女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
591~600件/ 46314件中 を表示中です
-
よろしくお願い致します。
41歳、出産経験あり。妊娠は希望していません。
他院の総合病院の方でLEGH疑いと言われ、経過観察中です。
今年6月ころに久しぶりに地元のクリニックを受診。
頸部にポリープがいくつかあるけど良性と診断。
念のためMRIをとる。
子宮頸がん検査、異常なし
経過観察。
3ヶ月後同じクリニックの別の医師がMRIをみて、ナボット囊胞と診断
ただ数が多いから、LEGHか、稀に胃型腺癌が隠れているから大きい病院で見たほうが良いと言われる
10月、総合病院にて、キュレットを使った細胞診?を行ったが異常なし。
MRIの画像ではコスモスサインに見えなくもない場所があるがLEGHとは断定はできない。
確定するには子宮摘出するしかない。
今の時点では経過観察が妥当。
手術したいなら言ってください。
3ヶ月後に経過観察と言われましたが、このまま経過観察で良いのか不安でたまりません。
かと言って今すぐ子宮摘出するにも決心が固まらず、、
このようなLEGHの症例の場合、判断が非常に難しいとのことですが、村上先生は今の時点では経過観察は妥当だと思いますか?
おりものが少し増えた気がしますが、LEGHの特長である大量のおりものとはどのくらいのものをさすのでしょうか?
胃型粘液の検査はやっていないと言われ、手がかりとなるならやりたいのですが、こちらのクリニックでは検査できますでしょうか?
セカンドオピニオンも考えていますが、医師によって違った見解を出されたらどれを信じれば良いかわからなくてなりそうで躊躇しています。
今かかっている総合病院は婦人科良性腫瘍の手術数で全国一位の病院です。
とはいえ、一度別の病院でも診断を受けた方が良いでしょうか?
いろいろと質問してしまって申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 287直接診察してみないとわかりませんが、今の経過ならそのまま経過観察で、エコーレベルで嚢胞の大きさや子宮頸部の状態を見ていくで良いと思います。
不安あれば3ヶ月に1回、必要に応じて造影剤入りMRI、細胞診はあまりあてにならないです。
胃型粘液腺癌の検査は当院では行えませんが、非常に稀なケースなのでエコー検査だけで良いと個人的には考えます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事頂きありがとうございました。
細胞診はあてにならないのですね。
やはり見落としがあったり、腺癌の場合は、非常に見つけにくいだとか、、あまり予後が良くないとか、マイナスの情報ばかり目に入ってしまい落ち込んでおります。
MRIが前回6月だったので、不安なので近いうちにもう一度お願いしようと思います。
胃型粘液腺癌は、本当に稀なのですね。
稀と言うのはパーセントで表すとどのくらいになるのでしょうか?
研究している大学病院でセカンドオピニオンも考えてはいるのですが、かなり場所が遠く三時間位かかり、費用も高いので躊躇してます。行ってみる価値はあるのか、、
結局は子宮摘出してみないとわからないのであれば、あまりじたばたしてもなと、、
頸部の上部にナボット囊胞のようなものがあり、皆さんが良くやっている、円錐切除術も意味がないと言われました。
他に手がかりとなる検査などありますでしょうか?
腫瘍マーカーもあまり意味がないのでしょうか
やはり、エコー検査とMRI検査で経過観察していくしかないのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願い致します。役に立った! 0残念ながら子宮摘出しないと確定診断はできないので、どうしても考えて不安なら子宮全摘をお勧めします。確率が何%なら安心はないですよね?
もし子宮を温存して更に絶対大丈夫と安心したいのならそれは大変申し訳ありませんが不可能だと思います。
なので一般的な方針に従って、明らかに診察所見に違和感を感じた場合、もしくは精査目的として子宮全摘が結果的に一番スッキリするのではないでしょうか?
ご自身の中での優先順位を明確にして(子宮を残すのか、癌のリスクを排除するのか)、そこの答えを出してからそれに向けて方針を決めるべきだと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
No.78887のものです。
プラノバールで2回目のリセット後の血液検査で様子みます。
生理がくることによって(子宮内は綺麗とのこと)
生理の血液と共に、目に見えない絨毛が、血清hcgが下がるために、
血液にでるということなのでしょうか?
拙い文面になり申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 114追加で投稿失礼致します。
併せてお忙しいところ、何度も質問失礼致します。
中絶後不正出血が2ヶ月以上止まらず、(血清hcgは1.6になりました)
正常値に近くなっても不正出血が止まらない場合でも
絨毛が残っている可能性は高いでしょうか?
何度も失礼致します。役に立った! 02回目の出血はありましたか?
その後の採血結果で評価すべきだと思います。
あまり深く考えず時間が解決するので又経過で数値が上昇するとかがあれば再度ご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
再検査は言われませんでしたが、経過を見て検査しに行こうと思います。
生理は11/3夜からきました。
現在6日目まだ少し出血はあります。
不正出血の原因が分かれば‥とは思い術前の身体に戻りたいです。
子宮鏡検査で問題なければ、もう経過をみて、不正出血を止まるのを待つしか方法はない‥ということでしょうか?
不安ですが、もうこれ以上不正出血の原因を探す方法はないなっと素人目線で思ってしまいつつあります。役に立った! 02回目の出血があったなら再度HCG定量検査をしても良いと思います。
月を変えて保険で検査を受けてはいかがでしょうか?
1未満になればもう大丈夫だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願い致します。
41歳、出産経験あり。妊娠は希望していません。
他院の総合病院の方でLEGH疑いと言われ、経過観察中です。
今年6月ころに久しぶりに地元のクリニックを受診。
頸部にポリープがいくつかあるけど良性と診断。
念のためMRIをとる。
子宮頸がん検査、異常なし
経過観察。
3ヶ月後同じクリニックの別の医師がMRIをみて、ナボット囊胞と診断
ただ数が多いから、LEGHか、稀に胃型腺癌が隠れているから大きい病院で見たほうが良いと言われる
10月、総合病院にて、キュレットを使った細胞診?を行ったが異常なし。
MRIの画像ではコスモスサインに見えなくもない場所があるがLEGHとは断定はできない。
確定するには子宮摘出するしかない。
今の時点では経過観察が妥当。
手術したいなら言ってください。
3ヶ月後に経過観察と言われましたが、このまま経過観察で良いのか不安でたまりません。
かと言って今すぐ子宮摘出するにも決心が固まらず、、
このようなLEGHの症例の場合、判断が非常に難しいとのことですが、村上先生は今の時点では経過観察は妥当だと思いますか?
おりものが少し増えた気がしますが、LEGHの特長である大量のおりものとはどのくらいのものをさすのでしょうか?
胃型粘液の検査はやっていないと言われ、手がかりとなるならやりたいのですが、こちらのクリニックでは検査できますでしょうか?
セカンドオピニオンも考えていますが、医師によって違った見解を出されたらどれを信じれば良いかわからなくてなりそうで躊躇しています。
今かかっている総合病院は婦人科良性腫瘍の手術数で全国一位の病院です。
とはいえ、一度別の病院でも診断を受けた方が良いでしょうか?
いろいろと質問してしまって申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 287直接診察してみないとわかりませんが、今の経過ならそのまま経過観察で、エコーレベルで嚢胞の大きさや子宮頸部の状態を見ていくで良いと思います。
不安あれば3ヶ月に1回、必要に応じて造影剤入りMRI、細胞診はあまりあてにならないです。
胃型粘液腺癌の検査は当院では行えませんが、非常に稀なケースなのでエコー検査だけで良いと個人的には考えます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事頂きありがとうございました。
細胞診はあてにならないのですね。
やはり見落としがあったり、腺癌の場合は、非常に見つけにくいだとか、、あまり予後が良くないとか、マイナスの情報ばかり目に入ってしまい落ち込んでおります。
MRIが前回6月だったので、不安なので近いうちにもう一度お願いしようと思います。
胃型粘液腺癌は、本当に稀なのですね。
稀と言うのはパーセントで表すとどのくらいになるのでしょうか?
研究している大学病院でセカンドオピニオンも考えてはいるのですが、かなり場所が遠く三時間位かかり、費用も高いので躊躇してます。行ってみる価値はあるのか、、
結局は子宮摘出してみないとわからないのであれば、あまりじたばたしてもなと、、
頸部の上部にナボット囊胞のようなものがあり、皆さんが良くやっている、円錐切除術も意味がないと言われました。
他に手がかりとなる検査などありますでしょうか?
腫瘍マーカーもあまり意味がないのでしょうか
やはり、エコー検査とMRI検査で経過観察していくしかないのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願い致します。役に立った! 0残念ながら子宮摘出しないと確定診断はできないので、どうしても考えて不安なら子宮全摘をお勧めします。確率が何%なら安心はないですよね?
もし子宮を温存して更に絶対大丈夫と安心したいのならそれは大変申し訳ありませんが不可能だと思います。
なので一般的な方針に従って、明らかに診察所見に違和感を感じた場合、もしくは精査目的として子宮全摘が結果的に一番スッキリするのではないでしょうか?
ご自身の中での優先順位を明確にして(子宮を残すのか、癌のリスクを排除するのか)、そこの答えを出してからそれに向けて方針を決めるべきだと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
汚い話です、すみません。
昨晩居酒屋にて飲みすぎてしまいお店のトイレで1度吐いてしまいました。
また数十分後にトイレに行った際に便座に汚れがついており、自分が嘔吐した時の拭き残しだと思いトイレットペーパーを濡らして便器の表裏など念入りにふきました。その際にまた気持ち悪くなってしまい再度嘔吐してしまいました。
便座を拭いたあと手を洗わずにトイレットペーパーで口を拭いてしまったのですが、これで口からなにか性病の菌を取り入れてしまった可能性はあるのでしょうか…
またその手でトイレットペーパー越しとは言えど膣に触れてしまった場合も性病になってしまうでしょうか。
クラミジアや淋病の他にも梅毒やHIVに感染してしまう可能性はありますでしょうか、、
質問が多く申し訳ありません。
ちゃんと手を洗えばよかったと後悔しています、もし自分の嘔吐の汚れではなく他人の吐瀉物だったのではと思うと不安です、、役に立った! 0|閲覧数 171粘膜の直接接触が無ければ特に気にしなくて大丈夫なのでしょうか、
何度もすみません。
お返事いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0そうですね。直接粘膜接触ではないので今回の流れで感染症になる事はないですね。
あまり気にせず経過観察で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
血液検査の結果を聞きに行きました。
すると、血清HCG定量が「16」
という値でした。
中絶後、
2ヶ月経過して、この値の為、ピルを飲んでも出血がタラタラと続いているというお言葉でした。
早めに妊活をしたいです。
その為には再手術の掻爬しかないのでしょうか?
手術したとこは相談したところ
心配しなくていいと言われます。
手術して2ヶ月後に血清hcg16が不安です
今後生理がきて、妊娠前の0には戻りますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 8316なんですね。
お返事した様にまだ2周期目リセットしていないのでその出血を待ってから再度血液検査で数値比較をしていくしかないですね。
再搔爬はあまり意味ないかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
血液検査の結果を聞きに行きました。
すると、血清HCG定量が「16」
という値でした。
中絶後、
2ヶ月経過して、この値の為、ピルを飲んでも出血がタラタラと続いているというお言葉でした。
早めに妊活をしたいです。
その為には再手術の掻爬しかないのでしょうか?
手術したとこは相談したところ
心配しなくていいと言われます。
手術して2ヶ月後に血清hcg16が不安です
今後生理がきて、妊娠前の0には戻りますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 8316なんですね。
お返事した様にまだ2周期目リセットしていないのでその出血を待ってから再度血液検査で数値比較をしていくしかないですね。
再搔爬はあまり意味ないかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもご回答ありがとうございます。
9/3に中絶手術をしました。
中容量ピル14日間、服用中も止血せず。
生理きても、たらたらと出血します。
2ヶ月不正出血続いてます。
検査薬は陰性です
血清HCGが.16でした。
この後経過観察で妊娠前の数値に戻ることは可能でしょうか?
今後授かりたいです。
目に見えない絨毛があるかもしれない。とのことでした。
再手術は掻爬で必要なのでしょうか?
若しくは経過を見るしかないのでしょうか?
(30半ばのため早めに戻りたいです)役に立った! 0|閲覧数 106数値ですが0.16ですか?
まだ2周期目のリセットもできていないのですよね?
時間がかかる事もあるのであまり考えすぎず経過観察しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもご回答ありがとうございます。
9/3に中絶手術をしました。
中容量ピル14日間、服用中も止血せず。
生理きても、たらたらと出血します。
2ヶ月不正出血続いてます。
検査薬は陰性です
血清HCGが.16でした。
この後経過観察で妊娠前の数値に戻ることは可能でしょうか?
今後授かりたいです。
目に見えない絨毛があるかもしれない。とのことでした。
再手術は掻爬で必要なのでしょうか?
若しくは経過を見るしかないのでしょうか?
(30半ばのため早めに戻りたいです)役に立った! 0|閲覧数 106数値ですが0.16ですか?
まだ2周期目のリセットもできていないのですよね?
時間がかかる事もあるのであまり考えすぎず経過観察しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
環境の変化で生理は遅れますか?
今週引越しです。先月に退職し内見から契約。
部屋の断捨離などへとへとでした。
遠距離の彼と同棲になります。
生理終了2日後に内見しに彼の地元に行き避妊なしで行為をしました。
生理が3日遅れていて、妊娠の可能性もゼロではないですが、高温期や悪阻、妊娠超初期症状も調べても何も当てはまりません。
検査薬を使いましたが真っ白。
環境の変化で生理が遅れたことありますか?役に立った! 0|閲覧数 94環境変化で生理が遅れる事が一般的によくあります。
妊娠検査薬も陰性ならそのまま経過観察していて下さい。
2ヶ月生理が遅れた場合は一度受診して相談しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
中用量のピルを服用し、月経の移動させたいと考えておりますが、移動させたい日よりまだ半年ほどある場合は、今から低容量ピルを服用して行った方がいいですか?
もしくはピンポイントにずらしてほしい日が決まっている場合は、前の生理日からの中用量ピルの服用でも変わらないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 68今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をしましょう。
避妊も兼ねて子宮内膜症の予防も兼ねて、実際調整したい日にちも自由にコントロール可能です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。