女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43881~43890件/ 46675件中 を表示中です
-
今までマーベロン28を飲んでいましたがここ数ヶ月飲んでいませんでした。
飲み始めは普通生理が始まった日から飲むと聞きましたが、
生理が終わってから飲んでも大丈夫でしょうか?(飲み始めはいつでもいいですか?)
またピルを飲み始めて何日目から避妊の効果は出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 636新しく内服開始する場合は、原則月経初日からになります。
せめて月経開始7日以内から開始して下さい。
それでも最初の14錠はきちんとコンドームの併用をお勧めします。
それ以降はよっぽどの飲み忘れや抗生物質の併用がない限り心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過去の同じトピックがありましたら申し訳ありません。
陰部・又は股間あたり吹き出物ができます。これはここ何年も続いています。
出来始めの時はにきびっぽく、少し経つと膿を持つのでつぶしていました。最近はなり始めから根をはったにきびのようで、膿をもったり、そのうち小さくなくなって消えたりします。
出来ては消えるというのを何回も繰る返して何年も経ってしまいました。膿は薄黄色いものから、押して出す時は赤くなったりします。(血っぽいです)だいたい2週間ぐらいで消えます。
今まで恥ずかしかったのでなかなか病院で調べてもらう勇気がなかったのですが、このせいで妊娠できない体になっていてもいやなので、直したいのですが、きちんと病院でみてもらったほうがいいですか、それとも自分で薬は手に入れられるでしょうか。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 945体質で外陰部ににきび様の吹き出物が出来てしまう方がいます。
妊娠に支障がでる事はありません。
ただ、慢性的に繰り返していると色素沈着をしてしまう可能性があります。
その都度抗生物質を服用したりして治療するか、漢方薬等で体質改善を促す等の治療が必要だと思われます。
婦人科疾患は定期的な検診を受ける以外に見つける方法はありません。
ひどくなってから受診するのではなくて、定期的な検診を兼ねてきちんと婦人科に相談に行きましょう。
ただ皮膚疾患も診れるドクターの診察を受けないと、適切な治療を受ける事が出来ないかもしれません。
かかりつけの婦人科を探す事から始めてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過去の同じトピックがありましたら申し訳ありません。
陰部・又は股間あたり吹き出物ができます。これはここ何年も続いています。
出来始めの時はにきびっぽく、少し経つと膿を持つのでつぶしていました。最近はなり始めから根をはったにきびのようで、膿をもったり、そのうち小さくなくなって消えたりします。
出来ては消えるというのを何回も繰る返して何年も経ってしまいました。膿は薄黄色いものから、押して出す時は赤くなったりします。(血っぽいです)だいたい2週間ぐらいで消えます。
今まで恥ずかしかったのでなかなか病院で調べてもらう勇気がなかったのですが、このせいで妊娠できない体になっていてもいやなので、直したいのですが、きちんと病院でみてもらったほうがいいですか、それとも自分で薬は手に入れられるでしょうか。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 945体質で外陰部ににきび様の吹き出物が出来てしまう方がいます。
妊娠に支障がでる事はありません。
ただ、慢性的に繰り返していると色素沈着をしてしまう可能性があります。
その都度抗生物質を服用したりして治療するか、漢方薬等で体質改善を促す等の治療が必要だと思われます。
婦人科疾患は定期的な検診を受ける以外に見つける方法はありません。
ひどくなってから受診するのではなくて、定期的な検診を兼ねてきちんと婦人科に相談に行きましょう。
ただ皮膚疾患も診れるドクターの診察を受けないと、適切な治療を受ける事が出来ないかもしれません。
かかりつけの婦人科を探す事から始めてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
産後1年6ヶ月になりますがまだ1度も生理が来ていません。
1週間前から昼の授乳をやめて、夜間だけにしています。
そろそろ2人目もほしいのでできれば排卵してほしいのですが、やはり排卵させるには授乳をやめるしかないのでしょうか?
できれば自然に卒乳するまでは飲ませてあげたいのですが・・
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 638授乳をしているとプロラクチンというホルモン活性が高いままになります。
その状態は、排卵障害や着床障害の原因になってしまいます。
優先順位をどちらにするかという事になりますので、ご主人とも話し合って方針を決めましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中すみません。
毎月だいたい同じ日にくる生理が1週間程遅れています。
彼氏とは話し合って、射精はしないようにと決めています。
また、私の体のことを考えてくれ、挿入はしてもほとんど動かず
ただ繋がっているような状態です。
もちろんコンドームを使用していますし、挿入している時間も
短いです。
自分達は絶対安全だと思っていたのですが、こんなに生理が遅れたのはここ数年初めてなので妊娠がとても心配です。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 729その程度の接触なら妊娠を心配する必要は無いと思います。
挿入終了後も射精していないのでしょうか?
もし、仮に射精しているなら、その後指等で性器に触れたりすれば精子が侵入して妊娠に至る可能性が無い訳ではありません。
確実な避妊法は女性が自分で自分の体を守る為に服用する低用量ピルの継続内服しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。
ピルには様々なメリットがあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
挿入終了後、手を使って射精はしましたがゴムをつけたままでしたので、性器にはついていません。
心配している事がストレスになっているのではないかという事で、昨日検査薬を使ったところ陰性だったため、安心したせいなのか今日無事生理がきました。私と彼はまだ高校生の身でして、やはりこのように妊娠の不安を抱えるのは二人ともツライですし、まだ早いという事で、ふたりで話し合って、責任の取れる歳になってからにしようと決めました。体に触れる時はいつも石鹸できちんと手を洗ったり、とても気遣ってくれる彼なので安心しています。二人で決めた約束を守って、今は体の繋がりよりも心の繋がりを大切にしていきたいと思います。そして、将来大人になってきちんと準備ができた時、命を宿し元気な赤ちゃんを産みたいと思います。
今回相談させていただきありがとうございました。また何か不安な事があった時には相談させてください。役に立った! 0そこまできちんと考えているなら、何も心配ありません。
高校生とか年齢は関係ありません。
体はすでに大人ですから、責任ある行動が必要です。
大事な事は正しい知識と情報を持つ事です。
今の日本の教育上では、避妊の事、性感染症の事、きちんと正しい教育が出来る環境が整っていません。
この掲示板を通し、少しでも役立てていただければ幸いです。
周囲のお友達にも正しい知識と情報を率先して教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
1月12日〜18日まで新婚旅行に行くのに
生理と重なるため病院でプラノバール(10日〜17日まで1日2回各一錠)を処方してもらいました。
最終生理は12月14日〜18日までで、周期は30日〜32日です。
プラノバールを飲む前に、妊娠の可能性はないと思っていたのですが、飲み終わって5日経っても、生理がきません。
ということは、妊娠しているということでしょうか?
そして、もし、妊娠していれば、赤ちゃんに影響があるのでしょうか?
旅行中にも乗り物酔いの薬を3日ほど飲んでしまいました。
妊娠検査するのも、不安で心配で・・・
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 709プラノバールはピルですが、不妊治療で黄体機能不全の方に排卵後に服用していただいて妊娠させる為に使用する事もあります。
なので、当然今回仮に妊娠していたとしても服用した事を心配する必要はありません。
乗り物酔いも吐き気止めの成分ですし、短期間投与ですから支障はないでしょう。
内服後1週間過ぎても出血がない場合は市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
1月12日〜18日まで新婚旅行に行くのに
生理と重なるため病院でプラノバール(10日〜17日まで1日2回各一錠)を処方してもらいました。
最終生理は12月14日〜18日までで、周期は30日〜32日です。
プラノバールを飲む前に、妊娠の可能性はないと思っていたのですが、飲み終わって5日経っても、生理がきません。
ということは、妊娠しているということでしょうか?
そして、もし、妊娠していれば、赤ちゃんに影響があるのでしょうか?
旅行中にも乗り物酔いの薬を3日ほど飲んでしまいました。
妊娠検査するのも、不安で心配で・・・
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 709プラノバールはピルですが、不妊治療で黄体機能不全の方に排卵後に服用していただいて妊娠させる為に使用する事もあります。
なので、当然今回仮に妊娠していたとしても服用した事を心配する必要はありません。
乗り物酔いも吐き気止めの成分ですし、短期間投与ですから支障はないでしょう。
内服後1週間過ぎても出血がない場合は市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
32歳9年前に帝王切開にて出産しました。
昨年6月に体がん頸がん検査をし異常なし8月に組織検査を行い異常なしでした。
どちらも不正出血中の検査だったのですが出血中は細胞が見え難く判断が鈍るとお聞きしました。
再度、組織検査は必要でしょうか?
とても心配です。役に立った! 0|閲覧数 720まず、何故組織検査まで受けたのでしょうか??
不正出血が持続したからでしょうか??
確かに、あまり出血が多いと細胞診断がしにくい事がありますが、その様な状況なら病理医師からもコメントがあるはずです。
異常が無いなら定期的な細胞診だけで良いと思いますが・・・。
状況があまり把握出来ないので、この程度のお答えしか出来ません。
不安な事はきちんと主治医に相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、早々のお返ありがとうございます。
組織検査に至ったのは昨年5月末に初めて不正出血があり翌日、受診し内膜ポリープが見つかりました。
ポリープは元々取れかかっていたとの事で内診の接触で自然に取れてしまいました。
その日はがん検診2種類とポリープを検査に回して頂き異常なしでした。
7月は通常の生理があり8月の中旬に生理?不正出血の区別が付かない(生理にしては量が少なめ)がありまして再度、受診しました所、先生も原因が分らず念の為に組織検査に至りました。
診断は月経異常との事でした。
元々、生理不順だったので再度8月下旬に女性外来のある病院を受診し、がん検診2種類を受け異常なしホルモンバランスの崩れと診断され昨年9〜11月までプラノバールとプリンペランのカウフマン療法を受け12月から経過観察しています。
しかし生理はありますが量や日数が少なく平均4〜5日で終了しています。
カウフマン療法中は1週間ほどありました。
内診で超音波を受けましたが、どちらの病院でも特に異常なしとの事です。
子宮内膜増殖症も心配なのですが組織検査や超音波で診断可能なのでしょうか?
心配のし過ぎでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0何度も検査をしていて、結果異常無しなら大丈夫ですよ。
基本的に子宮内膜の状態は超音波検査で対応可能と考えています。
なので、当院では超音波で内膜増殖症の疑いも含めて、ある程度怪しい方にしか子宮体部癌検査をしておりません。(痛い検査なので・・・)
細胞診だけでなく、更に組織まで採取しているならそれ以上する事もありません。
心配しなくて良いので、それでも不安であれば半年間隔位で、検診を受けていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。アフターピルというものは1回目服用からきっちり12時間後に2回目を服用しなければ効果がないものなのでしょうか?
私は昨日アフターピルを処方していただきました。
1回目は昨日の夕方6時頃に服用しました。
2回目は今日の朝6時40分に服用し忘れに気づき服用しましたが、効果はなくなってしまったのでしょうか?
ちなみにその時は吐いた時の為にもう4錠処方していただいて
いたのですが、それをもう4錠再び服用した方がよいのでしょうか?まだ72時間以内なので・・・お忙しいところではありますがお返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 706その程度のずれならあまり心配しなくても良いでしょう。
内服後4時間以内に嘔吐してしまった場合は、吸収率が低下している可能性があります。
なので、頑張ってもう一度服用しておいた方が良いかもしれません。
ただ、又嘔吐する可能性があるのでそうしたらあきらめましょう。
大事な事は今後は低用量ピルをきちんと服用する事です。
それ以外に、信用して良い避妊法はないのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。アフターピルというものは1回目服用からきっちり12時間後に2回目を服用しなければ効果がないものなのでしょうか?
私は昨日アフターピルを処方していただきました。
1回目は昨日の夕方6時頃に服用しました。
2回目は今日の朝6時40分に服用し忘れに気づき服用しましたが、効果はなくなってしまったのでしょうか?
ちなみにその時は吐いた時の為にもう4錠処方していただいて
いたのですが、それをもう4錠再び服用した方がよいのでしょうか?まだ72時間以内なので・・・お忙しいところではありますがお返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 706その程度のずれならあまり心配しなくても良いでしょう。
内服後4時間以内に嘔吐してしまった場合は、吸収率が低下している可能性があります。
なので、頑張ってもう一度服用しておいた方が良いかもしれません。
ただ、又嘔吐する可能性があるのでそうしたらあきらめましょう。
大事な事は今後は低用量ピルをきちんと服用する事です。
それ以外に、信用して良い避妊法はないのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。