女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
311~320件/ 27235件中 を表示中です
-
生理の時に人差し指の第一関節くらいの大きさの塊が複数回出ます。2日目とかでも普通サイズの昼用ナプキンで2時間経っても汚れてない部分もあるくらいの量で、交換が間に合わない事はないです。年1回の健診の時の血液検査でも貧血を指摘された事もなく、日常で貧血だと感じる事も特にないです。でも塊が出ると月経過多の可能性があると聞いたので、自分も月経過多になるのかなと気になってます。婦人科受診したらどのような検査しますか?
役に立った! 0|閲覧数 153通常の検診は子宮頸がん検査ですが、過多月経について病気があるかは超音波検査をしないと見落とされます。
とりあえず婦人科検診兼ねて受診して相談して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をしましょう(過多月経は保険適応で処方可能です)。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
お忙しい所恐縮ですが、下記ご回答頂けますと幸いです。
◾️
卵巣嚢腫(チョコレート・粘液、16㎝)にて2021年手術済み
ヤーズフレックス(120日)約2年服用中
◾️
連続服用18日あたりから毎回出血し始める
→担当医に相談したところ
出血してても飲み続けて大丈夫といわれたが
休薬するまで3ヶ月血が止まらずかぶれたり予定も組みにくく悩んでいる
→こちらも担当医に相談
薬をフリウェルモチダ(だったと思います)に変えたら出血しにくくなる
ヤーズフレックス飲み切ってから変えるか、残っててもすぐ変えるか
まだ1ヶ月のヤーズが残っていたので一旦継続することに
①120日服用することで出血回数が減る=卵巣嚢腫の再発防止になるということで服用し始めたが
普通の生理周期と変わらない頻度で出血しているのは服用している意味はあるのでしょうか
②このままヤーズフレックスを飲み続けて
120日まで出血なしで服用できる可能性はあるのか
③この状況でおすすめのピルがありますか
④フリウェルモチダとジエノゲストモチダの違いは何ですか
(ジエノゲストは1日2回で飲み忘れが多くやめました)役に立った! 0|閲覧数 104まず子宮内膜症の予防という観点では不正出血関係なく、どのピルでも服用して自然な月経を来させない事が大事です。
このまま継続服用していけば徐々に減ってくるかもですが、2年も経過して不正出血あるならなくならないかもしれません。
現在飲んでいるのは超低用量なので、低用量に変更しても良いでしょう。フリウェルLDがそれにあたります。
ジエノゲストは黄体ホルモン単剤なので血栓リスクがない事、子宮内膜症の治療効果はフリウェル(低用量ピル)よりも高い事はわかっています。
主治医にも相談して方針を決めてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミニピルとジエノゲストの違いについて教えてください。
今まで保険でフリウェルULDを服用していましたが、血圧が高くなってしまったので、自費のミニピル(アザリア)を処方されるようになりました。しかし、ピル飲めない人にもジエノゲスト0.5であれば保険適応で処方可能という情報を見つけました。ミニピル(アゼリア)とジエノゲストの効果は同じなのでしょうか。1日の服薬回数が異なること意外にもなにか違いはあるのでしょうか。特に避妊目的ではなく、元々生理痛緩和のために飲んでいたのに、自費扱いになってしまったことに少し不信感を抱いています。役に立った! 0|閲覧数 158ジエノゲストは避妊の効能が承認されていない薬剤ですが、そもそも月経困難症で服用していたなら確かに保険薬ジエノゲスト0.5mgを1日2錠服用で良いと思います。
当院でも処方は可能です。通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストは生理が終わってから2週間後くらいから飲み始めたとしたら次の生理はきてしまいますか?
あとジエノゲストは胃を荒らしたりする薬ではありませんか?役に立った! 0|閲覧数 118いつから開始しても慣れるまでは不正出血が持続しやすい薬剤です。
最初は生理が来る時期で出血してしまう可能性もあります。
胃の粘膜に負担はかけませんが、もし不快に感じたら胃薬と併用しても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストは生理が終わってから2週間後くらいから飲み始めたとしたら次の生理はきてしまいますか?
あとジエノゲストは胃を荒らしたりする薬ではありませんか?役に立った! 0|閲覧数 118いつから開始しても慣れるまでは不正出血が持続しやすい薬剤です。
最初は生理が来る時期で出血してしまう可能性もあります。
胃の粘膜に負担はかけませんが、もし不快に感じたら胃薬と併用しても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
6/9日に生理が始まって、6/15には終わりました。
そして、6/15にゴムなしでしてしまったのですが、妊娠の可能性は高いでしょうか?
私ははじめてで分からなかったのですが、本人は中には出してないと言っています。ですが、カウパー腺液が出てしまっているかもしれません。
不安だったので、オンラインでアフターピルを処方してもらい、72時間以内に飲みました。マドンナというピルです。
学生なのでとても不安です。
今後は病院で低用量ピルの処方をしてもらおうと考えています。
お忙しい中申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 158タイミング的には排卵する時期ではないですし、問題ないでしょう。
ご理解いただいている様に確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用のみです。
オンラインの施設は婦人科専門医が不在でピルの相談対応ができない施設も多いので気をつけて下さいね。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末にも相談させて頂きました。
50歳で生理が崩れてきています。
5月の生理がなかなか終わらず5月21日から10日間プラノーバルを飲みました。6月6日から生理が始まり1週間で出血は止まりました。19からまた少量の出血があります。
今年の1月20日にエコー、けい癌、体癌検診して異常ありませんでした。
更年期で崩れてきているのでこの出血は様子見でよいでしょうか?
なかなかこういった出血は憂鬱です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 163閉経に向かうといつ出血が来るかわからないですし、来ても長引く事が多いですね。
検診で異常がないならあまり病的には考えず、止まらないならその都度薬でコントロールしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
更年期とわかっていてもなかなか不意の出血には不安を感じます。
癌検診は1年に1度おかなっていたら大丈夫でしょうか?
あまり気にやまず過ごしていけるようにしていきたいと思います。役に立った! 0異常ないなら1年1回で良いですよ。
不正出血はわずわらしいですし、不安ですよね。
血液検査でホルモン値調べて、必要に応じてホルモン補充療法で月経周期を作ってしまうという方法もあるので不安であれば受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末にも相談させて頂きました。
50歳で生理が崩れてきています。
5月の生理がなかなか終わらず5月21日から10日間プラノーバルを飲みました。6月6日から生理が始まり1週間で出血は止まりました。19からまた少量の出血があります。
今年の1月20日にエコー、けい癌、体癌検診して異常ありませんでした。
更年期で崩れてきているのでこの出血は様子見でよいでしょうか?
なかなかこういった出血は憂鬱です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 163閉経に向かうといつ出血が来るかわからないですし、来ても長引く事が多いですね。
検診で異常がないならあまり病的には考えず、止まらないならその都度薬でコントロールしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
更年期とわかっていてもなかなか不意の出血には不安を感じます。
癌検診は1年に1度おかなっていたら大丈夫でしょうか?
あまり気にやまず過ごしていけるようにしていきたいと思います。役に立った! 0異常ないなら1年1回で良いですよ。
不正出血はわずわらしいですし、不安ですよね。
血液検査でホルモン値調べて、必要に応じてホルモン補充療法で月経周期を作ってしまうという方法もあるので不安であれば受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末にも相談させて頂きました。
50歳で生理が崩れてきています。
5月の生理がなかなか終わらず5月21日から10日間プラノーバルを飲みました。6月6日から生理が始まり1週間で出血は止まりました。19からまた少量の出血があります。
今年の1月20日にエコー、けい癌、体癌検診して異常ありませんでした。
更年期で崩れてきているのでこの出血は様子見でよいでしょうか?
なかなかこういった出血は憂鬱です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 163閉経に向かうといつ出血が来るかわからないですし、来ても長引く事が多いですね。
検診で異常がないならあまり病的には考えず、止まらないならその都度薬でコントロールしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
更年期とわかっていてもなかなか不意の出血には不安を感じます。
癌検診は1年に1度おかなっていたら大丈夫でしょうか?
あまり気にやまず過ごしていけるようにしていきたいと思います。役に立った! 0異常ないなら1年1回で良いですよ。
不正出血はわずわらしいですし、不安ですよね。
血液検査でホルモン値調べて、必要に応じてホルモン補充療法で月経周期を作ってしまうという方法もあるので不安であれば受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末にも相談させて頂きました。
50歳で生理が崩れてきています。
5月の生理がなかなか終わらず5月21日から10日間プラノーバルを飲みました。6月6日から生理が始まり1週間で出血は止まりました。19からまた少量の出血があります。
今年の1月20日にエコー、けい癌、体癌検診して異常ありませんでした。
更年期で崩れてきているのでこの出血は様子見でよいでしょうか?
なかなかこういった出血は憂鬱です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 163閉経に向かうといつ出血が来るかわからないですし、来ても長引く事が多いですね。
検診で異常がないならあまり病的には考えず、止まらないならその都度薬でコントロールしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
更年期とわかっていてもなかなか不意の出血には不安を感じます。
癌検診は1年に1度おかなっていたら大丈夫でしょうか?
あまり気にやまず過ごしていけるようにしていきたいと思います。役に立った! 0異常ないなら1年1回で良いですよ。
不正出血はわずわらしいですし、不安ですよね。
血液検査でホルモン値調べて、必要に応じてホルモン補充療法で月経周期を作ってしまうという方法もあるので不安であれば受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。