注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 31982 件 31191~31200件を表示中です


はじめまして

投稿No. 4481 ゆう 2007/09/26(水) 01:00 返信数: 1 閲覧数: 812

アンジュ28を服用しているものです。20日から1シート目の偽薬を服用していますが生理が来ません。偽薬を飲み終えて生理が来なかった場合、2シート目を服用しても大丈夫でしょうか?
いつもより2〜3時間くらい遅れたことが服用3週目くらいに2度あり、そのうちの1日をゴムなしで挿入しま... つづきを読む

大丈夫でしょうか

投稿No. 4475 さや 2007/09/26(水) 00:46 返信数: 1 閲覧数: 746

初めまして。お忙しい中お手を煩わせてしまう事になりますが、できたらお答えいただけると有り難いです。
お聞きしたいのは、陰部付近の皮膚についてと、月経についての二点です。
先月くらいに気付いたのですが、陰部から少し離れた位置(下着のゴムより下)の皮膚が、一部だけ白くなって乾燥して... つづきを読む

妊娠について

投稿No. 4448 えり 2007/09/26(水) 00:40 返信数: 1 閲覧数: 750

私は、5年ぐらい低ピルを服用していますが、そろそろ子供が欲しいのですが、2.3ヶ月服用をやめてから妊娠するようにした方が良いのですか??
服用をやめてすぐ妊娠した場合は胎児にあまりよくありませんか?

生理をずらしたいのですが

投稿No. 4327 みなみ 2007/09/25(火) 22:36 返信数: 4 閲覧数: 837

こんにちは。
生理のことでご相談です。
毎月基礎体温をつけていて現在排卵が終わり高温期です。
1週間後に旅行に行く予定で、ちょうどその頃に生理がきそうなのですが、旅行にぶつからないようこれから生理をずらすことは可能でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願い致します。

トリキュラー休薬期間に抗生物質の服用をする場合

投稿No. 4434 のえら 2007/09/25(火) 16:56 返信数: 2 閲覧数: 1108

こんにちは、トリキュラーを2年ほど服用しているものです。おとといあたりから排尿痛があり膀胱炎と診断され、抗生物質(メイアクトMS錠)を1週間服用するように言われました。
本日、シートの最後(21錠目)を服用したのですが今日から1週間抗生物質を飲んだ場合(休薬期間いっぱい抗生物質... つづきを読む

無題

投稿No. 4444 えり 2007/09/25(火) 12:09 返信数: 2 閲覧数: 737

ご相談致します。
7月27日まで21型のピルを3シート分飲んでいました。
服用時の体の不調と、そろそろ妊娠してもいいと思い
飲むのを止めました。
ただいま微熱が一週間位続いておりまして、
もしかしたら妊娠しているのじゃないかと思います。
ピルをやめてから葉酸を飲むようにという記事を
見... つづきを読む

膣錠剤 オキナゾール

投稿No. 4435 cathy 2007/09/25(火) 11:59 返信数: 2 閲覧数: 1786

生理痛がひどかったので、初めて婦人科に行き色々検査をして、痒みも荒れもなく自覚症状はなかったのですが、今週ガンジダと診断されました。
病院で膣錠 オキナゾールを処方され、自分で毎晩1錠ずつ入れております。
掲示板で”ガンジダは誰でもなるもの+心配しすぎないで良い”というの院長先生... つづきを読む

性交痛?

投稿No. 4428 コナコ 2007/09/25(火) 11:22 返信数: 3 閲覧数: 742

こんにちわ、18歳のコナコです。最近彼氏が出来て初めて性行為(処女を卒業)をしました。そして性行為の後トイレに行って尿をした時に膣口の辺りが凄く沁みりました。原因は分かりませんが心配です。

血小板について

投稿No. 4473 ぷー 2007/09/25(火) 08:23 返信数: 1 閲覧数: 766

現在、妊娠6週目なのですが、血液検査で血小板の値が34.4と多かったのですが、血液が固まらないようにする薬などを飲んだ方が良いのでしょうか?
院長先生ならどの様に対処されますか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

下腹部痛

投稿No. 4472 めぐ 2007/09/25(火) 08:21 返信数: 1 閲覧数: 861

はじめまして。お忙しいところすみません。
実は、9月18日に彼と性交渉を持ち膣内射精をされました。結婚前提の相手であったので同意のもとです。その直後から下腹部に違和感を感じて3日たったいまも治りません。また生理のときの腰の重たい感じもあります。膣内射精したのははじめてですし、... つづきを読む