女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
3991~4000件/ 27454件中 を表示中です
-
ディナゲストを長期服用しています。未婚であり出産経験がありません。
ディナゲストを服用して3年以上経ちますが、子宮体癌になる確率はどうなんでしょうか?ずっと生理を止めているので、不安です。
頸がん検査は受けていますが、体癌検査も必要なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1710ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤で、継続服用により子宮内膜症や子宮体癌は予防になります。
出血が無い事は良い事なのであまり気にせずに経過観察して下さい。
今後も継続服用して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
失礼します。
不妊治療中の者です。25日の夜からプラノバールを飲んでいます。(もともと多嚢胞性卵巣症候群で、自力で生理がきません。来月の治療に向けて、プラノバールを10日分1日1錠処方されました。)
26日朝から耐え難い吐き気があり会社を休み、初日より楽になりましたが、27日の今まで続いており、頭痛もします。また、基礎体温も26日から急上昇し、いきなり高温期になったようです。
以前も飲んだことがある薬ですが、こんなに副作用が出たことはありませんし、急激に体温が上がったこともありません。
そして今日薄く茶色のオリモノが出ていました。1回だけですぐ止まったようです。
副作用のある薬だとは知っていますが、月によって効き方も変わるんでしょうか?
体調的には何も問題ないのですが…
考えられる理由を教えて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1022プラノバールは吐き気、頭痛が出やすい中用量ピルです。
慣れるまで、吐き気止めと併用してみると良いでしょう。
高温期を維持するので、受精、着床後の妊娠維持に内服する事も不妊治療ではあります。
徐々に慣れていくとは思いますが、それでも辛ければ主治医と相談して別の種類に変更してもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今年の3月の26日に初期中絶手術をしました。
ちょうど8週目に入るところでした。
手術後の出血はほとんどありませんでした。
その後4月1日に1回目の検診を受け問題はありませんでした。
4月16日に2回目の検診を受けました。
その時に排卵はまだだといわれ、卵巣が少し腫れている(2.8mm程とおっしゃっていたと思います)がまだ正常範囲なので様子を見ましょうとのことで術後検診は終了し、また何かあったら来てくださいと言われました。
しかし今週の月曜(4月25日)から腰痛と腹痛、足の痛みがすごくおりものに血のようなものが混ざっていました。本日(4月27日)からは普通の整理のように出血もしており腹痛と腰痛があります。
普通は排卵後2週間で生理だと思うのですが、16日時点で排卵がまだということは生理にしては早すぎると思います。
この場合無排卵月経であっるのか、何か違う病気(たとえば卵巣など)の病気や炎症のための不正出血であるのか心配です。
知識のある方に教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1653直接診察してみないと何とも言えません。
ただ中絶手術後は排卵も遅れ気味になりますし、次回の月経もいつ来るかわかりにくくなります。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの継続服用をする事が大事ですが、そういった指導がない医療機関であるなら別のピルに精通した医療機関で今後は相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今年の3月の26日に初期中絶手術をしました。
ちょうど8週目に入るところでした。
手術後の出血はほとんどありませんでした。
その後4月1日に1回目の検診を受け問題はありませんでした。
4月16日に2回目の検診を受けました。
その時に排卵はまだだといわれ、卵巣が少し腫れている(2.8mm程とおっしゃっていたと思います)がまだ正常範囲なので様子を見ましょうとのことで術後検診は終了し、また何かあったら来てくださいと言われました。
しかし今週の月曜(4月25日)から腰痛と腹痛、足の痛みがすごくおりものに血のようなものが混ざっていました。本日(4月27日)からは普通の整理のように出血もしており腹痛と腰痛があります。
普通は排卵後2週間で生理だと思うのですが、16日時点で排卵がまだということは生理にしては早すぎると思います。
この場合無排卵月経であっるのか、何か違う病気(たとえば卵巣など)の病気や炎症のための不正出血であるのか心配です。
知識のある方に教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1653直接診察してみないと何とも言えません。
ただ中絶手術後は排卵も遅れ気味になりますし、次回の月経もいつ来るかわかりにくくなります。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの継続服用をする事が大事ですが、そういった指導がない医療機関であるなら別のピルに精通した医療機関で今後は相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。2週間前(生理から7日目)にミレーナをいれました。出産未経験・過多月経、月経困難症の為です。
はじめのうちは不正出血はほとんどなく、おりものシートに少しついてたりついてなかったり...というくらいのものでした。
ただミレーナをいれて10日目頃から出血の量が増えてきました。(昼用のナプキンでも余裕で足りる量ですが)
基礎体温はミレーナをいれてから、36.90〜37.10℃で出血量が増えた日から36.70に下がっているので、もしかして生理?と思ったのですが、不正出血との違いはなんでしょうか?
今までの生理痛に比べればましですが、少しお腹も痛いです。
普段の低温期は36.50前後、高温期が36.90前後です。だいたい30日周期です。
不正出血と生理の違いを教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2171ミレーナを挿入後は基本的に月経はきちんと来なくなります。
実際排卵もしにくくなるので、周期も不安定ですし、不正出血はつきものになるのでどれが不正出血で、どれが月経かの見極めは困難ですね。
あまり気にせず経過観察をお勧めします。
徐々に出血量も減って、全く月経様の出血も来なくなる事が理想です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。2週間前(生理から7日目)にミレーナをいれました。出産未経験・過多月経、月経困難症の為です。
はじめのうちは不正出血はほとんどなく、おりものシートに少しついてたりついてなかったり...というくらいのものでした。
ただミレーナをいれて10日目頃から出血の量が増えてきました。(昼用のナプキンでも余裕で足りる量ですが)
基礎体温はミレーナをいれてから、36.90〜37.10℃で出血量が増えた日から36.70に下がっているので、もしかして生理?と思ったのですが、不正出血との違いはなんでしょうか?
今までの生理痛に比べればましですが、少しお腹も痛いです。
普段の低温期は36.50前後、高温期が36.90前後です。だいたい30日周期です。
不正出血と生理の違いを教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2171ミレーナを挿入後は基本的に月経はきちんと来なくなります。
実際排卵もしにくくなるので、周期も不安定ですし、不正出血はつきものになるのでどれが不正出血で、どれが月経かの見極めは困難ですね。
あまり気にせず経過観察をお勧めします。
徐々に出血量も減って、全く月経様の出血も来なくなる事が理想です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、今回ラベルフィーユ28錠の3週目の一番最初(4/21)から4/23にそれまでのピルを飲み忘れていることに気が付きました。
慌てて三錠剤飲んでしまい、ネットで調べ3週目に入っているなら避妊効果はある為7日後(4/28)に新しいシートをのべばいいと書いてあったのでその後も性行為をしていたのですが、今更になって不安が押し寄せてきました。
飲み忘れ後からの避妊効果はあったのか、また生理が来なくても一週間後から新しいシートを飲み始めてもいいのか回答して頂きたいです。
自業自得なのは重々承知ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 8584月20日まで飲んでいたなら、そのまま中断で、28日から再開で良かったですね。
飲んでしまった事は仕方ないので、それは関係なく28日から新しいシートを開始すれば避妊効果は維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。