女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
1631~1640件/ 46357件中 を表示中です
-
16日にアフターピルのレボノルゲストレルを服用しました。
まだ出血がありません。
飲んでから色々調べていると抗生物質との併用が注意とあり心配です。
アフターピルを服用する3日前からジェニナックとトランサミンを飲んでいる事を処方された時に伝えていませんでした。
抗生剤を飲んで3時間後くらいにアフターピルを飲んでしまっていたのですが、効果に影響してしまったでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 117アフターピル服用後は3週間以内のいつ出血あるかはわかりません。
そのまま性交渉を避けて経過を見ましょう。
そもそも100%ではないので、併用薬は気にしなくて良いです。
今後は日々低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お伺いしたいのですが、
排卵日当日、または翌日、と思われる日に、膣外射精で性行為がありました。
不安になり、性行為から43時間後あたりに、クリニックを受診し、エラワンを服用しました。
排卵日付近で受精後であった場合、妊娠阻止の確率はどのくらいでしょうか。やはり排卵日付近ですとエラワン服用でも妊娠されている方は多い印象でしょうか?
伺えましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 126当院で処方を受けましたか?
いずれにしろ100%ではないので確率で考えても不安は取れません。
今は待つしかない事、3週間後に陰性確認ができれば大丈夫です。
今後は日々低用量ピルの服用をする以外一切信用するべきではありません。
当院で処方を受けていれば必ず今後の継続服用をお勧めするはずなので処方は受けましたか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいなかありがとうございます。
他院にてもらいましたが、ピルに関しては何も伺わなかったので、今後はピルを飲みたいと思います。
というより、何故いままで、不安になりながら使わないでいたのか、知識がなさすぎた自分が悲しいです。
ありがとうございました。役に立った! 0ただ処方するだけの意識の低い医療機関が多いことが残念です。
オンラインなど専門医がいない処方するのみの施設は気をつけて下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
別質問で度々すみません。
おりもの異常(白い塊、ひりひり感)と肛門にかゆみがあり本日近くの婦人科を受診したところ膣カンジダでした。
オキナゾール膣錠100mgを5日分とニゾラールクリーム2%の処方を受けました。
ニゾラールクリームは肛門付近に塗布するように指示がありました。
膣錠5日分で処方されていますが、日曜日からピル休薬に入り翌日か翌々日に生理が始まるため膣錠を途中でやめることになりそうです。
この件を自分が伝え忘れていたので婦人科に電話で伝えたところ、生理が始まったら一旦中止して生理が終わったらまた再開するようにとのことでした。
薬をとびとびで使用しても効果があるのでしょうか?
膣錠を連続使用するためにピルを休薬せず服用続けた方がいいでしょうか?
また、カンジダは手足や他部位の皮膚についた場合に水虫のような症状が出てしまいますでしょうか?
普通に生活している分にはそこまで神経質にならなくても大丈夫なのか気になりました。
お忙しい中お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 191出血中はカンジダ症状がなくなると思います。
出血終了後症状が持続していたら膣錠挿入すれば良いと思います。
カンジダは性感染症ではないので、全て薬剤を使用しなくても症状が気にならなくなったら中断、又気になったら使用するで良いです。
うまく付き合っていきましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中御返事ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り、消退出血が始まり症状は落ち着いてきて出血が終わった頃には症状は無くなりました。
そもそもおりものが増えてきたのが性行為のあとでした。
今後も性行為のあとに同じようになってしまうのかと思うと気持ちがしんどいです。
性行為のあとに市販の膣錠など予防で使用するのはあまり好ましくないでしょうか?
1回の使用だけでもいい膣錠も販売されているようなので気になっています。役に立った! 0予防投与でも良いですし、当院で販売しているココラクトという膣乳酸菌を増やすサプリを普段から服用するのも良いですよ。
症状があれば膣錠は保険で処方できます。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事ありがとうございます。
当方、中国地方住みでしてなかなか気軽に先生の診察を受けに行けないのもまた悩みどころです。
実は、この掲示板を遡って調べるとココラクトを先生がオススメしていたため購入しました。
膣錠は市販で6日間連続使用というものもありますが、そういうものを予防で1日だけ使用するなどでもいいのでしょうか?
やはり1日だけ使用という説明のものを使用したほうがいいでしょうか。役に立った! 0遠方ですね。
ココラクト継続服用して、膣錠は1日1錠のものを症状ある時だけ使用で良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40歳で初めてピルを飲むため、セラゼッタを処方していただきました。
夫がコンドームをしてくれないため、また、たまに膣内に射精されてしまうため、避妊目的です。
セラゼッタの避妊率は、低容量ピルより下がるとの記事も多かったのですが、それは万一を想定し100%と記載できないだけで、実際は、正しく理想的な服用をすれば、100%避妊できるのでしょうか?
安心して使用したく、質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 177ミニピルでもピルでも原則は正しく服用していればほぼ100%の効果があるので心配しないで下さい。
飲み遅れ、飲み忘れがピルよりもシビアになりますので気を付けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前ピルの保管場所についておうかがいさせていただきましたが
追加でおうかがいしたく思います。
直射日光・高温多湿を避けるため、現在、洋服を保管している部屋に保管していますが、この部屋では防虫剤もたくさん置いていますが問題ないでしょうか。
(ハンガーにかけたり、衣装ケースの中に入れています)
お手数ですが、ご確認いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 179すみません、ハンガーにかけたり、衣装ケースに入れてるというのは防虫剤のことです。
ピルは衣装ケースの近くに箱に入れて置いています。
よろしくお願いします。役に立った! 0防虫剤があっても関係ないのでご自身が内服する抗生剤以外は気にしないで下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お伺いしたいのですが、
排卵日当日、または翌日、と思われる日に、膣外射精で性行為がありました。
不安になり、性行為から43時間後あたりに、クリニックを受診し、エラワンを服用しました。
排卵日付近で受精後であった場合、妊娠阻止の確率はどのくらいでしょうか。やはり排卵日付近ですとエラワン服用でも妊娠されている方は多い印象でしょうか?
伺えましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 126当院で処方を受けましたか?
いずれにしろ100%ではないので確率で考えても不安は取れません。
今は待つしかない事、3週間後に陰性確認ができれば大丈夫です。
今後は日々低用量ピルの服用をする以外一切信用するべきではありません。
当院で処方を受けていれば必ず今後の継続服用をお勧めするはずなので処方は受けましたか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいなかありがとうございます。
他院にてもらいましたが、ピルに関しては何も伺わなかったので、今後はピルを飲みたいと思います。
というより、何故いままで、不安になりながら使わないでいたのか、知識がなさすぎた自分が悲しいです。
ありがとうございました。役に立った! 0ただ処方するだけの意識の低い医療機関が多いことが残念です。
オンラインなど専門医がいない処方するのみの施設は気をつけて下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年以上ピルを服用しています。
ずっと夜寝る前に服用していましたが、その時は休薬開始が土曜日だとしたら月曜日の午前中に出血がありました。
ですが事情により2ヶ月前から朝の服用に変えてから休薬開始の夜くらいから茶色いオリモノがでて、次の日から出血がはじまるようになりました。
時間変更前よりも出血量はかなり少なくなって大丈夫かな?と不安です。
役に立った! 0|閲覧数 116ピル服用中の不正出血はつきものです。
体に害はないので心配しないで継続服用、経過観察していて下さい。
婦人科検診もきちんと定期的に受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
一年前の会社の健康診断で、ASC-USと診断があり、貴院にてその2ヶ月後コルポ診を受けました所、軽度異形成33型とわかりました。
その後6月の貴院での定期検査で、NILM(軽度核肥大、6ヶ月後に子宮頸がん検査を受けましょう)という結果でした。
今月12月に、年に一度の会社の健康診断の際、婦人科の先生に状況を話した所、今回の結果がどうであれ、かかりつけの婦人科の受診を近々しましょうと言われ、子宮頸部細胞診の結果はLSIL要受診でした。
これは、異形成が進んでしまったという事なのか、それとも時期的に近々かかりつけ病院による定期検査が必要という事でしょうか。
また、受診の際は再度コルポ診を受けるのでしょうか。
お忙しい所大変恐縮ですが、受診前に一度ご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 218今回の結果がLSILなら原則は再度組織診が必要です。(コルポ診)
ただ一度NILMが出ているので、3月に再度細胞診再検査をして、LSILなら組織診でも良いかもしれません。
不安ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
1年程前に上記の質問をさせて頂き、村上先生のアドバイスのもと、2023年3月にコルポ診はとりあえず受けずに細胞診再検査を受けましまた所、結果はASC-USでした。
次の6月の検査はNILM(陰性)となり、先月10月末の会社の健康診断結果もNILM(陰性)でした。
(コルポ診に恐怖心がありましたので、再検査で様子見が出来て本当に有り難く思いました)
そこで2点質問があります。
①1年前の会社の健診でLSILと出ましたが、その後2度NILMが出たので一旦完治という見解でよろしいのでしょうか。再発の可能性もありますか?
②6月に貴院の検査でNILMが出て、次回は6ヶ月後受診のアナウンスを受けましたので、本来なら来月12月に再受診予定でしたが、10月末に会社の健診で受けましたので、その場合は4月末に受診すればよいのでしょうか。それともやはり12月に一度貴院に検査でうかがった方が良いでしょうか。
日々お忙しい中、このような相談窓口のご対応ありがとうございます。
ご返信頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0再発の可能性はありますが、経過としてはあまり問題ないと思います。
引き続き定期的な検査を受けましょう。
4月再検査で良いですよ。
又何かあればご相談下さい。
もし可能であればGoogleへこの取り組み評価をいただけたら嬉しいので宜しくお願いいたします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを服用しており、本日が休薬期間5日目ですが、生理が来ません。
(飲み忘れ等もなく正しく服用できていると思います。)
なお現時点で妊娠検査薬を使用したところ、陰性でした。
この場合、生理予定日から1週間後の休薬期間8日目(次のシートの1日目)に再度妊娠検査薬にて陰性が確認できたら、その日からピルの服用を開始して大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 101陰性確認できれば出血の有無は関係ありません。
そのまま周期を守って継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを服用しており、本日が休薬期間5日目ですが、生理が来ません。
(飲み忘れ等もなく正しく服用できていると思います。)
なお現時点で妊娠検査薬を使用したところ、陰性でした。
この場合、生理予定日から1週間後の休薬期間8日目(次のシートの1日目)に再度妊娠検査薬にて陰性が確認できたら、その日からピルの服用を開始して大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 101陰性確認できれば出血の有無は関係ありません。
そのまま周期を守って継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。