女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
451~460件/ 1036件中 を表示中です
-
こんばんは
彼がレントゲン検査で食道癌の疑いがあるとのことで
来月 内視鏡検査を受けます
もし 食道癌だった場合 性交渉により感染する危険性は
あるのでしょうか?
HPVが原因の癌は性交渉で感染すると聞いたことがあり
とても不安で心配です
私も検査を受けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 325食道癌は感染性要因でなる病気ではありません。
HPV感染は今のところは女性においては子宮頸部癌のリスクが一番とは言われていますが、食道癌と関連はないのでご安心下さい。
まずは一番不安な彼のサポートをきちんとしてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
彼がレントゲン検査で食道癌の疑いがあるとのことで
来月 内視鏡検査を受けます
もし 食道癌だった場合 性交渉により感染する危険性は
あるのでしょうか?
HPVが原因の癌は性交渉で感染すると聞いたことがあり
とても不安で心配です
私も検査を受けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 325食道癌は感染性要因でなる病気ではありません。
HPV感染は今のところは女性においては子宮頸部癌のリスクが一番とは言われていますが、食道癌と関連はないのでご安心下さい。
まずは一番不安な彼のサポートをきちんとしてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日子宮頸癌の検診で3Aと診断を受け、現在組織診の結果待ちです。
婚約者にHPVを移してしまったという事実に悩んでいます。
もしどちらかがHPVを排除しても、どちらかがまだ持っていれば、同じ型のHPVを排除した側にまた移してしまうのでしょうか?
彼に言わなくてはいけないのか、どうしたらいいのか、毎日頭がいっぱいです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご返答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 380性交渉の機会を持った全ての男女はHPV感染は1回はすると言われています。
ただ、全員が発症する訳ではないですし、けいさんがたまたま子宮頸部癌の原因となるHPVに感染し、悪さをしてきているだけです。
当然彼にも感染しているはずですし、誰にうつされたとかは考えても仕方ありません。
なので、一応結果が出て落ち着くまではゴム無しの挿入は避ける様に指導しています。
当然彼には言うべきですし、彼とお付き合いしてから他の男性と接触して感染を受けた訳ではないのですから、やましく思う必要は一切ありません。
彼にも正しい知識と情報を持ってもらいましょう。
そして、一緒に不安な気持ちを共有してもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日子宮頸癌の検診で3Aと診断を受け、現在組織診の結果待ちです。
婚約者にHPVを移してしまったという事実に悩んでいます。
もしどちらかがHPVを排除しても、どちらかがまだ持っていれば、同じ型のHPVを排除した側にまた移してしまうのでしょうか?
彼に言わなくてはいけないのか、どうしたらいいのか、毎日頭がいっぱいです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご返答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 380性交渉の機会を持った全ての男女はHPV感染は1回はすると言われています。
ただ、全員が発症する訳ではないですし、けいさんがたまたま子宮頸部癌の原因となるHPVに感染し、悪さをしてきているだけです。
当然彼にも感染しているはずですし、誰にうつされたとかは考えても仕方ありません。
なので、一応結果が出て落ち着くまではゴム無しの挿入は避ける様に指導しています。
当然彼には言うべきですし、彼とお付き合いしてから他の男性と接触して感染を受けた訳ではないのですから、やましく思う必要は一切ありません。
彼にも正しい知識と情報を持ってもらいましょう。
そして、一緒に不安な気持ちを共有してもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼致します。
通院しているクリニックで、
昨年までは子宮がん検診を1年に1回受けていたのですが、
今年からは2年に1回でいいよ〜と言われました。
2年に1回でも大丈夫なのでしょうか?
もし来年がんが見つかっても、
1年の差はあまり変わりはないのでしょうか?
別のクリニックへ行って、検診を受けたほうがよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 459アメリカのガイドライン等ではHPV検査が陰性の場合、2年に1回でも良いという指針があります。
細胞診だけなら、年に1回受けておいた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は今15歳なんですが
3月27日に生でセックスをしてしまい、外に出したんですが
妊娠しないか不安でその日のうちに産婦人科に行って
緊急避妊の薬をもらったんです。
薬をその日の夜8時から9時に2錠飲んで
次の朝、12時間後の8時から9時に2錠飲みました。
医者に言われたとおりに飲みました。
でも、その2回目の薬を飲んだあと、1、2時間ほど
たってから熱をはかってみたら、37度〜37度5分の熱が
出て、3日たった今もおさまりません。
調べてみたら妊娠の予兆と書いてあったので
不安で・・・。
私は妊娠してしまうのでしょうか?
それともう1つ。
27日の緊急避妊のあと今日・・・・っていうか
3月31日に今度はコンドームをつけて
外出しでセックスをしてしまいました。
緊急避妊の薬を飲んでから4日目に
またセックスするということは
危ないんですかね?
また妊娠する可能性が高くなるとか・・。
お忙しいところ長々とすみません!
どうか教えてください!役に立った! 0|閲覧数 825緊急避妊薬を服用すると、平熱が高くなる事があるので心配ありません。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
緊急避妊は100%ではないですし、今後の意識を変えて下さい。
相手の病気を一生背負う覚悟でゴム無しの挿入を受け入れる必要があります。女性だけHPVというウイルスに感染すると子宮頸部癌という病気になる事も知っておいて下さい。
当院では18歳で発症している方もいます。きっかけはセックス以外ありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さいね。
とりあえず出血あるまでは経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前何度か相談させて頂きました者です。
私は2010年8月に乳がん手術をしまして、現在リュープリンとノルバデックスでホルモン治療をしております。年齢は44歳です。
副作用で外陰部の炎症があり切れる為、今日罹りつけの婦人科でエストリール膣錠の投薬と処方を受けました。
医師の説明では局部のみ作用する為、乳がん患者でも使用可能とのことでしたが、
帰宅後ネット検索してみたら、ホルモン受容体有りの乳がん患者には禁忌とありました。
どちらが正しいのでしょうか?私はエストロゲン、プロゲステロン両方が陽性です。
もし禁忌でしたら1錠でも乳がんにとっては危険なことでしょうか?
それともう1つ質問がございます。実は今日婦人科を受診したのは子宮頚がん・体がん検診の結果が出ていたからです。
体がんは良かったのですが、頚がんがASC-USでHPV検査を勧められたので今日済ませました。
頚がん検診は毎年クラス?で、去年初めて?でした。
乳がんのホルモン治療が原因でそういう結果が出ることがあるので、
多分大丈夫でしょうとのことでしたが、本当ですか?結果まで2週間あるので不安です。
以上2点です。ご多忙の所、恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 8179すみませんが、もう一つ質問です。
エストリール膣錠を入れている間は、性交渉はしない方がよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 5エストリール膣錠は個人的には、症状がある時だけ使用しても乳癌再発リスクを高める程のエストロゲン活性はないと考えます。
確かに添付文書に記載があるので、気になるとは思いますが、一応主治医の意見も聞いて下さいね。
子宮頸部癌の原因はHPVである事が明確です。
なので、ホルモン治療の影響が検査結果に反映される事もありません。
HPVの結果を踏まえて今後の方針をきちんと決めてもらって下さい。
膣錠挿入する意味は性交痛の改善も兼ねます。
当然性交渉はしても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前何度か相談させて頂きました者です。
私は2010年8月に乳がん手術をしまして、現在リュープリンとノルバデックスでホルモン治療をしております。年齢は44歳です。
副作用で外陰部の炎症があり切れる為、今日罹りつけの婦人科でエストリール膣錠の投薬と処方を受けました。
医師の説明では局部のみ作用する為、乳がん患者でも使用可能とのことでしたが、
帰宅後ネット検索してみたら、ホルモン受容体有りの乳がん患者には禁忌とありました。
どちらが正しいのでしょうか?私はエストロゲン、プロゲステロン両方が陽性です。
もし禁忌でしたら1錠でも乳がんにとっては危険なことでしょうか?
それともう1つ質問がございます。実は今日婦人科を受診したのは子宮頚がん・体がん検診の結果が出ていたからです。
体がんは良かったのですが、頚がんがASC-USでHPV検査を勧められたので今日済ませました。
頚がん検診は毎年クラス?で、去年初めて?でした。
乳がんのホルモン治療が原因でそういう結果が出ることがあるので、
多分大丈夫でしょうとのことでしたが、本当ですか?結果まで2週間あるので不安です。
以上2点です。ご多忙の所、恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 8179すみませんが、もう一つ質問です。
エストリール膣錠を入れている間は、性交渉はしない方がよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 5エストリール膣錠は個人的には、症状がある時だけ使用しても乳癌再発リスクを高める程のエストロゲン活性はないと考えます。
確かに添付文書に記載があるので、気になるとは思いますが、一応主治医の意見も聞いて下さいね。
子宮頸部癌の原因はHPVである事が明確です。
なので、ホルモン治療の影響が検査結果に反映される事もありません。
HPVの結果を踏まえて今後の方針をきちんと決めてもらって下さい。
膣錠挿入する意味は性交痛の改善も兼ねます。
当然性交渉はしても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させてください
1週間ほど前から膣の入り口に痒みを感じていました。
気になって手鏡を使って見てみたら膣の入り口に無数の出来物がありました。
慌てて婦人科へかかり見てもらうとコンジロムとあっさり言われ治療の予約をしてきました
付き合って1年の彼がいます
彼には何も症状はありません
昨ガンの手術をけそれを支えてくれた彼に『裏切る行為』 があったと疑われています。
何の検査もせずにこのまま治療を受けることにも不安感があります
視診で誤診はないものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 731膣前庭乳頭腫との鑑別が必要です。
もし可能なら一度診察にいらしてみて下さい。
コンジローマはHPVの持続感染が原因で、男性側が発症しない事も珍しくありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前何度か相談させて頂きました者です。
私は2010年8月に乳がん手術をしまして、現在リュープリンとノルバデックスでホルモン治療をしております。年齢は44歳です。
副作用で外陰部の炎症があり切れる為、今日罹りつけの婦人科でエストリール膣錠の投薬と処方を受けました。
医師の説明では局部のみ作用する為、乳がん患者でも使用可能とのことでしたが、
帰宅後ネット検索してみたら、ホルモン受容体有りの乳がん患者には禁忌とありました。
どちらが正しいのでしょうか?私はエストロゲン、プロゲステロン両方が陽性です。
もし禁忌でしたら1錠でも乳がんにとっては危険なことでしょうか?
それともう1つ質問がございます。実は今日婦人科を受診したのは子宮頚がん・体がん検診の結果が出ていたからです。
体がんは良かったのですが、頚がんがASC-USでHPV検査を勧められたので今日済ませました。
頚がん検診は毎年クラス?で、去年初めて?でした。
乳がんのホルモン治療が原因でそういう結果が出ることがあるので、
多分大丈夫でしょうとのことでしたが、本当ですか?結果まで2週間あるので不安です。
以上2点です。ご多忙の所、恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 8179すみませんが、もう一つ質問です。
エストリール膣錠を入れている間は、性交渉はしない方がよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 5エストリール膣錠は個人的には、症状がある時だけ使用しても乳癌再発リスクを高める程のエストロゲン活性はないと考えます。
確かに添付文書に記載があるので、気になるとは思いますが、一応主治医の意見も聞いて下さいね。
子宮頸部癌の原因はHPVである事が明確です。
なので、ホルモン治療の影響が検査結果に反映される事もありません。
HPVの結果を踏まえて今後の方針をきちんと決めてもらって下さい。
膣錠挿入する意味は性交痛の改善も兼ねます。
当然性交渉はしても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。