女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
27181~27190件/ 27229件中 を表示中です
-
いつもお世話になっております。お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させてください。
私は、ニキビ治療の(ホルモンバランスを整える)為、マーベロン28を服用しています。現在2シート目が終わり、生理が来たところです。
それで、二ヶ月間服用していて少々気になる点があります。
胸の張り・痛みが続く、ピル服用前は顎フェイスラインに集中していたニキビが頬の方や顔全体に広がってきた事、
頭痛頻度の増加(片頭痛持ちなので仕方ないことかもしれませんが・・・)、性欲減退等。
ちなみに、1シート目の時は28日間ずっと出血が止まらず、1・2シート目終了後の生理は、共に経血量がピルを飲む以前より明らかに増えています。
やはりしばらくは慣れるまでに時間がかかるものなのでしょうか?
3シート目からもマーベロンを服用して問題はないでしょうか?
お忙しい所大変申し訳ありませんが、ご指導いただけたらと思います。宜しく御願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1441ピルによる男性ホルモン活性抑制効果は、内服後4〜6ヶ月程度しないと落ち着いて来ない方がいます。
出血量もじょじょに減少していくと思いますので、もうしばらく経過を見ていて下さい。
後2シート内服しても、症状改善無い場合、体調不良が続く場合は別の対応法を考えます。
又改めてご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日妊娠が確認されたのですがさまざまな事情で中絶を選択し、5/10に手術を終えました(妊娠6w)。また今後も
妊娠を望まないこと、生理痛や腰痛、経血量の軽減のために
マーベロン21の服用を5/11より開始しました。
手術後2週間ほど出血がありその後とまっていましたが昨夜
再び生理2日目ほどの出血があり眠気、胸の張りが気になり
妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。
マーベロンを服用していることによる出血、および陽性結果
だったのでしょうか?それとも中絶手術に問題があった
可能性があるのでしょうか?性交は4月初旬よりありません。
役に立った! 0|閲覧数 1395中絶手術終了後から1週間以内に低用量ピルを開始する事は大事な事です。
手術後はいずれにしてもホルモンバランスが崩れているので、出血が続きやすく次回の月経もいつ来るかわかりにくい事が多いです。
ただ、今回はきちんとピルを服用していますので、今はわずわらしいと思いますが内服後にきちんと生理としての出血がありますよ。
妊娠反応は子宮内に多少遺残があると、術後1ヶ月位は持続して陽性反応が出ることがあります。
次のシートに入る頃には、出血も落ち着き、反応もなくなると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日妊娠が確認されたのですがさまざまな事情で中絶を選択し、5/10に手術を終えました(妊娠6w)。また今後も
妊娠を望まないこと、生理痛や腰痛、経血量の軽減のために
マーベロン21の服用を5/11より開始しました。
手術後2週間ほど出血がありその後とまっていましたが昨夜
再び生理2日目ほどの出血があり眠気、胸の張りが気になり
妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。
マーベロンを服用していることによる出血、および陽性結果
だったのでしょうか?それとも中絶手術に問題があった
可能性があるのでしょうか?性交は4月初旬よりありません。
役に立った! 0|閲覧数 1395中絶手術終了後から1週間以内に低用量ピルを開始する事は大事な事です。
手術後はいずれにしてもホルモンバランスが崩れているので、出血が続きやすく次回の月経もいつ来るかわかりにくい事が多いです。
ただ、今回はきちんとピルを服用していますので、今はわずわらしいと思いますが内服後にきちんと生理としての出血がありますよ。
妊娠反応は子宮内に多少遺残があると、術後1ヶ月位は持続して陽性反応が出ることがあります。
次のシートに入る頃には、出血も落ち着き、反応もなくなると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
5/5にコンドームが脱落してしまい避妊に失敗してしまいました。排卵日のあたりだったので心配になり5/7(約39時間後)にドルトンを処方してもらい1錠ずつ12時間あけて2回飲みました。5/13〜16日まで消退出血?(いつもより短い生理、血もほんの少し薄かったような気もしますが普通の生理のようなもの)がありました。
私の生理周期は30〜36日で先月は4/20〜25までだったので今月は5/20〜25が予定なのですがまだ来ません。
遅れているのは消退出血があったのと薬によってホルモンのバランスが崩れた為でしょうか?また出血があったという事は緊急避妊に成功したと考えて良いのでしょうか?
3日前から胸がいつもより強く張るのですがこれがいつものような生理前の症状なのか分かりません。妊娠の兆候だったらと心配です。必要があれば妊娠検査薬も試してみます。
ご返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1775今回のアフターピル内服方法は残念ながら効果に期待が出来ない方法で内服しています。
ドオルトンかプラノバールを2錠内服し、12時間後に2錠内服する方法がヤッペ法という国内で推奨されている方法です。
幸い13〜16日の出血が仮に消退出血だったとすると、次回の月経はそこからいつもの周期に戻りますので、6月過ぎまで月経が来ない可能性があります。
とりあえず、気になるセックスから3週間経過をしておりますのでもし不安であれば、市販の検査薬を試しておいて下さい。陰性ならもう心配する事はありません。
ただ、今後はご自身の為にも低用量ピルの内服を是非お勧めします。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。記載ミスで2錠ずつ計4錠飲んでいました。ですから消退出血であった可能性は高いですよね?一応4日間出血があったので妊娠ている可能性は低いと素人ながら考えていますが心配なので妊娠検査薬を使ってみようと思います。今後は低用量ピルの内服も検討していきたいと思います。
役に立った! 0了解しました。
内服方法に問題は無かった様ですね。では、消退出血であったと考えて良いと思います。
いずれにしろ検査薬で確認しておけば尚安心です。
低用量ピルも是非開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行に行くために、生理日変更にドオルトンを処方してもらいました。
これを飲んでいる間は、妊娠しないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1380ピルの避妊効果は生理中から、内服開始したときのみとご理解下さい。
ただ、実際確実に排卵が終了し、高温期に入っている状態でドオルトンを延長の為に内服した場合は、いずれにしても妊娠はしない時期になります。
基礎体温等で明確にわかっていれば、良いですが不明であればあまり期待しないで下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、これを機会に低用量ピルの内服をお勧めします。
そうすれば、いつでも確実な避妊と、旅行の際の調整も自由に出来ます。
他にもメリットがたくさんありますので下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行に行くために、生理日変更にドオルトンを処方してもらいました。
これを飲んでいる間は、妊娠しないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1380ピルの避妊効果は生理中から、内服開始したときのみとご理解下さい。
ただ、実際確実に排卵が終了し、高温期に入っている状態でドオルトンを延長の為に内服した場合は、いずれにしても妊娠はしない時期になります。
基礎体温等で明確にわかっていれば、良いですが不明であればあまり期待しないで下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、これを機会に低用量ピルの内服をお勧めします。
そうすれば、いつでも確実な避妊と、旅行の際の調整も自由に出来ます。
他にもメリットがたくさんありますので下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日妊娠が確認されたのですがさまざまな事情で中絶を選択し、5/10に手術を終えました(妊娠6w)。また今後も
妊娠を望まないこと、生理痛や腰痛、経血量の軽減のために
マーベロン21の服用を5/11より開始しました。
手術後2週間ほど出血がありその後とまっていましたが昨夜
再び生理2日目ほどの出血があり眠気、胸の張りが気になり
妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。
マーベロンを服用していることによる出血、および陽性結果
だったのでしょうか?それとも中絶手術に問題があった
可能性があるのでしょうか?性交は4月初旬よりありません。
役に立った! 0|閲覧数 1395中絶手術終了後から1週間以内に低用量ピルを開始する事は大事な事です。
手術後はいずれにしてもホルモンバランスが崩れているので、出血が続きやすく次回の月経もいつ来るかわかりにくい事が多いです。
ただ、今回はきちんとピルを服用していますので、今はわずわらしいと思いますが内服後にきちんと生理としての出血がありますよ。
妊娠反応は子宮内に多少遺残があると、術後1ヶ月位は持続して陽性反応が出ることがあります。
次のシートに入る頃には、出血も落ち着き、反応もなくなると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
ピルは初めてで「オーソM-21」を処方されました。
あと1週間以内に生理が始まりそうです。
このピルでサンデースタートにしても大丈夫でしょうか?
処方医には「生理初日に飲み始めて」と言われたのですが。。。役に立った! 0|閲覧数 1538当院では生理が始まってから1週間以内であればいつからでも内服開始して良いですよと、指導しております。
週末生理を避ける為には、日曜日から開始した方が良いですしね。
ただ、最初の1〜2週間の間だけ避妊効果が落ちやすくなる可能性が若干ありますので気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンとドオルトンの飲み方について教えて下さい。
不妊治療を数年続けているのですが最近肌荒れが激しく、皮膚科のピーリングや薬でも治らないので一度ピルでホルモンバランスを整えるために婦人科にてマーベロン21を2シート処方してもらいました。7/15から旅行の為についでに生理を1週間伸ばすようにドオルトンも処方して戴きました。その飲み方についてなのですが、本日生理開始1日目からマーベロン21を1シート飲み、7日間休みの間に生理を迎え8日目からドオルトンを7日間、そして8日目からマーベロン21を1シートを連続して飲むという事で間違いないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1528不妊治療の方に肌荒れを気にするからといって、低用量ピルを処方する主治医の意図が良くわかりません・・・。
マーベロンで男性ホルモン活性を抑えようという主旨はわかりますが、最低でも4〜6ヶ月間は継続服用しないと効果が出にくいのと、ピルだけで抑えられないにきびもありますので、他の治療法も併用する必要がある事があります。
又、今回の様に、延長の為に最初に中用量ピルを内服し、その後低用量を続けて内服するとかなり高い確率で内服中に不正出血をするでしょう。
せっかく旅行行くのに、困ってしまう可能性があります。
マーベロンは1相性ピル(どれも同じ色の錠剤)なので、延長する場合はそのまま休薬しないで、次のシートを生理にしても良いところまで連続で内服し続ければ良いだけです。
でも2シートと7錠のドオルトンしかないなら、今回は1シート目なので、通常通り内服し、7日間休薬後次のシートに入り、2シート目は21錠で終了せずに、最後の7日間でドオルトンを内服する様にしましょう。
そうすれば、旅行中の出血を避ける事が出来るでしょう。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
ピルは初めてで「オーソM-21」を処方されました。
あと1週間以内に生理が始まりそうです。
このピルでサンデースタートにしても大丈夫でしょうか?
処方医には「生理初日に飲み始めて」と言われたのですが。。。役に立った! 0|閲覧数 1538当院では生理が始まってから1週間以内であればいつからでも内服開始して良いですよと、指導しております。
週末生理を避ける為には、日曜日から開始した方が良いですしね。
ただ、最初の1〜2週間の間だけ避妊効果が落ちやすくなる可能性が若干ありますので気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。