女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
691~700件/ 27238件中 を表示中です
-
はじめまして。
7/31に妊娠9週で中絶をしました。
その後検診も問題なく、つわりもなくなり普通に生活ができてましたが8/21頃から3日間ほど少量の出血と言っていいかも分からないくらいの出血がありました。
9月頭からつわりの時と同じような食後の喉の詰まり感がずっとありますが、まだ生理は来ていないのでフライングと分かっていますが検査をしましたが陰性でした。(元々35日周期)
彼との性行為時避妊したのは8/10の時のみ…それ以降は避妊なしの外出しでした。
これは術後3週できたものが生理なのか、不正出血なのか早くピルを飲みたいですが最初の生理が来るまでは許可が出ていません。
現在の妊娠の可能性はありますでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 130本来中絶手術後から1週間以内にピルの服用は開始するべきです。
そういった指導がない医療機関であるのは残念ですね。
とりあえず性交渉は避けて月経が来るまで待つしかないです。
気になる性交渉から3週間経過しないと確実な判定はできません。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 222あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お付き合いをしている方が8月22日からコロナ陽性となりゾコーバ服用開始しました。
8/26夜避妊なして性行為を行いました。外に出しましたが、私の排卵時期が推測で30,31なので心配です。
生理周期のために9/1からノアルテンを7日間服用しましたが生理がちゃんと来てくれるか不安です。
一週間経ってもこなかった場合には婦人科を受診したほうがいいでしょうか。
また、ゾコーバは奇形の可能性があると聞きましたが、他の薬よりも奇形リスクが高いのでしょうか?
カロナールを服用した付近は性交渉してはいけないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 120現在妊娠を望んでいる環境という事ですよね?
ノアルテンを服用しないと月経が来ない状態ですか?
であれば排卵ができていないのでそもそも妊娠する状況ではないですよね?
男性側が服用する薬剤で影響があるとするならば精子に影響が出るので、妊娠に至らない場合がほとんどです。
カロナールはあまり気にしなくて良いです。
不安な事は主治医にきちんと相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
何度かこちらで相談させて頂いてますが、粘膜下筋腫と腺筋症がありジエノゲストを飲んで8ヶ月になります。(3年半前にMEAを受けて過多月経は治りましたが、生理痛が強いため)
服用2週間後より1日も休まず不正出血が続いています。量も少なくはないです。このところ腹痛と腰痛が強く、頻度も多くなったため一度休薬することにしました。休薬2日目に激しい腹痛をおこしてしまい、慌てて服用を再開しました。
頑張って飲んでも止まらない、休薬しようとしてもお腹の激痛。もうどうしていいか分かりません。
年齢が50歳なので なんとか閉経まで逃げ込みたいのですが、全摘するしかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 14650歳まで頑張ったならもう少しですね。
まずは血液検査で閉経が近いかまだかの判定をしてもらい、Gn-RH製剤で6ヶ月は月経を止めましょう。
もう閉経が近いならそのまま休薬後経過を見れば良いですし、まだなら6ヶ月Gn-RH使用後から再度ジエノゲスト再開すれば出血しにくいはずです。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ここ最近生理開始からおよそ2週間後に不正出血があります。
普通であれば排卵出血なのでしょうが、当方ヤーズフレックスを服用しているため排卵出血のはずがなく、1日で終わるときもあれば1週間続くときもあります。
今回は8/27に生理が始まり3日間目にはかなり量が少なく4日目~6日目までおりものシートでどうにかなる量でした(普段はそんなことありません。5日程度で終わりますが3日まではしっかり出血しています)
5月末の子宮がん検診でエコーをしてもらい、筋腫があるものの小さく問題ないといわれました。
この不正出血はピルの副作用によるもので放っておいていいものでしょうか。ピル服用3年以上経っています。
また今年で40歳になるのですが、ピルの服用はやめたほうが良いのでしょうか。
月経困難症でヤーズフレックスを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 103追記です。
今回の不正出血は本日からで腹痛があります。
量はティッシュペーパーで拭くと付くレベルですが鮮血です。役に立った! 0ヤーズは超低用量ピルなので不正出血はつきものです。
当院では、40歳越えても継続服用している方はあえて中断してもらっていません。
40歳以上の新規投与は避けています。
血栓症リスクは飲み始めの6ヶ月以内がほとんどなので、長く服用している人ほどリスクが低下するからです。
50歳越えたら中断しましょう。
少し経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ここ最近生理開始からおよそ2週間後に不正出血があります。
普通であれば排卵出血なのでしょうが、当方ヤーズフレックスを服用しているため排卵出血のはずがなく、1日で終わるときもあれば1週間続くときもあります。
今回は8/27に生理が始まり3日間目にはかなり量が少なく4日目~6日目までおりものシートでどうにかなる量でした(普段はそんなことありません。5日程度で終わりますが3日まではしっかり出血しています)
5月末の子宮がん検診でエコーをしてもらい、筋腫があるものの小さく問題ないといわれました。
この不正出血はピルの副作用によるもので放っておいていいものでしょうか。ピル服用3年以上経っています。
また今年で40歳になるのですが、ピルの服用はやめたほうが良いのでしょうか。
月経困難症でヤーズフレックスを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 103追記です。
今回の不正出血は本日からで腹痛があります。
量はティッシュペーパーで拭くと付くレベルですが鮮血です。役に立った! 0ヤーズは超低用量ピルなので不正出血はつきものです。
当院では、40歳越えても継続服用している方はあえて中断してもらっていません。
40歳以上の新規投与は避けています。
血栓症リスクは飲み始めの6ヶ月以内がほとんどなので、長く服用している人ほどリスクが低下するからです。
50歳越えたら中断しましょう。
少し経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 222あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ここ最近生理開始からおよそ2週間後に不正出血があります。
普通であれば排卵出血なのでしょうが、当方ヤーズフレックスを服用しているため排卵出血のはずがなく、1日で終わるときもあれば1週間続くときもあります。
今回は8/27に生理が始まり3日間目にはかなり量が少なく4日目~6日目までおりものシートでどうにかなる量でした(普段はそんなことありません。5日程度で終わりますが3日まではしっかり出血しています)
5月末の子宮がん検診でエコーをしてもらい、筋腫があるものの小さく問題ないといわれました。
この不正出血はピルの副作用によるもので放っておいていいものでしょうか。ピル服用3年以上経っています。
また今年で40歳になるのですが、ピルの服用はやめたほうが良いのでしょうか。
月経困難症でヤーズフレックスを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 103追記です。
今回の不正出血は本日からで腹痛があります。
量はティッシュペーパーで拭くと付くレベルですが鮮血です。役に立った! 0ヤーズは超低用量ピルなので不正出血はつきものです。
当院では、40歳越えても継続服用している方はあえて中断してもらっていません。
40歳以上の新規投与は避けています。
血栓症リスクは飲み始めの6ヶ月以内がほとんどなので、長く服用している人ほどリスクが低下するからです。
50歳越えたら中断しましょう。
少し経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェル配合錠LDを飲み始めて約1年が経ちます。飲み始めてから今まで辛く甘かった生理がかなり楽になりました。ただピルが原因かわからないんですが体調不良も同じ時期から多くなりました。胃腸が気持ち悪くなることが増え、たまにカフェインを飲んだ時も気持ち悪くなります。コーヒーは前からよく飲んでいて気分が悪くなるようになったのも去年くらいからだと思います。このままピルを飲み続けるか迷っています。ピルでこういった体調不良を起こすことはあるんでしょうか。お返事いただけるとありがたいです。
役に立った! 0|閲覧数 114ピルは消化器症状が出る事があるのでもし吐き気があるならLDからULDに変更してみてはいかがでしょうか?
ピルの継続は大事です。
避妊もですが、子宮内膜症から守る目的もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳学生です。高校生の時から飲んでいた低容量ピルを6月に飲みやめてから6/22に消退出血、7/21に2回目の生理そこから今日まで生理が来ていません。実習中だということもあり知らぬ間にかなりのストレスが溜まっているのか急におでこのニキビなど気になり始めました。8月の2週目頃性行為があったため不安になり8/27生理予定日の1週間後とさらに1週間後の9/1に妊娠検査薬で検査しましたが陰性でした。8/27〜8/30頃生理痛のような腹痛があり血が混じったようなおりものが見られました。
分かりづらい文章で本当にすみません。とても不安なのでなにか考えられるものがあれば教えていただきたいです。また妊娠は望んでいません。役に立った! 1|閲覧数 132ピルは何故中断したのでしょうか?
今後はご自身が妊娠を望む環境になるまでは継続服用をしましょう。
気になる性交渉から3週間経過して市販の検査薬で陰性なら問題ありません。
ピル中断後は排卵も遅れて不順気味になる事はありますが、すぐピルの服用を再開すれば周期も又安定すると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。