女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45241~45250件/ 46293件中 を表示中です
-
院長先生、こんにちわ。
生理痛と量、ピルについて教えて下さい。
私は25歳既婚です。現在妊娠を希望して約2年になります。
特に治療などはしていません。
生理も毎月28〜30日の周期できています。
たいてい生理開始日から次の日、ひどいときは3日目まで鎮痛剤を一日2〜3回服用しています。
全く生理痛がない方に比べたら生理痛は重い方かもしれないですが、痛くて動けない!!!というほどではないと思っています。
が、それは、毎月の事で慣れてしまったのか?痛くなる前に薬を飲むからなのか??わかりません。
学生の頃は、薬をあまり服用していなく、生理のたびに2日位学校は欠席していました。
また、量も他の人と比べることができないので、よく分からないのですが、交互に多い月・少し減る月といった感じに続きます。多い月は2時間もたない事もあります。
こういった人はピルを飲むと症状が軽くなると聞きました。
月経の量も減るのですか??
ピル以外に量や痛みを減らす方法はないのでしょうか??
勉強不足で申し訳ありません。急ぎではないので、先生のお時間が空いたときにでも教えて頂きたいとおもいます。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 844まず、きちんと婦人科検診を受けていますか??
それだけ重い生理痛があるなら、子宮内膜症や子宮筋腫が心配です。
ピル服用により、子宮内膜が薄くなるので、結果的にピルで出る出血量は極端に減りやすく、その結果、生理痛が軽くなるだけでなくて子宮内膜症の予防等も兼ねます。
妊娠希望が今あるなら、ピルの服用は選択出来ないので、早く妊娠、出産をする事です。
2年間タイミング合わせて妊娠出来ないと、不妊症の定義に入ってしまいます。
お早めに婦人科を受診して、今後の方針を相談する様にして下さいね。
通院可能であればいつでも良いので保険証持参してお気軽にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、早々のお返事ありがとうございました。
婦人科検診ですが、何度か受けたことがあり、子宮内膜症の疑い有りと言われたことがあります。
「心配なら、薬だせるけどまだ必要ないんじゃないの?」
と言われ、自分でも「平気かな?」と思いなにもせずに今に至ります。そう診断されたのは実は、5.6年も前のことです。
先生のお返事を読んでだんだん不安になってきました。
不妊症の定義に入ってしまうということで、早めに受診しようと思います。
私のように、症状がでている場合は保険適用になりますか?
それに付随して妊娠についての相談や不妊症の治療は保険適用外になるのでしょうか??
何度も、質問して申し訳ありません。役に立った! 0当然、検査は症状があるので保険適応になります。
一緒に不妊症の相談しても、保険で対応になりますよ。
では、ご検討いただき、お早めに検診を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妹の事で相談なんですが、この間病院へ行った時に膣が通常より短いと言われたみたいなんです。原因は聞かなかったみたいですが、膣が短くなるには何か原因があるんでしょうか?親が短かったりとかでも遺伝するのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 3246女性の膣の長さは、個人差がありますので4〜5cmの方から10cm位の方等様々です。
ただ、膣は伸縮作用があってあまりそれが問題になる事はありませんので心配しなくても良いと思います。
指が遺伝的に短い方等いる様に、膣の長さも短い方は遺伝するかもしれませんが、医学的に解明された根拠はありません。(知りません)
ご了承下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。性行為が困難になったりはしないのでしょうか?妹はまだ、性行為をした事が無く現在17歳です。
役に立った! 0性交渉の経験が無い妹さんが、何故婦人科で内診の診察を受けたのでしょうか??
短いと言ってもどの程度でしょうか??
上記返信しました様に、膣は伸縮作用がありますのでほとんど性交渉には支障はないと思います。
いずれ機会があるでしょうから、今からあまり心配しなくても良いと思います。
あまり神経質にならずに様子を見る事をお勧めします。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内診ではないらしく、最近下腹部が続くとの事で、MRIを2回したみたいです。そこで、横からみた図と前から見た図で卵巣に異常(卵巣膿腫)と膣が通常より短いといわれたみたいで、私もよく聞いてないので分かりませんが、長さは4センチ弱くらいだと。お聞きしたいのですが、膣が3センチ以下の方っていらっしゃるんでしょうか??
役に立った! 0膣の長さが3cm以下の方もいる可能性はありますが、僕自身は見た事がありません。
ただ、それよりも卵巣嚢腫の方が心配ですね。
大きさや中身の成分は何なのでしょうか??
とりあえず、膣の長さは今から心配せずに経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、院長先生返信ありがとうございました。今日病院へ結果を聞きに行ったみたいで、嚢腫は良性だったとの事で大きさは5センチ位らしいです。体に溜まった老廃物をうまく排除できず体に溜まって腫瘍になってしまうと聞きました。又、膣の長さについては、短いと言われただけでMRI検査にも嚢腫以外は何処も悪くないと言われたみたいですので、気にしなくてもよろしいでしょうか?
役に立った! 0体に溜まった・・・と言う説明はいまいち良くわかりませんが、恐らく機能的な卵巣嚢腫(ホルモンバランスの影響)で病的な物ではないという事なのでしょう。
その場合は、いずれ自然に小さくなると思います。直接診察していないので、本当に大丈夫かどうかは何とも言えませんが、数ヶ月後再検査して消えていれば心配しなくても良いですよ。
膣の長さも、とりあえず今はあまり気にせず様子を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、今週の金曜日に再度病院へ行ったみたいなのですが、嚢腫が6センチなので手術を勧められ、予約したそうです。ほっておいたら大きくなるらしいです。膣の長さについては、短いと言われただけですので妹も気にしていない様です。様子を見ようと思います。
役に立った! 02日前にリングを入れました。
出血もあり、止血剤も飲んでますが止まりません。
下腹部痛もあり、ネットを見ると挿入後は生理が長引いたり量が多くなったりするとありました。
十分な説明もなくリングを入れたため、とても不安です。
あと、SEX時に男性性器がリングの器具に当たることはないのですか?当たってリングがズレたり痛みがあったりすることはありませんか?役に立った! 0リカさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がると、読みにくいですから。役に立った! 0リカさん、むくさんの指摘通り次回からは新規投稿でお願いします。
リングの種類にもよりますが、ひもが出ているタイプなら、性交渉時男性側が違和感を感じる可能性があります。
特に害はありません。
パートナーが何も言わないなら気にしなくても良いでしょう。
出血は最初のうちつきものです。
特にミレーナの場合は高い確率で不正出血します。
しばらく経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今月の17日に膣外射精をし不安になった為19日に緊急避妊をしました。その後21日にはコンドームをつけたのですが途中で外れてしまっていました。また、26日にもコンドームを着けていたのですが途中ではずれていました。26日の時は体に悪いと思いながらも29日に緊急避妊を再び行いました。
前回の生理が8/7から5日間で普段35〜40日周期です。
自業自得なんですが妊娠しているのかとても不安です。私が行った緊急避妊は間違いでしょうか?また出血はいつごろくるのでしょうか?
他に相談できる状況ではないのでどうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 777まず、緊急避妊を2回した事は問題ありません。
ただ、次回生理が来るまで、セックスをしない位の気持ちになれなかった事が残念です。
彼自身も良く事の重大性がわかっていないようです。
大丈夫と言える避妊法は、女性が普段から継続して低用量ピルを内服する事だけです。
それ以外の避妊法は信用しないで下さい。
今後は3週間の間に生理が来るか様子を見て、それまでセックスをしない事と、生理が来たら必ず自分の為に低用量ピルの内服を開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。何度も申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。今更ですが今後は自分の体を大切にしようと思います。
もう少しお聞きしたいのですが21日のセックスで妊娠している可能性はあるのでしょうか?
私は普段より基礎体温をつけているのですが21日より高温が続いています。排卵日付近ですよね?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0今の段階で確実に妊娠しているかどうかを判定する事は困難です。
不安だと思いますが、やはり9月10日前後まで経過を見る事が必要です。
そこまで生理が来なくて、高温期が持続していたら妊娠している可能性が高いと思って下さい。
その前に生理が来たら、それでもう大丈夫です。すぐに低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ回答ありがとうございます。
何度も質問させて貰って申し訳ありません。私はいつもは大体生理18〜25日目が排卵日なんですが、モーニングピルを排卵日前に服用することで排卵日が早まるということはあるのでしょうか?役に立った! 0アフターピル内服によって、排卵が遅くなる事はあっても早まる事はありません。
色々不安があるとは思いますが、今はやはり待つしか無いのです。
そして、今後は何度も言いますが自分の体は自分で守って下さい。その為には継続した低用量ピルの内服しかありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。お忙しいところ何度も申し訳ありません。
実は昨日9/4よりおりものに血が混ってる程度の出血があります。着床出血でしょうか?
今日のお昼にチェックワンファストで検査しましたが陰性でした。生理痛に似た軽いお腹の重たさはあるのですが生理が来る気配がありません。基礎体温は高温が持続しています。役に立った! 0着床出血と言うのは、妊娠が成立してから出る出血です。反応が陰性ならその出血は関係ありません。
とにかく上記返信しておりますが、9月10日過ぎまでは様子を見て下さい。
それまで高温期が持続した場合は、妊娠検査をしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。昨日から濃い出血になりました。今日も続いています。生理がきたみたいです。生理が終了したら婦人科に行き低用量のピル服用開始します。一応来週末にも検査薬で調べてみます。
とても不安な時に丁寧にお答えしていただきとても心強かったです。ほんとうにありがとうございます。もうこんな思いはしたくないですが、また何かあったらよろしくお願い致します。役に立った! 0不安な気持ちが解消されて何よりです。
ただ、低用量ピルの内服開始時期は、生理になってから1週間以内です。
出来るだけ早い段階で処方を受けて内服を開始して下さい。
では、これからは自分の為にきちんとピルを使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間前に、開腹手術で左卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)の手術をしました。(手術時6cm、保存手術)
手術後、基礎体温が高温期になってもあがらないので不安に重い、質問いたしました。
手術前は、低温期、高温期があり、低温期で36.2℃〜36.4℃、高温期で36.6℃〜38.8℃でした。
しかし、手術後、本来ならば高温期に入って1週間以上たつのに、毎日36.5℃で変化がありません。(術後ずっとです)
手術をして。体調がもとにもどっていないせいでしょうか・・・。様子をみれば徐々にもどってくるのでしょうか・・・?
今まで月経周期はほぼ正しく、もうすぐ生理予定日なのに、体温があがっていないことに不安です。
手術したこともあり、過敏になっているのかもしれませんが、不安でしかたないので投稿させていただきました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2301開腹手術直後は当然、ホルモンバランスが崩れる事もあるので、月経周期が乱れても仕方ないと思います。
今すぐ妊娠出来るなら、積極的にして欲しいと思います。
あまり低温で月経が遅れるようなら、主治医に相談して薬でコントロールしてもらいましょう。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら、その時期が来るまでは今後必ず低用量ピルの内服を検討下さい。
人工的に、体への負担が少なく内膜症から守る事の出来る唯一の方法です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間前に、開腹手術で左卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)の手術をしました。(手術時6cm、保存手術)
手術後、基礎体温が高温期になってもあがらないので不安に重い、質問いたしました。
手術前は、低温期、高温期があり、低温期で36.2℃〜36.4℃、高温期で36.6℃〜38.8℃でした。
しかし、手術後、本来ならば高温期に入って1週間以上たつのに、毎日36.5℃で変化がありません。(術後ずっとです)
手術をして。体調がもとにもどっていないせいでしょうか・・・。様子をみれば徐々にもどってくるのでしょうか・・・?
今まで月経周期はほぼ正しく、もうすぐ生理予定日なのに、体温があがっていないことに不安です。
手術したこともあり、過敏になっているのかもしれませんが、不安でしかたないので投稿させていただきました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2301開腹手術直後は当然、ホルモンバランスが崩れる事もあるので、月経周期が乱れても仕方ないと思います。
今すぐ妊娠出来るなら、積極的にして欲しいと思います。
あまり低温で月経が遅れるようなら、主治医に相談して薬でコントロールしてもらいましょう。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら、その時期が来るまでは今後必ず低用量ピルの内服を検討下さい。
人工的に、体への負担が少なく内膜症から守る事の出来る唯一の方法です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今は自己のタイミングで妊娠を希望しています。排卵3日前に38℃台の熱が2日間続き、その後カンジタになってしまったようです。カンジタは以前にもかかっています。高熱に対しては薬は飲んでいません。今回はタイミングあきらめたほうがいいですか?もし妊娠した場合、影響ありますか?役に立った! 0|閲覧数 1234カンジダは妊娠中にはもっとなりやすくなる病気です。
妊娠中関係なく、膣剤や外用剤を使用しますので、あまり神経質になる必要はありません。
積極的にタイミングを取って良いですよ。ただ、体調が悪いならそういう意味ではあまり無理しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
私は34歳既婚で出産経験ナシです。妊娠希望で子宮内膜症の為、リュープリン注射の薬物療法を行っています
現在4本目ですが副作用の更年期症状が出た為、エストリール錠1mgを1日1錠飲み始めた所、9日目で不正出血(トイレの際ペーパーに赤く付きナプキンに軽く付いています)とお腹の張りが出てきてしまいました。
このままエストリールを飲み続ける方が良いのか?中止するべきなのか?それとも飲む回数などの工夫は可能なのか?
病院に行けないため困っています。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1104大体Gn-RH療法をすると、3〜4ヶ月で更年期の副作用が出る方が多いですね。
副作用緩和の為に、アドバック療法といって、少量のエストロゲンを補充するのが、今回のやり方です。
ただ、少し量が多すぎたかもしれません。出血するくらい補充してしまうとせっかくに治療効果が落ちてしまいます。
決して毎日内服する必要はないので、体調見ながら、出血しない程度に2〜3日に1錠でも良いのでコントロールしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
私は34歳既婚で出産経験ナシです。妊娠希望で子宮内膜症の為、リュープリン注射の薬物療法を行っています
現在4本目ですが副作用の更年期症状が出た為、エストリール錠1mgを1日1錠飲み始めた所、9日目で不正出血(トイレの際ペーパーに赤く付きナプキンに軽く付いています)とお腹の張りが出てきてしまいました。
このままエストリールを飲み続ける方が良いのか?中止するべきなのか?それとも飲む回数などの工夫は可能なのか?
病院に行けないため困っています。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1104大体Gn-RH療法をすると、3〜4ヶ月で更年期の副作用が出る方が多いですね。
副作用緩和の為に、アドバック療法といって、少量のエストロゲンを補充するのが、今回のやり方です。
ただ、少し量が多すぎたかもしれません。出血するくらい補充してしまうとせっかくに治療効果が落ちてしまいます。
決して毎日内服する必要はないので、体調見ながら、出血しない程度に2〜3日に1錠でも良いのでコントロールしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問です。
現在7週ぐらいです。
でも胎嚢が成長していないと先月の21日と30日に医師に言われました。諦めていてもどこかで信じていましたが・・医師には今月の6日に結論を出しましょう。といわれていました。ところが今月の4日に出血してしまい。5日には、かなり多めの出血が出ました。その塊の中に白い色の塊がありました。これが胎嚢かな?6日に病院に行って超音波で診てもらい子宮の厚さが5mmとなっていて・・また出血もかなり出たので手術することはないですよ。とい言って、薬を処方されました。メテナリン錠とセフゾンカプセルでした。メテナリンは、子宮を収縮させて出血も止めるものでした。私は出血がでているてことは中に残っているのではと思います。
以前に稽留流産を経験しています。そのときと症状が同じでその時は、病院ないで出血したのでそおまま処置してもらいました。ですが術後に吐き気がしたりしていたので変だなと思い病院に行ったらまだ中に残っていたことがありました。
そんなこともありましたから心配です。次も妊娠したいと考えていますから・・・このまま薬を飲んで様子を見て今月の11日に病院に行って血液検査で数値を見て判断してもらえばいいのか・・・また処置をしてもらうようにお願いすればいいのか?
どうすればいいでしょうか?自分の体のことなんで心配です。
医師は忙しいので何回も言えば嫌がるかと思い言いづらいし・・気を使う・・・・よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 853下記に返信しましたのでご参照下さい。
医師は忙しくて当たり前だと思って下さい。
我々からすれば、皆さんは多数の方のお一人ですが、皆さんからすれば、自分にとって一人だけの主治医です。
遠慮なく何でも相談できる関係が大事です。
これからも、何でも相談する様にしましょうね。
では、重ねてご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在7週ぐらいです。
でも胎嚢が成長していないと先月21日と30日に言われて・・今月の6日に結論を出しましょ。と医師に言われていました。
ところが今月4日に出血が始まり5日には、血の塊の中に白いクネクネしたものも混ざっていました。胎嚢かな?
それで6日に病院へ行き超音波で診ていただいたら・・出血もかなり出ているし・・・また子宮の厚さも5mmとなっているんで手術はしなくていいですよ。と言われました。薬がメテナリン錠とセフゾンカプセルを5日分出ました。私は、出血は出したほうがいいと思うんですが・・・メテナリンは子宮の収縮と出血をとめる薬と説明書に記入してありました。私は以前にも稽留流産を経験してましたから・・今回の症状と同じなんです。そのときも出血が病院で出ましたのですぐに手術になりましたが・・・術後にまだ吐き気がしたりしておかしいと思っていたら中にまだ残っていたんです。そんなこともあったので
凄く心配です。
処置しないまま薬を飲んで様子をみて11日に病院に来てくださいと言われています。また血液検査の数値で判断するのです。6日の数値も90と低くなっていました。11日に数値が下がっていればいいそうですが・・でも中に残っていれば具合悪くなるのは患者です。また近い病院じゃないので通院もバスで4時間かかるので・・違う産婦人科の先生に事情を説明して処置してもらえばいいのでしょうか?
このまま薬を飲んで様子を見ればいいのか?どうすればいいですか?自分の体のことなんで凄く心配です。次回に妊娠できるのかも心配ですし・・よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 947妊娠すると10%の方は流産する可能性が必ずあります。
胎嚢しか見えない状況で、流産が確定した場合は自然に流れるのを待つのもひとつの選択肢です。
そうすれば、手術を受ける必要がないからです。
HCGの数値は元に戻るのに多少時間がかかります。なので、あまり神経質になる事はありません。
僕の考えも主治医と同じです。このまま自然に様子を見る事をお勧めします。当院では更に、ピルで子宮内膜の回復を促し、月経周期を回復させます。(約3ヶ月)
その後は、再びすぐ妊娠しても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。