女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32131 件 2901~2910件を表示中です
-
今現在、子宮内膜症の治療としてジエノゲストを服用中の者です。服用しはじめてから、以前より気分の浮き沈みが激しくなったような気がするのですが、ホルモン剤をのむとやはり仕方ないのでしょうか。
また副作用がでにくい子宮内膜症の薬などあるのでしょうか。
長々と申し訳ございません。
お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 145ジエノゲストはあまり抑うつ症状が出る薬剤ではありませんがどうしても気になるなら漢方薬などを併用してみてはいかがでしょうか?
子宮内膜症は自然な月経を放置する事で進行する病気なので頑張って継続服用しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し気になったので質問させてください。
先日、不正出血が続いていたので、婦人科に行き、プラノバールを処方していただきました。
1日1回、10日間服用するとのことです。
婦人科の先生に伝えるのを忘れていたのですが、私はちょうど、3年前に乳癌0期で手術をしました。
ホルモン陽性タイプの乳癌でした。
飲んでも大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 78短期間の服用なのであまり気にしなくて良いです。
今後継続してホルモンコントロールが必要という話になったら伝えた方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲んでから3時間後に水状の下痢をした場合、追加服用って必要ないですか?
食中毒みたいにずっと出続けるほどではなく、まとめて数回で出し切ったら治る場合です。役に立った! 0|閲覧数 80その程度なら心配しないで経過観察しましょう。
続けて定時に服用していれば問題ないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在27歳です。
3年前に多嚢胞性卵巣と診断され、2年前からピルを服用しています。
そろそろ子供が欲しいと考え、今飲んでいるシートを最後にピルを中止しようと思っています。
もともと排卵がうまくできていないようで、昔から基礎体温を測ってもずっとガタガタで高温期も低温期も無いようなので、出来るだけ早く産婦人科にかかり不妊治療を始めたいと思っているのですが、ピルを中止してからどれくらい経ってから産婦人科にかかるのが良いのでしょうか?
通常排卵が戻るのが2〜3ヶ月後(個人差有り)と聞いているので、そのくらい経ってからのほうが良いのでしょうか。。。?(ピル中止してから産婦人科にかかるまで基礎体温はつけるつもりです)
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 101元々不順なのでピル中断後は又排卵しにくい状態になると思います。
すぐ妊娠希望なら中断後時間を空けずに不妊専門医療機関で相談しても良いと思います。
ご夫婦で受診した方が良いと思うのでご都合を合わせて行ってみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、宜しくお願い致します。
11月の会社の健康診断時(婦人科)に、子宮が大きいという事で検査をすすめられました。 どの様な病気が考えられるでしょうか。
○半年程前に閉経(現在52才)
○過去の検診で筋腫があると言われた事あり
○昨年の子宮頸がん検診で軽度異形成の結果を受け、精密検査の結果(ウィルスの検出なし)により、年一回の健康診断時の検査でいいとの事役に立った! 0|閲覧数 91直接診察してみないとわかりません。
元々の筋腫の影響なのか別の要因なのか超音波検査を受けましょう。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月末に人工授精を行いました。
(人工授精時の内診では、排卵直後の状態と言われました。)
人工授精から2日後から9日目までの1週間、黄体ホルモン重鎮のため、プラノバールを服用していました。
ネットで排卵後の妊娠可能性がある中で、プラノバール服用は先天性異常リスクが上がるため、他のホルモン剤をお勧めすると見たのですが本当でしょうか。
また、今回仮に妊娠した場合、プラノバールの服用は胎児に影響がありますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 253先天性異常のリスクが増える事はないと思います。
不妊治療でも以前から使われていますし心配しなくて良いですよ。
強制的に高温期を維持するので着床しやすくなると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術の同意書の印鑑を押す部分に間違えて違う印鑑で押してしまった場合、二重線に訂正印押して、その横に正しい印鑑を押せば大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 92当院で手術される方ですか?
訂正印を押していただければそれで大丈夫です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術をした後1ヶ月後くらいに生理が来たのですが、それから2ヶ月来ていません。
このような事はあるのでしょうか?
やはり出来てしまったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 147再度妊娠している可能性は勿論あります。
手術したクリニックでは、低用量ピルの服用開始指導はなかったですか?
女性が自分で自分の体を守れる選択をしましょう。
ピルは婦人科専門医がいる医療機関で処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在フリウェルULD 3シート目の休薬5日目なのですが、1日目だけ少し出血した後血が出ません。
一度だけ、飲む時間が4時間程遅れた事があります。不正出血が1週間ほど、休薬期間の3日前くらいまでありました。
出血がない原因は何が考えられますか?
次にトリキュラーを服用しようと思っているのですが、休薬期間が終わったらそのまま服用して大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 88出血関係なく再開して下さい。
出血量が減るのがピルのメリットです。
ULDでもきちんと服用すれば避妊効果も維持されるのであまり心配しすぎない方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲んでいますが、アレルギーがひどくなって、フルナーゼ点鼻薬とザイザルシロップを使いたいのですが、避妊効果は大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 104それらの薬の併用で効果が落ちる事はありません。
心配しないで併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。