女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45741~45750件/ 46274件中 を表示中です
-
34歳・既婚7歳2歳の2人の子供がいます。
3人目は予定しておりません。避妊のためにピルかIUDか迷っています。ピルの場合いつまで飲み続ける必要があるのでしょうか。またピルを服用中、もし飲み忘れで妊娠してしまったとき胎児の影響は?ピルを何シートか飲んだ後にIUDに変えた場合ピルを飲んだことで妊娠しやすくなりますか?リングの場合そちらに通えないので銅付加のIUDになると思います。アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 982ピルは長期投与をしても、又妊娠中に内服しても妊娠に対しての影響や胎児に対しての影響はありません。
ピル服用期間とIUDの避妊効果との関連もありません。
銅付加IUDなら、高い避妊効果が期待出来ます。
元々月経痛等がないならお勧めです。月経量が多く痛みが辛い方は低用量ピルにする事がお勧めです。
ピルは当院の場合50才位まで内服継続する事をお勧めしております。
避妊だけでなく更年期障害の予防も兼ねますよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。わかりやすいお返事有難うございます。先日婦人科でアンジュ28を一応1ヶ月分だけ処方してもらいました。まだ生理が始まってないので飲んでいません。またピルに対する恐怖心がいまだ少しあります。あと年齢的にもシミが気になります。飲むことで増えてくるのでしょうか。二回の出産の際二回とも妊娠後期足がむくみました。ピルを飲むとむくみますか。月経痛はあまりないと思います。銅付加IUDは挿入の際痛みを伴うのでしょうか。分からない事だらけです。アドバイスお願いします。
役に立った! 0とりあえず、まずは気軽にピルを試す事ですね。
むくみが出る可能性がありますが、一番気になる症状が出るのは最初の1シートです。
リング挿入時はどうしても多少痛みを伴いますが、出産経験がある方ならそんなに辛くはないでしょう。
まずはピルを試してからリングを検討してみてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳・未婚です。
子宮内膜症で24歳の頃からずっとピルを飲んでます。
腫れてるのは左の卵巣だけです。
ピルを飲んでから腫れが、少し小さくなったけど
でも、長くピルを飲んでるのに定期的に卵巣の検査をすると
卵巣の腫れが、なかなか無くならない。
ピルを飲んでもこんなもんなのかなと思いました。
ところが、この間、久しぶりに卵巣の検査をしたら
何と腫れが、まったく無くなりました。
腫れが、無いって事は、子供を作る事が出来る可能性は、
高いですか?
役に立った! 0|閲覧数 893子宮内膜症の卵巣チョコレート嚢腫はピルの長期内服によって小さくなる事はわかっています。
ただ、最終的な治療は手術が必要である旨はご理解下さい。
ピル服用中止後に妊娠、出産が出来れば手術しなくても自然経過観察をする事ができる可能性があります。
内膜症の方にピルの長期投与を勧める目的は、完全な治療ではなくて進行抑制をする事と、無駄な手術を避ける事が目的です。
とにかく、妊娠しても良い環境になるまではきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でオーソMの処方を受けている者です。いつもありがとうございます。
歯医者に通院しており、抗生物質の処方を受けました。
(セフゾン1日3回3日分です)
ピルと抗生物質は飲み合わせが悪いですよね?
初診の時に頂いた「初心者向けハンドブック」にはペニシリン系・テトラサイクリン系の抗生物質が飲み合わせが悪いとされているので、
セフゾンは大丈夫かな…と思うのですが、
何せ避妊目的で飲んでいる部分もあり、今飲んでいるシートは気をつけなければいけないのですよね?
そこで質問なのですが、
実は昨晩膣内射精で性交しています。
まさか抗生物質を飲む事になると思わず…ピルはタイマーをつけて毎日確実に飲んでいるので…避妊効果を疑ってもいず…。
この場合、たとえば今日からセフゾンを飲用しても大丈夫でしょうか?
昨日の今日なので避妊効果がなくならないか心配です…。
例えばセフゾンとオーソの飲む時間を何時間か開けるとか…
数日後からセフゾンを飲むとか、何か対処方法はありませんでしょうか?
1年以上飲んでいるのに、勉強不足で反省しています。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1482当院では、全ての抗生物質は併用注意と指導しております。
なので、今回はセフェム系抗生物質だと思いますが、このシートは気をつけましょう。
ただ、仮に抗生物質の影響で避妊効果が落ちるにしても併用してから1〜2週間後なので、内服した日に効果が落ちる事はありません。
心配しないで併用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中回答ありがとうございます。
抗生物質の影響が出るのは1週間〜とのこと、
回答を頂いた日は外出しておりましたので、携帯で拝見して
日曜日から3日間セフゾンとオーソを併用しました。
昨日でセフゾンの処方期間は終わったのですが、
今朝軽く不正出血がありました。
(本当に軽く、おりものに血が混ざる程度)
抗生物質と併用した場合、よく起こるのでしょうか?
排卵したとか、あるいはオーソの吸収不全ということもありますか?(性交はしておりません)
お時間があれば教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0どうしても抗生物質で吸収率が低下する可能性はありますので、その場合は不正出血が起こる事があります。
ただ、排卵に至る程効果が落ちる事は稀だと考えて下さい。
とりあえず不正出血は避妊効果のみ心配なので、性交渉がないなら何も心配しないで継続内服していて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニックにあるトリキュラーと、個人輸入でよくみかけるトリキュラーEDというのは違うものなのですか?
今、アンジュ28を飲んでいるのですが、変えても平気なものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 915会社は同じシェーリング社のものだと思いますが、ホルモン量は違うと思います。
ただ、効果自身はあまり大きな差はないと思います。
いずれにしろ問題なのは、商品の品質です。国内診療所で購入するピルは当然、日本のメーカー管理下の中で販売されていますが、個人輸入は製造国含めて責任の所在がわかりません。
なので、自己責任でご使用になる分には問題ないと思います。
金額が安いので魅力的かもしれませんが、色々な保証がありませんので良くご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳から6年子宮内膜症の治療でシンフェース28を服用中。閉経しているか確認の為止めてみようと思うのですが、生理前の不快症状がひどいことと、止めている間の避妊具を使用しないセックスは大丈夫でしょうか?止めた時の体に現れる症状も気になります。アドバイスよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 96450才を過ぎれば、自然に閉経になると思います。
一般論で言えば妊娠の可能性は中止してもありませんが、もし不安であれば中止後2〜3週間後に一度超音波で卵巣や子宮の状態を確認してもらって、更に血液検査で更年期の状態になっているのか、まだなのか検査する事も可能です。
併せて相談してみてはいかがでしょうか??
中止後の体調変化はやはり止めてみないとわかりませんので、試してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳から6年子宮内膜症の治療でシンフェース28を服用中。閉経しているか確認の為止めてみようと思うのですが、生理前の不快症状がひどいことと、止めている間の避妊具を使用しないセックスは大丈夫でしょうか?止めた時の体に現れる症状も気になります。アドバイスよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 96450才を過ぎれば、自然に閉経になると思います。
一般論で言えば妊娠の可能性は中止してもありませんが、もし不安であれば中止後2〜3週間後に一度超音波で卵巣や子宮の状態を確認してもらって、更に血液検査で更年期の状態になっているのか、まだなのか検査する事も可能です。
併せて相談してみてはいかがでしょうか??
中止後の体調変化はやはり止めてみないとわかりませんので、試してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠中ですが、L-システイン(L-Cysteine) with Vitamins B-6 and C というサプリメントを飲んでも大丈夫でしょうか?
メラニン(しみ、そばかすを押さえる、薄くする)抑制のために妊娠前から飲んでいるのですが、妊娠した今も飲んでいいものか、わかりません。
ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 931それらのサプリメントは妊娠中に内服しても特に問題ないですよ。
ただ、妊娠によってメラニン沈着が亢進し、肝斑といわれるしみの様なものが出来やすくなります。
なので、あまり効果に期待は出来なくなりますので、お肌ケアは又出産後からトライしてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
内服しても特に問題ないのがわかって安心しました。
妊娠によって、肝斑ができやすくなるということですが、
それを防ぐよい方法はないのですか?
またつわりで、全然食欲がなく、食べられる物といえば
果物くらいです。
やはり、サプリメントで栄養を補給しないといけませんか?
その場合、お勧めのサプリメントはありますか?
役に立った! 0妊娠中の肝斑を予防する確実な方法は残念ながらありません。
当院ではオリジナルコスメを販売しているので(ビタミンC誘導体が主成分です)、少しでも肝斑予防で妊婦さんにお勧めをしております。
つわりが辛い間は、あまり栄養バランスを気にせずに食べたいものだけを食べていて下さい。
吐く位なら食べずに、飲み物だけしっかり取る様にして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今、妊娠7w3dです。
妊娠がわかってから(生理予定日に生理がこなかった日から)今に至るまで少量の茶色い出血が続いています。
昨日エコー(?)(お腹の上にゼリーみたいのを塗ってお腹の上から中を見るやつ)で赤ちゃんの心臓がとくとくとくと動いているのを見せてもらいました。
大きさは0.82CMと言われました。
バスに乗ったり、歩いたせいか、その検査の帰りに中量の茶色い出血があり、今は少量になっていますが、茶色い出血(おりもの程度から少量)が止まりません。
血液検査からホルモンレベルは7wにしては、かなり高く
27000(?)あるので、妊娠は確実に進行していますと言われました。
お腹の上にゼリーみたいなものを塗ってお腹の上からの検査
(エコー?)では、子宮も正常、血の塊なども見えないといわれました。
でも、出血については、わからないと言われました。
出血が続いていますが、今のところ問題ないようだと言われました。
海外生活なので、日本と同じ医療システム、スタイルは期待できず、不安な毎日を過ごしております。(出血してるのに、安静にとは言われないし・・・)
内診も今のところありません。
そこで質問です。
?出血がずっと続いたままでも、正常に妊娠が継続し、赤ちゃんも正常に育つことは可能ですか?出血があっても出血以外全てが問題なければ、出血についてあまり神経質になる必要は
ありませんか?
?出血の原因がわからないということがあるのですか?
先生に見ていただいていないし、メールだけでは難しいとは
思いますが、ぜひご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1254胎児心拍が見える事は一番順調かどうか判断する基準として必要な事です。
多少不正出血していても、茶色という事はすでに新しい出血はしていないと言う事です。
妊娠初期には良く不正出血があります。黄体ホルモンが原因だったり、子宮内膜の不安定が原因だったりしますが、いずれにしろ一番の治療は自宅安静です。
本来は内診で子宮の入り口にポリープがないか等検査する事は必要ですが、いずれにしろ今は安静、経過観察しかありません。
胎児心拍が見えたなら、一安心して少し様子を見ていてはいかがでしょうか??
茶色の出血はいずれ止まるでしょう。又赤くなったら要注意ですからその際は又診察を受ける様にして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
返事ありがとうございます。バストアップサプリのことで前回相談した者です。
避妊に支障をくたすのであれば通販で買ったバストアップサプリ服用をやめようと思います。
ピルを飲んでいるのですが、バストアップ効果がちっとも現れません。体質でしょうか?胸がちいさいのが昔からコンプレックスで大きくなりたいです。今はシンフェース28を飲んでいます。ピルの種類を変えれば少しは効果があるのでしょういか??バストアップ効果が高いピルなどはあるのでしょうか?もしそうであればそういった種類のピルを処方していただきたいです!!!いそがしいとは思いますが、お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 890ピル種類を変更しても、バストアップ効果に大きな変化は期待出来ないでしょう。
恐らく期待する様な変化は、脂肪注入や形成手術をしないと難しいと思います。
どうしてもコンプレックスになってしまうなら外科的な方法をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前の胸の張り、下腹部のだるさがありますので1週間様子を見て見ます。そこでまた異常がありましたら、ご相談させていただきます。とてもご丁寧にありがとうございました。
役に立った! 0|閲覧数 883わざわざ経過のご報告有り難うございます。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日で1週間がたちましたが、生理はきません。1週間以上たってから来る場合もあるのでしょうか?妊娠検査薬を試しましたが陰性です。回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0体の体調変化から言って、もうすぐ生理になると思われます。
妊娠反応も陰性ですし、もう少し様子を見ていて下さい。
それでも生理にならなければ一度人工的に生理を起こしても良いと思います。
では、ご検討いただき、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。