注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 31998 件 1871~1880件を表示中です


連続服用日数について

投稿No. 77401 らん 2023/05/26(金) 00:03 返信数: 1 閲覧数: 103

ヤーズフレックスは何日間連続服用をして休薬日にすると避妊効果が保たれますか?
最低連続服用日数を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

ピル飲み忘れ

投稿No. 77400 ライナス 2023/05/26(金) 00:02 返信数: 1 閲覧数: 129

マーベロンを服用しています。
それまでずっと飲み忘れなく毎日夜20時頃に服用を続けてきました。
5/10(水)の晩に1錠(2列目2錠目)の飲み忘れをし、翌日5/11(木)昼12時頃に1錠服用、その日の晩もう1錠飲みました。
それ以降は飲み忘れはしていません。
また、10日の晩と14日に性交渉し、膣... つづきを読む

ピル服用中から続く出血について

投稿No. 77399 かたつむり 2023/05/26(金) 00:00 返信数: 1 閲覧数: 124

こんにちは。
5年ほど前から自発月経が止まり、以降ずっとホルモン剤やピルの服用で生理を起こしています。
現在はフリウェル配合錠LD「モチダ」の服用に落ち着いているのですが、今回の周期で服用中からの不正出血が続いております。
毎回このフリウェル服用中は何もなく、休薬期間にきちんと生... つづきを読む

ピルとサプリの飲み合わせについて

投稿No. 77398 菜月 2023/05/25(木) 23:57 返信数: 1 閲覧数: 176

今、生理不順と避妊の為にトリキュラーのピルを飲んでいます。気になるサプリがあり分からない事があったのでお聞きしたいです。
主な成分 2粒(0.54g)当たり
サラシアレティキュラータエキス末 250mg
キトサン 25mg
アクティブファイバーⓇ 25mg
乳酸菌 50億個
原材料名
サラシアレティキュラ... つづきを読む

PMSについてです。

投稿No. 77397 ヌー 2023/05/25(木) 23:56 返信数: 1 閲覧数: 139

PMS症状が酷く、やらなきゃいけないことにもできない状態や、イライラが止まらなくて泣いてしまうことや思い詰めてしまうことが増えてきて、辛いです。
低容量ピルを飲んだ方がいいですか、?
毎月買うとなると、金銭的に大変だなと思うのですが。生理前になるたび辛い思いをしたくないです。ご回答お願いします。

休薬期間を早めたい

投稿No. 77395 ぷりこ 2023/05/25(木) 23:53 返信数: 1 閲覧数: 103

お世話になります。
ドロエチを服用して8か月になります。
24日服用+4日休薬のサイクルで順調に過ごしています。
次回は大学の試験があるので、休薬期間を早めたいと思っています。
一般的にピル服用は最短14日以上とありますが、ドロエチの場合、やはりできる限り24日に近い日数服用して休薬に... つづきを読む

ニキビのホルモン療法について

投稿No. 77394 おーちゃん 2023/05/25(木) 23:51 返信数: 1 閲覧数: 88

はじめまして。
背中のニキビが酷く悩んでます。
低用量ピルと併せて抗男性ホルモン薬が良いと聞きましたが、処方は可能でしょうか?
抗男性ホルモン薬の1ヶ月分の金額も知りたいです。

ピルとお茶や飲み物

投稿No. 77393 ns 2023/05/25(木) 23:50 返信数: 1 閲覧数: 105

避妊にためにピル服用している人は
⚫︎緑茶
⚫︎ウーロン茶
って飲んでも大丈夫ですか?
併用していけない飲み物はありますか?

ミニピル服用時の生理について

投稿No. 77392 ひつじ 2023/05/25(木) 23:46 返信数: 1 閲覧数: 149

はじめまして。あまりにも長引く生理と血の塊の排出の多さ含む出血量の多さを改善したく、3月にそちらで診察をしていただき、40歳を過ぎているという事もありまして、ミニピルを処方していただきました。
現在も投薬をしておりますが、現在までに2回生理がきまして、1回目の出血量は、ピーク... つづきを読む

ピルの保管場所について

投稿No. 77382 タロウ 2023/05/24(水) 11:12 返信数: 2 閲覧数: 123

こんにちは。
ピルの保管場所についてですが、高温多湿•直射日光を避けて保管はしていますが、
虫の忌避剤等を置いている部屋でも問題ないでしょうか。
忌避剤は植物成分オンリーのもので以下が成分となります。
成分 フィトンα(植物精油)、オレンジ油、IPソルベント(イソパラフィン系炭化水... つづきを読む