女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿一覧
全 31988 件 1201~1210件を表示中です
30代になっても落ち着かない生理
はじめまして。
35歳、経膣分娩で2回出産歴あり
年齢と、出産により、そろそろ生理の量や痛みは落ち着いてくるのかなと期待していますが
昼間でも夜用ナプキンの使用、それでも服を汚すこともあり困っています。
20代前半で今の職場に変わり、最初の健診で貧血を指摘され内科受診の後、婦人科受... つづきを読む
初めまして
ミレーナなを入れてたのですが月経過多が理由です。8ヶ月位出血が続き9ヶ月目で止まったのですがまた出血をして産婦人科に行ったら勝手に抜けてたの事です。胎盤のようなものがボコボコ出てきたり出血も生理2日目よりも多く止血剤トランサミン、アドレ30を処方されましたが。先生はあと1週間位で... つづきを読む
低容量ピルと炭パウダーの併用について
現在ラベルフィーユ28を避妊とPMS軽減の為に服用している者です。
竹炭パウダー等はよく、腸内の老廃物や毒素等を吸着して体外に排出する効果があると言われていますが、ピルの成分を吸着してしまう事はあるのでしょうか。
私は趣味で木炭を使って絵をかいているのですが、その際よく市販の竹炭... つづきを読む
レーザー蒸散術後の出血が続く
9/14にレーザー蒸散術を受けたものです。術後7日後頃より少量の出血(軽い日用〜おりものシートで収まる程度で茶色に近い)が続いていました。11/6.7にパートナーと術後初めて性行為し、その時にも少量の出血がありました。 11/8から出血量が増え鮮血が出てくるようになりました。生理だと思い... つづきを読む
コンジローマ
コンジローマで子宮頚部や膣内に異形成ができることもありますか?
コンジローマのHPVはリスクはなく癌にもならないと聞きますがハイリスクHPVがなくても6型や11型が異形成を作ることもあるんですか?ハイリスクHPVローリスクHPV共に感染してる場合、異形成ができたらガン化するものしないものどうやってみわけるのですか?
ローリスクHPVのみに感染していても細胞診で軽度異形成と言われる場合もありますか?
休薬を延ばし続けて不正出血した場合
休薬を延ばすためにピルを飲み続けて不正出血がきてしまった場合、一旦早めに休薬に入った方が良いですか?
そのままピルを飲み続けたら不正出血も早く終わらないですか?
それとも気にせず飲み続けてもいいのでしょうか?
また、通常休薬期間は消退出血が始まれば7日もしないでピル再開しても良... つづきを読む
7錠飲んだらの話
もし飲み忘れたとき、ピルを連続7錠飲んだら効果戻るという決まりあると思いますが、7錠飲んだらすぐ性行為してもいいんですか?一応吸収の時間はとって、7錠飲んでから2時間は待ったほうが良いですか?
ピルと酸化マグネシウム
アンジュ28を飲んでいます。
最近便秘になることがあり、ドラッグストアで、ビオフェルミンR 酸化マグネシウム便秘薬という薬を買いました。
成分は酸化マグネシウム、ラクトミン、添加物、セフロース、クロスCMC-Na、ステアリン酸Caです。
避妊目的でピルを飲んでますが、この便秘薬を一緒に飲むと効果などに影響はありますか?
気をつけることなどあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。