女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23291~23300件/ 27282件中 を表示中です
-
始めまして。ピルについてお聞きしたいことがあります。
ストレスで生理が止まってしまい、プラノバールを服用しています。現在2シート目です。
服用し始めて10日〜二週間経った頃からひどくだるくなり、夜になると動けなくなることもあります。体重も急に2〜3?増え、浮腫んでいる感じがします。
以前にも生理が止まってしまった時期があり、ドオルトンを服用していましたが、その際は今ほどの体重増加やだるさもありませんでした。
とにかくだるさがひどく、毎日辛いです。また、更に体重が増え続けそうで怖いです。薬の種類を変えることで改善されるでしょうか?また低容量では生理不順の治療はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 619低用量ピルでも、内服目的は同じです。
副作用も中用量より出にくいですし、変更を検討してみてはいかがでしょうか?
プラノバールとドオルトンは中身は同じ成分で、ホルモン量も一緒です。
なので、前回大丈夫で今回調子悪いのは他にも体調等の影響がありそうですね。
とりあえず、ピルにはむくむ作用がありますので1〜2kg程度の体重変動は可能性があります。
低用量ピルに変更すれば、多少改善するかもしれません。
主治医と相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
自分は今年の9月15日に初体験をして、処女膜を破られまし。
相手はゴムをつけていたし射精もしていませんでした。
2回目は9月の23日でそのときもゴムをつけて入れてはいましたが、私が怖かったので手で射精をさせました
3回目は9月の28日です。このときも同様手で終わりました。
しかし、いつもくる生理の時期とかぶり、茶色いおりものが3〜5日続きました。いつもは茶色いおりものがでてから血がでる形なのですが、今回は茶色いおりものだけで終わりました。
4回目は10月の5日です。このとき初めてゴムをつけた状態で中にだされました。
彼氏はこの日に茶色いおりものをみたそうです。
私は妊娠しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 458これだけの症状経過だと、妊娠しているのか不正出血なのか判断が困難です。
最終月経がいつから始まったのかにもよりますし、診察しないと何とも言えませんね。
今後もこの様な不安は続くと思います。
確実な避妊は女性が自分で低用量ピルを内服する以外ありません。
気になるセックスから3週間経って生理にならなければ、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
その前に生理が来たら、低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
自分は今年の9月15日に初体験をして、処女膜を破られまし。
相手はゴムをつけていたし射精もしていませんでした。
2回目は9月の23日でそのときもゴムをつけて入れてはいましたが、私が怖かったので手で射精をさせました
3回目は9月の28日です。このときも同様手で終わりました。
しかし、いつもくる生理の時期とかぶり、茶色いおりものが3〜5日続きました。いつもは茶色いおりものがでてから血がでる形なのですが、今回は茶色いおりものだけで終わりました。
4回目は10月の5日です。このとき初めてゴムをつけた状態で中にだされました。
彼氏はこの日に茶色いおりものをみたそうです。
私は妊娠しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 458これだけの症状経過だと、妊娠しているのか不正出血なのか判断が困難です。
最終月経がいつから始まったのかにもよりますし、診察しないと何とも言えませんね。
今後もこの様な不安は続くと思います。
確実な避妊は女性が自分で低用量ピルを内服する以外ありません。
気になるセックスから3週間経って生理にならなければ、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
その前に生理が来たら、低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちわ。
僕はいま三ヶ月付き合っている彼女がいます。
その彼女と昨日エッチをやってしまい、そのやっている間に我慢汁が少量漏れてしまい、漏れたまま普通にエッチをやってしまいました。これって妊娠してしまうんでしょうか?
先生教えてください役に立った! 0|閲覧数 863先生ではありませんが....。
こちらは「女性のための医療相談掲示板」ですので。
書かれている内容だけでは、例え先生でもわかりませんよ。
避妊(低用量ピルの服用)をしていたのか?コンドームを装着していただけなのか?どちらもしていなかったのか?
その時の状況によって違いますから。
低用量ピルを間違いなく服用していたなら妊娠しないでしょうし、コンドームをきちんと装着していただけなら、5%程度は妊娠する可能性があるでしょう。何もしていないなら妊娠する可能性はもっと高いでしょう。
彼女にお願いして、3週間たったら市販の妊娠判定薬を使って確認してもらうしかないですね。
そもそも彼女が妊娠したら困るのですか?困るのなら無責任な行為はやめましょう。大変な思いをするのはあなたではなく、彼女です。役に立った! 0む〜さん、レス有り難うございます。
まあ、妊娠させたらどうしようと心配して、検索してこの掲示板に相談するだけまだましだと思います。
大事な事は、正しい知識と情報を持つ事です。
この掲示板の過去ログを見れば、本当の意味での避妊はどうしなければならないかわかると思います。
海外の男性は、自分の彼女がピルを服用していなければピルを内服する様に勧めます。
今回の件は、もう経過を見るしかありませんが、今後確実に避妊をする為には低用量ピルの継続内服しかありません。
3週間経過して、生理が来なかったら妊娠検査をしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、三年ほどシンフェーズを飲んでいますが
今週来るはずの生理が一日遅れ、おかしいな?と思っていたら二日ほどで血が止まってしまいました。
量も少なかったです。
いつもと違うことといえば、その月は薬を飲む時間がバラバラになりやすかった事、お酒が弱いのによく飲んで
いたこと、ストレスが溜まっていた事が気に掛かりました。
病院で診察を受けたほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 381motoさん、レス有り難うございます。
返信していただいて、貼付けしてもらった内容の通りです。
シンフェーズは出血量が少なくなりやすいタイプのピルです。
ストレスや環境変化等の影響はピル服用している方達には何も関係ありません。
そのまま継続に内服して経過を見ていれば良いですよ。
中には休薬期間中に出血が飛んでしまう方もいる位です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
現在、29才妊娠を望んでいる者です。
9/10生理、9/27にブレセキュアをして先生の指示通り9/28タイミングをみて性交渉をもちました。
今日(10/1)になり、ようやく高温期に入りました(36.72)上手く受精して、ちゃんと着床してくれるのを願っていますが、今後何を気をつけたら良いでしょうか?
受精して着床をしてくれるのを待っているのだから、それが分かるまではSEXはしない方がよいのでしょうか?
私は、平気なのですが、主人が求めてきたらどうしたらよいものか・・と悩んでいます。
何かのサイトで前に、精子の中には、流産や早産を引き起こす物質が含まれていると聞きました。
なので、折角、受精着床をしようと受精卵は頑張っているのに何か、悪影響はあるのでしょうか?
SEX時の刺激や膣内に射精することが受精着床に、悪影響はありますか?
ご返答、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 748そこまで気にしすぎる必要はありません。
着床後のセックスの刺激で流産する様な受精卵は、いずれにしろ初期で流産するでしょう。
精子に含まれるプロスタグランジンが悪さする事を心配する必要があるのは、妊娠成立確定後で十分です。
あまり気にしすぎる事はストレスにつながります。
ストレスは、妊娠にとってマイナスです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中質問にご返答ありがとうございました。その後は、あまり気にし過ぎず主人とも何度か仲良くしました。昨日・・13日に生理がきてしまい今回はダメだったようです。でも、いつもは高温期があるような・・無いような・・判断しにくい高温期でしたが今回は13日間いい感じの高温期が続きました。
もしかしたら・・ちゃんと受精してくれたのカナ・・?でも、着床できなかったのカナ・・って、少しだけプラスに考える事にしました。ちゃんと着床してくれなければ妊娠では無い、意味が無いのかも知れません。
でも、私の卵子も主人の精子も一生懸命頑張ってくれたに違いない!と思うとまたがんばれます!
昨日、生理が来てしまってやっぱりないてしまいましたが、
また、新しくリセットされた!おまけに今は、妊娠0週0日だ!今からまた、私の体の中では妊婦さんになろうと頑張っているのだと思い、また頑張ります!
だいぶ、長文になってしまいましたが、院長先生こんな小さな悩みに新設に耳を傾けて下さって、ありがとうございました。役に立った! 0妊娠はする時はすぐしますし、しない時はなかなかしない事もあります。
2年間、タイミングを合わせていても妊娠成立しなかった時点で初めて、不妊症という診断になります。
それまでは、頑張って返信いただいた様に前向きに考えていただけると幸いです。
又何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、わざわざありがとうございました。
妊娠を希望してから、1年8ヶ月になりますが、
通院などをして先生の指示を受けつつタイミングを合わせて
からはまだ、3ヶ月なので時が来るのを待ちます。
私は、現在29才子宮内膜症です(昨年夏に診断されました)。
この事もあってか妊娠しにくいようです。
子宮卵管造影検査では何の異常もありませんでした。
自己判断ですが、もしかしたら黄体ホルモンが少ないのかナァと感じます(根拠はないのですが・・)。
排卵期にタイミングを合わせたら、黄体ホルモン補充治療などした方が、受精着床率はあがるのでしょうか?
受精着床につながる何かよい治療や、した方が良い事、しない方が良い事はありますか?
お忙しいとは存じますが、24日頃から排卵期なので
取り急ぎご返答願います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0↑追伸
以前は、高温期が有るような無いような判断しにくい感じでした。前回に限っては、初めて高温期が13日間続きました。
この事から黄体ホルモンが少ないのかナァと感じます。
折角、受精しても子宮内膜が発育してなければダメだと思ったので、こういう場合は、上記のような治療をした方が良いでしょうか?役に立った! 0確かに原因不明の不妊症の原因には子宮内膜症の存在をまず第1に考える必要があります。
ただ、きちんと卵管造影検査を行って異常がないならとりあえずしばらく経過を見るしかありません。
黄体ホルモン補充も10日間以上高温期が持続しているならあまり心配する必要がありませんが、不安であれば高温期に黄体ホルモンの数値をチェックしてもらっても良いかもしれません。
その結果必要があれば処方をしてもらいましょう。
では、とりあえず今月も頑張ってタイミング合わせてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
筋腫と内膜症による貧血でヘモグロビンが5.5でした。
低ピルと鉄剤注射とフェロミアを飲んで12まで数値が上がりましたが、また生理が来てしまいフラフラな状態です。
生理初日のヘモ数値が12だったのだから心配ないと言われましたが1週間大量出血が続き、貧血の症状は5.5の時と変わらず不安です。
そんなに急激に数値が下がることはないのでしょうか?
本当に心配無用でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 979血液検査のヘモグロビンは、反映される数値が、実際の数値より、数日前の体の数値を見ている事となります。
一気に出血すると、貧血症状を感じやすいですが、1週間の出血で又5.5まで下がる事は無いと思います。
低用量ピル服用していても不正出血を起こして、その出血が量の多い塊となって出てしまうなら、強制力の強い中用量ピルに変更するべきだと思います。
貧血治療は継続して、続けていた方が良いですよ。
では、主治医と良く相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ピルは何種類か試して今はシンフェーズで落ち着いています。避妊でも月経過多でもなく、生理不順の改善で飲んでいます。
生理不順がひどかった時、中用量ピルで生理を起こしていて、副作用がキツかったため、低用量にしたのですが…生理が飛んだり、不正出血はシンフェーズだから、あまり気にしていませんでした。
でも3ヶ月まったく生理がなく、乳汁が出て…以前、プロラクチンが高めだったこともありピンときて地元の婦人科で調べたら、80もありました。その時は代診の先生だったので結果だけ聞いて帰りましたが、ピルを中止するか、プロラクチンを下げる薬を出すことになると言われました。「ピルは妊娠中と同じだからプロラクチンが上がる可能性がある」と言われたのが気になります。
プロラクチンは、高めといっても20〜30くらいで、その頃は高めでも今なら基準値内ですし、最初に低用量の処方を受けた婦人科では「ピルを飲めばプロラクチンは気にしなくていい」というお話だったのですが…
それとは別に、8月に脳のMRI検査して異常なしでした。
性行為は全くないのでピルを止めても避妊は関係ないですが、生理がいつ来るかわからないのが困ります。でも、乳汁が出ていると生理も来ないですよね。今は常用している薬はありませんので、やはりピルが原因なのでしょうか。
お時間ある時で構いませんので、お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1222プロラクチンのレベルが80程度なら、下垂体腺腫を疑う必要は無いですよ。
確かに、ピル服用している方でたまに乳汁分泌する方もいますし、プロラクチンが上昇する事もあるかもしれません。
ただ、そういう方は体質で元々潜在的にプロラクチンが上昇しやすいのだと思います。
今すぐ妊娠希望がないのにプロラクチンの為にピルを中断する必要はありません。
乳汁が出てわずわらしければ、プロラクチンを下げる薬剤との併用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
前回の採血から2週間でプロラクチンが220になってしまったので、ピルは中止しました。中止した翌日に乳汁は止まり、3日後に生理が来ました。4週後に採血して、まだプロラクチンが高いなら、下垂体MRI検査(造影)という話になっています。
もし、ピルのせいでこんなにプロラクチンが上がってしまうなら、再開しないほうが良いでしょうか?プロラクチンを下げる薬は費用が高いので、生理不順の治療には自費でも低用量を選んだ経緯があるので、両方を使うのは金銭的に無理です。プロラクチンが上がらなければ、下げる薬も不要ですので。
避妊目的ではなく、元々自力では排卵が起きていないのですから、何のためにピルを飲んでいたのかがわからなくなってしまいました。役に立った! 0色々心配だとは思いますが、今は下垂体の検査を受ける事が先決ですね。
そこまでピルの影響でプロラクチンが上昇したという経験はありません。
原則としてピルを中断する必要は無いと思います。
まずは検査結果を見て、それから今後の方針を主治医と決めるしかないでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ、少し心配事があるので質問させていただきます。
33歳女性ですが、喫煙20本/日している事を隠して先日マーベロンを処方してもらいました。
血管が少しきしんで痛い気がしましたので、血栓症になるのではないかと急に不安になり、服用3日で休止してしまいました。
本日休止して3日目ですが、生理ほどではありませんが出血と軽い子宮痛が出現しました。
これは生理なんでしょうか?
前回生理始まりから2週間もたってないので何の出血なのか不安です。
お忙しいと思いますが、回答頂けますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 497ピルを服用するという事は、子宮内膜を生理前の状態にするという事でもあります。
服用を中断すれば、その反動で生理様の出血が起こります。(前回の生理がいつとか全く関係ありません)
通常3錠程度の服用では、あまり出血を起こす事は少ないですが、今回はきちんと反応して出血したのでしょう。
良い機会ですから、頑張って禁煙してピルの服用を再開する事をお勧めします。
ただ、35才以上の方以外は喫煙の制限はありません。
今回感じた症状は、体のむくみから生じた痛みだと思います。
あまり心配しないで、又気軽に服用開始すれば良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ、少し心配事があるので質問させていただきます。
33歳女性ですが、喫煙20本/日している事を隠して先日マーベロンを処方してもらいました。
血管が少しきしんで痛い気がしましたので、血栓症になるのではないかと急に不安になり、服用3日で休止してしまいました。
本日休止して3日目ですが、生理ほどではありませんが出血と軽い子宮痛が出現しました。
これは生理なんでしょうか?
前回生理始まりから2週間もたってないので何の出血なのか不安です。
お忙しいと思いますが、回答頂けますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 497ピルを服用するという事は、子宮内膜を生理前の状態にするという事でもあります。
服用を中断すれば、その反動で生理様の出血が起こります。(前回の生理がいつとか全く関係ありません)
通常3錠程度の服用では、あまり出血を起こす事は少ないですが、今回はきちんと反応して出血したのでしょう。
良い機会ですから、頑張って禁煙してピルの服用を再開する事をお勧めします。
ただ、35才以上の方以外は喫煙の制限はありません。
今回感じた症状は、体のむくみから生じた痛みだと思います。
あまり心配しないで、又気軽に服用開始すれば良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。