注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32319 件 25591~25600件を表示中です


ガードネラ菌?

投稿No. 24449 えりか 2009/10/06(火) 01:19 返信数: 1 閲覧数: 1226

初めまして、20歳で結婚していて今アメリカに住んでいます。
去年日本の産婦人科で細菌性膣炎と診断され、クロマイ膣錠を処方されたのですが、再発するのでネットでクロマイを買って生理後に1錠づつ使っています。生理が来て終わると3日ほど茶色の悪臭がある物が出ます。それからは色は白、少し... つづきを読む

プラノバール服用時間

投稿No. 24436 まい 2009/10/06(火) 01:17 返信数: 2 閲覧数: 660

避妊目的で21錠シートのプラノバール服用中なのですが?時間ぐらいの服用時間のズレがあると効果はなくなるのですか?!
教えて下さい☆

産後半年以内の妊娠について

投稿No. 24445 pannda 2009/10/06(火) 01:16 返信数: 1 閲覧数: 1821

年の4月に出産し現在5カ月半になる子供がいます。完全母乳で育てているのですが、産後2か月ほどで生理が再開しました。今月避妊に失敗し、行為の二日後に近所の病院でアフターピルを処方してもらったのですが受精後だったようで妊娠していました。現在5週目に入って小さな胎のうが確認できました... つづきを読む

子宮摘出手術について

投稿No. 13429 みあ 2009/10/06(火) 01:13 返信数: 6 閲覧数: 501

内膜症の手術は最後の手段というお考えを、先生がお持ちというのは、過去に返信された方のを読みわかっているのですが。 どうしても手術が必要になった場合は、子宮がなくなったことによって、ホルモンバランスが崩れてしまって、手術後もピルを飲むことになるのでしょうか?
あと性交渉は普通にして差し支えはないでしょうか?特に気をつけなければいけないことってありますか?
お忙しいなか、よろしくお願いします。

ピル開始時期と費用について

投稿No. 24326 さな 2009/10/06(火) 01:09 返信数: 4 閲覧数: 329

初めまして、費用について質問させてください。
避妊のために低用量ピルの服用を考えております。
こちらのサイトを拝見したところ
費用:1,980円(1シート)
ピル初診料:2,900円(血圧測定、問診、内服指導料も含む)→
原則として再診は無料
とあったのですが、これは初回は1980+290... つづきを読む

オーソM21

投稿No. 24349 さい 2009/10/06(火) 01:05 返信数: 3 閲覧数: 514

オーソM21を飲み始め半年ほどです。今月シートの3列目の最後の列を飲み始めたら少量づつの出血が毎日あったのでシート残り2錠を残し服用を中止しました。が、服用を中止したら一週間全く生理がきていません。これは悪い病気なのでしょうか。また、次のシートの飲み初めをいつからにしていいのかわかりません。教えてください。

中絶手術のことで

投稿No. 24412 ゆき 2009/10/06(火) 01:03 返信数: 2 閲覧数: 361

2週間ほど前に中絶手術を受けました1週間ほど赤黒い血が出て止まって安心していたのですが今日またすこし血がでました。今回は真っ赤な血で生理でもない感じなので少し気になりました。術後の診察では特に問題ないといわれたのですが。
おとつい性行為をしたのがなにか関係あるのでしょうか??
少し心配です><

健康診断もお願いできますか?

投稿No. 24411 ぶたさん 2009/10/06(火) 01:01 返信数: 2 閲覧数: 448

いつも貴院にはお世話になっております。
今度の土曜日に、ピルの処方をお願いするために伺うつもりでいますが、転職したため健康診断書の提出が必要で、もしできるならお願いしたいと思っています。
成年者検診と心電図、血液検査、肝炎ウイルス検査が必要なのですが、お願いすることは可能でしょうか?

オーソM

投稿No. 24435 おたずね 2009/10/06(火) 00:56 返信数: 1 閲覧数: 606

こんにちは。
子宮内膜症の治療でオーソMを飲んでいます。
以前は、マーベロン28でしたが、2年前ぐらいにオーソMに
変えました。
ピルを飲み始めた頃から、性欲が激減しているような気がするんです。
最初は、性交痛が理由かと思ってましたが、、
最近、私があまりにも性欲がないので、旦那がか... つづきを読む

インフルエンザ予防接種

投稿No. 24429 べる 2009/10/06(火) 00:54 返信数: 1 閲覧数: 408

現在6か月になる妊婦です。
産婦人科の先生にはインフルエンザ予防接種してよいと言われましたが、以前小児科で働いていた時にインフルエンザワクチンを一つの瓶から吸い取り何人かに摂取していた記憶があります。(注射器は毎回新しいものです)
この方法の事がTVで妊婦には問題がないか?
と言... つづきを読む