女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25481~25490件/ 27236件中 を表示中です
-
はじめまして!
今、凄く不安なことがあってメールしました。
前回の生理が12/24〜30で、1/2のセックスで避妊に失敗してしまいました。その後不安になり1/4のお昼にアフターモーニングピルを服用し、一週間後に茶色っぽい少し量の多いおりものが出始めたんです。それが1週間続き今は収まっています。
今月の生理予定日は1/26〜28だと思います。
妊娠の可能性は高いでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 626とりあえず、様子を見るしかありません。
アフターピルが成功した場合は、内服から3週間以内に、消退出血が起こるはずです。
3週間待っても出血ない場合は妊娠している可能性が高いので市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
100%自分の体を守る為には、普段から低用量ピルを服用するしか方法はありません。
この機会に是非ご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、返信ありがとうございました。
昨日で3週間経ったので検査薬で試したところ、
陰性でした。
ここ数日、お腹が重たくなってきたので
生理が来るのかな、、と思ってはいるのですが、
数日前まで横腹あたりにチクチクするような痛みがありました。
ほんとに妊娠しているのか不安です。
今のところは安心して生理を待っていてもいいのでしょうか?
役に立った! 0という事は、アフターピル服用後1週間後の茶色のおりものが消退出血だったのでしょう。
となると、次回月経は2月頭以降まで来ない事になります。
もし不安であれば超音波検査を受けて下さい。
いつ頃来るか判断出来るでしょう。
3週間たって反応が陰性であれば、その際の性交渉での妊娠の可能性はなくなります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルに関して質問があります。月経初日からピルの服用を始めました。しかし、月経血量が異常に少ない気がするんです。3日くらいで生理が終わった感じです。それって何も心配ないですか?
役に立った! 0|閲覧数 614もしかすると、月経でなく不正出血だったかもしれません。
ただ、内服開始したならそのまま継続服用して下さい。
休薬期間に出血があれば、それで問題ありません。
その後は周期を守って内服すれば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
緊急避妊についてお伺いします。
・生理周期34日前後で、前回の生理開始12/19
・12/31 15時頃に避妊失敗
・1/2 11時と23時にトリキュラー28の黄色4錠服用しました。
まだ出血がありませんが、4日前頃より胸の張りがあり昨日から少し気持ちが悪い時があります。
緊急避妊が失敗して、妊娠初期症状が出始めたのでしょうか?
出血は3週間は待ってから、その後検査薬等をしてみないと未だ妊娠したかはわからないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 324追加です。
ピルを服用後の翌々日に基礎体温は高温になり、その後ずっと高温を維持しております…。
役に立った! 0不安な気持ちはわかりますが、ここで1週間を焦っても何も良い結果は出ません。
その間に生理が来るかもしれません。
まずは基本とおり、3週間待ってもし出血がない場合は妊娠検査をする事です。
その結果で超音波検査含めた内診検査を受ける必要が出て来るでしょう。
では、様子を見て又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
お陰様で、やっと20の日曜に出血がありました。
消退出血というよりも生理のような…
でも、安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0昨日、避妊に失敗してしまいました。
10月16日午後14時30分頃避妊失敗。
10月24日頃整理予定日。
気づいてすぐに洗いましたが、不安です。
この場合、やはり妊娠するのですか?役に立った! 0mariさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
避妊に失敗してから72時間以内なら緊急避妊薬服用の適応になります。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は一切信用しないで下さい。
どんなにコンドームを着用していても妊娠する確率は2〜3%あるからです。
では、ご参考にして下さい。
今後上書きの投稿があった場合は無条件で削除させていただく事もありますのでご容赦下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、すみません。
アドバイスいただけると、とてもうれしいです。
39歳、2回出産しています。
下の子を2年半前に出産し、授乳を3か月前までしていました。やめると同時に生理が再開したのですが、2ヶ月間は正常、今月1月の10日〜6日間の生理は、とても生理痛がひどく、レバーのような塊がでて、出血量は正常よりも少ないかな程度でしたが、だらだらと6日間出血していました。
そして昨日あたりから、生理痛のような鈍痛があり、重苦しくだるいのです。ちょうど2週間くらいなので排卵痛なのか?異常なのかわかりません。
昨年11月に市の子宮がん検診(けいがん、体がん)異常なしでした。エコーはしていません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 642追伸:12月の初旬、排卵あたりにも同じように下腹部の異常があったことを思い出しました。
それは生理痛というよりも、膀胱炎のような尿が膀胱にたまると下腹部痛を感じていたので、それは内科で尿検査してもらい、異常なかったので、様子をみたら4日くらいでおさまったのです。
実は今日の午後も、膀胱炎なのか生理痛なのかわからない下腹部痛が続いています。尿をしても鈍痛はおさまりません。
婦人科にいったほうがいいのか、泌尿科にいったほうがいいのか・・・。去年末に疲れで自律神経失調症ぎみになり、漢方薬をのんでいます。
アドバイスいただけるとうれしいです。役に立った! 0症状から考えると、婦人科での診察を受けた方が良いと思います。
排卵痛だったり、初期の子宮内膜症だと、検査しても異常無しと診断されるかもしれません。
それでも痛みは辛いでしょうから、出来れば低用量ピルで排卵抑制して月経周期をコントロールしてみたらいかがでしょうか??
直接診察していないので、的確なアドバイスが出来ません。
とりあえず、診察を受けて今後の方針、対策を相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中アドバイスありがとうございました。
先生のアドバイス通り、近くの婦人科で受診してまいりました。エコー上異常なし。内膜症とクラミジアの血液検査をしていただきました。
泌尿科にかかったほうがいいかもといわれ、その日のうちに泌尿科を受診したら「間質性ぼうこう炎?」と診断がくだり、お薬をいただきました。
先生のアドバイスのおかげで悪化せずに治りそうです。
受診をおすすめしてくださり、ありがとうございました。
感謝いたします。役に立った! 0間質性膀胱炎は、診断が難しい疾患です。
又、経過も長くなる事が多いので、頑張って治療して下さい。
婦人科検診は、症状関係なく年に1回定期的に受診する事が必要です。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらで処方していただいたマーベロン28を服用しているものです。昨日から喉に痛みを感じて体のだるさ(吐き気や寒気)があって仕事中どうしても辛いので市販の風邪薬を買って服用しようとおもうのですが、併用は特に問題ないと病院の方に電話して伺ったのですが、併用して服用した時の避妊の効果はやはり市販の薬でも減退してしまうのでしょうか?1/13(日)で3週目の服用が終わって4週目の生理の週に入るのですが、市販風邪薬を今日(1/11)から飲んだ場合の避妊の効果と期間が知りたいのですが。。。
お忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4151市販の風邪薬ならピルの吸収率を低下させる事はないでしょう。
なので併用しても、避妊の心配をする事はまずありません。
ましてや、3列目で実薬終了間際なら尚更大丈夫です。
ご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
風邪も完治して普通の生活に戻っているのですが、もう一度ご質問させてください。
最初の投稿日の翌日1/12に完全にダウンして、インフルエンザではなかったのですが咽の炎症が酷かったので抗生剤(種類は今わからないのですが)を内科で頂いて、1/17までほぼ一週間服用していました。ピルは3列目の実薬が1/13(日)で終わってそこまでは飲んでいました。4列目の偽薬は飲まなかったのですが、抗生剤は飲んでいたので、本日(1/21)より新しいシートに移ってもう服用は始めているのですが、ピルの避妊効果はまだ低下しているのでしょうか?それとも新しいシートに移ったので今日から避妊効果はあるのでしょうか??一応休薬期間中は出血(生理)はあって、今日はもうほとんど出血していません。抗生剤を併用して、抗生剤を中止してからのピルの避妊効果がいつから出るのかがまだいまいちよくわかりません。。 シートが変われば休薬期間中に抗生剤を飲んでいても避妊効果は戻るのでしょうか?? 何度も面倒な質問をしてすみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0休薬期間も守ってきちんと服用を開始しておりますので、あまり抗生物質の作用を心配する必要はありません。
そのまま今後も継続服用して下さい。
避妊効果も維持されていると考えて良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
32歳9年前に帝王切開にて出産しました。
昨年6月に体がん頸がん検査をし異常なし8月に組織検査を行い異常なしでした。
どちらも不正出血中の検査だったのですが出血中は細胞が見え難く判断が鈍るとお聞きしました。
再度、組織検査は必要でしょうか?
とても心配です。役に立った! 0|閲覧数 696まず、何故組織検査まで受けたのでしょうか??
不正出血が持続したからでしょうか??
確かに、あまり出血が多いと細胞診断がしにくい事がありますが、その様な状況なら病理医師からもコメントがあるはずです。
異常が無いなら定期的な細胞診だけで良いと思いますが・・・。
状況があまり把握出来ないので、この程度のお答えしか出来ません。
不安な事はきちんと主治医に相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、早々のお返ありがとうございます。
組織検査に至ったのは昨年5月末に初めて不正出血があり翌日、受診し内膜ポリープが見つかりました。
ポリープは元々取れかかっていたとの事で内診の接触で自然に取れてしまいました。
その日はがん検診2種類とポリープを検査に回して頂き異常なしでした。
7月は通常の生理があり8月の中旬に生理?不正出血の区別が付かない(生理にしては量が少なめ)がありまして再度、受診しました所、先生も原因が分らず念の為に組織検査に至りました。
診断は月経異常との事でした。
元々、生理不順だったので再度8月下旬に女性外来のある病院を受診し、がん検診2種類を受け異常なしホルモンバランスの崩れと診断され昨年9〜11月までプラノバールとプリンペランのカウフマン療法を受け12月から経過観察しています。
しかし生理はありますが量や日数が少なく平均4〜5日で終了しています。
カウフマン療法中は1週間ほどありました。
内診で超音波を受けましたが、どちらの病院でも特に異常なしとの事です。
子宮内膜増殖症も心配なのですが組織検査や超音波で診断可能なのでしょうか?
心配のし過ぎでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0何度も検査をしていて、結果異常無しなら大丈夫ですよ。
基本的に子宮内膜の状態は超音波検査で対応可能と考えています。
なので、当院では超音波で内膜増殖症の疑いも含めて、ある程度怪しい方にしか子宮体部癌検査をしておりません。(痛い検査なので・・・)
細胞診だけでなく、更に組織まで採取しているならそれ以上する事もありません。
心配しなくて良いので、それでも不安であれば半年間隔位で、検診を受けていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今までマーベロン28を飲んでいましたがここ数ヶ月飲んでいませんでした。
飲み始めは普通生理が始まった日から飲むと聞きましたが、
生理が終わってから飲んでも大丈夫でしょうか?(飲み始めはいつでもいいですか?)
またピルを飲み始めて何日目から避妊の効果は出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 613新しく内服開始する場合は、原則月経初日からになります。
せめて月経開始7日以内から開始して下さい。
それでも最初の14錠はきちんとコンドームの併用をお勧めします。
それ以降はよっぽどの飲み忘れや抗生物質の併用がない限り心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
産後1年6ヶ月になりますがまだ1度も生理が来ていません。
1週間前から昼の授乳をやめて、夜間だけにしています。
そろそろ2人目もほしいのでできれば排卵してほしいのですが、やはり排卵させるには授乳をやめるしかないのでしょうか?
できれば自然に卒乳するまでは飲ませてあげたいのですが・・
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 612授乳をしているとプロラクチンというホルモン活性が高いままになります。
その状態は、排卵障害や着床障害の原因になってしまいます。
優先順位をどちらにするかという事になりますので、ご主人とも話し合って方針を決めましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
産後1年6ヶ月になりますがまだ1度も生理が来ていません。
1週間前から昼の授乳をやめて、夜間だけにしています。
そろそろ2人目もほしいのでできれば排卵してほしいのですが、やはり排卵させるには授乳をやめるしかないのでしょうか?
できれば自然に卒乳するまでは飲ませてあげたいのですが・・
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 612授乳をしているとプロラクチンというホルモン活性が高いままになります。
その状態は、排卵障害や着床障害の原因になってしまいます。
優先順位をどちらにするかという事になりますので、ご主人とも話し合って方針を決めましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中すみません。
毎月だいたい同じ日にくる生理が1週間程遅れています。
彼氏とは話し合って、射精はしないようにと決めています。
また、私の体のことを考えてくれ、挿入はしてもほとんど動かず
ただ繋がっているような状態です。
もちろんコンドームを使用していますし、挿入している時間も
短いです。
自分達は絶対安全だと思っていたのですが、こんなに生理が遅れたのはここ数年初めてなので妊娠がとても心配です。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 698その程度の接触なら妊娠を心配する必要は無いと思います。
挿入終了後も射精していないのでしょうか?
もし、仮に射精しているなら、その後指等で性器に触れたりすれば精子が侵入して妊娠に至る可能性が無い訳ではありません。
確実な避妊法は女性が自分で自分の体を守る為に服用する低用量ピルの継続内服しかありません。
この機会に是非ご検討下さい。
ピルには様々なメリットがあります。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
挿入終了後、手を使って射精はしましたがゴムをつけたままでしたので、性器にはついていません。
心配している事がストレスになっているのではないかという事で、昨日検査薬を使ったところ陰性だったため、安心したせいなのか今日無事生理がきました。私と彼はまだ高校生の身でして、やはりこのように妊娠の不安を抱えるのは二人ともツライですし、まだ早いという事で、ふたりで話し合って、責任の取れる歳になってからにしようと決めました。体に触れる時はいつも石鹸できちんと手を洗ったり、とても気遣ってくれる彼なので安心しています。二人で決めた約束を守って、今は体の繋がりよりも心の繋がりを大切にしていきたいと思います。そして、将来大人になってきちんと準備ができた時、命を宿し元気な赤ちゃんを産みたいと思います。
今回相談させていただきありがとうございました。また何か不安な事があった時には相談させてください。役に立った! 0そこまできちんと考えているなら、何も心配ありません。
高校生とか年齢は関係ありません。
体はすでに大人ですから、責任ある行動が必要です。
大事な事は正しい知識と情報を持つ事です。
今の日本の教育上では、避妊の事、性感染症の事、きちんと正しい教育が出来る環境が整っていません。
この掲示板を通し、少しでも役立てていただければ幸いです。
周囲のお友達にも正しい知識と情報を率先して教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。