女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32074 件 12351~12360件を表示中です
-
行為中に、私がすごく濡れてしまうことに、彼から病気じゃないかと言われました。
1年以上付き合っていますが、先月、行為をした時に、今日はにおうと言われました。色は白です。
特に不潔にしていた覚えもなく、心配になって病院で検査を受けましたが、性病ではありませんでした。
行為中の体液のにおいとか色や量は、何で変わるのですか?役に立った! 0|閲覧数 639性交渉の際に濡れてしまうことは何も問題ではありません。
彼と性交渉をする際にはコンドームの着用はしていますか?
検査をして異常ないならあまり気にしなくて良いですが、たまに雑菌が増加すると匂いが変わる事があり、その場合は膣錠を挿入する事で改善します。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1人暮らしをしている大学生です。
アフターピルを2回処方してもらい、現在は低用量ピルを飲んでいます。
全て保険適用外なのですが、親に通知がいくことはありますか?(保険証の明細など)役に立った! 0|閲覧数 970保険適応外の診療については、通知がいく事はありません。
ただ、女性として年齢関係なくかかりつけの婦人科を持ち、定期的な検診を受けたり、ピルを服用して自分で自分の体を守ることは本来隠すことではありません。
欧米先進国では母親が娘にピルの服用を促します。
ただこの国は残念ながらいまだに偏見が強い国です。
いつかきちんとお母さんに話せる状況になると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他病院で子宮内膜症と診断され薬を処方してもらっています。
痛みがあるため、休職手続きをとりたく診断書の作成を依頼したのですが、このくらいの状態ならまだ働けるんじゃないかなと言われ書いてもらえませんでした。
そちらに受診、診察してもらった上で診断書の作成はお願いできるでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 5593子宮内膜症と診断をされているのに、診断書が書けないはおかしいですね。
就労に支障があるかどうかの判断は確かに難しいですが、痛みは本人しかわからない部分であり、診断していて本人が辛いなら基本的には就労不能の診断書は書かないといけないと思います。
いつでも良いので僕がいる時にご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日が7月24日で8月4日に中出しされました(^^;
次の生理予定日が10日でした(^^;
これて妊娠してるんですかね?
妊娠初期症状がまったくないんですけど役に立った! 0|閲覧数 469排卵日から24時間以内に受精が成立しないと基本的には妊娠しません。
ただ、排卵日が遅れていればいつ妊娠するかは予測困難です。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で反応が出るかを確認すれば確定診断が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在28歳です。10代の頃から生理不順になりがちで、基礎体温はガタガタの時と綺麗に2層の時とありました。不正出血があった時があり、リセットするためにピルを飲んだこともありましたが、吐気がひどかったです。黄体機能不全かもと言われました。その後自然妊娠で2人の子供を授かりました。
1ヶ月前に断乳し生理が再開したのが7月8日でした。その後7月28日から少量の出血が1週間続き、8月9日からまた出血しています。今は生理なのかな?と分からないのですが、様子をみていいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 568断乳後は当然まだ排卵も不定期で安定しないでしょう。
その為、不正出血する事もあると思います。
自然妊娠で2人出産されているのですから、あまり気にする必要はないと思いますよ。
定期的な婦人科検診は年に1回受けておくことは大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピアッシングに使用されている
ファーストピアスは何ゲージでしょうか?
すみませんが回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 426当院のピアッサーの針は16Gです。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31日に10週で中絶しました。
1週間検診で子宮の中に血が
たまっているので収縮剤を処方され
ました。
で手術から11日後性行為されました。
離婚裁判中でDVで逃げれませんでした。妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 442中絶手術から11日では自然排卵をしないのでその行為で妊娠する事はありません。
中絶手術を受けた施設で低用量ピルの処方の話はなかったでしょうか?
なるべく早い段階で処方してもらって今後は自分の体は自分で守って下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
さいきん生理痛がひどくて悩んでいます。
吐き気などはないのですが、腹痛が
ひどく、たちくらみもします。
寝るのもしんどい状況です。
やはり病院に行った方がいいのでしょうか
なかなか怖くていけないのが現状です役に立った! 0|閲覧数 517生理痛がひどいと子宮内膜症等の病気を考える必要があります。
保険証持参して早めに婦人科検診を受けてください。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つと良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は低用量ピルのマーベロン21を服用して一年ほどになります。
いつも23:30に飲んでいるのですが、
休薬期間明けである3日に飲み忘れをしてしまい
4日の10:50分に一錠服用しました。
そして、4日の23:30にも通常通り服用しました。
しかし深夜2:30頃に嘔吐してしまい、
3時間しか経っていないということで2:40にもう一錠飲みました。
しかし5:00にまた嘔吐してしまい、吐き気が収まらずそのまま寝てしまい
5日の14:20に一錠服用しました。
この場合は14日間他の避妊法で対処をし、飲み続けても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 432そうですね。微妙な時間なので、一応14錠その後きちんと服用するまで避妊に気をつけましょう。
間に休薬期間が入ってしまった場合は、新しいシートの14錠目まで念のため気をつけておけば安心です。
対処法には問題はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の16日から低量ピル(トリキュラー)を飲み始めました。1シート目の休薬期間に入って4日が経つのですが生理が来ません。
これゎ妊娠の可能性ありますか?
飲み忘れはありません。役に立った! 0|閲覧数 520飲み忘れが無いならそのままきちんと継続服用し、経過観察して下さい。
出血なくてもそのまま飲み続け、一度市販の検査薬で陰性の確認はしておきましょう。
出血が飛んでも害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。