女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
2561~2570件/ 46735件中 を表示中です
-
気になったことがあって、質問お願いします。
結婚している友人がレスで何もしていないのに妊娠したと報告をうけました。嘘をついている様子もありませんでした。そんなことがあるのかと半信半疑で聞いていましたがネットで調べると数件同じような体験を見つけました。
これについてどう思いますか?
共用トイレや、お風呂、これからは海の家のシャワーなどなど…どこからか知らないうちに精子を触れ妊娠ということもありえるのか?などなど気になってきてしまいました。
空気に触れてもかなり生存時間もあるようですし調べると調べるほどありえるような気もして混乱です。
変な質問すみません。ありえないと思っていましたが、専門の先生のご意見お願いします。役に立った! 0|閲覧数 338どう考えても有り得ないですね。
直接接触がないのに妊娠はできません。
精子は空気に触れてもすぐ死ぬ訳ではありませんが、直接膣内に精液を注入もしくは腟入り口を精液のついた指で触れるなど具体的な行為がないと妊娠に至る過程は考えられません。
ご本人しかわからないですし、意識のない状態で同様の状況になった可能性はあるのかもしれません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございます。
回答のなかで気になったことがありますが、膣口に精液のついた指に触れるとはどれほどの量なのでしょうか?
知らず知らず触れていて何てこともあるのですか?
昔からの友人なので嘘はないと思いますし、自身の日常での妊娠も心配になってきまして…役に立った! 0量の問題ではありません。
少量でも可能性はあります。
意図的に触れない限り、知らない間に触れる事はないでしょう。
本人のみしかご自身の事はわからないと思います。
あまり気にしすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も失礼します。
量の問題ではないのならば、共用トイレにあったものを知らずに触れて妊娠などありそうですがどうですか?
その辺に置かれていたティシュの処理など(+_+)役に立った! 0有り得ないです。考えすぎです。
それで妊娠したら意図的に誰でも妊娠させる事ができますよね?
基本的に直接性器粘膜接触のある機会であれば挿入しなくても射精があれば妊娠する可能性はありますが、他の物を介してその場で射精をしていない付着した静液で妊娠する事はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生の掲示板に先ほど書き込みしましたが焦って終わってないのに投稿してしまいました。
ハイリスクHPVの8つの型に多数の感染があったのですが今は軽度でも複数感染していた場合は経過観察よりすぐに治療を開始するべきなんでしょうか。
多数しかもハイリスクHPVの8つの型からたくさん感染していた場合軽度から中等度へ中等度から高度へ進行する可能性が高いですよね。
年齢も若くないので若い方は比較的時間とともになくなる方もいるようなことが書かれていたのを目にしましたが。
今まで色々調べてハイリスクHPV8つの型から2つの型の感染という方は見たことがありましたがそれ以上は聞いたことがなく自分だけなのかとすごく悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 166何個のウイルスに感染しているかが大事ではなく、そのウイルスがどこまで悪さをしているかが大事です。
CIN2でハイリスクがいれば蒸散もできますし、癌の手前で最悪手術すれば良いのであまり考えすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生の掲示板に先ほど書き込みしましたが焦って終わってないのに投稿してしまいました。
ハイリスクHPVの8つの型に多数の感染があったのですが今は軽度でも複数感染していた場合は経過観察よりすぐに治療を開始するべきなんでしょうか。
多数しかもハイリスクHPVの8つの型からたくさん感染していた場合軽度から中等度へ中等度から高度へ進行する可能性が高いですよね。
年齢も若くないので若い方は比較的時間とともになくなる方もいるようなことが書かれていたのを目にしましたが。
今まで色々調べてハイリスクHPV8つの型から2つの型の感染という方は見たことがありましたがそれ以上は聞いたことがなく自分だけなのかとすごく悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 166何個のウイルスに感染しているかが大事ではなく、そのウイルスがどこまで悪さをしているかが大事です。
CIN2でハイリスクがいれば蒸散もできますし、癌の手前で最悪手術すれば良いのであまり考えすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ハイリスクHPV8個の中の型に多数複数の感染がありました。その分進行するリスクは1つしか感染していない方よりたかくなってしまうんですよね?
どうしていいか分からず不安です。
多い方だとどのくらいの数に感染していることもありますか?役に立った! 0|閲覧数 141ウイルスの数は関係ありません。
1つでも癌になる方はなります。
5〜6種類感染していても軽度異形成のままの方もいます。
なので定期的な検査を受け続ける事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
異形成やハイリスクHPVは年齢層が若い方の方が消失していく可能性は高いんですか?
消失まではどのくらいの期間が見込まれますか?
年齢があがると共に免疫なども低下して消失しずらくなりますか?役に立った! 0|閲覧数 136今までのエビデンスでは若い年齢の方は自然治癒率が高いとされていますが、臨床の現場での感想では現在はそんな事がないと思っています。
実際20歳前後でも高度異形成になる方もいます。
年齢でどうこうではなくご自身がどうなのか定期的にチェックを受ける事が大事でしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院にてHPVワクチンを接種する間の美容施術は避けた方がいいでしょうか?
具体的には
ボトックス注射、デオキシコール酸が含まれた脂肪溶解注射、局所麻酔を使用した所謂プチ整形です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 136全く問題ありません。
美容施術を受けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中御返事ありがとうございます。
ワクチン接種するなら絶対に貴院がいいなと思っています。
できれば村上院長の診察希望ですが、遠方の地方に住んでいるためもしかすると自分の希望するタイミングとは合わないかもしれません。
今まで年に一度子宮頸がんの検診を受け異常なしですが、その場合は貴院にてすぐにHPVワクチンを接種できるものでしょうか?
今まで数人と避妊具無しの性行為をしております。
型別検査?などしたほうがいいのでしょうか?
追加での質問になり申し訳ございません。役に立った! 0ご信頼いただけて光栄です。
ワクチン接種は当院で誰が接種しても技術的に問題はないのでご安心ください。
型別検査は必要ありません。
定期的な子宮頸癌検査だけ今はしておきましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になったことがあって、質問お願いします。
結婚している友人がレスで何もしていないのに妊娠したと報告をうけました。嘘をついている様子もありませんでした。そんなことがあるのかと半信半疑で聞いていましたがネットで調べると数件同じような体験を見つけました。
これについてどう思いますか?
共用トイレや、お風呂、これからは海の家のシャワーなどなど…どこからか知らないうちに精子を触れ妊娠ということもありえるのか?などなど気になってきてしまいました。
空気に触れてもかなり生存時間もあるようですし調べると調べるほどありえるような気もして混乱です。
変な質問すみません。ありえないと思っていましたが、専門の先生のご意見お願いします。役に立った! 0|閲覧数 338どう考えても有り得ないですね。
直接接触がないのに妊娠はできません。
精子は空気に触れてもすぐ死ぬ訳ではありませんが、直接膣内に精液を注入もしくは腟入り口を精液のついた指で触れるなど具体的な行為がないと妊娠に至る過程は考えられません。
ご本人しかわからないですし、意識のない状態で同様の状況になった可能性はあるのかもしれません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございます。
回答のなかで気になったことがありますが、膣口に精液のついた指に触れるとはどれほどの量なのでしょうか?
知らず知らず触れていて何てこともあるのですか?
昔からの友人なので嘘はないと思いますし、自身の日常での妊娠も心配になってきまして…役に立った! 0量の問題ではありません。
少量でも可能性はあります。
意図的に触れない限り、知らない間に触れる事はないでしょう。
本人のみしかご自身の事はわからないと思います。
あまり気にしすぎないでください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も失礼します。
量の問題ではないのならば、共用トイレにあったものを知らずに触れて妊娠などありそうですがどうですか?
その辺に置かれていたティシュの処理など(+_+)役に立った! 0有り得ないです。考えすぎです。
それで妊娠したら意図的に誰でも妊娠させる事ができますよね?
基本的に直接性器粘膜接触のある機会であれば挿入しなくても射精があれば妊娠する可能性はありますが、他の物を介してその場で射精をしていない付着した静液で妊娠する事はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏に挿入なしで外だしをされました。
射精前、お互いの精器が触れたり(挿入×)
射精後、精液がお股にかかったかもしれません
もちろんすぐに拭き取りました。
帰宅後、シャワーで入念に流しました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。
アフターピルを飲むべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 186直接性器接触があったなら確率は低いですが、可能性は0ではありません。
ただアフターピルの服用も100%の避妊にはなりません。
今からだと間に合わないので今後は普段から低用量ピルの服用をしましょう。
そうすれば自分で自分の体を常に守る事が可能です。
相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にお読みいただけたらお願い致します。
ある婦人科さんのサイトを見たらこのような文が書かれていました。
先日、HPVワクチンと子宮頸がん予防についての講演会の中で、HPVの自然史について新たな見解が述べられていました。「HPVは一度感染すると自然に体から排出される(消える)ことはない」というものです。
ネットにもよく、HPVは一度感染しても「免疫によって自然排出される」と書いてあるものをよく見かけるのですが、以前からこの説にかなり疑問を持っていました。
なぜなら、過去にHPVに感染したことのある人が、いったん検査で陰性化しても、その後新たな感染機会がないにもかかわらず再度陽性になるケースを何例も経験していたからです。
私自身も、何度か子宮頸部細胞診とHPV検査を組み合わせて検査を継続していますが、HPVが陽性になる時期と細胞診に異常が出る時期がずれていたり、いったん陰性化したHPVが、感染機会が全くないにも関わらず再度陽性になったりしています。
このことからも、検査でHPV陰性=ウイルスが体からいなくなった、というわけではないということがわかります。
検査で「陰性」となるのはあくまでウイルスの活動性が潜伏状態になったことを示しているにすぎず、ウイルスは体内に残っているのです。そして、何らかの原因でウイルスの活動性が再燃した時に検査をすると「陽性」になる可能性が高いと考えられます。
つまり、HPVにいったん感染したら、それはその先一生細胞に変化が起きてくるリスクを抱えることになるということです。
と書かれていました。
ハイリスクのHPVに感染した以上安心できる日はこないのでしょうか。
生きてる心地がしません。
ハイリスクHPVは自然排出される可能性はないんでしょうか。
一度陰性になり感染機会がその後一切なくてもまた陽性なることがあると書かれていましたし。ハイリスクHPVに感染した人はどうすればいいんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 182HPVに関しては解明されていない部分も多いです。
そのドクターの認識通り、一時的に陰性化しても再度陽性になって異形成になる可能性はあります。
であれば排出されずに残り続けて免疫機能の要素で活動が活発化するか休止するかという事になるのでしょう。
なので現在はその免疫機能によってHPVの活動性を抑制する膣乳酸菌による臨床試験も行っております。
定期的な検診を受けて万が一悪化しても初期で治療する事が今できる最善だと思います。
HPVを体から消そうとする考えはなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にお読みいただけたらお願い致します。
ある婦人科さんのサイトを見たらこのような文が書かれていました。
先日、HPVワクチンと子宮頸がん予防についての講演会の中で、HPVの自然史について新たな見解が述べられていました。「HPVは一度感染すると自然に体から排出される(消える)ことはない」というものです。
ネットにもよく、HPVは一度感染しても「免疫によって自然排出される」と書いてあるものをよく見かけるのですが、以前からこの説にかなり疑問を持っていました。
なぜなら、過去にHPVに感染したことのある人が、いったん検査で陰性化しても、その後新たな感染機会がないにもかかわらず再度陽性になるケースを何例も経験していたからです。
私自身も、何度か子宮頸部細胞診とHPV検査を組み合わせて検査を継続していますが、HPVが陽性になる時期と細胞診に異常が出る時期がずれていたり、いったん陰性化したHPVが、感染機会が全くないにも関わらず再度陽性になったりしています。
このことからも、検査でHPV陰性=ウイルスが体からいなくなった、というわけではないということがわかります。
検査で「陰性」となるのはあくまでウイルスの活動性が潜伏状態になったことを示しているにすぎず、ウイルスは体内に残っているのです。そして、何らかの原因でウイルスの活動性が再燃した時に検査をすると「陽性」になる可能性が高いと考えられます。
つまり、HPVにいったん感染したら、それはその先一生細胞に変化が起きてくるリスクを抱えることになるということです。
と書かれていました。
ハイリスクのHPVに感染した以上安心できる日はこないのでしょうか。
生きてる心地がしません。
ハイリスクHPVは自然排出される可能性はないんでしょうか。
一度陰性になり感染機会がその後一切なくてもまた陽性なることがあると書かれていましたし。ハイリスクHPVに感染した人はどうすればいいんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 182HPVに関しては解明されていない部分も多いです。
そのドクターの認識通り、一時的に陰性化しても再度陽性になって異形成になる可能性はあります。
であれば排出されずに残り続けて免疫機能の要素で活動が活発化するか休止するかという事になるのでしょう。
なので現在はその免疫機能によってHPVの活動性を抑制する膣乳酸菌による臨床試験も行っております。
定期的な検診を受けて万が一悪化しても初期で治療する事が今できる最善だと思います。
HPVを体から消そうとする考えはなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。