女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1441~1450件/ 27250件中 を表示中です
-
数年前に処方されたトリキュラー28が手元に2シート残っていて、11/11頃予定の生理日を旅行の関係上11/15までは止めたいのです。11/6から飲み始めればいいのか、赤色の最初から飲むのが正解なのか、黄色から2錠ずつ飲むべきなのか分かりません。40代前半です。
役に立った! 0|閲覧数 86とりあえずすぐ黄色の錠剤を朝晩1錠づつ服用して14日まで続けましょう。
16日以降に生理になると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前に処方されたトリキュラー28が手元に2シート残っていて、11/11頃予定の生理日を旅行の関係上11/15までは止めたいのです。11/6から飲み始めればいいのか、赤色の最初から飲むのが正解なのか、黄色から2錠ずつ飲むべきなのか分かりません。40代前半です。
役に立った! 0|閲覧数 86とりあえずすぐ黄色の錠剤を朝晩1錠づつ服用して14日まで続けましょう。
16日以降に生理になると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。今週水曜日からピルの休薬期間に入りましたが、コロナウイルスに感染してしまい、一昨日発症、昨日から40度近くの熱が出ています。そして本日休薬期間4日目ですが、生理が来ません。これは高熱と関係があるのでしょうか。何かすべきことなどあれば教えて頂きたいです。
役に立った! 0|閲覧数 106あまり出血気にせず続けて服用して下さい。
周期を守って服用する事が大事です。早く体調が良くなると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピルを飲む人は、生理5日目以内にスタートしたら、7錠目から避妊の効果が出るで正しいですか?
役に立った! 0|閲覧数 143生理周期関係なく、ピル内服して7錠服用したら避妊効果が維持されます。
飲み忘れに気をつけて継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピルを飲む人は、生理5日目以内にスタートしたら、7錠目から避妊の効果が出るで正しいですか?
役に立った! 0|閲覧数 143生理周期関係なく、ピル内服して7錠服用したら避妊効果が維持されます。
飲み忘れに気をつけて継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
子宮頸管ポリープ切除後、18日経過しました。切除後、5日間はおりものは出ず、下腹部痛のみあり、一旦治まったのですが、それから数日後から、透明のねばいおりもの多量、チクチクする下腹部痛、下腹部の不快感、お腹が張った感じがあります。
そして、排卵時期に出るよく伸びるおりものがこの3日間ほどたくさん出ます。
生理は、順調に28日周期で来ていたのですが、生理が来そうで来ません。前回の生理は、9月28日から一週間ありました。
ただの遅れならいいのですが。
おりものの状態と生理が来ないのが気になります。
炎症でも起こしているのか?子宮頸管炎とか?ホルモンの関係なのか?再度受診するべきか悩んでいます。生理どれ位の期間来なかったら受診するべきでしょうか?おりものの状態も気になります。
近くに産婦人科がないため、一時間かけて、行くことになるため、ためらっています。
ちなみに、子宮頸がん検査陰性、子宮頸管ポリープ良性でした。役に立った! 0|閲覧数 98ポリープ切除でそこまで炎症が悪化する事はありません。
ホルモンバランスの影響での症状だと思います。
妊娠の可能性があるなら検査薬は試しておきましょう。
それが陰性なら後1ヶ月程度は放置して良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
10代で生理を早めるためにプラノバールを服用することになりました。副作用にあるむくみ、体重増加は飲み終えたら自然に無くなるものなのでしょうか?この2つの副作用は高確率で起こるのか教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 84こればかりは服用してみないとわかりません。
後吐き気の副作用も出やすい薬剤です。
飲んでいる間だけなので割り切って服用した方が良いでしょう。
今後妊娠希望が出るまでは避妊も兼ねてもっと軽い低用量ピルの服用をすれば周期調整も自分で自由です。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は39歳でこれまで3回、帝王切開による出産をしました。
3回目の帝王切開後(3年前)から再開した生理について相談させて頂きます。
2回目までの帝王切開後から再開した生理は特に気になる事はなかったのですが…
3回目後から再開した生理が以前とは違うと感じています。まず、排卵期付近のオリモノが茶色です。これに関しては病院受診しエコーやがん検診したのですが帝王切開後によるものだと言われました。
最近になり生理期間が8日〜10日になるようになり質問させていただきました。
出血量としては2日〜3日目ぐらいまではしっかりと量があるのですがその後はダラダラと少量の出血が続くような状態です。これに関しても帝王切開後というのが関係しているのでしょうか…?茶色のオリモノは毎回ですが不正出血は無い状態です。生理周期も以前は28日ピッタリでしたが今は26日ぐらいです。
また、ここ1年ほどは生理前症候群のような症状も感じるようになりました。(頭痛、気分の沈み、イライラなど)
やはり1度病院受診した方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 103帝王切開後の影響というよりホルモンバランスの問題だと思います。
今後妊娠希望がないならいずれにしろミレーナの様な子宮内リングやミニピルの服用をお勧めします。
避妊も維持して子宮内膜症などの病気予防になります。
ピルよりも副作用がないので検討してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は39歳でこれまで3回、帝王切開による出産をしました。
3回目の帝王切開後(3年前)から再開した生理について相談させて頂きます。
2回目までの帝王切開後から再開した生理は特に気になる事はなかったのですが…
3回目後から再開した生理が以前とは違うと感じています。まず、排卵期付近のオリモノが茶色です。これに関しては病院受診しエコーやがん検診したのですが帝王切開後によるものだと言われました。
最近になり生理期間が8日〜10日になるようになり質問させていただきました。
出血量としては2日〜3日目ぐらいまではしっかりと量があるのですがその後はダラダラと少量の出血が続くような状態です。これに関しても帝王切開後というのが関係しているのでしょうか…?茶色のオリモノは毎回ですが不正出血は無い状態です。生理周期も以前は28日ピッタリでしたが今は26日ぐらいです。
また、ここ1年ほどは生理前症候群のような症状も感じるようになりました。(頭痛、気分の沈み、イライラなど)
やはり1度病院受診した方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 103帝王切開後の影響というよりホルモンバランスの問題だと思います。
今後妊娠希望がないならいずれにしろミレーナの様な子宮内リングやミニピルの服用をお勧めします。
避妊も維持して子宮内膜症などの病気予防になります。
ピルよりも副作用がないので検討してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳ごろから、5年ほど低容量ピルラベルフィーユを、避妊とPMS予防目的で飲んでいたのですが、妊娠希望になったので服用を飲み切ったタイミングで中止しました。
半年ほどたっても生理が来ないので、近くの婦人科でカウフマン療法を勧められ、3ヶ月クールを間に数ヶ月あけて計2回行いました。
現在最後のカウフマン療法による出血から1か月ですが、やはり自力で生理がきません。
婦人科では、血液検査とエコー検査をして、大きな異常はないと言われています。
何が原因に考えられるでしょうか?
ピルを飲み始めてから5年のうちに5キロくらい太ってしまい、そのせいや、仕事などのストレスが溜まったりはありますが、人並みかなと思います。
子宮頚がんの検査も定期的に受けていて異常なしです。役に立った! 0|閲覧数 135ピルを長期間服用していた方はしばらく排卵が不定期になる事があります。
排卵誘発剤を併用して少し刺激しながら周期を作ると良いでしょう。
主治医に相談して処方を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。