女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
1491~1500件/ 46345件中 を表示中です
-
30代後半です。
ここ3ヶ月、生理が急に来なくなりました。
今まで頻発月経やPMSに悩まされることが多々あり
正直、生理が止まって3か月間は体が楽になりました。
とはいえ、生理前のような腹痛が続いていて下腹部も
すっきりしない感じはあります。
検査も考えておりますが、内診に抵抗あり行くことを躊躇してしまいます。
内診以外、エコーなどで診察していただく事はできるのでしょうか?
それか、このまま様子を見る方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 137内診はどうしても嫌な方にする事はありません。
問診票に記載いただく事、掲示板でも僕と相談している事を受付でもお伝えいただけると良いと思います。
経腹エコーだと小さい病気見落とす事もありますが何もしないよりは良いでしょう。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代後半です。
ここ3ヶ月、生理が急に来なくなりました。
今まで頻発月経やPMSに悩まされることが多々あり
正直、生理が止まって3か月間は体が楽になりました。
とはいえ、生理前のような腹痛が続いていて下腹部も
すっきりしない感じはあります。
検査も考えておりますが、内診に抵抗あり行くことを躊躇してしまいます。
内診以外、エコーなどで診察していただく事はできるのでしょうか?
それか、このまま様子を見る方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 137内診はどうしても嫌な方にする事はありません。
問診票に記載いただく事、掲示板でも僕と相談している事を受付でもお伝えいただけると良いと思います。
経腹エコーだと小さい病気見落とす事もありますが何もしないよりは良いでしょう。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血がつづくので、プラノバールを10日間飲み、生理を起こしトリキュラー28服用開始と婦人科の先生に言われていたのですが、
プラノバールを飲み終わった次の日にトリキュラー28の一錠目を飲んでしまいました。
明日から服用をやめ、生理がきたら
同じシートの2錠目から飲み始めても問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 109そのまま続けて飲んでも良いですし、中断して2錠目から再開しても良いですよ。
続けた場合は多少不正出血するかもしれませんが、問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルLDを継続服用しています。今まで飲み忘れや遅れはありません。
今回のシートの2錠目を飲む日にゴムなし外出しの行為がありました。
その後定時にフリウェルを服用しましたが、直後に排泄がありました。下痢ではなく硬い便でした。その後も定時に服用を続けており、今日は15錠目の日になります。
避妊効果に問題はないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 141日々きちんと服用していれば効果に支障はありません。
そのまま気にせず継続して服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前々回6月頸がん検査で軽度異形成、8月コルポ診でも軽度異形成でしたので、9月にジェノタイプをしたところ31型でした。
指示通り11月に頸がん検査をしたところ、結果はASC-US。
4ヶ月後に頸がん検査をと指示があったのですが、私は31型とハイリスク型なのに、精密検査せずに4ヶ月も様子を見て大丈夫なのでしょうか??
最近、経過観察のうちにあっという間に高度異形成や浸潤がんになってしまったという方の話を聞いてしまい、怖くなってしまい、こちらに質問させていただいた次第です。
過度な心配かもしれませんが、お手隙の際にでも、お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 151軽度異形成なので4ヶ月後で大丈夫です。
もしそれ以外のハイリスクの方は6ヶ月後再検査になります。
子宮頸癌はあまり進行が早くない癌ですし、そもそもまだ癌ではありません。あっという間に進行したという他の方の時間がどの程度かわかりませんが、軽度異形成から1年以内に浸潤癌にまでなった方はみた事がありません。勿論絶対と言う言葉は使えないのですが、過剰な検査は身体的な負担をかけるだけです。
あまり気にし過ぎずに定期的な検査を指示通りに受けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーのピルを飲んでいますが、フェリチンサプリも一緒に飲んで良いでしょうか?
ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ヒアルロン酸?、ビタミンB12、葉酸の内容です。役に立った! 0|閲覧数 133併用しても問題ありません。
効果にも支障ないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科健診で要精密検査となり、2023.7に池袋院でコルポ診、ジェノタイプ検査をしました。結果は中等度異形成、56.58.68型とでています。その後すぐ引っ越しとなり、まだ次の診察を受けていない状況になります。この場合、電話で紹介状の郵送依頼できますか?また、通常の場合フォローの診察は3ヶ月、6ヶ月どのくらいが普通ですか?間があいてしまったので不安です。
役に立った! 0|閲覧数 131中等度の58型陽性の場合は基本的には当院だと治療対象になります(蒸散術)。
ただまだ癌にもなっている訳ではないので、焦らなくても良いですが細胞診やコルポスコピーは半年空くので早めに受けましょう。紹介状の郵送をお電話での対応は困難です。病院ではなく診察を受けられるクリニックを受診してそこが精密検査できない医療機関ならそこから紹介してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科健診で要精密検査となり、2023.7に池袋院でコルポ診、ジェノタイプ検査をしました。結果は中等度異形成、56.58.68型とでています。その後すぐ引っ越しとなり、まだ次の診察を受けていない状況になります。この場合、電話で紹介状の郵送依頼できますか?また、通常の場合フォローの診察は3ヶ月、6ヶ月どのくらいが普通ですか?間があいてしまったので不安です。
役に立った! 0|閲覧数 131中等度の58型陽性の場合は基本的には当院だと治療対象になります(蒸散術)。
ただまだ癌にもなっている訳ではないので、焦らなくても良いですが細胞診やコルポスコピーは半年空くので早めに受けましょう。紹介状の郵送をお電話での対応は困難です。病院ではなく診察を受けられるクリニックを受診してそこが精密検査できない医療機関ならそこから紹介してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいなか、質問失礼いたします。
ヤーズフレックスを3年ほど服用しており、通常は120日連続服用としております。
昨日で28日目の服用でしたが、処方された分のピルを切らしてしまいました。
貴院の年末年始の休暇明けから予約可能な日までに最短でも5〜6日間空いてしまいます。
この場合、他院でヤーズフレックスを処方いただいた方が良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 119体には害はないので空いて手元に入り次第内服開始でも良いですよ。
避妊効果が落ちる事だけです。
それが問題ないならあまり気にせず継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
仕事の関係で、ピル服用をずらすことが多いです。火曜日をシートの服用始めとしており、主に21錠服以上服用してから曜日関係なく休薬期間を設けて、7日間未満(必ず火曜日)から新しいシートを服用しています。
そうしますと、大体が休薬期間が7日未満及び短い時には3日というふうになりますが、これは問題ないのでしょうか?今のところ定期検査では問題なく。。
ただ、最近不正出血が毎月起こるようになりました。
やはり火曜日スタートにこだわらず、7日間ちゃんと休薬し8日目から服用の方が良いのでしょうか?
例
1新しいシートを火曜日から服用し
30日間(水曜日まで)連続服用する。木曜日から休薬期間7日間設けると、次の週の木曜日から、ピル服用開始する。
2または、休薬期間5日間で次の週の火曜日から必ず曜日をずらさず服用する。役に立った! 0|閲覧数 120避妊効果や体には問題ありませんが、休薬が短すぎると出血が長引いたり、不正出血の要因になる事があります。
休薬を8日空けてしまうと効果が落ちるのでそれはお勧めできません。
ただ毎月出血が起こるのは周期調整の影響よりもピルの種類が合っていない可能性があるので種類変更を検討しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。