女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
2191~2200件/ 27265件中 を表示中です
-
いつもお世話になり先生には感謝しております。
先週の金曜日に不正出血で通院したところ、プレマリンとアドナが1週間分処方され、
出血が止まったらか、生理がきたら、飲むのを止めるように、
とご指示をいただきました。
今のところかなり少量ですが出血もあり、生理もきてないのですが、
もしこのままの状態で薬が終了してしまった場合、
薬を飲まない期間を作らないで直ぐ通院した方がいいですか?
それとも少し時間をおいても大丈夫ですか?
今週仕事が忙しく、直ぐ通院となると、定時で上がって急げは19:00に間に合いそうですが、
もし来週でもよければ仕事が落ち着いてから改めて伺いたいと思っております。
お忙しいところすみませんが、お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 234すみません、先ほど生理がきて質問内容が変わってしまいました。
生理後も不正出血が続いていたら、3日分の残った薬を飲んでみて、
それでも止まらなかったら再通院した方がよろしいですか?
それとも一旦薬は止めて、改めて通院した方がよろしいですか?役に立った! 0止血してそのまま月経が来たなら今回は7日で終わると思います。
もしそれ以上出血が又持続する場合は、残った薬剤を服用、それでも止血しない場合は再度受診してご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。27歳です。
1ヶ月以上、少量ではありますが生理が止まらず、10月30日に婦人科を受診しました。
エコー検査と子宮体がん、子宮頸がんの検査を行い異常がなかったため、10日分のプラノバールを処方していただき、11月8日に服用が終わりました。
その後12日に少量の出血があり、13日には普段の生理くらいの量の出血(鮮血)がありましたが、5日目現在、13日から出血量が減る気配がありません。
昼間、夜用のナプキンを2時間〜3時間に1回程度かえていますが(漏れたりすることはありません)、これは異常な出血量なのでしょうか。
異常だとしたら考えられる疾患はありますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 237直接診察していないので何とも言えませんが、全て検査をして異常がないならそのまま出血量は減ってくるでしょう。
8日以上持続するなら又診察を受けて相談してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をお勧めします。
避妊だけでなく周期も安定しますし、子宮内膜症の予防も兼ねます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。27歳です。
1ヶ月以上、少量ではありますが生理が止まらず、10月30日に婦人科を受診しました。
エコー検査と子宮体がん、子宮頸がんの検査を行い異常がなかったため、10日分のプラノバールを処方していただき、11月8日に服用が終わりました。
その後12日に少量の出血があり、13日には普段の生理くらいの量の出血(鮮血)がありましたが、5日目現在、13日から出血量が減る気配がありません。
昼間、夜用のナプキンを2時間〜3時間に1回程度かえていますが(漏れたりすることはありません)、これは異常な出血量なのでしょうか。
異常だとしたら考えられる疾患はありますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 237直接診察していないので何とも言えませんが、全て検査をして異常がないならそのまま出血量は減ってくるでしょう。
8日以上持続するなら又診察を受けて相談してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をお勧めします。
避妊だけでなく周期も安定しますし、子宮内膜症の予防も兼ねます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になっている症状があり、質問致します。
もともと生理痛がひどくて、特に病気は見つからなかったのですが、ピルを飲むようにしたらお腹の痛みはすごく軽くなりました。
ですが、最近、生理中に頭痛が続くようになってしまいまして、痛み止めがいるようになっています。
生理中の頭痛には何か原因や治療がありますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 260ピルの休薬期間中に頭痛が出る方は珍しくありません。
1相性の連続服用できるピルに変更してもらいましょう。
休薬せずに出血周期を伸ばす方法です。
数ヶ月に1回でも全く問題ないので主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になっている症状があり、質問致します。
もともと生理痛がひどくて、特に病気は見つからなかったのですが、ピルを飲むようにしたらお腹の痛みはすごく軽くなりました。
ですが、最近、生理中に頭痛が続くようになってしまいまして、痛み止めがいるようになっています。
生理中の頭痛には何か原因や治療がありますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 260ピルの休薬期間中に頭痛が出る方は珍しくありません。
1相性の連続服用できるピルに変更してもらいましょう。
休薬せずに出血周期を伸ばす方法です。
数ヶ月に1回でも全く問題ないので主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
受診するべきか悩んでいるためここで相談させていただきます。
排卵期前後に5日間の出血がありました。量は、昼用のナプキンが必要なくらいで、生理の時のようなレバー状のものもありました。今まで排卵期周辺でトイレットペーパーに着く程度の出血はありましたが、急に量が増えて心配です。また、最近性行為後に子宮周辺と肛門周辺に痛みを感じるようになりました。元々月経量も多く、生理痛も重い方なのですが、排卵期の出血としては正常な量と日数なのでしょうか…。役に立った! 0|閲覧数 207元々月経が重く、塊が出るという時点で子宮内膜症のリスクが高いと思います。
婦人科検診兼ねて診察を受けて下さい。
幸いその結果で異常がなくても辛い月経を放置する事は避けましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠の可能性についてお伺いします。当方49歳、期限切れのミレーナ挿入中。位置はズレていません。生理はおりものシートで足りる量ご3日程あります。
最終月経は10/30~11/1、性行為は11/9で避妊していません。この日以降微熱が続いています。年齢的にも妊娠の可能性は低いと思うのですが、いつもより熱が高く心配になってきました。役に立った! 0|閲覧数 174微熱の原因は何とも言えませんが、妊娠の可能性はほぼないでしょう。
どうしても不安なら11月30日に市販の検査薬で陰性の確認をして下さい。
一度ホルモン検査で閉経が近いかどうかの検査も受けておくと良いかもしれませんね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは。
さっそく質問なのですが、9月7日に中絶手術をしたのですが、それから出血が止まらずまあ二週間くらい様子をみていました。二週経っても止まらないし下腹部痛いけど、病院に行くお金がないため手術して貰った病院に問い合わせをしたら最初の生理ですので様子を
見られて下さいと言われてまた様子を見ていました。手術して1ヶ月経っても止まず問い合わせをしたらホルモンバランスの乱れもあるかもしれません。
止血剤やピル使用して、止めることがありますが保険証ない場合は1万前後と言われて、お金が厳しかったため、別の病院を探そうと思い色々問い合わせしましたが断られて、昔一回目中絶した病院に問い合わせをしたら、診てもらえることになって、診て貰ったのですが、うっすら妊娠検査薬陽性反応出てると言われました。
それから次回は手術の予約とりますねと言われましたが、手術予定は言われず、11月にならないとお金がないため、日付がかなり開いてしまい、それまでずっと出血は続きました。 次手術してくれるのかなと思って、さっき電話で予約取るため担当者が出たら、どんな感じですか?と聞かれたので、[出血は今日止まりました]と言ったら
担当の看護師は[でもこの前妊娠反応が出てたので]とか言われて、私が[出血は生理ぽいにおいがしたのですが]と言ったらにおいとか言われてもそんなのは知りませんか何か言われました。
とにかく妊娠検査と、超音波は絶対しないといけないのでとか言われて、費用を聞いたら、この間はメールで約7千円と言ってたのに、今日聞いたら一万とか言われました。 前と金額違うのですがと言ったら、[10月に来てたからいっとき間が空いたでしょ診察内容とかも変わりますよ]と担当看護師から言われました。それで質問なのですが、
①金額って間が空いたら変わるのですかね?
②あと、うっすら妊娠反応してるとずっと言われるのですが、妊娠してたら、つわりとかあるはずですよね?
中絶してずっと2ヶ月以上生理ぽい多い出血してるのに妊娠するのですか?
一応避妊はしています。役に立った! 0|閲覧数 845中絶手術をしてから1か月半程度は市販の検査薬で陽性が出てしまう事があります。
ピルで周期を作って生理を起こせば早く止血して、妊娠検査薬の反応も消えるでしょう。
その後受診した病院は論外です。
きちんと診断も出来ていないのに、手術予定をしている時点で非常に危険な診断だと思います。
手術を受けた病院できちんと相談するか、不安なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは。
さっそく質問なのですが、9月7日に中絶手術をしたのですが、それから出血が止まらずまあ二週間くらい様子をみていました。二週経っても止まらないし下腹部痛いけど、病院に行くお金がないため手術して貰った病院に問い合わせをしたら最初の生理ですので様子を
見られて下さいと言われてまた様子を見ていました。手術して1ヶ月経っても止まず問い合わせをしたらホルモンバランスの乱れもあるかもしれません。
止血剤やピル使用して、止めることがありますが保険証ない場合は1万前後と言われて、お金が厳しかったため、別の病院を探そうと思い色々問い合わせしましたが断られて、昔一回目中絶した病院に問い合わせをしたら、診てもらえることになって、診て貰ったのですが、うっすら妊娠検査薬陽性反応出てると言われました。
それから次回は手術の予約とりますねと言われましたが、手術予定は言われず、11月にならないとお金がないため、日付がかなり開いてしまい、それまでずっと出血は続きました。 次手術してくれるのかなと思って、さっき電話で予約取るため担当者が出たら、どんな感じですか?と聞かれたので、[出血は今日止まりました]と言ったら
担当の看護師は[でもこの前妊娠反応が出てたので]とか言われて、私が[出血は生理ぽいにおいがしたのですが]と言ったらにおいとか言われてもそんなのは知りませんか何か言われました。
とにかく妊娠検査と、超音波は絶対しないといけないのでとか言われて、費用を聞いたら、この間はメールで約7千円と言ってたのに、今日聞いたら一万とか言われました。 前と金額違うのですがと言ったら、[10月に来てたからいっとき間が空いたでしょ診察内容とかも変わりますよ]と担当看護師から言われました。それで質問なのですが、
①金額って間が空いたら変わるのですかね?
②あと、うっすら妊娠反応してるとずっと言われるのですが、妊娠してたら、つわりとかあるはずですよね?
中絶してずっと2ヶ月以上生理ぽい多い出血してるのに妊娠するのですか?
一応避妊はしています。役に立った! 0|閲覧数 845中絶手術をしてから1か月半程度は市販の検査薬で陽性が出てしまう事があります。
ピルで周期を作って生理を起こせば早く止血して、妊娠検査薬の反応も消えるでしょう。
その後受診した病院は論外です。
きちんと診断も出来ていないのに、手術予定をしている時点で非常に危険な診断だと思います。
手術を受けた病院できちんと相談するか、不安なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になり先生には感謝しております。
先週の金曜日に不正出血で通院したところ、プレマリンとアドナが1週間分処方され、
出血が止まったらか、生理がきたら、飲むのを止めるように、
とご指示をいただきました。
今のところかなり少量ですが出血もあり、生理もきてないのですが、
もしこのままの状態で薬が終了してしまった場合、
薬を飲まない期間を作らないで直ぐ通院した方がいいですか?
それとも少し時間をおいても大丈夫ですか?
今週仕事が忙しく、直ぐ通院となると、定時で上がって急げは19:00に間に合いそうですが、
もし来週でもよければ仕事が落ち着いてから改めて伺いたいと思っております。
お忙しいところすみませんが、お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 234すみません、先ほど生理がきて質問内容が変わってしまいました。
生理後も不正出血が続いていたら、3日分の残った薬を飲んでみて、
それでも止まらなかったら再通院した方がよろしいですか?
それとも一旦薬は止めて、改めて通院した方がよろしいですか?役に立った! 0止血してそのまま月経が来たなら今回は7日で終わると思います。
もしそれ以上出血が又持続する場合は、残った薬剤を服用、それでも止血しない場合は再度受診してご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。