女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
3191~3200件/ 27282件中 を表示中です
-
元々生理不順(数ヶ月に1度、ひどい時は半年に1度の頻度でしか生理がこない)の状態でしたが、自然妊娠、今年1人目が5歳になります。2人目を考えていて、ここ3ヶ月ほど妊活していたのですが、生理がこない・妊娠検査薬陰性でした。なので、ピルを3シート処方してもらい、今1シート飲み終わりました。妊娠したい場合、3シート全て飲み終わってからまた妊活をするべきなのか、次のシートを服用せず、妊活を再開していいのかわからず、質問させていただきました。できるだけ早く妊娠したいです。。。
役に立った! 0|閲覧数 237まず妊娠希望があるのに3シートピルを服用する理由は何でしょうか?
主治医から現在の状況と妊娠に向けてどういった治療をするとか説明はなかったですか?
ピルの服用は周期調整で根本治療ではありません。
排卵の有無を含めた検査や、必要があれば排卵誘発剤の内服をしなければなりません。
今後相談するなら不妊治療専門医療機関の方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理不順(数ヶ月に1度、ひどい時は半年に1度の頻度でしか生理がこない)の状態でしたが、自然妊娠、今年1人目が5歳になります。2人目を考えていて、ここ3ヶ月ほど妊活していたのですが、生理がこない・妊娠検査薬陰性でした。なので、ピルを3シート処方してもらい、今1シート飲み終わりました。妊娠したい場合、3シート全て飲み終わってからまた妊活をするべきなのか、次のシートを服用せず、妊活を再開していいのかわからず、質問させていただきました。できるだけ早く妊娠したいです。。。
役に立った! 0|閲覧数 237まず妊娠希望があるのに3シートピルを服用する理由は何でしょうか?
主治医から現在の状況と妊娠に向けてどういった治療をするとか説明はなかったですか?
ピルの服用は周期調整で根本治療ではありません。
排卵の有無を含めた検査や、必要があれば排卵誘発剤の内服をしなければなりません。
今後相談するなら不妊治療専門医療機関の方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後のピル服用についてです。
7月30日に6週で中絶手術を行いました。その際に看護師さんにピルを服用してもよいか?と質問したら、2週間後の検診時に先生と相談してください。と言われ、本日術後12日で診察を受けてきました。ピルの話は出ましたが、いつから飲んで、という指示がなく、どうしたら良いのかわかりません。
ピル服用は次回生理開始を待ったほうが良いですか?
今日からでも飲んでいいですか?
お忙しいと思いますがお返事いただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 245書き込みが9月10日なのですが、手術は7月30日で合っていますか?
であれば、次回月経を待ってから内服開始にしましょう。
本来なら中絶手術から1週間以内にピルの服用開始が原則です。
服薬指導も最初からピルのお勧めもない医療機関なら論外ですね。
ピルに精通した医療機関で今後は相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
ヤーズ配合錠の避妊効果について
お伺いしたいです
現在の状況は
生理一日目から服用を初め現在2日目です
毎回決まった時間、23:00頃の服用です
ネットなどでヤーズ配合錠の避妊効果
について色々調べるも
曖昧なことしか記載されていなく
月経困難症の処方薬のため避妊効果はないや
低容量ピルとしての避妊効果があるなど...
当初の目的は月経困難症のための処方
なのですがパートナーがおり性交渉をする機会が
それなりにあり、コンドームでのトラブルを
起こしやすいため(かぶれや膣で抜けてしまうなど)
せっかくピルを飲むのならそれを考慮し避妊効果が
あった方がありがたいなという考えです
月経困難症のために処方して頂いたのに
当初の目的とは違う避妊効果について
というのは主治医さんに聞辛く
感じたためこちらに相談させて頂きました役に立った! 1|閲覧数 247ヤーズは世界で広く避妊薬として使用されているピルです。
日本では月経困難症の承認しかとっていないので、避妊とうたえないだけで中身はピルなのできちんと服用すれば避妊効果も維持されます。
メーカーなどは表向き避妊として使用するなと言わざるを得ないので仕方ないですが、産婦人科専門医も同じことを言うのは残念ながらきちんとした知識がない為だと思います。
確実な避妊だけでなく、子宮の負担も軽減し、子宮内膜症の予防も含めて期待できるので長期的に服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼いたします
私の身体面による事情で今後の妊娠が望むことができず ピルでの避妊不可のためミレーナとコンドームでの避妊をしていました。
しかし…私の生理が多過による自然脱離が起きてしまい妊娠し8月6日に手術を受けました。
お盆明けに術後の受診に行ったときはまだ出血がある状況でした。
エコーでは多少出血が残っているようでしたが経過的には問題はありませんでしたので自然に止まるのを待ってるのですが3週間経っても出血(茶褐色)が続いています
個人差はあるかと思いますが術後3週間経っても出血が続くことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 354中絶手術後は自然な月経が開始するまで1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
なので、それまでは不正出血が持続しやすくいつまでかは個人差があり何とも言えません。
今回は手術直後にミレーナを挿入しなかったのですか?
確かに1年以内に抜ける方はいますが、そう続く事でもないのでできれば再度挿入をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中返信ありがとうございます。
術後からひと月がたちましたがようやく出血がおさまりはじめてきました。
私が受診している医院ではリング挿入は術後の生理が再開してからのため未挿入です。
術後の受診時にミレーナかIUDどちらかでの避妊を計画していますが自然脱離を経験しているため不安があります…。役に立った! 0抜けるリスクは挿入後半年程度はあります。
もし挿入するなら避妊効果も高く出血量も減らして子宮内膜症の予防も兼ねられるミレーナが良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中再度ご返信ありがとうございます。
今回も挿入するならミレーナのほうがいいんですね
術後の生理が確認できておらずまだミレーナ挿入できていませんが挿入可能になり次第チャレンジしてみたいとおもいます。役に立った! 0当院であれば中絶手術直後に挿入はできたのですが、仕方ないですね。
それまでは性交渉を避けて、月経を待ってから挿入してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中 何度もお返事いただき本当にありがとうございます
他府県のため来院することはできませんが
もし同じ県にいたのなら身体面の事情もありますので早急にミレーナをお願いしていたと思います。
間もなく術後から1ヶ月と2週間になります
ずっと続いていた少量出血(茶褐色)もほとんど見られなくなりました。
性交渉もまだ生理再開していなくてミレーナの件もまだなので不安な気持ちもあるため現在控えいます
またご相談させていただくこともありますがその際はよろしくおねがいいたします役に立った! 0とりあえずミレーナの挿入までは中途半端ではなく性交渉を避けてくださいね。
返信した様に、自然な月経は1ヶ月半から2ヶ月程度かかる場合があるので、次回月経直後に挿入で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問よろしくお願いいたします。当方40歳です。
メノエイドコンビパッチを処方され貼ったところ、非常にしんどくなりました。パッチを貼ると基礎体温はずっと高温期のままになるものですか?
普段の生理周期は40日~90日とかなり不規則で、日数、量ともに少なく、1日目は体温が下がりますが、3、4日目には高温期の体温に戻ります。この時期が非常にしんどく、異常な食欲、だるさ、むくみ、頭痛などに加えて、この2年間、頭髪の抜け毛が酷くなっています。どのホルモンが、どう動いていると考えられますか?役に立った! 0|閲覧数 327まずメノエイドを使用したという事は血液検査でホルモン値を確認して、早発閉経の診断があったからでしょうか?
ただの不順で使用するには弱い薬剤なので不正出血の原因になってしまいます。
ホルモン剤を使用すると一般的に高温期になりやすくなります。
甲状腺も含めてホルモン値を見て方針決めていれば良いのですが、もし不安ならセカンド・オピニオンで他の婦人科でも相談してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
渋谷クリニックの方でピルのお世話になってました。
コロナで在宅勤務も増え自分の体調に合わせて働きやすくなったので一度服用を中断しています。
来月、温泉に行くことにしたのですが丁度生理がかぶりそうで…
今まで服用していたピルの余りで生理日調整は可能なのでしょうか。
調べたところ、生理予定日の5日前から遅らせたい日までピルを飲む方法があるようですが、
これはファボワールでも有効でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 322本来なら避妊だけでなく子宮内膜症の予防も兼ねられるのでピルは妊娠希望が出る環境になるまで継続服用していただきたいので今後又ご検討ください。
短期調整は不正出血の頻度が高くなるので中用量ピルの方が良いですが、起こしたい日の2日前まで最低7ー10錠飲んで早められるならその方が良いですね。
もし時間がなく遅らせるしかないなら5日前から飲んでずらすでも良いですが、少量の出血は仕方ないと思って試してください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
渋谷クリニックの方でピルのお世話になってました。
コロナで在宅勤務も増え自分の体調に合わせて働きやすくなったので一度服用を中断しています。
来月、温泉に行くことにしたのですが丁度生理がかぶりそうで…
今まで服用していたピルの余りで生理日調整は可能なのでしょうか。
調べたところ、生理予定日の5日前から遅らせたい日までピルを飲む方法があるようですが、
これはファボワールでも有効でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 322本来なら避妊だけでなく子宮内膜症の予防も兼ねられるのでピルは妊娠希望が出る環境になるまで継続服用していただきたいので今後又ご検討ください。
短期調整は不正出血の頻度が高くなるので中用量ピルの方が良いですが、起こしたい日の2日前まで最低7ー10錠飲んで早められるならその方が良いですね。
もし時間がなく遅らせるしかないなら5日前から飲んでずらすでも良いですが、少量の出血は仕方ないと思って試してください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫がピル (ルナベル)使用中に大きくなったため、ジエノゲストに変更することになりました。44歳です。
同時に貧血で数値が8でした。鉄剤を同時に服用中ですが、13日間生理が続いています。夜用が20分で真っ赤になることもありました。
このまま続けて大丈夫なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1472それは筋腫のできている場所に問題があると思います。
ピルでもジェノゲストでも出血しやすい粘膜下に筋腫ができた場合は、貧血の治療が終わるまでレルミナ錠の様に完全に月経を止める治療が必要だと思います。
主治医に相談するかセカンドオピニオンとして他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
そうですよね、セカンドオピニオンを考えてみます。
貧血8ということでクエン酸第一鉄Na錠50mg「サワイ」を処方されたのですが、飲み忘れたり、1日一度しか飲まないとあまり効果はないのでしょうか。そもそも本当に大変な事態なのか判断つかず.....。結構悪い数値なのでしょうか?役に立った! 0立て続けにすみません。
ちなみに妊娠はしたくないのですが、レルミナ錠も避妊効果はありますか?役に立った! 0貧血でヘモグロビンが8レベルの子宮の状態では妊娠する事は逆にできないと思います。
内科のドクターが見たら入院して治療と言われる可能性もある数値です。
早急に治療し、手術しないで済む様に対応してもらって下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。セカンドオピニオン行ってきました。
やはり筋腫のある場所が悪いのか、やや大きめなのが数個あるようです。年齢的にも子供を望まないなら子宮全摘が良いとすすめられました。
そしてレルミナを処方されたのですが、どのくらいで生理(出血)が治るのでしょうか。7月2日からまだ出続けています。
レルミナを飲み始めて2日目ですが.....とまる感じがありません。役に立った! 0とりあえずレルミナ服用始めたなら6ヶ月は継続しましょう。
徐々に止血するでしょう。
貧血を改善させて、レルミナで筋腫が縮んだらジェノゲストに変更しても良いとは思います。
確かに手術は簡単な選択ですが、最終選択肢の方が良いとは思います。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おっしゃる通り出血は止まりました。
このままであればやはり手術は避けたいなぁと思っています。そんな矢先、最近母が子宮脱で全摘したことを知りました。検査の結果、摘出した子宮に体癌が見つかった(ナノサイズ)とのこと。遺伝するかもだからとった方がいいと言うのですが、今検索で見つかっていないので、閉経するまでまってもいい気は拭えません。役に立った! 0まあ確かに可能性で言えば子宮を取ってしまえば癌のリスクはなくなりますね。
ただ手術自身のリスクもありますからとりあえず今の状況は薬剤で保存的に経過観察で良いのではないでしょうか?最終的にはご自身が決める権利があるので薬を服用しながら検討してください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
よろしくお願いいたします。
こちらのクリニックでセラゼッタを処方していただき、服用開始から12日経ったのですが9日目から少量の不正出血が始まりました。処方時に不正出血は異常ではないという説明を受けたことと、受付で1シート目は不正出血があっても頑張って飲み続けてみてくださいと言われたことから、飲みづけていたところ11日目から量が多くなり、今日の12日目では生理3日目ほどの量の鮮血の出血と軽い生理痛のような腹部痛がでてきました。これは不正出血と捉え、飲み続けても良いのでしょうか。それともおりものシートでは治らない出血があった場合は休薬するという飲み方に沿って、休薬するべきなのでしょうか。1シート目はあまり休薬しないでというアドバイスもあったので困惑しております。お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 291そうですね。セラゼッタの一番の欠点が不正出血です。1シート目は特に出やすいのでわずわらしいと思いますがそのまま飲みきって下さい。
もし1シート目終了時まで出血が持続している場合は、終了後5日休薬して6日目から次のシートに入ってください。
2シート目も出血が持続して辛かったら又ご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。