女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25351~25360件/ 27238件中 を表示中です
-
こんばんは。先日は丁寧な返事ありがとうございました。
ピル服用中で休薬期間中の生理の出血量が少ないのがやはり気になり、病院に検査にいってきたのですが・・・。
尿検査ではなく、超音波?で調べて、子宮内膜が薄くなっているから妊娠はしていませんといわれました。
このような方法でわかるものなのでしょうか?
1/6〜生理 ピル服用
1/17 性交渉
2/1〜消退出血(1/27から休薬期間)
2/5 検査
性交渉から3週間経っていないのですが、わかるものなのでしょうか。市販の検査薬は試さなくていいでしょうか?
長文すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 730超音波検査で内膜を見れば、妊娠しているかどうか判断する事が出来ます。
更に、尿検査をすればより確実ですけどね。
超音波で見れば3週間たっていなくても判断可能だと思います。
あまり心配しないで、継続内服していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
少し不安なことがあり質問させていただきます。
昨年10月に子宮頸部に高度異形成が見つかり、円錐手術をしました。
その後11月の手術結果では、「今ある悪い細胞は取り除かれたしそれ以上悪い細胞も見つかりませんでした」と言われました。
経過観察のため2月に診察を受けましたが、見た目に問題は無さそうだけど(生理後2週間ほど経っていました)子宮が少し厚いようなので、細胞診の結果を待ってみましょう…とのことでした。
子宮が少し厚いというのが気になります。(子宮体がんで厚くなるともネット等で見かけたので)
細胞診の結果が2週間ほどで分かるそうですが不安です。
円錐手術の結果で安心していたのですが、その後短期間で体がんが発生することもあるのでしょうか?
それとも他の原因が考えられるのでしょうか?
知識不足のため、色々考えてしまい心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 633子宮が厚いというのは、子宮内膜が厚いという意味でしょうか??
超音波の内膜測定は、確かに子宮内膜増殖症や子宮体部癌を疑うのに有効な検査法です。(痛くないですしね)
ただ、時期が問題になります。月経直後から2週間は内膜が厚くなりやすい時期なのであまり計測するには適していません。
生理直後か終わりかけの時期に内膜測定する事をお勧めします。
子宮頸部癌と子宮体部癌は全く違います。
頸部癌はHPVの感染、つまりゴム無しセックスが原因でなる癌です。
体部癌は生理の回数、つまり妊娠、出産を経験しないで年齢を重ねる事が原因とわかっています。
頸部癌の予防は、若い頃からの徹底したコンドームの使用か海外で開発され、すでに使用されているワクチンをうつしかありません。
体部癌の予防は、早く出産を経験するか低用量ピルの継続内服がお勧めです。
とりあえず細胞診をしたならその結果を聞いて、異常ないなら心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございます。
診察していただいてる病院が総合病院の婦人科で、
担当の先生も週2日の診察なのでなかなか予定が合わないので、あとになってから気になったことも質問できないもので…。
エコーで見た感じでは子宮内膜が厚くなっていると言われました。
生理は1月26日に終わり、診察は2月4日でした。
ちょうど2週間過ぎたくらいなのでそんなに心配はいらないようですね…。
36歳で妊娠・出産経験がありません。なので余計に体がんも心配していたのですが。
細胞診の結果を待つしかありませんね。
丁寧な返答、ありがとうございました。
役に立った! 0 -
初めまして。
少し不安なことがあり質問させていただきます。
昨年10月に子宮頸部に高度異形成が見つかり、円錐手術をしました。
その後11月の手術結果では、「今ある悪い細胞は取り除かれたしそれ以上悪い細胞も見つかりませんでした」と言われました。
経過観察のため2月に診察を受けましたが、見た目に問題は無さそうだけど(生理後2週間ほど経っていました)子宮が少し厚いようなので、細胞診の結果を待ってみましょう…とのことでした。
子宮が少し厚いというのが気になります。(子宮体がんで厚くなるともネット等で見かけたので)
細胞診の結果が2週間ほどで分かるそうですが不安です。
円錐手術の結果で安心していたのですが、その後短期間で体がんが発生することもあるのでしょうか?
それとも他の原因が考えられるのでしょうか?
知識不足のため、色々考えてしまい心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 633子宮が厚いというのは、子宮内膜が厚いという意味でしょうか??
超音波の内膜測定は、確かに子宮内膜増殖症や子宮体部癌を疑うのに有効な検査法です。(痛くないですしね)
ただ、時期が問題になります。月経直後から2週間は内膜が厚くなりやすい時期なのであまり計測するには適していません。
生理直後か終わりかけの時期に内膜測定する事をお勧めします。
子宮頸部癌と子宮体部癌は全く違います。
頸部癌はHPVの感染、つまりゴム無しセックスが原因でなる癌です。
体部癌は生理の回数、つまり妊娠、出産を経験しないで年齢を重ねる事が原因とわかっています。
頸部癌の予防は、若い頃からの徹底したコンドームの使用か海外で開発され、すでに使用されているワクチンをうつしかありません。
体部癌の予防は、早く出産を経験するか低用量ピルの継続内服がお勧めです。
とりあえず細胞診をしたならその結果を聞いて、異常ないなら心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございます。
診察していただいてる病院が総合病院の婦人科で、
担当の先生も週2日の診察なのでなかなか予定が合わないので、あとになってから気になったことも質問できないもので…。
エコーで見た感じでは子宮内膜が厚くなっていると言われました。
生理は1月26日に終わり、診察は2月4日でした。
ちょうど2週間過ぎたくらいなのでそんなに心配はいらないようですね…。
36歳で妊娠・出産経験がありません。なので余計に体がんも心配していたのですが。
細胞診の結果を待つしかありませんね。
丁寧な返答、ありがとうございました。
役に立った! 0 -
先生はじめまして。
現在通っている病院の先生が「薬に100%はない」と言う考え方で、
色々質問してもかえって不安になってしまうだけなので
今回相談させていただきたいと思います。
今月、10日から一週間海外に旅行に行く予定があります。
確実に旅行とかぶってしまうので病院に行ったところ(1/23)
「生理を早めましょう」とのことで薬をもらってきました。
規定通り薬を服用したのですが、3日になっても生理が来なかったので再度4日に病院へ行ったところ
「それでは生理を遅らせましょう」(今月の予定日は7、8日頃、だいたい25〜26日周期です)
と言われ今度はプラノバールという薬をもらってきました。
4日夜、生理が来てないことを確認しその後服用したのですが、
その直後うっすらと出血がありました。
このまま生理がきてしまうのであれば、問題ないので薬の服用をやめようと思うのですが
5日現在ほぼ出血はありません。
このまま薬を飲み続ければ出血も止まり生理を遅らせることができるのか、
既に早めることも遅らせることも手遅れなのか・・・
不安を抱えたまま旅行に行きたくないので、お忙しい中申し訳ありませんがご回答をお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 19841月23日から最低量の7錠を服用しても、その後の出血が2月3日から4日になる事はあります。
確実に早める時には10錠以上の服用が理想です。(1月20日から10日間服用できれば良かったですね)
今新たに服用を開始してしまったならこのまま内服を継続するしかありません。
中途半端に飲んだり飲まなかったりすれば、結局生理になってしまうでしょう。
薬に100%はないという考えは、おかしいですし、自分の言っている事が100%正しいという意味にしか聞こえません。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事は必要不可欠です。
話して不安になってしまう主治医ではなく、何でも相談して安心できる主治医を探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
あれから昨日出血がまた始まり、量的には少なかったのですが
旅行中に生理になるよりも今なってしまった方がいいと
飲むのを中断してしまいました。
現在通常より量は少なめなものの、生理がはじまったようです。
中途半端になってしまいましたが・・・
今まで何度となく生理を遅らせた経験はあったのですが、
早めるという経験がなく、認識不足という事もあり余計不安があったのですが
今回大変勉強になりました。
たかが生理を遅らせるだけ・・・と思わず、これからはしっかり病院も選んでいきたいと思います。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0 -
先生はじめまして。
現在通っている病院の先生が「薬に100%はない」と言う考え方で、
色々質問してもかえって不安になってしまうだけなので
今回相談させていただきたいと思います。
今月、10日から一週間海外に旅行に行く予定があります。
確実に旅行とかぶってしまうので病院に行ったところ(1/23)
「生理を早めましょう」とのことで薬をもらってきました。
規定通り薬を服用したのですが、3日になっても生理が来なかったので再度4日に病院へ行ったところ
「それでは生理を遅らせましょう」(今月の予定日は7、8日頃、だいたい25〜26日周期です)
と言われ今度はプラノバールという薬をもらってきました。
4日夜、生理が来てないことを確認しその後服用したのですが、
その直後うっすらと出血がありました。
このまま生理がきてしまうのであれば、問題ないので薬の服用をやめようと思うのですが
5日現在ほぼ出血はありません。
このまま薬を飲み続ければ出血も止まり生理を遅らせることができるのか、
既に早めることも遅らせることも手遅れなのか・・・
不安を抱えたまま旅行に行きたくないので、お忙しい中申し訳ありませんがご回答をお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 19841月23日から最低量の7錠を服用しても、その後の出血が2月3日から4日になる事はあります。
確実に早める時には10錠以上の服用が理想です。(1月20日から10日間服用できれば良かったですね)
今新たに服用を開始してしまったならこのまま内服を継続するしかありません。
中途半端に飲んだり飲まなかったりすれば、結局生理になってしまうでしょう。
薬に100%はないという考えは、おかしいですし、自分の言っている事が100%正しいという意味にしか聞こえません。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事は必要不可欠です。
話して不安になってしまう主治医ではなく、何でも相談して安心できる主治医を探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
あれから昨日出血がまた始まり、量的には少なかったのですが
旅行中に生理になるよりも今なってしまった方がいいと
飲むのを中断してしまいました。
現在通常より量は少なめなものの、生理がはじまったようです。
中途半端になってしまいましたが・・・
今まで何度となく生理を遅らせた経験はあったのですが、
早めるという経験がなく、認識不足という事もあり余計不安があったのですが
今回大変勉強になりました。
たかが生理を遅らせるだけ・・・と思わず、これからはしっかり病院も選んでいきたいと思います。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0 -
はじめまして。1月12日に中絶手術を行いました。
しばらく出血があるとの事でしたが、あまり出血はありませんでした。1週間後、1月20日にSEXされ、体内に射精された可能性があります。1月21日から出血がまた始まり、再診を受けましたが、子宮内はきれいで、取り残しもないとの事でした。今は止血剤を出され、服用しています。
出血は徐々に少なくなり、今はおりものがでています。
しかし、子宮に違和感があり、たまにシクシクと痛みます。
病院の担当の先生は問題はないといわれるのですが不安です。
妊娠の可能性や、また何か手術をしなければいけないような病気にかかってしまった可能性、次回の生理、今後不妊症になってしまう可能性はありますか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません。
どうか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 604手術後きちんと超音波での診察を受けて、内膜に異常ないなら心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
ただ、今後は自分の体は自分で守る意識をきちんと持って低用量ピルの服用を是非この機会に考えて下さい。
問題は手術をした1週間後にセックスをした男性です。コンドームを着用する事もなく、肉体的にも精神的にも立ち直っていない女性に対し、その様な行為にのぞむという感覚自身が異常です。
人間性に問題ありか、あなたの事を愛する女性としてではなく、都合の良い女性程度にしか考えていないでしょう。
女性が妊娠する時に、相手男性の本質が見えるものです。
今後は、低用量ピルを服用する事と同時に、男性をきちんと見極める術を身につける様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本当に先生のおっしゃるとおり、彼の人間性が見えてきました。私自身、もっと見極める力をつけなければと思います。
また、質問があるのですが、2日ほど前から、黄色いおりものがでます。これは何かの感染症なのでしょうか?
不安で、不安でたまりません。
自分でしてしまったことで、こんな風に不安がるのもわがままな話だと思いますが、教えてください。役に立った! 0当然ゴム無しセックスの機会があったら常に感染症を意識して下さい。
いずれにしろ、クラミジアをはじめ、淋病等の検査を受ける必要があるのと、手術後、間もない時期にセックスをしている事から雑菌が増殖している可能性があります。
症状ある間に診察、検査をきちんと受けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先生のおっしゃるとおり、検査を受けに行きました。結果は来週にでます。
最後に一つだけ教えてください。
妊娠をまたしている可能性はあるのでしょうか?
排卵は早くても2週間後からだと聞いていますが、不安です。
自分のしていることを棚に上げ、本当に自分で自分が情けなくなりますが、今は先生のお話を信じることしかできません。どうかおしえてください。役に立った! 0時期的に考えれば、妊娠の可能性は低いと思われます。
ただ、やはりはっきりとした事はわかりません。
もう少し経過を見ていて下さい。
そして、重ねて何度も言いますが今後は必ず低用量ピルを服用する事だけを信用して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
現在通っている病院の先生が「薬に100%はない」と言う考え方で、
色々質問してもかえって不安になってしまうだけなので
今回相談させていただきたいと思います。
今月、10日から一週間海外に旅行に行く予定があります。
確実に旅行とかぶってしまうので病院に行ったところ(1/23)
「生理を早めましょう」とのことで薬をもらってきました。
規定通り薬を服用したのですが、3日になっても生理が来なかったので再度4日に病院へ行ったところ
「それでは生理を遅らせましょう」(今月の予定日は7、8日頃、だいたい25〜26日周期です)
と言われ今度はプラノバールという薬をもらってきました。
4日夜、生理が来てないことを確認しその後服用したのですが、
その直後うっすらと出血がありました。
このまま生理がきてしまうのであれば、問題ないので薬の服用をやめようと思うのですが
5日現在ほぼ出血はありません。
このまま薬を飲み続ければ出血も止まり生理を遅らせることができるのか、
既に早めることも遅らせることも手遅れなのか・・・
不安を抱えたまま旅行に行きたくないので、お忙しい中申し訳ありませんがご回答をお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 19841月23日から最低量の7錠を服用しても、その後の出血が2月3日から4日になる事はあります。
確実に早める時には10錠以上の服用が理想です。(1月20日から10日間服用できれば良かったですね)
今新たに服用を開始してしまったならこのまま内服を継続するしかありません。
中途半端に飲んだり飲まなかったりすれば、結局生理になってしまうでしょう。
薬に100%はないという考えは、おかしいですし、自分の言っている事が100%正しいという意味にしか聞こえません。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事は必要不可欠です。
話して不安になってしまう主治医ではなく、何でも相談して安心できる主治医を探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
あれから昨日出血がまた始まり、量的には少なかったのですが
旅行中に生理になるよりも今なってしまった方がいいと
飲むのを中断してしまいました。
現在通常より量は少なめなものの、生理がはじまったようです。
中途半端になってしまいましたが・・・
今まで何度となく生理を遅らせた経験はあったのですが、
早めるという経験がなく、認識不足という事もあり余計不安があったのですが
今回大変勉強になりました。
たかが生理を遅らせるだけ・・・と思わず、これからはしっかり病院も選んでいきたいと思います。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0 -
生理開始日を、旅行のため、3日間ほど遅らせたい場合の方法は、下記いづれがベストでしょうか?
現在、マーべロン28タイプを 愛用中 副作用もなく 肌の調子もよく 服用目的は、避妊ですが 副効果にも 大満足です
A...21錠後も、新しいシートからの錠剤で22,23、24日..めと、そのまま1錠づつ飲みつづけてから、7日間の休薬期間にはいる
B...22、23、24日めは、2錠づつ服用すべき
C...22、23、24日目は、中用量ピルのドオルトンを1錠服用すべき
A か B か C か、どの方法が、ベストでしょうか???役に立った! 0|閲覧数 626せっかく1相性ピルを使用しているのですから、Aの内服方法で良いと思います。
ただ、アドバイスとしては曜日変更をしない方が良いと思いますので、予定関係なく周期調整は7錠単位でする事をお勧めします。
もしくは今回6週間実薬内服しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました
さらに、関連した質問です
アドバイスどうりAの方法を、または、7錠単位にて、または、さらに今回は、6週間実薬を内服 したとしても 「避妊効果」は、大丈夫でしょうか??
今、通院のところでは、3錠以上(3日間)以上 延長、延期したら、避妊効果が、著しく、おちると思います・・・といわれたので。役に立った! 0避妊効果が落ちる訳ありません。
一定のホルモン濃度が血中に保たれれば、排卵抑制作用は維持されます。
飲んだり、飲まなかったり、ピルの吸収率を下げる薬剤を併用した時に避妊効果が落ちる可能性が出て来ると理解して下さい。
主治医にも教えてあげて下さいね(笑)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理開始日を、旅行のため、3日間ほど遅らせたい場合の方法は、下記いづれがベストでしょうか?
現在、マーべロン28タイプを 愛用中 副作用もなく 肌の調子もよく 服用目的は、避妊ですが 副効果にも 大満足です
A...21錠後も、新しいシートからの錠剤で22,23、24日..めと、そのまま1錠づつ飲みつづけてから、7日間の休薬期間にはいる
B...22、23、24日めは、2錠づつ服用すべき
C...22、23、24日目は、中用量ピルのドオルトンを1錠服用すべき
A か B か C か、どの方法が、ベストでしょうか???役に立った! 0|閲覧数 626せっかく1相性ピルを使用しているのですから、Aの内服方法で良いと思います。
ただ、アドバイスとしては曜日変更をしない方が良いと思いますので、予定関係なく周期調整は7錠単位でする事をお勧めします。
もしくは今回6週間実薬内服しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました
さらに、関連した質問です
アドバイスどうりAの方法を、または、7錠単位にて、または、さらに今回は、6週間実薬を内服 したとしても 「避妊効果」は、大丈夫でしょうか??
今、通院のところでは、3錠以上(3日間)以上 延長、延期したら、避妊効果が、著しく、おちると思います・・・といわれたので。役に立った! 0避妊効果が落ちる訳ありません。
一定のホルモン濃度が血中に保たれれば、排卵抑制作用は維持されます。
飲んだり、飲まなかったり、ピルの吸収率を下げる薬剤を併用した時に避妊効果が落ちる可能性が出て来ると理解して下さい。
主治医にも教えてあげて下さいね(笑)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理が終わって3日くらい立つと決まって下腹が痛くなります。基礎体温はつけています。
排卵日ではないです。
いつも苦痛です。どうして痛くなるのでしょうか?
何処かのサイトで生理後お腹が痛くなる人も居ると聞いたことはありますが原因が分からなくて。
回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628下腹部の痛みには色々原因があります。
確かに排卵痛はありますが、時期的には早いですね。
考えられるのは、子宮が収縮する痛みか、卵管が収縮する痛みか、腸の痛みになります。
直接見ていないので、それ以上の推測が出来ません。
症状ある時に婦人科で相談してみてはいかがでしょうか??
生理痛も普段あるなら、子宮内膜症の初期症状の可能性もあります。
今すぐ妊娠希望があるなら、妊娠、出産を経験する事で改善するかもしれません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服で改善するかもしれません。
低用量ピルは避妊以外のメリットが沢山あります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生回答ありがとうございます。
子宮が収縮する痛みか卵管が収縮する痛みかって書かれていましたが、これは誰でもいつでも起こりえるものですか?
いつもカレンダーに痛くなった日なんかを記入しています。
いつも生理後4日とか、排卵日あたりとか、生理前1週間か、
毎回なんで凄く苦痛です。
子宮が収縮する痛み、卵管が収縮する痛みはどんな時に起こりますか?排卵以外に起こる原因が知りたいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0子宮が収縮するのは、生理中から生理終わりかけ、直後に内膜を排出する為に生じたり、生理前の内膜が厚くなってきた時期に起こる可能性があります。
卵管の収縮はいつ起こるかははっきり明言できません。
ただ、その原因をわかった所で病気ではないので経過を見るしか無いですし、きちんと婦人科検診を受ける以外には、上記返信した他の病気を見つける事が出来ません。
大事な事は、その痛みの原因に病気があるのかないのか、今後の痛みをどうコントロールするかですよ。
そんなに毎回辛いなら、きちんと婦人科検診を受けて、低用量ピルの服用を含めて今後の対処法を主治医に相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。