女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
401~410件/ 27236件中 を表示中です
-
生理不順・PMS改善・生理痛改善のため他クリニックで相談したところ、血液検査の結果からセラゼッタを処方され、4シート目を服用しています。
最初の3シートは全く出血が止まらず、1度休薬しました。不正出血は止まり、3週間ほどたったところで排卵痛のようなものがあり鮮血の不正出血が3日続いています。
再度休薬して大丈夫でしょうか。
それとも1錠を飲み続けた方が良いでしょうか。
時間はピッタリに飲むようにはしていて、長くても30分ほどずれるくらいです。
通っているクリニックでは飲み続けた方がいいと回答されたのですが、あまりにも生理のような症状が起きているのでご意見いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 166※追記
不正出血がとまり、飲み始めて3週間ほどです。
セラゼッタ服用中生理周期に排卵痛があり、その時に出血量が少し増え、鮮血になっていました。役に立った! 0そもそも何故セラゼッタなのでしょうか?
血液検査の結果からが気になります。
血栓症のリスクがというなら本来事前の血液検査でチェックはしません。
月経痛があるなら保険のピル処方が可能です。
通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信いただきありがとうございます。
保険適用のピルを最初に出されたのですが、1ヶ月飲んだあとの採血結果・ピルの服用を止めて1ヶ月後の採血結果を確認されてピルは処方できないと言われた経緯があります。
通院可能な時を見つけて相談に伺わせていただきます。役に立った! 0了解しました。
いつでも良いのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の為、去年7月からジエノゲストを服用しています。
8月から不正出血が始まり今年1月まで続いたので検査したとこ0.8の内膜ポリープがありました。
子宮体がん検査などしたら陰性でした。
なので一度リセットしようとの事でプレマリン+ジエノゲストを5日間服用し、1週間ジエノゲストを休薬してまたその後にジエノゲストを服用しはじめました。
その時にはプレマリンを2日飲んだ時点で出血は止まり、服用後に生理みたいな出血がありましたが5日ほどで止まりそこから1ヶ月半は出血ありませんでしたが3月の下旬にまた不正出血が始まり、また同じ方法でプレマリン+ジエノゲストでリセットしました。
でも今回は1度も止まらず‥
まだジエノゲストを休薬して5日目ですがまだ止まりません。
後3日後にはまたジエノゲストを飲み始めるようになってるのですが本当に止まるのか不安です。役に立った! 0|閲覧数 134プレマリンとジエノゲストを併用する事はスタンダードではありません。
そもそも内膜ポリープを薬でリセットは出来ません。
不正出血あってもジエノゲストを単独で継続服用する事が大事だとは思いますが直接診察していないので診断も含めて何とも言えません。
セカンドオピニオンで他の医療機関を受診されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し前に生で外だしをしてそれでアフターピルを飲みましたその後生理がきて生理の1週間と2日後に少し生で入れられましたこれは妊娠の危険性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 121精子が混ざっていれば挿入している時点で危険です。
アフターピルは残念ながら100%の避妊ではありません。
普段から低用量ピルの服用を継続しましょう。
自分で自分の体を守って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数個ご質問させていただきたいです。
ドロエチを数年服用しております。
3/13(シート3週目)
旅行にピルを忘れ3日飲めず、不正出血が続く。その後ピルは飲み続ける。
3/26(偽薬期間)
生理が来る
4/2-4/4(新しいシート1週目)
生理が終わり、ゴムありで数回性行為
(いつもゴムピル併用なので、ゴム失敗の自覚はありませんが不安です)
①3/13にのみわすれに気づいてから実薬を7錠連続で服用しています。避妊効果は7錠服用したその日から戻るという認識でしょうか。
②飲み忘れた3日の間に卵胞が発達し、4日間の偽薬期間にさらに成長してしまいすり抜け排卵(、その後の性行為で受精)してしまっている可能性はありますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 138追記
こちらの掲示板の他の質問も拝見いたしました。
実薬7錠ではなく、14錠だったのですね。3/13(正しくはシート2週目でした)に気づいてから実薬連続服用12錠してから3/25に4日間の偽薬期間に入りました。実薬を次のシートから2錠追加で飲んで14錠飲んだあとに休薬を設ける方が確実だったでしょうか。
②の質問と重複いたしますが、この偽薬期間にすり抜け排卵した可能性はあるのでしょうか。薬を飲めていない期間が2日(すみません、こちらも正しくは飲み忘れは2日でした。)+偽薬期間4日=6日になってしまいますが、間が空いても卵胞は途中から育ってしまうのでしょうか。
今後の勉強のためにお答えしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0結論から言うとケースバイケースです。
確実に安心する為にという主旨で、偽薬に入る前に実薬14錠服用した方が確実に安心できるという意味です。
勿論7錠服用した時点で大丈夫な場合がほとんどです。
実際効果が落ちているかどうかはその時点で超音波検査をしないとわかりません。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを入れて4年目になります。
毎回定期的に生理がきていましたが、予定日一週間を過ぎてもまだきていません。
妊娠だとなるとミレーナを抜くことになりますか?
その後中絶手術は必要なのでしょうか。
検査薬陽性だった時のその後の流れがしりたいです。役に立った! 0|閲覧数 132ミレーナ挿入していて出血が飛ぶ事はあるのでまずは検査薬をしましょう。
それで陰性なら問題ありません。
陽性ならまず妊娠検査で診察にいらして下さい。
子宮内か子宮外か診断が必要です。
その結果で方針が決まります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血があったりなかったりが1ヶ月ほど続いて
病院で診てもらったら子宮の入り口が炎症をおこしていて中は問題なかったようです。
その日子宮がん検診もしてもらいました。
病院にかかる2、3日前から織物の匂いが気になったのでフラジールを入れてもらって
翌日からはクロマイ膣錠を6日使用することになりました。
当日は溶けた薬に少しだけ血が混ざっていて
翌日には無くなっていましたが
昨夜寝る前に鮮血に少しだけ出血していて
今朝起きてしばらくしたら織物シート17センチのサイズの物が水のようなものに鮮血が混ざってぐっしょり濡れてました。
これはお薬の副作用か何かでしょうか?
二、三ヶ月に1回の頻度で織物からの悪臭と量が増えて病院にかかりクロマイ膣錠を貰っていますが出血はなかったので心配です。
前回の生理は2/22〜2/28です。
基礎体温はまだ上がって来ておらず排卵もまだなのかなという感じです。役に立った! 0|閲覧数 148膣錠を挿入すると溶けて水っぽいおりものが増加する事はあります。
出血が混ざっているのは検査の影響かもしれません。
一時的な症状だと思いますのでそのまま経過観察で良いでしょう。
検査結果が異常ないなら気にしなくて良いと思います。
臭いと量の改善ならフラジールを使用した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
産後のピル服用について教えていただけますでしょうか。
生理が再開してからでなければ、ピルは飲んではいけないのでしょうか?
産前から生理痛に悩まされており、生理が再開したらまた痛い思いをするのかと思うと憂鬱です。
生理再開前からピルを飲んでおけば再開したときに生理痛が軽くなるのではと考えました。
現在第二子を産後8ヶ月で完全母乳、まだ生理は再開していません。
(第一子の時は混合→完全ミルクでの育児で産後6ヶ月くらいで生理再開しました。)
お忙しい中恐縮ですが、お手すきのタイミングでご教示いただければ助かります。役に立った! 0|閲覧数 140産後6ヶ月以降は授乳中でも服用して大丈夫ですが、母乳には移行するので、生理痛コントロールならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
保険で挿入できますし、月経がなくても内膜が薄い状態を確認すればいつでも挿入可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ピルの方が卵巣がんや更年期症状の予防効果があるとネットで見たので、ミレーナよりもメリットがあるのかなと思っていました。
現在40歳ですが、18歳の頃からピルは長年使っておりました(途中面倒になり数年中断していた時期はありましたが)ので血栓症のリスクも少ないのかなと。
子供が卒乳後であればピルで生理痛コントロールでもOKでしょうか?役に立った! 0当院では40歳以上になってからの再開はお勧めしておりません。
過去いくら長期で内服していたからと言っても年齢によるリスクが一番なので間を空ければリスクが増加します。
確かにミレーナでは更年期の予防にはなりませんが、子宮内膜症や子宮体がんは予防できます。
再度ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
多嚢胞性卵巣症候群と診断されデュファストンを昨年から飲み始めています。
30代前半ですが、もともとはおりものが常にでている状態でしたが、今年に入ってから膣口がヒリヒリとしみることが増え、乾燥していると感じています。
去年の11月までにデュファストンの効果で生理が継続してあったので、一度内服をお休みして自然と生理が来るか様子を見ていたら、2月に自然と生理が一週間来ました。
普段より茶色い経血が一週間以上(量の増減は普段の生理と同じ)ありました。
その後3月は生理がなかった為、日にちを計算してデュファストン内服し、3月末から4月頭にかけておりものシートが軽くピンクになる〜ごく僅かな鮮血の生理が4日ほどで終了しました。
その後生理が終わったのに2、3日前から胸の張りが出てきています。
膣の乾きや、生理でもないのに胸が張る、経血量の減少などの症状が早期閉経なのかなと不安になっています。
突然閉経することはあるのでしょうか?
妊娠も考えています。役に立った! 0|閲覧数 121茶色の出血は生理ではありません。
不正出血です。
ホルモンの数値を見れば閉経かどうか診断可能です。
通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
多嚢胞性卵巣症候群と診断されデュファストンを昨年から飲み始めています。
30代前半ですが、もともとはおりものが常にでている状態でしたが、今年に入ってから膣口がヒリヒリとしみることが増え、乾燥していると感じています。
去年の11月までにデュファストンの効果で生理が継続してあったので、一度内服をお休みして自然と生理が来るか様子を見ていたら、2月に自然と生理が一週間来ました。
普段より茶色い経血が一週間以上(量の増減は普段の生理と同じ)ありました。
その後3月は生理がなかった為、日にちを計算してデュファストン内服し、3月末から4月頭にかけておりものシートが軽くピンクになる〜ごく僅かな鮮血の生理が4日ほどで終了しました。
その後生理が終わったのに2、3日前から胸の張りが出てきています。
膣の乾きや、生理でもないのに胸が張る、経血量の減少などの症状が早期閉経なのかなと不安になっています。
突然閉経することはあるのでしょうか?
妊娠も考えています。役に立った! 0|閲覧数 121茶色の出血は生理ではありません。
不正出血です。
ホルモンの数値を見れば閉経かどうか診断可能です。
通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日相談させていただいた者です。
お返事ありがとうございました。
本日、別の泌尿器科へ行ったところ
同じようなことを言われて
カンジダの原因もまるで、
抗生物質を服用中に性行為したんでしょというような語り口で言われて
少し悲しい気分になりました。
カンジダが尿道に入って繁殖してるかもしれないからと、イトリゾールカプセル50mgを7日間分朝2錠処方されました。
一番初めに膀胱炎かもと思った時に、
検査結果は大腸菌が少量となっており
血尿が少し出ていたため抗生物質レボフラキサシンを処方されました。
5日間しっかり飲みきり、その後にカンジダになり、尿意が引き続き止まらなかったので通院しました。
すると、その時に処方されたのはトビエースとカンジダ膣錠。
4日間たち、尿意は少しマシになりましたが
膣の違和感、生理前のようなものを感じ始め
ました。また通院すると、真菌の数値は55で
BACTはさがったものの5000は超えていたのでそこで、マイコプラズマかウレアプラズマじゃないかと言われました(性病検査全項目陰性のため)それで、昨日こちらに投稿させていただきという流れになります。
ちなみに、膣の違和感のようなものは
尿を出すとマシになります。
そもそも、抗生物質を服用してからかなり辛い状態になった気もします。
ボーコレンで治せばよかったとも思いますが。
この対処は正しいのでしょうか?
カンジダのことや
結構適当なことを言われるような気がしていまして。役に立った! 0|閲覧数 146ちなみに本日、検査結果が出て
両方ともに陰性で結局カンジダな原因になり婦人科や領域ですねと言われました。そもそも抗生物質を服用して症状が酷くなったのに、何だか腑に落ちないことだらけでした。役に立った! 0むやみに抗菌薬を投与しすぎです。
感染ではなくても尿の違和感はありますし、であれば対症療法で漢方薬で経過観察で良かったのではと思います。
おりものの量と痒みが気にならないならイトリゾールも服用しなくて良いと思いますが。
又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。