女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25891~25900件/ 27232件中 を表示中です
-
はじめまして。先日妊娠5週で化学流産しました。
産婦人科を受診したところ生理が1回あるまでは避妊するように言われました。
もし避妊せずに妊娠してしまった場合、流産しやすいなど何か理由があるのでしょうか。
生理があるまでは、必ず避妊しないといけないのでしょうか。
子宮外妊娠の可能性を払拭するために再度妊娠検査薬で陰性になっていることを確認するように言われましたが、再度確認したところ現在は、陰性になっています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 754化学的流産なら、妊娠反応が出た後に生理様の出血があったという事ですよね。
今現時点で妊娠反応が陰性なら、当然子宮外妊娠を考える必要がありません。
流産手術をした訳ではありませんし、今すぐ妊娠希望があるなら続けて妊娠しても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
前回の生理は10/18 でした。周期は不安定ですが33〜40日位です。
11/13位からちょっと気持ち悪かったりしてました。妊娠かと思い、22日に市販の妊娠検査薬で検査したところ陰性でした。
24日の朝にちょっと出血があり、生理が来たと思ったんですが、いつもの生理より量がとても少なく、今日もどちらかというと、おりものに血が混ざってる程度です。
相変わらず気持ち悪さはあるんですが、なにかホルモンのバランスなどが悪いのでしょうか?
妊娠を望んでるので心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 750今回の出血は不正出血でしょう。
ホルモンバランスが崩れている事が原因だと思いますが、他にも婦人科の病気を考える必要があります。
妊娠希望があるなら、尚更症状ある時に婦人科検診を兼ねて診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、他院にて中絶手術後、貴院にてマーベロン28を処方して頂いている者です。
現在3シート目の偽薬4錠目、生理中です。
質問があるので、是非回答を頂きたいと思います。
私は先日より風邪をひいてしまい、内科でクラリス(抗生物質)とムコダインを出してもらいました。
ピルと抗生物質の同時服用は避妊効果を落とすと伺っておりますが、偽薬を服用する一週間も他の薬との飲み合せについては注意する必要があるのでしょうか?
また、偽薬ではない普通の白い錠剤を飲んでいる最中に、抗生物質を飲んだ場合は、その後どれぐらいの期間、避妊効果が落ちると警戒してればよいのでしょうか?
ふと不安に思いましたので是非教えていただきたいと思います。
役に立った! 0|閲覧数 715基本的に休薬期間中の抗生物質併用は問題ありません。
実薬と抗生剤を併用した場合は、どの時期かによって異なります。
3列目で併用した場合は、まず効果に支障が出る事はありません。
最初の14錠までで併用した場合は、そのシート服用終了し、次のシートに入るまで要注意になります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終月経は7月30日〜7日間でした。通常なら月末に生理がくる予定なのですが、8月末は生理がきませんでした。仕事をしているし、夏バテ気味で疲れていたのだろうと気にしなかったのですが、さすがに半月以上遅れていたので9月20日に市販の妊娠検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。その日のうちに産婦人科に受診したら5〜6週くらいだろうと言われました。今現在は16週後半ですが、レントゲンを撮ったり薬を多数服用しているので薬の影響が心配で、嬉しい反面とても複雑です。
?レントゲン⇒8月31日・9月3日(手のレントゲンを撮りました)
?整形外科で処方された関節炎の薬⇒9月3日〜4日間服用(モービック錠 10?・ムコスタ錠100 100?)
?市販の頭痛薬⇒9月11日(アセトアミノフェン 300?・エテンザミド 200?・カフェイン 80?)⇒1回服用
?市販の酔い止め⇒9月15日・9月17日(塩酸メクリジン 25?・臭化 水素酸スコポラミン 0.25?・塩酸ピリドキシン 6?)⇒3回服用
?病院で処方された酔い止め⇒9月16日(スズトロン・クレマニル・キョウリンAP2)⇒2回服用
?市販の胃薬⇒9月19日(キャベジン)成分の記載されている処方箋は紛失してしまってありません。⇒1回服用
産婦人科の先生にレントゲンや服用した薬の事を相談したところ、市販の薬は弱いので大丈夫と言われたのですが、私が薬を服用した時期が胎児にとって大事な時期という事と、種類が多いのでとても不安です。
妊娠初期の上記の内服が胎児の及ぼす影響や奇形などの影響はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1000No,6128にて返信しておりますのでご確認下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用でお世話になっております。
私はシンフェーズを服用しています。
生理日を調整したいのですが、ピルを服用して初めての調整で不安なので正しい調整方法をお聞きしたいです。
1週間、生理を遅らせる場合の正しい服用方法を教えて下さい。
それによって、早めにそちらへ次のシートを購入しに行きたいと思っております。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7601週間生理を早める為には、単純に2週間服用して休薬して下さい。
7日空けて8日目の日曜日から又再開になります。
そうすれば、周期を早めるだけでなく避妊効果も維持される事になります。
もし又不明点があればいらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用でお世話になっております。
私はシンフェーズを服用しています。
生理日を調整したいのですが、ピルを服用して初めての調整で不安なので正しい調整方法をお聞きしたいです。
1週間、生理を遅らせる場合の正しい服用方法を教えて下さい。
それによって、早めにそちらへ次のシートを購入しに行きたいと思っております。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7601週間生理を早める為には、単純に2週間服用して休薬して下さい。
7日空けて8日目の日曜日から又再開になります。
そうすれば、周期を早めるだけでなく避妊効果も維持される事になります。
もし又不明点があればいらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日避妊に失敗してしまいアフターピルを処方して頂いたものです。アフターピルを処方してもらう際に、もう1〜2年位は妊娠を望まないと話をしまして、低用量ピルを服用する事にしました。
11/18:排卵予定日・避妊失敗(am2:00頃)
11/20:13:00アフターピル2錠服用
11/21:1:00アフターピル2錠服用
11/22:21:00低容量ピル服用
11/23:21:00低容量ピル服用予定
・・・・・・といった経緯なのですが、
今回飲み始めた低容量ピルの効果(避妊)は、いつからと考えたらよろしいのでしょうか?
きっと、処方して頂いた時に説明していただいたのかと思うのですが・・・
お恥ずかしいことに「アフターピル&低容量ピルの飲む時間を間違えないようにしなければ」と頭の中がそればかりだったみたいで...
いつから避妊効果があるのか全く頭に入っていなくて。すみません(ちなみにまだアフターピル服用後の出血はありません)。
お時間ございます時にでもお返事いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4053基本的に、アフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した場合は、低用量ピル21錠服用後に出血があります。
ある程度確実な避妊効果は14錠以降服用してからと考えて下さい。
ただ、まだ今回の件で避妊が成功した訳ではありません。
休薬期間に生理が来なければ、妊娠の可能性があります。
アフターピル服用のタイミングが排卵前ならかなりの確率で避妊成功になりますが、排卵後だとわかりません。
一番確実な避妊効果を期待できるのは2シート目以降と考えていた方が無難だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は早々にお返事を頂きましてありがとうございました。
昨日友人と、先日アフターピルを飲んだ事と低容量ピルを飲み始めた私の事を話している際に、心配になった事があったのでまた質問させてください。よろしくお願いします。
友人(2年位前にアフターピルを飲んだ事があり、今は低容量ピルを飲んでいます)が、
『たしか・・・アフターピルって、着床回避の為に無理やり出血させるみたいなもんだよね?
出血してないのに低用量ピルを飲んだら1シート飲み終わるまで出血させないって事でしょ?それって着床しちゃう可能性高くならない?』
と、聞かれ・・・
そう言われればそうかな!?と思い心配になりました。
ちなみに友人は、アフターピル服用後、出血を待って出血した日からピルを飲み始めたそうです。
私の様に、続けて低容量ピルを服用すると、アフターピルの効果は薄れてしまうのでしょうか?役に立った! 0アフターピルは、着床回避の為に、無理矢理内膜を変化させるという事が目的で、決して剥がす事が目的ではありません。
内膜変化に間に合わず着床した場合は、低用量ピルを継続内服しようが、消退出血を待とうが妊娠してしまう事に変わりはありません。
逆に、排卵がまだしていなかった場合は継続して低用量ピルを服用する事で排卵をさせずにコントロールする可能性があります。
なので、アフターピル後継続して低用量ピルを服用する事は、メリットはあってもデメリットにはなりません。
諸外国では、アフターピル後に継続してピルを服用する事はごくごく当たり前です。
アフターピル自身を承認すら出来ていない日本では、さまざまな憶測や間違ったイメージがピルも含め蔓延しております。
当院の患者様ですから、色々不安な事があれば、お友達に聞かないで遠慮なく直接ご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。↑わかりやすい説明ご指示をありがとうございましたm(uu)m
友達に、おかしくないかなぁ?と言われても、低用量ピルは病院で飲むように言われたからと思い、ちゃんと飲み続けておりました。
・・・が、1シート飲み終わる前に生理になってしまったのですが、どうしたら良いかと思い本日また相談させて頂きました。
予定では12月12日に1シート飲み終わり13日以降に生理になるはずが・・・ 正規!?の生理予定日の12月1日夜から生理が始まってしまいました(飲み始めた低用量ピル10錠の所で生理になってしまいました)。今の所、いつもと変わらぬ生理痛と出血です。
こういう場合・・・
○新しいシートのピルを服用し始めるべきですか?
○このまま残っている11錠を飲んでいった場合、飲み終えたらまた12月13日以降に生理になってしまうのでしょうか?
(服用している低用量ピルはオーソM-21です。)役に立った! 0とにかく今のピルは継続して内服して下さい。
出血が持続するのはわずわらしいと思いますが、このシートはきちんと飲み終わって下さいね。
休薬期間には改めて出血するかもしれませんし、出血が逆にないかもしれません。
大事な事は周期を守って内服をする事です。
きちんと7日休薬してから次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終月経は7月30日〜7日間でした。通常なら月末に生理がくる予定なのですが、8月末は生理がきませんでした。仕事をしているし、夏バテ気味で疲れていたのだろうと気にしなかったのですが、さすがに半月以上遅れていたので9月20日に市販の妊娠検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。その日のうちに産婦人科に受診したら5〜6週くらいだろうと言われました。今現在は20週ですが、レントゲンを撮ったり薬を多数服用しているので薬の影響が心配で、嬉しい反面とても複雑です。
?レントゲン⇒8月31日・9月3日(手のレントゲンを撮りました)
?関節炎の薬⇒9月3日〜4日間服用(モービック錠 10?・ムコスタ錠100 100?)
?市販の頭痛薬⇒9月11日(アセトアミノフェン 300?・エテンザミド 200?・カフェイン 80?)⇒1回服用
?市販の酔い止め⇒9月15日・9月17日(塩酸メクリジン 25?・臭化水素酸スコポラミン 0.25?・塩酸ピリドキシン 6?)⇒3回服用
?病院で処方された酔い止め⇒9月16日(スズトロン・クレマニル・キョウリンAP2)⇒2回服用
?市販の胃薬⇒9月19日(キャベジン)成分の記載されている処方箋は紛失してしまってありません。⇒1回服用
産婦人科の先生にレントゲンや服用した薬の事を相談したところ、市販の薬は弱いので大丈夫と言われたのですが、私が薬を服用した時期が胎児にとって大事な時期という事と、種類が多いのでとても不安です。
妊娠初期の上記の内服が胎児の及ぼす影響や奇形などの影響はありますか?
役に立った! 1|閲覧数 841結論から言いますと、今現在きちんと順調に成長、発育しているなら心配しなくても良いと思います。
まず、レントゲンに関しては腹部ではなく、しかも単純撮影で造影検査ではない事。
薬に関しても、明らかに胎児奇形を発生させる恐れのある薬の成分はなく、又短期間投与である事。
以上の事から、あまり心配しなくても良いという事です。
余計な不安やストレスは妊娠中はあまり良くありません。
もう考えずに、これから出産まで頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳女性です。
いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます。
今回は不正出血についてお尋ねしたいのです。
一年半ほどオーソMを服用しており、17日の土曜日からシートの2週目に入りました。
前のシートの休薬期間頃からカンジダと疑われるような症状があったため、2〜3日で消退出血がだいぶおさまったので(いつもに比べ、消退出血は少なかったです)自分でエルシド膣錠を一週間ほど入れていました。
今はカンジダ様の症状はなくなったのですが、今日消退出血時のような不正出血がありました。
量は下着に染みになる程度で茶褐色でした。膣に触れてみると、さらさらの血ではなく生理のときに出る固まりのようなものの残骸?が出ているようでした。
先月検査をして子宮頸がんもクラミジアも陰性でしたが、病院に行った方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 876今日も出血していました。
生理のときのような固まりの小さいものが出ています。
飲み忘れはありませんし(数時間の遅れはあったと思いますが…)、抗生剤も飲んでいません。
サプリメントは、マルチビタミン、ビタミンB群、亜鉛、プロポリスを以前から飲んでいます。
消退出血がいつもより短かったために、子宮内膜が残っていて今更出てくるなんてこともあるのでしょうか?役に立った! 0オーソMは第1世代ピルで、一番不正出血しやすいタイプです。
なので、飲み忘れや抗生物質の併用がなくてもたまに不正出血する事があると思って下さい。
当然、避妊効果や体に害や支障はありません。
内膜様のおりものは、単に膣剤と血液が混ざって出てきただけでしょう。
しばらく続く可能性があるかもしれませんが、次のシートに入れば又落ち着くと思いますので、わずわらしいと思いますがそのまま様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
IUD入れてから性交時に必ず出血します。わりとたくさん出血するので男性は恐ろしくなるようです。痛みはありません。
入れる前もたまに出血はありましたが、入れてからはほぼ毎回出血します。どうしたらよいでしょうか?外さなくてはだめですか?役に立った! 0|閲覧数 764通常は、IUDを入れてもそんなに性交渉が原因で出血する事はありません。
生理の量が増えたり、止まりにくくなる事はありますが・・・。
子宮の入り口にびらん(ただれ)があるのかもしれません。
症状がある時に診察を受けて、主治医に相談してみましょう。
はずす必要はないと思いますよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。