳の高齢処女です。子宮筋腫になり手術を勧められました。粘膜下筋腫というもので、術前に子宮口を広げ、膣から器具を入れ処置をするようです。
まだ具体的な説明は受けていないのですが、術前に子宮口を広げる処置に痛みはあるのでしょうか?男性経験が無いので今から怖くて仕方がありません。役に立った! 2|閲覧数 546子宮鏡手術であれば全身麻酔下で手術になるので、痛みは全く感じないでしょう。
処女膜は裂けてしまうと思いますが、寝ている間に終わるのであまり心配しなくて良いですよ。
不安であれば主治医にも全身麻酔かかるまで一切膣の診察を避けてもらうように言っておきましょう。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
当方、39歳の高齢処女です。子宮筋腫になり手術を勧められました。粘膜下筋腫というもので、術前に子宮口を広げ、膣から器具を入れ処置をするようです。
まだ具体的な説明は受けていないのですが、術前に子宮口を広げる処置に痛みはあるのでしょうか?男性経験が無いので今から怖くて仕方がありません。役に立った! 2|閲覧数 546子宮鏡手術であれば全身麻酔下で手術になるので、痛みは全く感じないでしょう。
処女膜は裂けてしまうと思いますが、寝ている間に終わるのであまり心配しなくて良いですよ。
不安であれば主治医にも全身麻酔かかるまで一切膣の診察を避けてもらうように言っておきましょう。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。