注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 31983 件 31131~31140件を表示中です


初めて婦人科に行きました

投稿No. 4683 あき 2007/10/03(水) 01:57 返信数: 1 閲覧数: 733

はじめまして。
1週間ほど前に、子宮頸ガン検診に行ってきました。
生理終了後2日目でした。32歳です。
頸ガン検診の時に、
・子宮の入り口にポリープが出来てる
・手術するしない(ポリープを取るかどうか)は自分で決めて(今すぐどうのということではない)
ということを言われたのですが、こ... つづきを読む

可能ですか

投稿No. 4678 のんな 2007/10/03(水) 01:33 返信数: 1 閲覧数: 705

はじめまして。
生理の日を薬を飲むこと以外で遅らすことってできますか?

不感症について

投稿No. 4677 tama 2007/10/03(水) 01:27 返信数: 1 閲覧数: 757

初めまして。体のことで悩みがあるのですが、誰に相談すれば良いかわからず、婦人科の先生に相談に乗っていただければと思い、投稿させていただきました。
私は、今21歳で、自分は不感症なのではないかと悩んでいます。今まで男性経験もありますし、今も彼氏がいますが、性的な行為でほとんど快感... つづきを読む

精子について

投稿No. 4676 aika 2007/10/03(水) 01:15 返信数: 1 閲覧数: 793

あるサイトで、精子は抜いてから1週間で満タンになり、そのまま抜かないでいると精子が死亡しだして、Y精子だけが補充される。
2、3日に1度抜くことによりX精子が補充されるとありました。
ずーっと溜めっぱなしにしているとY精子だらけになるというのは事実なのでしょうか?

色々悩んでいます

投稿No. 3217 らな 2007/10/03(水) 01:12 返信数: 6 閲覧数: 921

初めまして、色々質問したい事があります。
2年程前から低用量ピルを服用していて、05年の年末に飲み忘れた為06年
1月妊娠が分かり、泣く泣く人工中絶を行いました。
その後も低用量ピルを飲み続けていましたが彼と結婚もして06年の年末。
やはり子供が欲しいと話し合いピルの服用をやめ... つづきを読む

ピルの飲み忘れについて

投稿No. 4633 はな 2007/10/02(火) 20:07 返信数: 2 閲覧数: 723

お忙しいところすみません。
トリキュラー錠28を避妊目的で飲みだして二年になります。
新しいシートを飲みだして五日目を飲み忘れてしまい六日目の毎日飲んでいる同じ時刻に五日目と六日目の二錠分をまとめて飲みました。
避妊効果はどうやっても薄れてしまいますか?4
心配なので教えてください。お願いいたします。

ピル服用中止後・・・

投稿No. 4656 まど 2007/10/01(月) 01:56 返信数: 1 閲覧数: 751

避妊・PMS症状軽減のために5月からビルを服用し、6月末でいったん中止しました。7月・8月は予定より1日早く生理がきました。前回の生理は8月22日でしたが、今現在まだきません。もともと生理不順で遅れてきていたのですが、今回周期が戻ってしまったのでしょうか?

無題

投稿No. 4651 aki 2007/10/01(月) 01:37 返信数: 1 閲覧数: 750

初めまして、こんばんは。28歳の女性です。
低用量ピルに興味がありまして、生理痛と避妊目的で服用してみたいと思っています。
それで質問なのですが、ピルを飲んでいると薄毛になることがある、と聞いたことがありまして、どうしようか迷っているところです。
最近抜け毛がひどくて・・・。
... つづきを読む

ピル飲む時期間違いについて

投稿No. 4559 山田 2007/10/01(月) 01:33 返信数: 3 閲覧数: 797

生理始まりから1週間以内に飲み始めればいいとありますが、計算を間違えて始まりから10日目に飲み始めてしまいました。
こういった場合排卵をしてしまう可能性はとても高くなりますか?
普段、排卵痛のような痛みが生理の間にあるのですが、生理開始日から17日目からいつもの痛みが始まりました... つづきを読む

周期調節後のピル

投稿No. 4632 ぎん 2007/10/01(月) 01:23 返信数: 1 閲覧数: 744

いつもお忙しそうな、そして丁寧な先生、掲示板で失礼します。
そちらでトリキュラー28を処方していただき、4シートたちました。
土曜スタートで順調に服用中です。
10/6(土)から偽薬にはいりますが、出血周期の延長希望のため、過去に飲み残したドオルトンを、2日間(10/6.7ですね)服用しよ... つづきを読む