女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23321~23330件/ 27281件中 を表示中です
-
はじめまして。
私はもともと生理不順でそれを改善したいと、婦人科に行ったらピルの処方を勧められました。既婚で子供も3人いるので、避妊もできるしその他メリットもありそうなので、内服を決めました。
今月6日より生理があり、次の生理まではプラノバールを飲み生理を待つことになりました。プラノバール開始は14日です。17錠処方してもらったんですが、それを飲みきったあとに、ピルを開始すると、11月29日にもしかしたら消退出血がかぶるかもしれませんよね??
その日は旅行に行くのでできれば避けたいです。。。
その場合17錠のみ終わる前に生理こさせることは可能でしょうか??
長くなってすみません。
お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 558プラノバールで周期を作るなら、10錠服用すれば、生理を来させる事が可能です。
なので、23日で内服終了しましょう。
26〜27日には生理が来て、そこから低用量ピルの服用を開始すれば、11月末は2シート目に入っている計算になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はもともと生理不順でそれを改善したいと、婦人科に行ったらピルの処方を勧められました。既婚で子供も3人いるので、避妊もできるしその他メリットもありそうなので、内服を決めました。
今月6日より生理があり、次の生理まではプラノバールを飲み生理を待つことになりました。プラノバール開始は14日です。17錠処方してもらったんですが、それを飲みきったあとに、ピルを開始すると、11月29日にもしかしたら消退出血がかぶるかもしれませんよね??
その日は旅行に行くのでできれば避けたいです。。。
その場合17錠のみ終わる前に生理こさせることは可能でしょうか??
長くなってすみません。
お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 558プラノバールで周期を作るなら、10錠服用すれば、生理を来させる事が可能です。
なので、23日で内服終了しましょう。
26〜27日には生理が来て、そこから低用量ピルの服用を開始すれば、11月末は2シート目に入っている計算になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
初めて10月5日の危険日に膣内射精での性行為をしました。
前月の生理は9月24日からで、大体28〜30日周期です。
今回のことで妊娠する可能性はあるのでしょうか?
出来れば、妊娠を希望しています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 461追記です。
その日の一度目は膣外射精、二度目が膣内射精でした。
このことに、妊娠の可能性に対して何かの違いと影響とかあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません!
併せてよろしくお願いします。役に立った! 0気になるセックスから3週間経過して、生理になっていない場合、市販の妊娠検査薬でチェックして下さい。
最終月経からの推測だけでどの程度妊娠している可能性があるのか判断する事は困難です。
膣外でも膣内でもゴムを着けないセックスの時点で避妊ではありません。
きちんとゴムを着けていても妊娠する可能性はあるのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答本当にありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリン
先生のおっしゃって頂いた通りに、3週間経過しても生理が来なかった場合は
検査薬で検査してみたいと思います。
もうちょっと気になることがあるのですが
いつも生理前になっても胸が張ったりすることがないのは
特に問題にすることでもないのでしょうか?
今回も胸の張りはありません。
ただ、同じ自分から向かって左側の子宮だと思うのですが
そこがチクチクというかシクシクというか、そういった痛みが時々というか頻繁にあります。
普段の時はそういう痛みはないので、何か関係あるのかと気になっています。
もしお時間のある時で構わないので教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン役に立った! 0生理前に胸が張るのは水分貯留作用のせいですが、それを感じないから問題ではありません。
又下腹部の違和感も個人差があります。
大事な事は定期的な婦人科検診を受けて、子宮、卵巣含めておりものの病気等に異常がないかチェックする事です。
年に1回受けていれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二回ほど投稿して即答してくださりありがとうございます。今回伺いたいことは、プローブの大きさが今は小さくなっているから苦痛が少ないと地元の掲示板でみつけたのですが、私が生理不順で通院していた10年前は親指くらいの大きさでした。奥まで入ると痛みはなかったのですが、入り口は痛かったです。ネットで検索してもどのくらい小さくなっているのかわかりません。小指くらいなのか、そんなに小さくないのか教えてください。
役に立った! 1|閲覧数 2519今後確かにプローベの大きさは小さくなる事は考えられます。
ただ、経膣エコーのプローベは大きさは以前から変わっていません。
親指大の大きさなので、性交渉経験の無い方はやはり入り口は痛みを伴う事が多いと思います。
肛門からの挿入をすれば、そんなに辛くないので、今後も解析精度から考えて今よりも小さくなる事はすぐには無いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はもともと生理不順でそれを改善したいと、婦人科に行ったらピルの処方を勧められました。既婚で子供も3人いるので、避妊もできるしその他メリットもありそうなので、内服を決めました。
今月6日より生理があり、次の生理まではプラノバールを飲み生理を待つことになりました。プラノバール開始は14日です。17錠処方してもらったんですが、それを飲みきったあとに、ピルを開始すると、11月29日にもしかしたら消退出血がかぶるかもしれませんよね??
その日は旅行に行くのでできれば避けたいです。。。
その場合17錠のみ終わる前に生理こさせることは可能でしょうか??
長くなってすみません。
お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 558プラノバールで周期を作るなら、10錠服用すれば、生理を来させる事が可能です。
なので、23日で内服終了しましょう。
26〜27日には生理が来て、そこから低用量ピルの服用を開始すれば、11月末は2シート目に入っている計算になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。始めて投稿させていただきます。
今まで人工授精まで治療をして、始めての体外受精を考えています。
最近21日周期の頻発月経にもなり、体外受精に進む前に少し体を休めたいと申し出ましたところ、子宮腺筋症もあるので、休んでいる間にディナゲストの処方を2ケ月進められました。
ディナゲストの服用を終えると、役2週間後に排卵がきて、2週間後に生理をむかえることになるということですが、ディナゲスト服用直後の排卵に合わせて体外受精の誘発をするのと、1度生理がきてから誘発を始めるのとでは注射など誘発の強さに違いはありますか?
また、排卵を止めることに少し迷いもあり、体外受精未経験で
着床に問題があるのか
不明なことから、1度体外受精で採卵を終えてから、
ディナゲストを服用して移植に備えたほうがよいのか迷います。
それとも体外までの休む周期を利用して服用にあてて、始めての体外受精に望んだほうがいいのでしょうか?
また、ディナゲスト服用中に関わらず
テルロンの薬は服用してもいいのでしょうか?
いろいろ質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2070ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤なので、最初は不正出血の副作用が出やすいという欠点があります。
低用量ピルの内服でも同じ目的だとは思いますが、その期間排卵抑制しても何も問題ありません。
内服直後の排卵刺激と、自然な生理を待ってからの排卵刺激もその程度の期間の内服なら関係ないでしょう。
主治医の指示とおり、きちんと守って誘発、刺激を受けて下さい。
反応が悪ければ、当然体外受精のタイミングを延期するだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
39歳で子宮腺筋症(後壁)25mmで
2回目のIVFで採卵13個、12個顕微授精しました。
新鮮ではまったく着床しませんでしたが、
その後の凍結胚移植で化学流産(胚盤胞)と妊娠8CG3(13wで流産)
分娩し胎盤もほぼ排出、軽くそうはもして
その後の出血も少なく、ほぼ2週間で完全に止まりました。
その後治療再開は1回生理がくれば可能でしょうか?
採卵だけでも早くにしたいと思ってます。
受診まであと3週間あるのでとても気になってます。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくおねがします。役に立った! 1通常、流産処置を受けた場合は、3回程度月経周期を経てから妊娠をトライする事が一般的ですが、経過によっては1回生理が来てからトライしても良い場合もあります。
直接処置をした主治医の意見を聞く事が一番間違いないので、何でも不安な事は相談する様にして下さいね。
ご自身の質問は新規投稿から書き込みお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月20日から旅行があり、生理日を調整してもらうため産婦人科で中用量ピル(フラノパール)を14日から18日までの分(10錠)を処方してもらいました。先月の生理は9月23日から6日間でした。今月生理予定日が17日前後なので先生は間に合うかどうかは保障できないとおっしゃっていました。2点お聞きします。1点目は飲み方です。HPなどでは1日1錠ずつとありますが、今回は1日2錠を朝食後と夕食後の2回飲むとなっております。2点目は日にちです。18日までの分なので、飲むのをやめてから2〜3日で生理が来る場合、20日は微妙だと思うのですが・・・。
料金は4500円ほどでした。薬を増やしてもらうと追加料金なのでしょうか?また朝食後のところの○が薄くてほとんど見えず、1回目2錠飲んでしまいました。問い合わせたら明日の朝食からちゃんと飲めば大丈夫だと病院の回答でしたが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 616問い合わせて大丈夫とのことなら、大丈夫かと思いますが。
料金が追加になるかは、かかっている婦人科に
直接問い合わせるべきではないでしょうか?役に立った! 0くみさん、レス有り難うございました。
まず、料金は施設によって全然違います。
それぞれ電話等でご確認下さい。
内服方法に関しては、過去ログを参考にされれば良くわかると思いますが、基本的に1日1錠で充分です。
旅行がいつまでかによりますが、原則は旅行終了前日まで内服しないと、完全に遅らせる事は難しい事があります。
主治医の意図が良くわかりませんが、2錠も服用するとだるさ、吐き気がひどくて旅行どころではなくなる方もいます。
何でも相談出来て信頼できるかかりつけの婦人科を持ちましょう。
そうすれば、今回の様な事もなく、不安を抱えたまま旅行に行く事もないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月20日から旅行があり、生理日を調整してもらうため産婦人科で中用量ピル(フラノパール)を14日から18日までの分(10錠)を処方してもらいました。先月の生理は9月23日から6日間でした。今月生理予定日が17日前後なので先生は間に合うかどうかは保障できないとおっしゃっていました。2点お聞きします。1点目は飲み方です。HPなどでは1日1錠ずつとありますが、今回は1日2錠を朝食後と夕食後の2回飲むとなっております。2点目は日にちです。18日までの分なので、飲むのをやめてから2〜3日で生理が来る場合、20日は微妙だと思うのですが・・・。
料金は4500円ほどでした。薬を増やしてもらうと追加料金なのでしょうか?また朝食後のところの○が薄くてほとんど見えず、1回目2錠飲んでしまいました。問い合わせたら明日の朝食からちゃんと飲めば大丈夫だと病院の回答でしたが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 616問い合わせて大丈夫とのことなら、大丈夫かと思いますが。
料金が追加になるかは、かかっている婦人科に
直接問い合わせるべきではないでしょうか?役に立った! 0くみさん、レス有り難うございました。
まず、料金は施設によって全然違います。
それぞれ電話等でご確認下さい。
内服方法に関しては、過去ログを参考にされれば良くわかると思いますが、基本的に1日1錠で充分です。
旅行がいつまでかによりますが、原則は旅行終了前日まで内服しないと、完全に遅らせる事は難しい事があります。
主治医の意図が良くわかりませんが、2錠も服用するとだるさ、吐き気がひどくて旅行どころではなくなる方もいます。
何でも相談出来て信頼できるかかりつけの婦人科を持ちましょう。
そうすれば、今回の様な事もなく、不安を抱えたまま旅行に行く事もないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、質問なのですが、私は4年前に中絶手術を受けています。今年8月に彼氏と性交をしていて、コンドームがはずれてしまい、緊急避妊ピルをしようしました。
先月は12日に生理が来たのですが、今月はまだ生理が来ていません。それと同時に最近微熱と波のある若干の吐き気があります。最近も性交してしまっているのですが、ずっとコンドームを使用しています。でも、もしかすると・・・と考えると、この症状は妊娠なのでしょうか。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 508まず、先月生理が来ているなら、8月のアフターピル服用は関係ありません。
今たまたま生理前の症状なのでは無いでしょうか?
もう生理が来ているとは思いますが、もし今日まで来ていないなら市販の妊娠検査薬を使用して下さい。
コンドームの避妊効果はきちんと着用していても95%程度にしかなりません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事のみです。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、質問なのですが、私は4年前に中絶手術を受けています。今年8月に彼氏と性交をしていて、コンドームがはずれてしまい、緊急避妊ピルをしようしました。
先月は12日に生理が来たのですが、今月はまだ生理が来ていません。それと同時に最近微熱と波のある若干の吐き気があります。最近も性交してしまっているのですが、ずっとコンドームを使用しています。でも、もしかすると・・・と考えると、この症状は妊娠なのでしょうか。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 508まず、先月生理が来ているなら、8月のアフターピル服用は関係ありません。
今たまたま生理前の症状なのでは無いでしょうか?
もう生理が来ているとは思いますが、もし今日まで来ていないなら市販の妊娠検査薬を使用して下さい。
コンドームの避妊効果はきちんと着用していても95%程度にしかなりません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事のみです。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。