女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 9601~9610件を表示中です
-
はじめまして。長文になります。
はじめは卵巣機能不全による生理不順の治療を、個人クリニックで7年間していました。
ここ数年で生理痛がひどくなって来たため、子宮腺筋症と内膜症の治療を、今年の2月上旬から始めました。
3月中旬まではディナゲストを服用していましたが、腹痛が生理時よりひどくなったので断念してリュープリン3.75に変更になり、申し出たその日の夕方に1回目を打ちました。個人クリニックの医師の診察に不信感があった為、リュープリン2回目(4月中旬)からは、近くの大学病院に転院しました。
3月末あたりから左骨盤部に痛みが出始め、左鼠径部を中心に臀部や腰、下肢痛が出始めました。
転院先の大学病院の主治医に話した所、痛みの原因は分からないと言われ、他の病気があるかも知れないとも言われました。
5月の上旬に左鼠径部に小さなシコリがあるのに気づき、整形外科のレントゲンや、外科の触診でも特に異常がなかったのですが、形成外科ではリンパ節が腫れてると言われ、7月上旬まで様子を見て下さいと言われました。
子宮腺筋症と子宮内膜症の治療を始めた頃から、鼠径部や臀部、下肢痛が毎日の様にあり、リュープリンの回数が増すごとに、症状が目立って来ています。歩いたり力が加わると、軽く痛む時もあります。
これらの痛みは、副作用から来るものなのでしょうか?
それともリュープリンをやめて、ピル等に変更した方がよいのでしょうか?
まとまりがない文章ですみません。役に立った! 1|閲覧数 5498そもそも月経が本当に不順であったのに、内膜症が進行する事は考えにくいですが。
ただ、現実病気がある事が真実で加療をしているなら、それは継続した方が良いでしょう。
ただリュープリンは1.88でコントロール出来るはずです。
大学病院でも3.75を使用しているのでしょうか?
直接診察しないと何とも言えませんが、女性ホルモンが0になる事で体の体調不良は出てくる可能性があります。
少量の女性ホルモンを足すアドバック療法の相談を主治医としてみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
転院前のクリニックで7年間続けた月経不順の治療ですが、卵胞が育っても排卵に時間がかかったりしなかったりする事が多く、内膜が厚くなって不正出血してしまうので、排卵を促す為に注射やクロミッドを服用していました。
たぶんその治療の中で、子宮腺筋症と内膜症が進んだのではないかと思われます。
腺筋症と内膜症は、エコー及びMRIで確認済です。
転院先の大学病院でもリュープリン3.75を射っており、主治医に1.88に変更できるかを打診したところ、効き目が中途半端になるので3.75のままで良いとの事でした。3.75は4回射ちました。
3.75は成分が強いので、やはり副作用および体調不良も出やすいものなのでしょうか?
左骨盤部の痛みに関しては何度も主治医に伝えていますが、その痛みが子宮内膜症由来であれば、リュープリンは効くとの事で、痛みの原因は分からないと言っております。
主治医は、出来る薬物療法は今している事が全てだと言っていましたが、アドバック療法の件も相談してみようと思います。
話が前後して恐縮ですが、転院前の医師からは、エコーからの所見ではダグラス窩と子宮が癒着して子宮後屈になっていて、子宮を支える靭帯にも癒着があると言っていました。
しつこい左骨盤部の痛みの原因だとも考えられるのですが、リュープリンは癒着の痛みには効かないのでしょうか?
本来ならば主治医に相談すべきところを大変恐縮です。役に立った! 0なるほど。
ある程度内膜症の病巣はリュープリンで改善しますが、癒着はなかなか取れない可能性があります。
なので、腸が動く度に痛みを感じやすくなる可能性はありますね。
色々主治医と相談して症状が緩和すると良いのですが。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院でトリキュラーを処方していただいているのですが、 そちらのHPを見てジェネリックがあることを知りました。
効果に差はありますか⁉︎
トリキュラーを飲み始めて1シート目です。
また、薬代の関係でそちらの病院に変更したいと思っているのですが必要な書類などはありますか。
他院で内診やガン検査血液検査などはしています。役に立った! 0|閲覧数 461全く中身は同じなので気軽に変更して下さい。
他院で施行された検査結果があれば代用も可能です。
当日は問診、血圧測定のみで処方できます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は6月16日からルナベルuldを服用しています。
(月経1日目から服用しました。)
月経不順と月経前から月経中にかけての腹痛、腰痛などを緩和することと避妊のためです。
20錠目を7月5日の夜11時に服用した後、7月6日の午前1時半頃に1回、午前8時すぎに2回の計3回下痢をしました。
朝の方は水様便とまではいかなくても夜よりゆるい感じでした。
3回とも完全に水っぽい感じではなかったです。
この場合、避妊効果が下がる可能性はありますか?
また、服用をしていても時々ピル服用前に排卵のときに感じたような、チクチクする腹痛があるのですが、考えられる原因はありますか?
以前エコーで子宮の様子を診ていただいた際に子宮内膜がかなり厚いこと、子宮が後ろ側を向いていると言われたことがあります。
まだ服用開始から間もないので内膜が薄くなっていないのかな、とも考えたのですが、先生のご意見をお伺いしたいです。
長文になりましたが、避妊効果の件と腹痛の原因についてご回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 671まだ飲み始めの最初なので体に馴染むまで色々気になる症状は出るでしょう。
その程度の下痢はあまり心配しなくて良いのできちんと今後も継続服用して下さい。
2シート目以降はもっと内膜も薄くなって出血量も減ってくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プレマリンとプラノバールのホルモン量について、知りたいのです。
現在52歳で、4年ほどプラノバール配合錠を処方されておりました。
年齢的に、そろそろプラノバールは止めた方が良いでしょうとの事で、毎日プレマリン(0.625mg)1錠とプロベラ(2.5mg)2錠を飲む事になりました。
プラノバールを飲んでいると、特に更年期症状も辛く感じず、若々しく(肌質も)過ごせていますが、プレマリンは、エストロゲン量がプラノバールと比べると種類や量も違うと思うのですが、どうなんでしょうか?
女性ホルモン作用は、少なくなるのでしょうか?
少なくなると、今まで感じなかった更年期の症状を感じたり、肌質なども変わってくるのでしょうか?
パッチも勧められましたが、不正出血が怖くて、飲み薬にしました。
(昔から、出血が止まりにくく、長引く傾向があるため)
エストロゲンと言っても、種類が様々だったりして、詳しく教えていただけますと、助かります。
質問が、多く申し訳ございません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 764プラノバールは中用量ピルなので、副作用の方が年齢も考えると大きいです。
プレマリンでも充分更年期の予防にはなりますので今後はそれで継続服用して下さい。
パッチ剤は肝臓に吸収されないので内臓への負担が少ない点がメリットです。
なので主流はパッチ剤になっています。
主治医とも相談してご自身に適した方法を選択して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
チョコレート嚢胞についてお伺いしたいのですが、12月に私は激しい下腹部の痛みで病院に行き入院しました。診断はチョコレート嚢胞でした。既往歴としては卵巣嚢腫もあります。チョコレート嚢胞の大きさは5.3㎝です。3月からルナベル配合を服用しているのですが、生理痛も少しましなのですが、ロキソニンを飲まないと辛いです。排卵痛もまだあります。このままでいいのでしょうか?手術で摘出したほうが今後の為にもいいとも言われました。薬で抑えていくのがいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 479ルナベルをきちんと服用したという事は排卵を抑制しているので、排卵痛が出る事はありません。
なるべく内膜症がある方は出血を起こさない方が良いので、休薬期間を設けずに続けて服用をする事をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談する事も大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後40日がたったのに、まだ生理がきません。性行為は何回かコンドームをつけてしました。妊娠の可能性はあるのでしょうか。
40たって生理が来なければ病院にくるように言われたのですが、妊娠を、早めるクスリなとを処方されるのでしょうか?また、費用はどのくらいですか?役に立った! 0|閲覧数 454中絶手術後は1ヶ月半から2ヶ月程度生理は来ない事があります。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用する事だけ信用して下さい。
手術後1週間以内から内服開始が原則です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
1ヶ月2000円程度になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
予定日から14日経っても生理が来ません。
5/23から生理が一週間あり、その後生理が来ません。生理周期は28〜30日くらいです。いままで生理不順などになったことはありません。
6/11ごろから茶色いおりもののようなものが出てはじめました。6/20に彼と性交(コンドームを付けて挿入、射精は外でした)をしました。6/22から赤黒い出血が三日ほど続き(ナプキンは1枚で済む量で、ニオイは生理中と同じようなニオイでした)、また茶黒いおりものに戻り、現在も茶色いおりものが少量出ています。
前回の生理の時期からちょうど生活のリズムが変わり忙しくなって、ストレスや睡眠不足気味で体も疲れています。
肩は少し痛く、胸は少し張っているかな?というくらいで、いつもの生理前ほどの感じではありません。
ストレスで生理が遅れているのでしょうか?6月に三日ほどあった赤い出血が生理だったのでしょうか?
婦人科に行くべきなのですが、忙しいのもあってなかなか行けません。アドバイスをよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 711少量の出血は不正出血であって生理ではありません。
気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
確認をお勧めします。
確実な避妊はコンドームではなく普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
自分で自分の体を守って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
学校でイジメを受けたりして精神的にやられると記憶力が悪くなることはありますか??
学校で嫌がらせをされ、不登校になりました。
それからずっと「明るい・いつもの自分」になったり、嫌がらせをされてた光景を思い出したりして「病んでる自分」になったりします。
明るい自分で居ると病んでる自分の時の記憶が数日でうっすらとしか思い出せなかったりします。逆もあります。(病んでる自分で居ると明るい自分の記憶がうっすらとしか思い出せなかったりする)
濃い出来事は思い出せるんですが、「何をしていた」とか「何を食べてた」とかが思い出せないことがよくあります。
まだ高校2年なんですけど、ただの記憶力の低下と見て大丈夫ですか?
自分では病気じゃないと信じてるんですが、こういった病気ってありますか?役に立った! 0|閲覧数 524婦人科が専門なので神経症状に関しては何とも言えませんが、人間は強烈なストレス要因があった場合に記憶から消そうとする事はあります。
なので、辛い過去を思いだせない方はいらっしゃいます。
ただご自身の人生は自分で切り開いて行く事はできますし、過去は何も変えれないので思いだせない事を思いだす必要もありません。
将来の目標や夢を明確にして、その為にどう歩めば良いか前を向いて歩んで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理5日目にコンドーム使用せず、性交してしまいました。膣外射精です。
生理は6日間ほど続きます。
生理周期は27日で特に不順になったことはありません。
妊娠の可能性は低いのではないかと感じているものの、不安でアフターピルを服用するかどうか悩んでいます。
この場合、妊娠の可能性はどうなるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 640ギリギリの時期ですね。
まず問題ないとは思いますが、排卵が早まる方もいるのでそういった場合は超音波検査を受けて排卵する可能性が5日以内にあるのかないのか。
ないなら、そのままその日から低用量ピルの継続服用がベストです。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回やむおえず中絶手術をする事になりました。職場に流産の診断書を書いて貰いたく中絶した直後に他の病院へ行って自然流産しました。と見てもらおうと思っていますが、やはり中絶したのは分かられてしまうのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 561当然医師の立場から虚偽の診断書作成は出来るとは言えません。
ご自身が嘘をついて他の医療機関で相談する事に関しては、自己責任になりますが、患者様の自己申告を元に超音波検査をした結果自然流産と診断される可能性はあると思います。
中絶手術もご自身で決めた選択ならそれが正しいはずです。
隠す必要もないと思いますが。
嘘をつく方がよほど罪だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。