女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1551~1560件/ 27253件中 を表示中です
-
現在生理が4日遅れています。
普通ならまだ心配するほどではないんですが、生理予定日の10日前に1日だけ出血があり、それが着床出血なのではないかと不安になっています。
最後の生理が始まったのが8月23日で9月3日に彼氏に精子がもしかしたらついているかもしれない手(おそらくほぼついていない)で下着の上から触られました。この後9月14日に先ほどの1日だけの出血があり、24日が予定日なのですが、現在4日遅れています。
可能性のある行為は本当に上で述べた行為だけで、これで妊娠しないとは思いつつも不安です。本当に妊娠しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 157もう3週間経過しているので、市販の検査薬を試しましょう。
それで陰性なら妊娠ではありません。
今後確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をして下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほど記入した内容が消えて(?)しまったようなので再び失礼いたします。先日コルポ生検でHPV16型が見つかり、医院長先生にレーザー蒸散施術をしていただきました。その後は普通に過ごすことができておりますが、心配なことが数点あり、この場をお借りして質問させてください。
①施術後1週間は水っぽい液体が出ていました。ここ2.3日で赤ピンクのような血が混ざっているような液体に変わりました。これは正常でしょうか?カサブタが剥がれたなど、危険信号でしょうか?診察は伺ったほうがよいでしょうか?
②レーザー施術当日に医院長先生から3ヶ月後受診をしてください、と言われました。細かいことで申し訳ありませんが、レーザー施術日から数えて3ヶ月後または施術月から3ヶ月後どちらがよろしいでしょうか?少しでも早く状態を見ていただきたいのと結果を知りたいという気持ちになってしまいお伺いさせていただきました。
③レーザー蒸散施術後、この状態になったら診察に来て欲しいなど、注意事項を再度教えてください。先述の通り、普通生活は送れています。しかし、いつ頃この水っぽい液体が止まるのか?この液体の色は正常なのか?など考えると、少し心配です。
④次回は受診する時(3ヶ月後)は、どのような診察内容になりますか?状態を見ていただくのかと考えておりますが、心の準備のため教えてください。再度コルポ生検を行うのでしょうか?まだハイリスク型が生きている場合などもあり得るのか、その場合どのような処置をしていただけるのでしょうか?
答えられるものだけでもよいので、ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 191水っぽいおりものは1ヶ月は継続するでしょう。
少量の出血も混ざる事はよくあります。
生理様の出血が出てきたらかさぶたが剥がれた可能性があるので早めに診察にいらして下さい。
3ヶ月後は月が変われば良いです。(保険の関係もあります)
細胞診再検査、ウイルス再検査予定です。
20%程度は再度引っかかる事がありますが、その場合は状況に応じて再度蒸散術施行する事もあります。
2回やっても再発するなら円錐切除を勧めると思いますが、今からそこまで考えなくて良いですよ。
9月処置したなら12月の月経以外でいらして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は他院で今年の8月27日に妊娠7週目で中絶手術を受けました。中絶から1週間後の検診で問題はないといわれました。
その中絶から9日後(ゴムなし膣外射精)、21日後(ゴムなし1分ないくらいの挿入のみ)、23日後(ゴムあり膣外で射精)、29日後(ゴムなし数秒の挿入のみ)で性行為をしました。
中絶から今日で1ヶ月くらい経ってまだ生理は来てません。
中絶後の排卵はどのくらいで起きますか?
また市販の妊娠検査薬を使おうと思っ出るのですが正確な反応は出ますか?
そして妊娠のリスクはどのくらいありますか?
教えてほしいです。役に立った! 0|閲覧数 155りなさんこんばんは。
いきなりのコメントすみません。
手術お疲れ様です。
一点質問があります。
妊娠がわかったのは、性行為してからどのくらいで分かりましたか?また、妊娠検査薬を使われて気づいたのでしょうか、、?
その時の時系列が分かったら参考にしたいです、、。宜しくお願いします。役に立った! 2中絶手術後は月経周期が乱れて2ヶ月程度こない事もあります。
最終的に気になる性交渉から3週間後以降でないと確実な診断はできません。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をすることだけ信用して下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
生理痛が酷いのと避妊のためにヤーズフレックスを服用中です。
貧血気味なので、ドライフルーツの「デーツ」というフルーツを食べています。
ふと気になったのですが、デーツは避妊効果に影響ありませんか?
こちらの掲示板で勉強させていただいており、グレープフルーツやセントジョーンズワートなどの食品がダメなことは知っているのですが、デーツは記載がなくわからなかったので質問しました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 172あまり聞いた事がない食材ですがピルの吸収率を低下させる作用機序はないでしょう。
気にせず併用して食べて良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
わたしは妊娠を望んでいないものです。
8/26に性行為(生理予定日だった)
8/29に生理(いつも通りの出血、5日程)
次回生理日が本日9/28ですが今来ていない
9月の2週目あたりから少し微熱があり
(平熱よりも0.3〜0.5高い)
まだ微熱があるように感じます。
様々妊娠初期症状としてあるなかで微熱があるのが続くと疑った方がいいとネットで調べていました。
この時系列からいうと妊娠の可能性はあるのでしょうか。。。フライングではありますが今日妊娠検査薬をしましたが陰性でした。また、可能性があるとすれば、いつ妊娠検査薬を実行し、病院に行けばいいのか教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 146気になる性交渉から3週間後以降の検査薬は信用して良いですよ。
それで陰性なら妊娠ではありません。
妊娠の影響で微熱があるなら必ず陽性反応が出ます。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をしましょう。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
相談失礼します。
8月25日に中絶手術を受け
いまだにまだ生理きてなくて
コンドームをつけ避妊はしてましたが
ピル等の確実な避妊はできてなかった為
少し不安になったので
9月28日に妊娠検査薬をしてみたら
うっすらと陽性反応がでました。
1ヶ月と3日くらい経って
陽性反応だと妊娠の可能性が高いでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 141中絶手術後1ヶ月程度でも検査薬で陽性反応出る事があります。
手術後から低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
今後はピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さい。
もう2週間程度してから再度検査薬は試して下さい。
それで陰性なら問題ありません。
ピルに精通した婦人科専門医がいる医療機関で相談しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月24日に休薬期間を終え生理も終わりピル、ファボワール28をやめました。
そこから性行為を何度かしており
予定より1週間遅れて生理が来ました
初めの二日はナプキンを数回交換しましたが3日目からは織物シートでも変えなくて済む量で、拭いてもつきません赤黒い感じです。生理痛がひどいためピルを飲んでいましたが、妊娠希望のためやめました
産婦人科にも通い血液検査や内膜症のおそれもないといわれてのみきってやめましま。
今回ピルをやめて初めての生理でしたが痛みは全くなく量もすくないです
これは生理と考えていいのですか?
またカレンダーに入力して排卵日なども計算していますが、今回生理がピルをやめずれたため新しく入力し新しくできた排卵日でタイミングをはかろうとしていますが大丈夫でしょうか。
だいたい3ヶ月ほどで排卵がもどると言われていますがそれ以前に妊娠する可能性もありますか?役に立った! 0|閲覧数 107勿論ピルを止めてすぐ排卵する方もいますので妊娠はする可能性はあります。
最初は排卵が遅れて不順になる方もいます。
こればかりは経過を見ていかないとわからないので、基礎体温をつけて経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めて相談させていただきます。
先日初めて生理を移動させるために
婦人科にてプラノバールを処方して
頂きました。生理5日目から飲みました。
夜21時に吐き気止めの薬と一緒に服用し、その朝起きた時から吐き気と倦怠感があり、嘔吐しました。その後も気持ち悪さがなくならず、仕事にならないため、服用を中止してしまいました。
服用後3日経った昨日の夜、出血がありました。二日間出血が続いています。
一錠のみしか飲んでいなくて、生理も終わったばかりなのに、また生理が始まったということでしょうか?
それとも無排卵の不正出血でしょうか?
こわいので、病院を受診しようか迷っています。役に立った! 0|閲覧数 1521錠でも出血は起こる事があります。
そのまま経過を見ていれば自然に止血するでしょう。
プラノバールは中用量なのでどうしても吐き気が出る方がいます。
普段から低用量ピルの服用をしていれば、周期調整も簡単です。
通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
3日間のみ出血が続きましたが、その後止まりました。
その場合の生理周期は不正出血が始まった時からカウントしますか?
それともその前にきていた普通の生理開始日からカウントして大丈夫なのでしょうか?
次回の生理がいつなのか知りたく、、知る方法はやはり基礎体温を見て排卵日から計算するしかないでしょうか?役に立った! 0そうですね。
確実に周期を確認するなら基礎体温をつけて排卵日から2週間程度と予測した方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日レーザー蒸散術を受けたのですが
子宮がもの凄く痛く、立ち上がるのも座るのも歩くのも痛すぎて辛い状況です。
鎮痛剤としてロキソニン服用しても効かないです。
出血は鮮明な血が少し多めに出ています。
ただ生理予定日が2日後なので、生理が早まったのかレーザー蒸散術の影響の出血なのかわかりません。
これは普通でしょうか?
とにかくお腹が痛いです。役に立った! 0|閲覧数 238それは異常な状態ですね。
雑菌が入って感染を起こしているかかさぶたが剥がれて出血が起こっている可能性があるので、受診してご相談下さい。
抗生剤の点滴加療で改善する可能性があります。
明日水曜日は池袋休診なので渋谷でご相談下さい。
その場合は院長指示で来院した事を受付にお伝えください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体調が不安定なので、この場で質問させていただけましたらありがたいです。
以前より不眠症で、黄体期には眠剤や安定剤を飲んでも寝付けずに困ることがあります。
先日PMDD対策で婦人科に相談に行き、ピルを飲むことにしたのですが、今月は黄体機能不全の不正出血が生理の1週間くらい前から続き、まずノアルテンを飲むよう言われました。それで飲み始めると、不眠がひどくなりました。
出血が止まらず、まさにPMDD的な不調も出たので4日飲んでノアルテンを止めました。出血が増えて基礎体温も下がったので、ピルを開始しました。
するとノアルテンをやめた数日は眠れていたのが、ピルを始めた翌日からまた不眠になりました。一睡もできないか、寝ていたのかわからないくらい眠りが浅いです。
ピルはヤーズフレックスです。ピルがダメならディナゲストが候補なのですが、黄体ホルモンで不眠になるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 133最初の1シートだけで判断する事は困難です。
とりあえずそのまま継続服用して、3シート程度服用しても改善しない場合は他の種類を検討しましょう。
一時的に睡眠導入剤を併用してみてはいかがでしょうか?
主治医にも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。