女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
421~430件/ 1036件中 を表示中です
-
はじめて相談させていただきます。
今年の3月に、都内のレディースクリニックで子宮頸がんの検査を受けました。結果は、細胞診でLSIL(3a)、組織診は異常なし、HPV検査は陽性でした。(型はわからない検査でした)
7月に定期検診で細胞診を受けたところ、またLSIL(3a)の結果が出てしました。今回はコルポ・組織診は行っていません。
炎症が強いとの結果が出ているそうで、次回は10月に、雑菌を殺す薬を入れてから細胞診を行い、同じ3aが出た場合は癌に詳しい医師のいる病院を紹介します、とのことでした。
いきなり他の病院を・・・と言われ驚いたのですが、通常の対応なのでしょうか。
炎症が強いとは言え、HPV陽性の場合はLSILの結果が出てしまうと聞いたので、雑菌を殺したとしても3aが出てしまうのではないかと思っています。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信の程よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 620そうですね。
膣錠を入れても意味がないと思います。
免疫力を信じて経過観察をするしかありません。
ただ、膣剤を入れる事はマイナスにはなりませんので、もし挿入したならそのまま経過を見て下さい。
当院ではLSILが2回続いたら組織診断必須です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、お忙しい中の質問失礼します。
私は十九才の大学生です。
一年七ヵ月付き合っている彼氏がおり、胸を張って言えることでもありませんがそろそろ性行為もすると思います。
私自身初めてですので正しい知識を得ようと色々検索しましたが、間違った情報も多そうなので、少し恥ずかしいですがこちらで相談させていただきます。
コンドームを使用しての行為でもやはり妊娠のリスクがあると知り、OCピルの服用を考えています。
また、避妊以外でも生理痛が酷かったり、生理の日程が少しバラついたりもするので軽減できたり、規則正しくくるようにできたらいいな…と考えています。
副作用も心配ですが、一番不安なのが親の存在です。
私は一人暮らしではなく、親と同居しています。
親は彼の存在を知っています。
ですが、(親としては当然だとは思いますが)異性との付き合いに厳しい親ですのでピルの服用を知られたくありません。
色々調べた結果、保険適用外なので保険証を使わなければ親にバレることはない、など情報はでてきますがやはり不安です。
(ピルを飲む時を目撃される以外に)ピルの処方が親に露見してしまうことはありますか?
また、親の同意無しで未成年者にピルの処方を池袋クリニックでは行っているのでしょうか?
もしも処方していただけるのなら、池袋クリニックに予約をとりたいと思っています。
妊娠した場合の責任をとれないのならば性行為はするものではないとわかっていますし大変身勝手だとも思っていますが、解答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 505決してやましい事ではありません。
通常の恋愛をしていれば、肉体関係に発展する事も自然な流れです。
そして、女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事も当然の権利です。
この国は男女平等の国ではありません。
女性が避妊をする事に偏見を持っている国です。お母さん世代が理解出来ないのも仕方ないでしょう。
いつでも良いのでご相談にいらして下さい。
自費なので、未成年でも関係なく保険証使用しなくても処方は可能です。ただ、身分確認の為に保険証の提示だけ求める事はあります。
ご了承下さいね。
後は、性交渉経験前にHPVワクチンの接種を受けましょう。
(子宮頸部癌予防ワクチンです)
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Hpvに感染しているとわかって、二年くらいたちました。定期的に検査をうけ、まだ、感染が持続している状態です。口からでもうつるということを最近知って、大切な人にその事実をつたえてないため、せい行為の時に、お互いになめたりすることに抵抗があり(咽頭がんなどの可能性で)できず、突然なんでしてくれないのといわれなやんでいます。やはり、彼に感染していることをつたえ、直接の接触はやめたほうがいいのでしょうか。こんな質問ですみません。おしえてください。
役に立った! 0|閲覧数 323ついかです。かかつけのお医者さんには、普通のせい行為はしていいといわれましたが、普通とはどこまでなのでしょうか。
おしえてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0HPVの感染は、誰でも起こりうるので、特別な事ではありません。
ほぼ間違いなくパートナーも感染していると思います。
粘膜接触、指からでも感染するリスクは当然ありますが、やはりゴム無しの挿入接触が一番危険である事は間違いありません。
ゴム無しの挿入以外は気にしても切りがないので、あまり神経質にならず、そして彼に隠す事でもありません。
ちゃんとお話し合いして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Hpvに感染しているとわかって、二年くらいたちました。定期的に検査をうけ、まだ、感染が持続している状態です。口からでもうつるということを最近知って、大切な人にその事実をつたえてないため、せい行為の時に、お互いになめたりすることに抵抗があり(咽頭がんなどの可能性で)できず、突然なんでしてくれないのといわれなやんでいます。やはり、彼に感染していることをつたえ、直接の接触はやめたほうがいいのでしょうか。こんな質問ですみません。おしえてください。
役に立った! 0|閲覧数 323ついかです。かかつけのお医者さんには、普通のせい行為はしていいといわれましたが、普通とはどこまでなのでしょうか。
おしえてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0HPVの感染は、誰でも起こりうるので、特別な事ではありません。
ほぼ間違いなくパートナーも感染していると思います。
粘膜接触、指からでも感染するリスクは当然ありますが、やはりゴム無しの挿入接触が一番危険である事は間違いありません。
ゴム無しの挿入以外は気にしても切りがないので、あまり神経質にならず、そして彼に隠す事でもありません。
ちゃんとお話し合いして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、こちらでHPV検査をお願いしたところ、領収書?に型別、16,000円とありましたがこれはハイリスクもローリスクも両方調べられる物だったのでしょうか?
子宮けいガン検診であまりいい結果がでなかったのでお願いしたのですが、尖圭コンジローマなども大丈夫かどうかわかってるといいなと思いまして。。。
診察時に質問もしたのですが、いまいち理解できなかったので、失礼とは思いますがこちらでお伺いさせて下さい。役に立った! 0|閲覧数 438その検査は型別検査なので、ハイリスクもローリスクも全て何型という結果で出てきます。
それを見る事で予防接種も有効性があるかどうかの評価可能なので又いらした際にご相談下さい。
もし、疑問点があれば、次回は診察は院長希望でお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、こちらでHPV検査をお願いしたところ、領収書?に型別、16,000円とありましたがこれはハイリスクもローリスクも両方調べられる物だったのでしょうか?
子宮けいガン検診であまりいい結果がでなかったのでお願いしたのですが、尖圭コンジローマなども大丈夫かどうかわかってるといいなと思いまして。。。
診察時に質問もしたのですが、いまいち理解できなかったので、失礼とは思いますがこちらでお伺いさせて下さい。役に立った! 0|閲覧数 438その検査は型別検査なので、ハイリスクもローリスクも全て何型という結果で出てきます。
それを見る事で予防接種も有効性があるかどうかの評価可能なので又いらした際にご相談下さい。
もし、疑問点があれば、次回は診察は院長希望でお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏がコンジローマになってしまい治療をしているのですが、
自分もうつってる可能性があります。
たまに自分でもイボができてないかみていて、
この間みたらお尻の穴にニキビのような物ができていました。
前からあるものなのか分からず調べてもらいたいのですが、どこの病院、クリニックに行って良いのか分からず悩んでます。
他の病院ではHPに性病検査と書いてあるけど、電話してみるとコンジローマの検査はしていないと言われてしまいました。
池袋クリニックでは検査と治療はおこなっているでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 394コンジローマは直接見て診断します。
なので、来院していただければいつでも診断可能です。
又、発症していなくてもその彼とゴム無しの挿入接触があったなら、原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染している可能性は高いですね。
感染しても全員発症する訳ではないので、定期検診が必要です。
子宮頸部癌もHPVが原因なので、必ず受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Hpvに感染しているとわかって、二年くらいたちました。定期的に検査をうけ、まだ、感染が持続している状態です。口からでもうつるということを最近知って、大切な人にその事実をつたえてないため、せい行為の時に、お互いになめたりすることに抵抗があり(咽頭がんなどの可能性で)できず、突然なんでしてくれないのといわれなやんでいます。やはり、彼に感染していることをつたえ、直接の接触はやめたほうがいいのでしょうか。こんな質問ですみません。おしえてください。
役に立った! 0|閲覧数 323ついかです。かかつけのお医者さんには、普通のせい行為はしていいといわれましたが、普通とはどこまでなのでしょうか。
おしえてください。宜しくお願いします。
役に立った! 0HPVの感染は、誰でも起こりうるので、特別な事ではありません。
ほぼ間違いなくパートナーも感染していると思います。
粘膜接触、指からでも感染するリスクは当然ありますが、やはりゴム無しの挿入接触が一番危険である事は間違いありません。
ゴム無しの挿入以外は気にしても切りがないので、あまり神経質にならず、そして彼に隠す事でもありません。
ちゃんとお話し合いして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうぞ宜しくお願いいたします。
アラフォー、子どもがふたりおり挙児希望なし
主婦健診で細胞診クラス3a(文字化け予防にローマ字を使わず)、ASC-Hで精密検査を受けました。
遠かったのですが後悔のないよう、とても有名なクリニックで精密検査を受けました。で、先生に「クラミジアの抗原・抗体検査をしておいて」と言われました。
クラミジアにかかったのは15年ほど前で、治療済です。たまたま2ヶ月前に近所のクリニックで膣からの検査をしてもらいましたが陰性でした。
過去にかかったのだから抗体はプラスのはずです。で、その旨を先生に伝えたのですが、「ん〜、だったらいいか」との事。
とりあえず普通に帰宅したものの、何故今さら血液検査???と気になって調べたところ、抗体といってもIgAやIgGなど種類がある事を知りました。
先生が私にクラミジア抗体検査をすすめたのは、昔のクラミジアが完治しておらず、すでに子宮頸部ではなく腹腔内に移動して住み着いている、と思ったからでしょうか?
もしそうだとすると、ここまで年月がたった今でも、ジスロマックなどの服用により完治するでしょうか?私としてはクラミジアは過去の事、子どもも出来たしと思ってただけに古傷が痛むような気持ちです。
今回の診察でPCOとも言われましたが、それゆえの抗体検査のすすめだったのでしょうか?ネットで調べる限りPCOの原因は不明のようですし、エコーで見た私の卵は片方の卵巣に5個で、ネットで見る数珠繋ぎのPCOの画像とはちょっと違うような気がしました。先生は確か数じゃなく大きさが問題だと言ってましたが・・・今回頸がんの勉強をして低容量ピルの良さを知りましたし、村上院長もおすすめしてるようなので飲み始める事には一切抵抗ありません。子ども達のためにも健康を維持したいです。
もう少しすれば組織診とHPV型判定の結果が郵送される予定で、結果が到着後クリニックに電話をして今後の通院を相談する予定です。
抗体検査については2ヶ月前にかかった近所のクリニックで引き受けていただける事になっています。
本来なら診察をしてもらった先生や抗体検査をお願いする先生に聞くべき質問である事は十分承知しているのですが、村上院長の意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 637非常に良くお勉強された様ですね。
おっしゃる通り、主治医がクラミジアを気にしている意図が不明です。
お子さんもいらっしゃって、ご主人としか性交渉の機会がなく、膣分泌物検査をして陰性なら、当然必要ありません。
PCOの診断は、卵巣のエコー画像だけでは無理です。
月経周期のどのタイミングでチェックをしたかにもよります。
月経中の血液検査等も併せて評価する必要がありますが、妊娠希望がないなら、そこまでチェックする必要もありません。
低用量ピルは、50歳まで服用すると良いですよ。
後は、今回の検査結果が軽度異形成程度なら良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年前の子宮頸がん検診でASCUS・HPV陽性(16・18ではない)でした。その後、組織検査もしましたが、異常なしでした。
現在、3か月ごとの定期検診を受けていますが、今月の検診でLSILになりました。びらんもあると言われました。
これは、症状が進行しているのでしょうか?
一年前にASCUSがわかり、今、LSIL...。今後完治するのかとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 822HPVは何型の感染だったのでしょうか?
ハイリスク群であれば、時間経過とともに進行する可能性は否定出来ません。
ただ、LSILならまだ自然に戻る可能性があります。
ゴム無しの性交渉だけ避けて、定期的な検診を受けるしかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。