注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32049 件 2951~2960件を表示中です


妊娠について

投稿No. 76360 ねね 2022/11/03(木) 09:25 返信数: 1 閲覧数: 171

現在、5ヶ月の妊婦です。
お昼のお仕事をしながら、生活費の為に夜のアルバイトをしていました。バイトはメンズエステです。
お客様と性行為などは全くなかったのですが、度が過ぎたお客様がたまにいて、手マンされたり、素股みたいなこと(クリに男性器を当てたり)をされたことがあり、もしお客... つづきを読む

ディナゲスト避妊効果について

投稿No. 76356 まるちゃん 2022/11/03(木) 09:09 返信数: 3 閲覧数: 268

教えてください( ˃ ˂ )32歳です。元々月経困難症がひどく、今年の3月にジェミーナ21を今の今まで、服用しています。ですが、ここ2ヶ月間で生理前と生理中に痛みが出てきてしまい、同じジェミーナ28に変更お願いしたく、3シート連続服用で生理を何ヶ月間かこないようにしたいと、伝えるとディナゲ... つづきを読む

子宮後屈について

投稿No. 76361 たぬき 2022/11/02(水) 23:33 返信数: 1 閲覧数: 176

お忙しいところ、教えて下さい。
子宮後屈についてです。
産婦人科を受診して、子宮後屈と言われました。
子宮後屈の場合、内診時に激痛を伴ったり、仲良くする際、痛みを伴うことはあるのでしょうか。挿入の際、どうしても痛みが伴います。
治療方法など何か、いいお知恵があればご教示いただけると助かります。

膣の入り口の痒み

投稿No. 76358 りっさん 2022/11/02(水) 23:24 返信数: 1 閲覧数: 160

1週間前ほどから排尿後膣の入り口あたりの痒みがあります。
数十分したら落ち着く時もあるのですが、またトイレに行くと強い痒みが出ます。
あと残尿感もあります。
おりものは特に変化はなく、少し量が増えたかな?程度です。
残尿感もややあります…。
これは何の可能性がありますか…?

子宮全摘後濡れなくなった

投稿No. 76357 とんとん 2022/11/02(水) 23:22 返信数: 1 閲覧数: 189

子宮全摘後 一ヶ月です。
自分で触って気持ちよいと思っても
膣内がカラカラに乾いて濡れなくなりました。今後、性生活も送れないかもと不安です。潤うことは無くなってしまったのでしょうか。婦人科受診の必要がありますか?またおすすめの潤滑剤があれば教えてください。

プラノバール服用後の消退出血について

投稿No. 76353 まき 2022/11/02(水) 23:11 返信数: 1 閲覧数: 134

お世話になります。
前回の生理が長引き(受診時点で9日)量も多く塊も出ていたため、受診したところ、内膜が10ミリほどありまだ生理が続きそうだということで、プラノバールを10日分処方されました。
10月12日夜から21日夜まで10回服用し、服用4日目の16日には完全に止血、その後25日夜から消退出... つづきを読む

中絶後2週間後に出血

投稿No. 76352 m 2022/11/02(水) 23:03 返信数: 1 閲覧数: 112

中絶してから2週間後、生理ほどではないくらいの出血がありました。
出血する以前に性行為をしています。
妊娠したのでしょうか。

ワクチン

投稿No. 76351 なな 2022/11/02(水) 23:00 返信数: 1 閲覧数: 106

現在、セラゼッタを5シート目を服用中です。
インフルエンザ予防接種、コロナのオミクロン対応型予防接種は受けていいのでしょうか?
飲み合わせが悪い、避妊効果が落ちるのではないかという不安があり、質問させていただきました。
受ける際は期間を空けて接種の予定です。
また、接種の時の服用は通常通りでいいのでしょうか?

ミノマイシンとピルの併用について

投稿No. 76334 はら 2022/11/02(水) 07:16 返信数: 4 閲覧数: 157

質問させてください。
今、ニキビ改善のため、内服のミノマイシンと外用剤のダラシンTゲルを使用しています。
ニキビ改善のため、ダイアンというピルを服用したいと思っていますが、併用しても大丈夫でしょうか?効き目は変わりますか?

ピロリ菌除菌薬とピルの飲み合わせ

投稿No. 76338 おちゃ 2022/11/02(水) 01:26 返信数: 4 閲覧数: 300

池袋クリニックにお世話になっています。
現在、ファボワール28を飲んでいます。
ピロリ菌除菌のため薬を7日間飲むことになりましたが、飲み合わせが心配なので質問させていただきました。
薬は3種類で、タケキャブ錠20mg(朝夕1回1錠)、クラリスロマイシン錠200mg(朝夕1回1錠)、アモキシシリンカ... つづきを読む