女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32129 件 2861~2870件を表示中です
-
一昨日の性行為時にゴムを付け逃してしまい、アフターピルを飲もうと思ったのですが、手元にマーベロンがあったので、行為から約22時間後に3錠、そこから12時間後に3錠を飲みました。
通常でしたらその後消退出血を待つのでしょうが、あと1週間後に旅行を控え、生理が来ていると辛いので、1週間ほどマーベロンを継続して飲み、その後生理が来るのを待つのは危険でしょうか?
ちなみに
前回の生理は11/1から11/4。
年齢は43です。
未婚の為、現在は妊娠を希望していませんが、年齢も年齢なので数ヶ月後に妊娠希望になる可能性もあり、今後の身体に影響があるのかも少し心配です。役に立った! 0|閲覧数 130まずマーベロンでのアフターピル服用方法で効果はあるとは言われていますが実際何%効果があるかエビデンスはありません。
アフターピル服用して更に周期調整は厳しいでしょう。
連続で服用してうまくかもしれませんが、途中で出血する可能性もあると思います。
将来的な影響がある訳ではないので別に服用するのは良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、
ジエノゲスト服用して悩んでいるので投稿させていただきます。
9月26日からジエノゲストを服用し始めました。
服用して約2ヶ月経ちましたが、11月5日に生理がきてその後現在までずっと不正出血が続いています。
不正出血はこんなに続くものでしょうか?
また、はっきりとは分かりませんが、ジエノゲストを服用してから肌荒れがひどく、顔に何ヶ所もでてきました。
瞼のところに一つできてから、どんどん増えています。
表面はガサガサしていて、痒みもあります。
ジエノゲストを服用していて、肌荒れがひどくなる方は今までいらっしゃいましたか?
また、この肌荒れは、服用を続けていけば慣れて、よくなるのか、服用をやめないと治らないのか…。
教えていただけたら嬉しいです。
マスク生活とは言え、できている場所が瞼やおでこなのでとても辛いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 226当院で処方を受けている患者様でしょうか?
ジエノゲストを服用している理由にもよりますが、他の種類に変更しても良いかもしれませんね。
肌荒れする方はすると思います。
直接診察しないとわからないので診察でいらしてご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
私は北海道です、近場のクリニックを受診し、子宮内膜症、子宮腺筋症 と診断され、年齢も40歳なのでピルではなく、ジエノゲストを処方していただいています。
肌荒れする方もいるのですね…
どんどん箇所も増え、悩んでいます。
不正出血も少量ですが続いています。
内膜症、腺筋症の薬は、ジエノゲスト以外にもあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0肌荒れがそこまで持続するならミレーナを試しても良いかもしれません(子宮内黄体ホルモン付加リング)。
内膜症のチョコレート嚢腫への抑制作用は弱いかもですが、腺筋症には効果期待できます。
局所作用なので肌荒れはしにくいでしょう。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させてもらっています。
ピルの7錠のルールはとても分かりやすくて、
前7日間ちゃんとしていたなら今の避妊は確実、と思えて安心です。
でも、このルールだと、新しいシートの1週目、7錠飲むまでの間、避妊できているかはどう考えたらわかりますか?
続けてる人は365日避妊できるとありますが、7日休薬したら、連続7錠が一度リセットされますよね?役に立った! 0|閲覧数 145実薬を21錠服用してから7日休薬は問題ありません。
例えば7錠服用、7日休薬、7錠服用、7日休薬という様に実薬連続で内服する期間が短い場合は休薬を7日も空けると心配な可能性はあります。(実際こういう服用の方法をする事はないでしょうが)
なので実薬21錠服用をきちんとしている前提でという条件下で7日休薬なら休薬中も含めて365日避妊効果は維持されるとご理解ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
21錠飲んで7日休薬を繰り返すなら、もし途中で飲み忘れや抗生剤服用があっても、最後15〜21錠目の7日間を正しく単独で飲んで偽薬に入れば、休薬期間と次のシート1週目からも効果は保たれるということですか?
休薬〜休薬明けに避妊効果あるかは、前のシートの実薬最後7錠を飲めていたかどうかを基準に考えたら良いでしょうか?役に立った! 0飲み忘れや抗生剤併用があったなら飲んでいない事と仮定した方が無難です。
その場合は実薬7錠服用後休薬7日に入るので、再度新しいシートの7錠目までは気をつけた方がなるべく確実な効果を期待したいのであれば良いと思います。
理論上は通常毎月21錠服用、7日休薬でたまたまミスした場合は単純に7錠服用すれば問題ないはずですが。
そこまで心配なら休薬期間に性交渉を避けるべきですし、超音波検査を受けて効果が維持されているかチェックを受けた方が確実だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
15日に中絶手術を受け、同時にミレーナを挿入しました。術後4日目にして大量のレバー状の出血と子宮に激痛があります。カロナール服用後も症状は変わらず、立ち上がるのも辛いです。寝てても激痛があります。発熱はないです。経過観察でいいでしょうか?ちなみに1日抗生剤を飲み忘れたのと、翌々日から仕事復帰してますが、肉体労働の激しい仕事です。
役に立った! 0|閲覧数 111そこまで辛いなら週明けに診察にいらして下さい。
鎮痛剤、もしくは抗生剤の追加処方をすると思います。
当院で手術を受けられた方は緊急連絡先で僕に直接メール相談できるのでそちらでご相談下さい。
掲示板は返信が遅くなる事が多いのでご容赦ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生は何人もピルを飲んでいる女性を見られていると思いますが、いままで、飲み忘れなどの誤った服用をしてないのに妊娠していた方は何人みたことがありますか?
役に立った! 0|閲覧数 239そうですね。10万人以上の方々に処方をしてきましたが、3名程度原因不明の妊娠例があったと記憶しております。
ただ自己申告でどこまで飲み忘れや飲み遅れが絶対なかったかどうかの証明はできないので評価が困難ですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠希望ですが生理不順があり(生理痛もPMSも重いタイプ)、前回排卵が遅く検査すると多嚢胞の疑いがありホルモン剤(プレマリンとデュファストン)を使用し生理を起こさせました。
生理後に婦人科にて相談し、
プレマリン14日目までのみ、15日目から26日目まではプレマリンとデュファストンを服用して、その後7日間休薬という飲み方を2ヶ月するようにと先生に言われました。
その期間中に性行為した場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか?
薬を飲んでいる間の2ヶ月先まで妊娠することができないのかと考えると気持ちが落ち込んでしまいます。
自分の生理不順を治すために薬を飲んだ方が良いのか、少しでも妊娠の可能性を上げるために薬を飲むのをやめた方がいいのか悩んでいます。
不妊治療になったら、、、と婦人科へ行くことがストレスになっていてそれが影響してバランスが崩れているのかなとも思い、病院通うのも悩んでいます。
血液検査結果は異常なしでした。
気持ちの問題でしょうか??
当帰芍薬散を飲み始めて生理痛が良くなったので、ホルモンの薬をやめて当帰芍薬散一本にしようかなとも思います。役に立った! 0|閲覧数 127カウフマン療法は避妊にはなりませんので排卵すれば飲みながらでも妊娠する可能性はありますし、しても問題ありません。
ホルモン値の数値も正常ならあまり気にし過ぎない方が良いと思います。
漢方だけで様子を見ても良いですし、基礎体温をつけながらもし今の主治医が聞きにくいなら何でも相談できる婦人科で相談する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間前にコンドームを無しにしてしまい
昨日から痒みが酷く今日は痛みまで出てきました。調べたらヘルペスみたいな事が症状に似ていて不安です。今お金が無くて病院にも行けない状態でしてどうしたらいいですかね?役に立った! 0|閲覧数 120やはり放置は良くありません。
カンジダかヘルペスかゴム無しでしているのでその他の性病検査も最低限受けるべきだと思います。
ぶつぶつもあるならヘルペスかもですが、放置すると入院になる方もいるので早めの診察を受けることをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療で10月16日からジエノゲストを服用しているのですが、11月初めあたりから上半身のみにかゆみを伴う発疹が出ています。
皮膚科で薬を処方してもらって薬を塗ったところは治るのですが、また出てきます。
これはジエノゲストの影響なのでしょうか?
このまま飲んでもいいのか心配です。
薬疹は上半身のみなど限定することはありますか?役に立った! 0|閲覧数 97薬疹は全身性に基本出ると思います。
抗アレルギー剤の併用も問題ないのでそれで症状改善するならそのまま経過を見ましょう。
もうしばらく続けてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、子宮頚部軽度異形成が2年続き、5年ほど前に蒸散術で治癒しました。その後は、検診で陰性が続き、めでたく妊娠できました。妊娠中の検診でも陰性でしたが、その検診から1年10ヶ月ほど空いてしまいました。1ヶ月後に検診を予定していますが、再び異形成またはグレードが一気に進んでがんになっている可能性もありますか?芸能人の子宮頚がんのニュースを見て怖くなってしまいました。
一度でも異形成になったことがあると、産後でも1年に1回は検診は必須でしょうか?2年に1回でもいいですか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 125陰性化がしばらく続いたら1年に1回ペースで良いと思います。
HPV検査で陰性化したら2年に1回でも良いかもしれません。
当院のHPから自宅で調べられる自己採取検査キット販売もしておりますのでご参照下さい。
https://www.gyn-md.jp/kenshin/hpvkit/役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
8月から2ケ月にわたり、プロゲストロンとアストロジェルを処方されていましたが、不正出血が18日と長く量もかなり多かったので、10月からメノエイドコンビバッチに変更になりました。貼り始めて少量の不正出血が10日間ほどあり、3日後に大量の不正出血が5日あります。
このまま続けていて、いつか不正出血はおさまりますか?他の治療法にした方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 123まず更年期障害の治療でしょうか?
ホルモン値は閉経レベルになっていましたか?
どうしても出血が持続する場合は一度剥がして止まるのを待ちましょう。
止血確認後再度使用することをお勧めします。
主治医にもきちんと相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。