女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32042 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。
中用量のピルを服用し、月経の移動させたいと考えておりますが、移動させたい日よりまだ半年ほどある場合は、今から低容量ピルを服用して行った方がいいですか?
もしくはピンポイントにずらしてほしい日が決まっている場合は、前の生理日からの中用量ピルの服用でも変わらないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 61今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をしましょう。
避妊も兼ねて子宮内膜症の予防も兼ねて、実際調整したい日にちも自由にコントロール可能です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左の大陰唇の粘膜との境界あたりに硬いしこりのようなできものがあります。
3日ほど前から気になっており、少し大きくなっている気がします。
たまにニキビのような物ができるのですが、それとは明らかに違い痛みも熱感もなく硬いです。
痒みは大陰唇に限局してあるといえばあるくらいの程度で、カンジダの時ほどではないので蒸れなどと区別がつきません。
痛みがないので経過観察で良いのか診察を受けなくてはいけないか迷っています。
そちらで受診するとなれば女医の先生はいらっしゃるかどうかもお聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 119バルトリン腺かもしれませんね。
婦人科検診は受けられていますか?
検診兼ねてチェックしてもらうと良いと思います。
当院は僕以外全て女医で選べるようになってはいますが、診断が難しい場合は院長が呼ばれて一緒に診察する場合もあるのでどうしても女医希望であれば院長が女医のクリニックを受診される事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳 子宮筋腫と子宮頸管ポリープあり。
5月に子宮体癌検査、7月に子宮頸癌検査異常はありませんでした。
10/16〜10/23まで生理。その後10/27・28に茶色の出血があり少し子宮も痛みがありました。出血をした27日にジムに行き腹圧のかかる運動をしたのでポリープからの出血なのか、もしくは生理内膜の残りなのか。不正出血なのか。
不正出血の場合、受診した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 73定期検診を受けているので、半年後のエコー検査の際に一応相談で良いと思います。
ホルモンバランスの乱れでも出血は起こりますしね。
定期的なチェックを引き続き受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今度、子宮・卵巣超音波検査+ミレーナ挿入前の事前検査をお願いしようと考えています。その際の予約方法について質問です。
予約画面にて
①「超音波検査」
②「ミレーナの相談・挿入」
の2点選択での予約で問題はないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 74挿入前検査なので、1ヶ所だけでも大丈夫です。
備考欄に挿入前検査希望と記載いただけるとよりわかりやすいです。
宜しくお願いいたします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後翌日は全く出血がなかった為
、無理な挿入がありました。
膣奥が痛かったです。破ける痛みでした。
しかし三箇所婦人科回ったところ
子宮内は問題ない
CRP血液検査、
ホルモン検査では問題ないとのことです。
超音波や診察を信用しています。
問題ないとのことは
破けた様な気がするのは、破けてはおらず問題ないとの解釈で間違いないでしょうか?
子宮収縮剤処方なしで
(中絶の翌日の挿入)この様な行為になった為
不正出血がつづいていることも、可能性としてはあり得ること‥でしょうか?
もう約2カ月プラノバールリセットもあり、
授かる前の子宮に戻れるか不安でたまりません。
重複している内容があり申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 98先ほどお返事しましたが、破れないですし気にしないようにしましょう。
まずは内服後の出血を見てから再度採血してもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
No.78864の続きです。
9/3中絶後、出血止まらず9/26から10日間プラノバール服用後、生理
その後も少量の不正出血止まらず
10/18から今回は14日間プラノバール服用しています。
未だに出血が(少量の鮮血〜ピンク)があります。
排便時力むと膣から少し多めに出ます。
この間セカンドオピニオンにて血液検査にてホルモン、炎症の検査は異常なしでした。
心配しすぎかもしれませんが‥
今回のプラノバールの後の生理でピタッと止まってくれることを願っています。
この間避妊具つけて性行為しようとしましたが、膣内なのか、奥の方もかなり痛かったです。
超音波では異常ないとのことですが‥子宮内が、破れたり、今後通常の子宮に戻り、痛くない行為ができますでしょうか?
それと、手術したとこでは子宮収縮剤の処方はありませんでした。
それによりこの様に子宮が戻らず2ヶ月以上不正出血がつづいているのも、原因なのでしょうか?
長くなり申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 74今日位までプラノバールを服用されているのですよね?
まずはその服用終了後の出血がどうなるか、その出血後のHCGの数値が大事だと思います。
その性交渉で子宮が破れる事はないのでそこは考えすぎず経過観察しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
三週間ほどまえに、中絶手術と、ミレーナ挿入をしてもらいました。せっかく先生のアドレスをおしえて頂いた紙を紛失してしまい..こちらを見つけて、質問します。
改めまして、私の個人的な事情で先生のお手を煩わせることになり、申し訳ありませんでした。それでも深く理由は聞かずに、静かに、誠心誠意御対応くださったこと、心より感謝しています。ありがとうございます。
その後破水?とおもうほど水分多めの血液が出たり、若い頃の一番ひどかったレベルの、のたうち回るような痛みの下腹部痛があったりと、様々な症状ありましたが、数日続かないので、術後特有のものだと理解しています。
ただ今回、2日前より37度-37.5度の発熱があり、のどと節々の痛みがひどかったのでロキソニンを服用してしまったんですが、もしやインフルだったらと思い今日は服用をやめたところ、39.8度まで上がりました。これはインフルに違いないと思い日曜診療の内科を受診しましたが、インフル・コロナ共に陰性でした。
この場合に、ミレーナ挿入後の感染症もしくは、PID(素人なりにたくさん調べてしまいましたすみません)である可能性はありますでしょうか。のどの痛みがあるし、三週間経過しているし、無いとはおもうのですが。ちなみに下腹部痛は、断続的にずっとあります。
普通の風邪で、こんなにのど痛が強いことも節々が痛くなる事も今までなかったので、インフル検知ミスもありえるのかなと思うほどなのですが..
おしえていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 139そうですね。
子宮内感染症状だと咽頭痛は出ないですね。
インフルもコロナも初期だと検査で陰性が出てしまう事があります。
とりあえず対症療法で経過を見て落ち着かない場合は一度診察でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の3月から子宮内膜増殖症の為に低用量ピルを服用してましたが今年に入り低度だったものが急に中等度、高度まてあがり9月に子宮頸部高度異形成円錐切除術をしました。
取れた物を精密検査に出したら既に癌に進行してた箇所があったらしいですが転移もないし、残ってる可能性は低いと言われ、
そして術後の検査(細胞診と子宮入口より少し奥の肉片検査?)で陰性だった為全て綺麗に取り除けたと言われました。(安心)
ネットで得た情報なのですが、「ピルを服用するとHPVウイルスの排除率が下がり子宮頸がんリスクが高まる」と言った記事を見ました。
もしかしたら低度だったのが今年に入って急に中等度、高度にトントンと上がったのはそのせいかな?と思っています。
そして、今日術後始めての生理が来ました。
低用量ピルを再開しなくてはならないのですが飲むことによって再発するのではないのかと不安です。
再発は2~4%だと担当医に聞きましたが
低用量ピル服用するとなるとやはり確率は上がってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 106僕の私見ですがあまり気にしなくても良いと思います。
たまたま感染したHPVの浸潤率が高かったのでしょう。
ピルの長期服用によりHPVが排除されにくくなることの明確なエビデンスはないと思います。
免疫には関係あるのは事実なので、膣内免疫力を高める事は必要だと考え、当院の患者様には定期的な高濃度ビタミンC点滴や膣内乳酸菌サプリを服用する事を推奨はしています(これも私見です)。
なので再開はあまり気にせず開始して定期検診を受けていけば良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは!
ダイエットサプリとピタミンB群サプリと
ルナベル、オロパタジンを飲みたいのですが併用は大丈夫でしょうか?
ダイエットサプリの原材料↓
Lカルニチン酒石酸塩、Lオルニチン塩酸塩、乳糖、αリポ酸、ガルシニアエキス末、コエンザイムQ10、Lイソロイシン、香辛料、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック
ビタミンB群↓
B1.B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸役に立った! 0|閲覧数 76それらの成分とピルの併用は一切問題ありません。
ピルの効能効果にも支障はないので気にせず併用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
夏ごろ、子宮と卵管を摘出した40代前半女性です。
3か月ほど経ちます。術後特に痛みなどなく過ごしてきましたが
ここ数日、右下腹部が時々、シクシクと痛みます。
卵巣でしょうか?それとも膀胱か腸でしょうか?
どのような原因がありそうでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 92直接診察しないとわかりませんが、排卵があれば排卵痛は出るかもしれません。
又手術後の癒着の影響で腸の動きで引き連れて痛みが出る場合もあります。
超音波検査で他に問題がないかは診てもらった方が良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。