女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25271~25280件/ 27242件中 を表示中です
-
31歳です。
3年間服用していたピルを中止して、最後のシートを飲み終えた後の出血から、今3ヶ月たちましたが、まだ一度も生理がありません。このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
ピルを服用する前は生理不順でしたが、ひと月に2回は生理が来る様な頻発月経だったので、生理がないというのは初めてです。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 862他の方々にも返信しておりますが、ピル服用中止後は元の自分に戻る事が原則です。
ただ、元々順調だった方でも排卵が始まるのが多少遅れる事はあります。
とりあえず超音波検査をすればすぐ来るのかまだ来ないのか診断可能です。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤等で刺激してみる事をお勧めしますが、まだすぐ妊娠希望がないなら時期が来るまでは低用量ピルを継続服用していて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて相談させていただきます。
私はたまに不正出血があったので、先月までOCを服用していました。その後、一度服用をやめてみて、まだ不正出血があるかどうか様子を見ることになり、今月(正確には先月の生理が始まってから)から服用を中止しているのですが、前回の生理が始まってから20日後に次の生理がきました。
OCを飲み始める前もそれほど生理周期に狂いはなく、27日〜30日程度できていたのですが、今回20日で次の生理がきたということで少し不安に思っています。
排卵の周期が狂ってしまったのでしょうか?
それともOC中止後の初めての生理ということでこのようなことが起きているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 652まず、不正出血の原因が何だったのかです。
ピルの処方をされているという事は、ホルモンバランスが影響しているという診断だったのでしょう。
ただ、それは体の事を考えれば放置していても問題のない出血です。
低用量ピルを継続服用すると言う事は、避妊を確実にするだけでなく子宮内膜症を初めとする婦人科疾患を予防する事になります。
なので、本来は結婚して妊娠希望が出るまでは継続内服するべきお薬です。
ピルを中断すると、当然元の自分に戻る事が原則なので又排卵の時期や生理前に不正出血するかもしれません。
又、ピル服用中止後は多少周期が乱れる事があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧なお返事ありがとうございました。
ピルを服用し始めたのは、おりものの検査や子宮頸がん、体がん、卵巣の検査をしても特に異常がなかったため、先生のおっしゃる通り、ホルモンバランスの影響との診断だったからです。
確かに服用を中止してからの生理は腹痛も元に戻ってしまい、出血の量も服用中に比べて増えました。
妊娠を希望するまで服用するべきお薬という知識がなく、やめて様子を見たいという私の意見をそのとき診てくださった先生が尊重してくださった結果、服用中止に至ったという経緯です。
今回先生のご意見を伺ってまた飲み始めようと思っています。
安心とアドバイスを頂きとても感謝しています。
どうもありがとうございました。
また心配事があったら相談させてください。
あ、もう1つだけ伺ってもよろしいですか?
子宮体がんの検診結果がクラス?だったのですが、
婦人科の先生に伺ったところ、体がんの検査は難しいから細胞を取ったときに変形してしまったりして、クラス?という結果が出る事があるといわれたのですが、本当にこのような理由で、心配ないのでしょうか?役に立った! 0とりあえずクラス?なら心配しなくても良いですよ。
本当に悪い細胞があれば、変形等関係なく引っかかりますので。
又、超音波検査で内膜の状態を見れば、痛い検査を受けなくてもある程度診断可能です。
低用量ピルの継続服用は子宮体部癌のリスクを減少させますのできちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは。生理についてのご質問をさせて頂きます。
通常31日周期で7日間くらいなのですが、今月は14日周期できてしまいました。因みに先月は量がとても少なく、3日程で終わってしまったのでそれの影響もあるのでしょうか?または何か病気を疑った方が宜しいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 59714日で来た出血は生理ではありません。
不正出血になります。
3日で止血しているので特別大きな問題ではないと思いますが、実際の生理が遅れる可能性もあります。
婦人科の病気は症状のない病気が多いので、症状関係なく婦人科検診を受ける必要があります。
かかりつけの婦人科を受診して、検診兼ねて相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは。生理についてのご質問をさせて頂きます。
通常31日周期で7日間くらいなのですが、今月は14日周期できてしまいました。因みに先月は量がとても少なく、3日程で終わってしまったのでそれの影響もあるのでしょうか?または何か病気を疑った方が宜しいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 59714日で来た出血は生理ではありません。
不正出血になります。
3日で止血しているので特別大きな問題ではないと思いますが、実際の生理が遅れる可能性もあります。
婦人科の病気は症状のない病気が多いので、症状関係なく婦人科検診を受ける必要があります。
かかりつけの婦人科を受診して、検診兼ねて相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールいたします。
教えてください。
半年間服用していた低容量ピル(マーベロン28)を1月の中旬で終了し、基礎体温をつけていましたが、生理が始まってから3週間以上低温でした。2月1日20時頃に避妊をせずに膣外射精をし、2月3日の基礎体温が高温に上がったため、休日診療をしているところにいき、アフターピル(ドオルトン)をもらいました。
その日は寒かったため、近くの喫茶店でロイヤルミルクティを頼み、のんでいる間に水でアフターピルを服用して、また残っていたロイヤルミルクティをのみました。14時30分頃です。その日は吐き気もなかったのですが、また12時間後におきてぴったりにお茶でピルをのんで、すぐに寝ました。
朝起きてみたらすごい吐き気があり、はきませんでしたが、お昼すぎまではずっと胃がむかむかしておりました。1回目の服用時にむかつきがほとんど感じられなかったことが気になるのですが、大丈夫でしょうか。
また高温にあがったのはやはり危険日だったのでしょうか。
ちゃんとのめているかどうか不安です。。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2437追加ですが、牛乳や食べ物と一緒だとむかつきをおさえるとききましたが、それで1回目のむかつきがあまりなかったのでしょうか。
ちなみにいつも排卵日前後はおりものが多いのですが、今回高温にあがった前後は多いと感じるほどではなかったです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0追加ですが、牛乳や食べ物と一緒だとむかつきをおさえるとききましたが、それで1回目のむかつきがあまりなかったのでしょうか。
何度もすみませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0アフターピルは2回目の服用後に具合が悪くなる方が多いですね。
実際吐いていないなら、心配ないのでそのまま経過を見ていて下さい。
ただ、今回は排卵直後の内服なので、一番効果が落ちやすいタイミングです。
内服後から3週間で出血がなければ妊娠したかもしれません。
信用して良い避妊法は、継続した低用量ピルの服用以外ありません。
又、避妊関係なく婦人科疾患の予防も兼ねますし、結婚して女性が自分の意志で妊娠を望むまでは服用を中止しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます。
今アフターピル服用から12日目です。
生理がくるのを待っています。
何点かお伺いしたいことがあるのですが・・
毎日基礎体温を測っていますが、昨日まではまだ高温期でした。
今日いつも測定する時間よりも1時間早く目が覚めてしまい、
とりあえず測定したらいつもの低温期に近い体温に下がっていました。
それから起きる時間までまだあったのでごろごろして何回か寝返り打ったり咳したりしながら10分くらい寝たかもしれません。
それからまたいつもの時間に測定をしたらまた高温になっていました。
これはどちらが本当なのでしょうか?
それから昼ごろから咳がひどくなり、体も少し熱くなっている気がしますが、これは風邪なのかどうか心配です。咳が出ているので風邪だと思っているのですが。。
もし解熱剤などを使って寝た場合は基礎体温も薬の影響で下がることがあるのでしょうか。
それから・・排卵日と思われる日からなんとなく毎日下腹部に違和感があるような気がします。精神的なものなのか、生理前の症状なのか、妊娠によるものなのか・・こわいです。
早く生理がくることを祈っています。
先生教えてください。
宜しくお願い致します。役に立った! 0先生!
今偶然トイレにいったらほんのすこーしの出血(ぴんくのおりものの中に少しの出血)がありました!色はきれいな色です。
これは着床出血ではなく生理でしょうか?
着床出血とはどのようなものですか?
なんでも聞いてしまってすみません。
低容量ピルをのもうと思いますが、
これが生理だったらもう本日からのんでいいのでしょうか。
不安ばかりなのでいろいろとすみません><!!
宜しくお願い致します。役に立った! 0先生、何度も本当にすみません。
出血はまだしています。
少量でピンクや少し茶色だったりします。
ですが、具合が悪かったのか、今現在39度の熱があります。発熱して今の生理が止まってしまうこともあるのでしょうか。いつもどおりの出血があれば生理とみてよろしいですか?
ピルの服用は来月からにしようと思います。。
今は解熱剤はのまず、とりあえず家にPLをのんで寝ることにしました。解熱剤をのんでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 039度の熱は異常ですね。何かの感染症でしょう。
お早めにクリニック受診して、原因を診断してもらう必要があります。
PLは特に問題ないですが、ウイルス性か細菌性かで抗生物質を飲む必要があったり等判断する必要があります。
解熱剤は飲んでも構いません。
今量が増えてきているなら、今の出血は生理と考えて良いですが、そのまま終わる事もあります。
本来なら、体調不良でも低用量ピルの服用は開始するべきです。
そして、緊急避妊後3週間経過してから市販の検査薬で陰性を確かめて下さい(ピルは当然服用しながらです)。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中いつもありがとうございます。
今回の発熱はインフルエンザのためだったようです。タミフルを服用して今は体調も落ち着いています。
出血は、ずっと寝ていたのであまりナプキンにはつきませんでしたが(私は毎回夜など、寝ている時はあまり出血がありません)、トイレにいくたびにいつもの2〜3日目のように量が増えていたことは確認しました。色はいつもの濃い赤でした。5日目の今日もまだ出きっていなかったような血液(茶色の出血)がわりと出ています。
緊急避妊をしたのが3日(日)ですが21日(木)、22(金)頃に検査をおこなっても同じような結果でしょうか。それとも日曜日までまったほうがいいのでしょうか。
低容量ピルは今回結局のみ始めなかったので、来月の生理が始まってから飲み始めたほうがいいですよね。役に立った! 0経過から考えれば恐らく今回は大丈夫でしょう。
なので、今日からでもすぐ低用量ピルの内服を開始して下さい。
最初の14錠の間だけ避妊効果は期待できませんが、それ以降は信頼出来る様になります。
そして、念のため24日に妊娠検査で陰性を確かめておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
昨日陰性を確認しました。
基礎体温も低温へ戻っております。
お世話になりました。
また何かありましたらご相談いたします。
宜しくお願い致します。役に立った! 0先生。たびたびすみません。
伺いたいことがありまして、
たとえば異常妊娠(子宮外妊娠等)などでも妊娠検査薬で陰性になることはありますか?
前回2/24に行ったときは陰性で、体温も今低温に下がっているので大丈夫だと思いますが、どうも最近体調が悪く、27日にも具合が悪くなり、もう一度再検査してもやはり陰性でした。
本日29日だけは吐き気がして少し吐いてしまい、やはり心配になってもう一度検査してもやはり陰性でした。本日の基礎体温も36.01と低温でした。
ただ体調が悪いだけでしょうか?役に立った! 0子宮外妊娠でも妊娠は妊娠です。市販の検査薬で陽性が出ます。
今体温が下がっていて陰性なのですからもう妊娠の心配をする必要はないですよ。
何故低用量ピルの内服を開始しないのでしょうか??
今回はたまたま大丈夫だっただけで、又同様の不安な事が生じる可能性は高いですよ。
すぐにでも内服開始する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
来月に旅行があるため、今月の生理をずらして、来月には飲まないようにしようと、2月2日からプラノバールを飲んでいます。13日あたりで飲むのをやめようと思っていて、15日ぐらいに生理が来ればいいなと思っています。ですが、ちゃんと2〜3日後に生理は大半は来るのでしょうか?1週間とか遅れて来ることも稀にあるのでしょうか?
ちなみに、今月の生理予定日は9日ですが、周期がバラバラの時があるため、早めに飲むのを勧められました。役に立った! 0|閲覧数 918ピル服用終了後平均すると3〜4日後に出血が始まりますが、7日以上後に始まる事はまずありません。
最低、7日(7錠)以上の服用をすれば周期調整は自由にする事が出来ます。
来月の旅行はいつになりますか??
もっと長く服用して2月20日過ぎまでずらした方が3月中旬までの旅行なら確実になると思いますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生こんばんは。
丁寧なご返信、本当にありがとうございます。
来月の旅行は、3月の8日から10日までです。
なので、15日ぐらいまでずらせればいいかなと思いました。
そして、7日以上の服用で周期調整が自由に出来るんですね!それならよかったです! ていうかまた質問なのですが、服用後、次の日に速攻で生理が来るとかいうこともあるのでしょうか?(;^_^A
ちなみに今日で飲み始めてから8日が経ちます。
吐き気も一切なく、普通の生活を過ごしています。
ピルを飲み終えたらいつもの自分の戻ると聞きますが、いつもの自分は生理周期がバラバラで、排卵が起きても、その一週間後に生理が来たりとかしていました。(普通は排卵が起きたら約二週間後が生理ですよね?)
やはり、ピルを一度飲んだぐらいでは、正常には戻らないのでしょうか??(>_<) 質問ばかりで本当にすいません(>_<)役に立った! 0通常はピル服用中止して、3〜4日程度で出血が始まります。
自分の生理を起こしたい3日前を目安に内服中止して下さい。
元々不順な方は、原則はピル服用中止後は元の自分に戻るだけです。
ただ、軽い卵巣機能不全の方はピルで周期を作ると不順が改善する方もいます。
今すぐ妊娠希望がないなら、妊娠希望が出るまで低用量ピルを継続服用する事をお勧めします。
普段から周期コントロールを自由に出来ますし、確実な避妊だけでなく、様々なメリットがあります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
服用をやめてから4日経ちますが、まだ生理が来ません(>_<)
体温も高温のままです。
もしこのまま一週間も遅れたら、今度は旅行が排卵日と重なりそうで困っています。
また質問なのですが、「生理を単にずらすだけでプラノバールの服用を開始したのが排卵前だったとすると、失敗することがある」とネットで見たのですが、本当なのでしょうか?
服用したのが早すぎて(排卵前で)出血が遅れるとか、いつもの生理周期がバラバラだから遅れるとか、そういうこともあるのでしょうか?あと、年齢も関係してくるものでしょうか?ちなみに34歳です。本当に何度もすいません。ご返信よろしくお願いします。役に立った! 0先生すいません!
さきほど生理がきました!
ていうか私、日数の数え間違えをしていたようです^^;
12日まで飲んだのですが、ということは、13日から服用を中止ということになるんですよね?
そうなると今日で三日後ということになりますよね^^;
すいません、12日から数えてました。
初めてのピル体験だったので、すごく不安もあり、半信半疑でしたが、先生の言ったとおり、見事に生理をコントロールできたことに驚いています。しかも、服用中は、心配していた副作用もほとんどなかったので、ピルってすごいと思いました(笑)
出たと言えば、むくみが出たぐらいです。そのせいか少し体重も増えましたが…(>_<)
これでなんとか旅行中は、薬も飲まなくてもいいし、多分生理も重ならずにすみそうです。(極端に生理周期がずれなければですけど^^;)
これも、先生のアドバイスのおかげです。
私が通った婦人科の先生は、こんなに丁寧に教えてくれなかったです。
これからも、何かあったらすぐに先生に相談したいと思います。先生、本当にありがとうございました☆役に立った! 0無事コントロール出来て何よりです。
今回服用したお薬は中用量ピルなので、気になる副作用も出やすいピルです。
今後は是非結婚、妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用もお勧めします。
上記返信しておりますが、避妊以外のメリットが本当に様々です。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照いただき、是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます
先週にこの掲示板を見つけ毎日読ませて頂いております
大変勉強になります
新年あけてお忙しい中,申し訳ないのですが相談です
現在海外に住んでいる者です(31才)。先日妊娠検査薬で妊娠発覚したのですが、なにせ生理不順なため何週目かがさっぱりわからないのです
9/3 生理
9/9 妊娠希望のためピルをストップ
10月生理なし
11/2 生理
12月なし(12中頃検査薬陰性)
1/3現在(検査薬陽性)
以前の投稿で周期より14日引いたものが排卵ということは私の場合約60日周期?から換算すればいいのでしょうか?ピルをやめてから生理がくるいだしたのでよくわかりません
超音波での診察が一番なのでしょうけどビザの関係でメディケアが国からまだおりず実費で相当かかると聞きました。あと2ヶ月程でおりるのですが・・・・。
また1/19日に申請等のため日本に10日程帰国するのですが
この時期に飛行機に乗っても大丈夫なのでしょうか?
1年前に中絶をしており、今回の妊娠は絶対に大事にしたいので不安です。
また昨日仕事で少し無理をしたせいなのかはよくわかりませんが、生理痛のような腹痛が夜中続きました。出血はしていません。たまに腹痛があります。これはなんなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが先生のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 620妊娠初期は生理前の体調が持続します。
なので下腹部痛が出たり、もしかすると少量の出血があるかもしれません。
確実に正常かどうか診断する為にはやはり超音波検査が必要です。
飛行機は絶対大丈夫という事はありませんが、正確な診断をする事が優先なので、出発する日に赤い出血がなければ乗ってください。
超音波検査をすれば正確な週数も出ますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
やはり心配だったので病院にいって超音波で診てもらったところまだ初期すぎて何も映らなかったのですが子宮内に異常はなくただ多嚢胞性卵巣の丸いものがいくつかあってそれが周期をくるわしてるとの診断でした。血液検査によりBhcgの値が74で約4週目に値するらしいのですが、前生理から計算すると全く異なりますよね。また2週間後にもう一度血液検査で値が上昇してるかどうか確認するとのことでした。こんなことってあるんですね。
いまのところとりあえず心配はなくてよかったです。日本に一旦帰国の際には病院に行って超音波で映ることを期待します。
ありがとうございました役に立った! 0排卵がずれればそれだけ週数も小さく見える事があります。
ただ、βーHCGが74というのは非常に低い数値ですね。
とにかく2週間後に2週間分の成長をきちんとしていれば全く問題ありません。
又診察受けた結果で何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になります。その後HCGも上昇し、帰国の際胆嚢、心拍も確認できたのですが、そのまた2週間後成長がなく、心拍も確認できず残念ながら流産となってしまいました。
そこで先生のご意見をお聞かせ願いたいのですが、最初の超音波の検査の際にPCOの診断により周期がくるいましたが、今回の流産はそれが原因の一つと考えられるのでしょうか?調べていくと卵の質が良くないためなどとでてくるのですが。。
病院側によると胎児側の問題という診断でしたが、やはり子供が欲しいですし、流産をくり返したくありません。最初の妊娠では中絶していますが3ヶ月目で順調でした(今のパートナーではありませんが。。)今後ちゃんと子供ができるかとても不安です。。。
これからどうしていけばいいかアドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0胎児心拍が見えたのにも関わらず、流産してしまった事は気になりますが、妊娠の10%は流産するものと考えて下さい。
今回は自然流産1回目ですから、あまり深く考えない事です。
お気持ちはわかりますが、自然の摂理は受け止めて下さい。
3回自然な生理を待って、それから又妊娠トライして下さい。
PCOの方がそんなに何回も妊娠する事は困難です。
不妊症の原因にはなりますが、不育症の原因にはなりません。
あまり気にしない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
先生の意見がなによりも励みになります。先生に相談して本当によかったです。あまり気にしないでいいですよの言葉に救われました。
自然な生理を3回まってからトライしてみますが、なにせ2ヶ月に一回の生理なので、クロミッドなどで生理を起こしたほうがいいのでしょうか?若いころ生理がまったくこなかったときに注射をうって毎月くるようにしてました。自然に待つほうがいいのでしょうか?質問ばっかりで申し訳ありません。。。。役に立った! 0今回は不順傾向があっても妊娠出来たと言う事は、排卵誘発剤に頼らなくても又妊娠できる可能性は高いという事です。
ただ、50日を超える周期はコントロールした方が良いかもしれません。
主治医と相談しながら、誘発剤を使用するか経過を見ながら検討する必要はあると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
来月に旅行があるため、今月の生理をずらして、来月には飲まないようにしようと、2月2日からプラノバールを飲んでいます。13日あたりで飲むのをやめようと思っていて、15日ぐらいに生理が来ればいいなと思っています。ですが、ちゃんと2〜3日後に生理は大半は来るのでしょうか?1週間とか遅れて来ることも稀にあるのでしょうか?
ちなみに、今月の生理予定日は9日ですが、周期がバラバラの時があるため、早めに飲むのを勧められました。役に立った! 0|閲覧数 918ピル服用終了後平均すると3〜4日後に出血が始まりますが、7日以上後に始まる事はまずありません。
最低、7日(7錠)以上の服用をすれば周期調整は自由にする事が出来ます。
来月の旅行はいつになりますか??
もっと長く服用して2月20日過ぎまでずらした方が3月中旬までの旅行なら確実になると思いますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生こんばんは。
丁寧なご返信、本当にありがとうございます。
来月の旅行は、3月の8日から10日までです。
なので、15日ぐらいまでずらせればいいかなと思いました。
そして、7日以上の服用で周期調整が自由に出来るんですね!それならよかったです! ていうかまた質問なのですが、服用後、次の日に速攻で生理が来るとかいうこともあるのでしょうか?(;^_^A
ちなみに今日で飲み始めてから8日が経ちます。
吐き気も一切なく、普通の生活を過ごしています。
ピルを飲み終えたらいつもの自分の戻ると聞きますが、いつもの自分は生理周期がバラバラで、排卵が起きても、その一週間後に生理が来たりとかしていました。(普通は排卵が起きたら約二週間後が生理ですよね?)
やはり、ピルを一度飲んだぐらいでは、正常には戻らないのでしょうか??(>_<) 質問ばかりで本当にすいません(>_<)役に立った! 0通常はピル服用中止して、3〜4日程度で出血が始まります。
自分の生理を起こしたい3日前を目安に内服中止して下さい。
元々不順な方は、原則はピル服用中止後は元の自分に戻るだけです。
ただ、軽い卵巣機能不全の方はピルで周期を作ると不順が改善する方もいます。
今すぐ妊娠希望がないなら、妊娠希望が出るまで低用量ピルを継続服用する事をお勧めします。
普段から周期コントロールを自由に出来ますし、確実な避妊だけでなく、様々なメリットがあります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
服用をやめてから4日経ちますが、まだ生理が来ません(>_<)
体温も高温のままです。
もしこのまま一週間も遅れたら、今度は旅行が排卵日と重なりそうで困っています。
また質問なのですが、「生理を単にずらすだけでプラノバールの服用を開始したのが排卵前だったとすると、失敗することがある」とネットで見たのですが、本当なのでしょうか?
服用したのが早すぎて(排卵前で)出血が遅れるとか、いつもの生理周期がバラバラだから遅れるとか、そういうこともあるのでしょうか?あと、年齢も関係してくるものでしょうか?ちなみに34歳です。本当に何度もすいません。ご返信よろしくお願いします。役に立った! 0先生すいません!
さきほど生理がきました!
ていうか私、日数の数え間違えをしていたようです^^;
12日まで飲んだのですが、ということは、13日から服用を中止ということになるんですよね?
そうなると今日で三日後ということになりますよね^^;
すいません、12日から数えてました。
初めてのピル体験だったので、すごく不安もあり、半信半疑でしたが、先生の言ったとおり、見事に生理をコントロールできたことに驚いています。しかも、服用中は、心配していた副作用もほとんどなかったので、ピルってすごいと思いました(笑)
出たと言えば、むくみが出たぐらいです。そのせいか少し体重も増えましたが…(>_<)
これでなんとか旅行中は、薬も飲まなくてもいいし、多分生理も重ならずにすみそうです。(極端に生理周期がずれなければですけど^^;)
これも、先生のアドバイスのおかげです。
私が通った婦人科の先生は、こんなに丁寧に教えてくれなかったです。
これからも、何かあったらすぐに先生に相談したいと思います。先生、本当にありがとうございました☆役に立った! 0無事コントロール出来て何よりです。
今回服用したお薬は中用量ピルなので、気になる副作用も出やすいピルです。
今後は是非結婚、妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用もお勧めします。
上記返信しておりますが、避妊以外のメリットが本当に様々です。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照いただき、是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はお忙しい中、返信していただき、ありがとうございました。
今日、出血がありました。
まだ色が薄い気がするので安心しきれてはいないのですが。。
今、いつもの生理のときのように下腹部が少し痛むのですが、
消退出血や着床出血の場合には、生理痛のようなものはあるのでしょうか?
妊娠する可能性(緊急避妊の必要)がなかった場合に緊急避妊を行った際、その後の生理は消退出血になるのですか?
…今回のことを機に、低用量ピルの服用を考えています。
そこで、お聞きしたいことがあります。
インターネットで低用量ピルについて調べてみました。
緊急避妊をした場合、普通の生理になってから服用を開始したほうがいいとあったのですが、そうなのでしょうか?
今までの生理周期も狂ってしまうということで…
なるべく早く、すぐにでも産婦人科に行って飲み始めたいと思っているのですが。
また質問ばかりで申し訳ありません。ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 642低用量ピルの開始時期は、赤い出血の量が多少増えた日を生理1日目と考えてその日から開始が原則です。
ただ、低用量ピルのタイプには日曜日から開始するタイプもあり、生理初日から7日以内に開始すれば特に問題ありません。
いずれにしろ最初の2週間は避妊に気をつけておけば大丈夫です。
では、今後はきちんと低用量ピルを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
産婦人科に行ってトライディオール28をもらってきました。
生理初日から日にちが経っているので、次回の生理初日から始めるように言われました。
いつもの生理なら、生理痛があるのは1、2日目で、そんなにひどくない下腹部痛で、今ぐらいだとナプキンが不要なくらいなのですが、
今回は、出血は減りつつも長引いている気がして、その時々で波があるのですが、下腹部も少し痛みます。
緊急避妊したことと何か関わりがあるのでしょうか?
クラミジア等の性病や、何かの病気を疑った方がいいのでしょうか。。
産婦人科で性病や病気の検査をする場合、どれくらいの時間と費用がかかるか、参考までに教えていただけますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0その後について付け足します。
生理が始まってから明日で1週間なのですが、まだ出血があり、午後あたりになると生理痛のように下腹部が少し痛み出します。
今まで無かったことなので、不安です。
このまま続くようであれば、病院に行くのはいつ頃が良いでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0緊急避妊後は、生理も不規則になりますし、消退出血もだらだら持続したり量が少なかったり様々です。
子宮頸部癌検査やクラミジア検査等含めた婦人科検診は症状があれば保険適応になりますので、超音波検査まで行っても4〜5000円程度ですよ。
症状関係なく定期的に受ける事をお勧めします。
低用量ピルは、落ち着いて次回生理を待ってから内服する事になりますが、今から1ヶ月は間を空けないと生理が来ないかもしれません。
婦人科の受診はいつでも構いません。
今の状態を超音波検査で見てもらって可能であれば、今からでも低用量ピルをスタートしても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答ありがとうございます。
インターネットでいろいろ見てみたのですが、緊急避妊後は出血が少ないというパターンばかりだったので不安でした。
先生の回答を読んで少し安心しました。
今日になってほとんど出血はおさまりましたが、
午後になるとまだ少し下腹部が痛み出し、寝て起きると治っています。
ずっと座りっぱなしのデスクワークなのですが、それと関係があるのでしょうか?
(体を)冷やすと痛くなるという話を聞きますが、それは下腹部痛でもありえる話ですか?
度々、質問してしまってすみません。役に立った! 0不安な気持ちはわかりますが、やはり直接診察しない事には自信を持って安心できるコメントを言う事が困難です。
確かに冷えが原因で下腹部痛が出る可能性は当然ありますよ。
とにかく低用量ピルの事もありますし、早急に婦人科検診を兼ねて相談に行って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
チョコレート膿腫持ちの主婦で妊娠を急いでいます。
今日はまだ排卵日から4日目(排卵日を入れて5日目)なのですが、おりものシートにピンクのマジックで書いた様に、細い線状に出血!?していました。
先月か、先々月も同じ様な時期に一度だけこういう事があったのですが、妊娠に至りませんでした。
長年基礎体温を測っていて、排卵痛があまりにも酷い時は病院へ行ったりしているので、おそらく排卵日は間違っていないと思います・・・。
またLH検査薬で薄く陽性が出た日と翌日濃く陽性が出た日にタイミングをとりました。
濃く陽性だった翌日に排卵痛がありましたが、その日はタイミングをとりませんでした。
どちらにせよ、排卵から4日程度では着床出血は起こりませんよね?
以前妊娠した時は排卵日から8日目に、チクーンと強い痛みがあり、その後は子宮に違和感が続き妊娠していましたが、出血らしきものがありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 1117追加で質問です。
妊娠しているかも知れないという高温時期に、歯の治療で麻酔や鎮痛剤の使用は大丈夫でしょうか?役に立った! 0着床出血というのは、すでに着床している状態で、生理が来る時期に少量の出血がある事を指します。
なので、性交渉をして数日で出血する事ではありません。
後は、経過を見るしかありません。
高温期に局所麻酔を受けたり、数日間抗生物質や鎮痛剤を内服する事はあまり気にしなくても良いですよ。
その時期は腹部の造影レントゲン検査やCT検査は避けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。