女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32114 件 1~10件を表示中です
-
初めて投稿させて頂きます。
昨年の夏頃に、風邪でダウンして気持ち悪さが凄く立てなくなるなほどでした。その時は、子宮に何か出来てると言われ…恥ずかしながら一年くらい放置してました。
それからではないですが…生理痛が酷く仕事を休む位になり、ここ最近、産婦人科に行きエコー検査をした所、異常はなく生理が酷いのではとルナベル配合錠LD(名前が間違っていたらすみません)を処方され、昨日で3日目なんですが…1日目にして強い吐き気と下痢で夜中に起き、次の日は…何処となく息苦しさがありました。
今、投稿してる際も息苦しさが多少なりとも感じました。
これは、血栓症の前触れなんでしょうか…
物凄く不安です。産婦人科に行き処方された日から、飲み始めました。
どうしたら良いかわかりません…役に立った! 0|閲覧数 533仕事を休むくらいの生理痛は放置してはいけません。
ルナベルの服用を開始した事は良い事だとは思いますが、体に合う合わないもあります。
慣れるまでは吐き気止めや鎮痛剤と併用しながら服用しても良いですよ。
ピルで下痢の症状は関係ないので、ウイルス性の感染性胃腸炎も合併している可能性があります。
いずれにしろすぐに中断せずに飲みながら不安な事は何でも主治医に相談する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日胸に精液ついたのですが、そのぶぶんにあかいぶつぶつができている状態です。痛みやかゆみはありません。以前にも同じようなことがあったのですが、お風呂に入ったあと目立たなくなっており、すぐに消えてしまいました。しかし今回はなかなか消えず、何か病気ではないかと不安になっています。これはいったいなんなんでしょうか?回答をよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 491直接診察してみないと何とも言えませんが、精液には色々な化学物質が含まれています。
その成分に皮膚が反応して赤くなった可能性がありますが、痒み等がないならあまり気にしなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後の生理が2週間続いています。大丈夫でしょうか?
あと低容量ピルは12時間以内の時差なら避妊効果に問題はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 427中絶手術後から低用量ピルの服用は開始していますか?
きちんと服用しているなら多少出血しても問題ないので心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
今後は確実な避妊だけでなく子宮や卵巣の病気からも守る為にきちんとピルの服用を続けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
ご意見いただければ幸いです。
12月19日に6週目で中絶手術をしました。
1か月は性行を控えようと決めていましたが、中絶から18日目の1月5日に1度だけ性行をしてしまいました。その際、コンドームによる避妊をしましたが、失敗してしまい膣内で外れてしまった状態になりました。
性行から16時間後の1月6日にアフターピルのノルレボを服用しましたが、現在中絶手術から1か月経ちますが出血もなく、まだ生理も来ていません。
1月18日(昨日)妊娠検査薬でとても薄い陽性反応がでました。中絶後1ヶ月くらいは陽性反応が出ることもあるようですが、妊娠の可能性はあるでしょうか?
現在とても不安です。出血があったらピルを服用しようと思っています。
ご意見よろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 2004中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する指導はなかったのでしょうか?
1月6日の性交渉が大丈夫かどうかは3週間後の27日以降に検査薬で陰性の確認をする以外ありません。
今後はピルに精通した医療機関できちんと処方を受けて自分で自分の体を守る意識を必ず持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
不安なことがあるため相談させてください。
今ルナベルという低用量ピルを服用していて、服用歴は6年くらいです。
昨日の夜、性行為をしたときにコンドームが中でとれてしまい気付かずに射精されてしまったようで避妊に失敗してしまいました 。
現在飲んでいるシートはあと5錠ほどで終わる予定ですが、もう今日から服用しないですぐにでも消退出血をこさせた方がいいのか、最後の日まで飲みきってから消退出血を待った方がいいのかどちらでしょうか?
また、今日から服用しないで二日後くらいに消退出血がきたら妊娠の可能性はなくなりますか?
教えてください。役に立った! 1|閲覧数 558きちんとピルを継続服用しているなら避妊効果は100%と考えて下さい。
当然膣内射精をしても妊娠する事はないでしょう。
そのまま継続服用し経過観察して下さい。
どうしても不安なら出血関係なく、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性を確認しておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在、貧血と生理の量が多くルナベルを服用しています。生理の周期も21日と早かったため今9シート目に入りました。生理の量も減り貧血も改善したのですが、不正出血が多々あります。定時に服用しなきゃいけないのは分かってるんですが、5時間位空いてしまったりと日常茶飯事になっています。定時に飲んでいないから不正出血を起こしているのでしょうか?定時は11時半なんですが夜中の3時や4時になってしまうことが最近多いです。役に立った! 0|閲覧数 432それは仕方ないでしょう。
どうしても不正出血の頻度が高くなりやすくなるのが低用量ピルの欠点でもあります。
もっと継続服用していけば徐々に不正出血の頻度も減ると思われます。
今後も妊娠希望が出るまでは継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ルナベルを服用中です。
かかりつけ(大阪です)の病院では2シートづつしか処方してもらえません。
そこでオーソと成分が同じであれば、オーソをまとめて処方してもらえる病院を探そうかと思っていますが、まったく同じ成分なのでしょうか。
ルナベルを飲み始めてから今まで、吐き気などの体調不良も出血が飛ぶ。。などの事もなく飲み忘れも一度もありません。
体にルナベルがとても合っていると認識している為、オーソに変えることに迷いを感じていますが、問題はないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 575ルナベルはどうしても保険薬なので、当院でも最大3シートまでの処方です。
どうしてもまとめて欲しい方は当院でも自費でオーソMを購入していますよ。
成分は全く同じです。
いつからでも変更可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
20代女性の健康診断・人間ドックについて、お伺いしたいです。
私は今、24歳・性交渉未経験です。
学校や会社の検診は受けてきていますが、
女性特有の検査は受けたことがありません。
婦人科を受診したこともありません。
このような私でも、受けておいた方が良い検診はありますか?
ご回答をよろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 628性交渉の経験がないなら、子宮頸癌検査を受ける必要はありません。
内診は痛みを伴い辛いので、気を遣って診察をしてくれるドクターに当たらないと辛い経験をするだけになります。
ただ、子宮筋腫や内膜症、卵巣嚢腫等の病気を見落とさない様にする為には肛門からのエコー検査が有効です。
通常の人間ドックではないと思いますので個人的に婦人科で相談する事をお勧めします。
性交渉経験を持つ前にHPVワクチン(ガーダシル4価HPV)を打ちましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!お忙しいところすみません。
今、妊娠3ヶ月です。先日お風呂に入って、シャワーを浴びているときに気づいたのですが、外陰唇に、赤色の小豆くらいの、ブヨブヨしたいぼ?みたいなものがひとつだけできていました。
1週間くらい様子をみましたが、治る気配もなくかわらないままです。
痛みもかゆみもありません。
産婦人科で相談したいのですが、恥ずかしくて言えません。
ほっておいても、だいじょうぶなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 446直接診察してみないと何とも言えません。
ただ、妊娠中なので診察しても症状がないならあえて何かする事もないでしょう。
不安にいても仕方ないですから、診察の際にきちんと聞いて下さいね。
産婦人科医は診る事が仕事ですから気にしなくて良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
50歳です
2012年にあまりに生理の量が多く 貧血の症状も出でいたので婦人科を受診。
医師の処方箋でジェネリックのナファーレリール点鼻液を処方されました
その時は 腹痛のなく 生理も半年ほど止めて終わりました
年齢的なものもあるのか 生理も量が若干減り あったり無かったりしていたのが
2013年11月から また 11 12 1月と生理が始まり。。。
自分でコントロールすればいい と言われていたので
今回 手元にあった 以前もらって残っていたナファーレリールを使ったら
使って数時間後から 下腹部に重さ 痛みがでで
薬はその一回でやめたのですが
お腹が痛くて 翌日は一日 何もせず寝ていました
その翌日 多少は良くなったので 立ち仕事のバイトを9時間やり過ごし
三日目の今日
少しづつ痛みは和らいできました
今日もバイトです。
この薬の副作用の説明は受けていません
そういえば 最初に処方した時も 下腹部両脇にはれを感じていました その時は痛みは無かったですが。
役に立った! 0|閲覧数 624量の多い出血が出る事はあまり良い事ではありません。
年齢的にはそろそろ閉経しても良いので、そのまま点鼻薬を使い続ける方法をお勧めします。
ただ2ヶ月目以降でないと女性ホルモンレベルが0にならないので不正出血を起こす要因となり意味がありません。きちんと継続使用して意味があります。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。