女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24781~24790件/ 27255件中 を表示中です
-
以前、そちらにかかっていた者です。公休日がそちらの休診日と同じなので、受診できず、近くの婦人科に通っているのですが、不安なことがあるので相談させていただきたく、書き込みしています。
先月、3月の13日におりものに少し血が混ざった感じで不正出血がありました。そしてその後、2日間何もなく、16日〜22日位まで、生理か?と思われるがいつもより経血量の少ない出血がありました。これで生理も終わりかと思っていたところ、23日以降も少量ずつではあれ、ずっと出血し→だんだん茶色いおりものという感じが続きました。仕事が忙しくなかなか婦人科にかかれなかったのですが、今月の9日、婦人科を受診し、内診して頂いたところ、『内膜はもうそんなに厚くないし、出血もそのうち治まるでしょう。最近ストレスが多かったですか?ホルモンバランスが悪くて止血できなかったのでしょう。今診ると、左側の卵巣が少し大きくなっているので排卵もなんとか自力でできそうな感じですよ。おそらく生理は2週間後位、4月末位では?様子を見てみてくださいね。』と言われました。それで安心して、いたのですが、13日の日曜の夜、またおりものに血が混じった状態よりは、軽い生理なのでは?という出血が始まってしまいました。基礎体温は以前はずっとつけていたのですが、ここ半年位はきちんとした周期で生理が来ていたので、やめてしまっていました。今月6日から基礎体温をまたつけているのですが、どうも体温が低いんです。低くて35.6度、上がっても36.4度くらいしかありません。以前は、高温期で37度になるかならないか位だったのに。結局、不正出血(生理と不正出血が混ざった状態というか?)が1ヶ月近く続いていることになります。
これは、本当にホルモンバランスの異常なのでしょうか?
出血のせいか、貧血っぽい症状がひどいです。それから、胃腸の調子もあまりよくありません。鉄剤を飲みたくても、胃粘膜保護剤と合わせて飲んでも胃が痛くなるので、困っています。
近くの婦人科では、ホルモン剤を使わなくても、今回は大丈夫ではないでしょうか?とりあえず様子を診てください。と言われたものの、このまま出血が続けばもっと体調が悪くなる気がします。
確かに1月末位から花粉症患者さんが増えてきて、仕事もものすごく忙しくなり(私は一応薬剤師です。)残業も増え、営業時間が長いけれど、人がいなかったので、開局から最後まで(朝9時半〜夜12時まで)働くこともあったりして、ストレスはかなり多くなっていたとは思います。
お忙しい中すみません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 585直接診察していないので何とも言えませんが、機能性出血の状態でしょう。
3月中旬から出ている出血は全て生理ではありません。不正出血になります。
なので当然体温も上がらずに低温期が持続する事になります。
軽い卵巣機能不全なら、自然経過観察で止血する可能性もありますが、1週間以上持続する場合は卵胞ホルモン剤(プレマリン)や止血剤を併用しないと止まらない事も多いです。
原因はやはりストレスや生活環境変化が一番の原因でしょう。
あまり持続する場合は、処方を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
こんな親切に対応してくださる掲示板があるなんて嬉しいです。
実は、最近ずっと体調が悪いです。時々胃のむかつき、吐き気、熱っぽさ(朝36℃、日中36.6℃です。今まではいつももっと低い方なのですが)、めまい、便秘、だるさ・・・時間帯によるのですが、満員電車や空腹時、夜22時くらいから寝るまでの間になることが多いです。
今回、いつも服用しているソフィアAというピルを飲み終わったのにもかかわらず、気づいたら生理がまだ来ません。前回の生理日が3/9〜11、本来なら4/2には来てるはずなのです。今日もまだ来ません。
さすがに妊娠か?と思い、9日朝に市販の妊娠検査薬でも確認しましたが、結果は陰性。でも子宮外妊娠等だと怖いと思い、同日夜に近所の産婦人科でエコー検査してもらいました。でも妊娠の兆候は見られず、ピルによるホルモンバランスのくずれであって特に問題ないだろうということでした。ピル(ソフィアA)は7年くらい飲み続けているもので、今までこんなに遅れた経験はありません。体調もここまで悪くなったことも一切ないです。あと1週間様子を見てこなければ再度検査薬で調べるしかないのですが、ホルモンバランスがくずれただけでこんなにも具合が悪くなるものなのでしょうか?妊娠かどうか不明なので薬も飲めない状態でつらいです。
お忙しい中すみません、何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 753まず、ピルによるホルモンバランスの崩れという意味が良くわかりません。
ピル服用が、ホルモンバランスの維持だからです。
ソフィアは中用量ピルですが、黄体ホルモンの種類がノルエチステロンというタイプで、出血量が少なくなりやすいのが特徴のタイプです。
出血が無くても、低用量ピルと同様に7日休薬したら8日目から内服開始が原則です。
そのまま待っていても1ヶ月後まで生理は来ないですよ。
当然妊娠の可能性はありません。
主治医の意図が良くわかりませんし、体調との兼ね合いは不明ですが早速内服開始して、又生理が飛んでしまう様なら違う種類のピルに変更した方が良いと思います。
そして、この際に低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
その際には第2世代ピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧な返答ありがとうございました!
すみません、書きもれていたのですが、今回はじめて2回ほど数日あけて飲み忘れ(翌日にまとめて2錠飲む)をしてしまったのです。たまに同じ時間に飲めなくて時間がずれたり、次の日にまとめて2錠飲んだりが月に一度あったりした事は今までにもあったのですが、今までそれで予定通り生理が来なかった事はありませんでした。必ず、休薬開始の三日後には生理が来ていました。今回は二回も飲み忘れをやってしまったのでホルモンバランスがくずれて排卵が起きなかったのでしょうか?
しかも、服用の仕方を生理初日から5日後に飲むと覚えていたので、7日休薬したら生理が来なくても8日目から内服開始するという事をすっかり忘れて待っていました。。。ご指摘ありがとうございました。長年使用していたので慣れてしまい、今はネットで同じ薬を処方してもらっていたのです。一度、低用量ピルについて産婦人科で相談してみようと思います。
ちなみにこの状態だと1ヶ月後まで来ないという事なのですが、4月の第一週の土日に避妊なしでセックスをしてしまっています。ちょっと遅れて排卵が起きてしまっていたら、妊娠反応が3週間後に出る可能性はあるのでしょうか?体調は悪いまま、微熱が続いています。妊娠はしていない気はするのですが、内科に行きレントゲンや薬でもしもの事があったら怖いと思い、先日の産婦人科の先生ももうすぐ生理が来ると思うよと言われたので、今は生理が来るのをただ待っています。
先生の返答後、産婦人科だけでなく内科にも行ってみようと思います。お手数ですが先生のご意見聞かせていただければうれしく思います。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0ピルの飲み忘れは、不正出血の一番の原因です。
又、排卵抑制作用も弱くなりますので、避妊効果も落ちる可能性があります。
気になるセックスから3週間たてば検査薬で確認可能です。
ピル服用していない段階で、妊娠の可能性はどうしても出てきてしまいます。
不安だとは思いますが、もうしばらく経過を見ていて下さい。
今後は低用量ピルをきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この間はお忙しい中、回答頂きありがとうございました。
今回教えて頂きたいのは、
先週期半年ぶりの排卵をして、
妊娠に至らなかったんですが、
生理3日目に病院に行ったところ先生に
「右に水の溜まった卵胞?!が残ってるから、
今周期は治療お休みしてプレマリンとルトラールを処方します」
と言われました。
水が溜まってる物!?が残っている
とはどういった状態なんでしょうか??
この残ってる物は排卵しないのでしょうか??
(今までの排卵は注射で起こしています)
もう一つ教えて頂きたいのは、
ルトラールを服用して高温期にあがるのは何日目ぐらいでしょうか??
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 731恐らく卵胞発育があったものの、排卵に至らなかったので黄体未破裂嚢胞の状態になっていたのでしょう。
生理が来るといずれ自然に吸収されます。
そこで注射等の刺激を続けると、更に卵胞が大きくなって卵巣嚢腫の様になってしまう可能性があります。
なので、1周期は休ませようという主治医の判断なのでしょう。
今回はあまり排卵等考えず、月経周期コントロールをするだけとご理解下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年の11月位から、少量の茶色の生理になったり、生理不順が続き、診察に行きまして、血液検査を行った所、プロラクチンが75あり、高プロラクチンと診断されました。
75は高いですか??ちなみに母乳は出ません。
現在服用している薬は、
メイラックス半錠
ムコスタ
マグミット
を2年近く服用しています。
産婦人科の先生は薬が原因ではないとのことで、プロラクチンを下げる薬として、テルロンを2週間分処方して頂きました。
初めての事で、妊娠できなくなるの??とか不安で、薬の副作用かは、わかりませんが、吐き気が酷くて、辛いです。
今まで飲んでいた薬の副作用を私なりに調べたら、ムコスタが怪しくて。。。。そうしたら、産婦人科の先生まで怪しく思えてしまって;;
ナーバスになってしまいました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 5042横レス失礼します。
私も高プロラクチンで、3年ほどテルロンを服用しています。最初の2週間ほどは吐き気どころか吐きまくって点滴まで受けるほどでした。でも、吐き気止めにはプロラクチンが上がるものが多いので、自力で頑張りました。
食後に服用という指示になっていますよね?食直後だと食べた物が全部出そうな吐き気に襲われるので、食事の20〜30分後に、多めの水で…という教科書的な飲み方が、吐き気は一番マシになります。
ムコスタは、確かにプロラクチンが上がる可能性はあります。でも、産婦人科の先生を怪しむのではなく、ムコスタを処方されている先生に薬の種類を変更してもらえばいい話ですよ!ストレスでもプロラクチンは上がってしまうので、前向きに考えて下さいね。
生理不順や不正出血は、排卵障害が改善されれば、治ります。治療は、テルロン服用のみです。不妊治療にもテルロンは使われていますし、不安に思わないで大丈夫ですよ。
プロラクチンの基準値は〜30.5ですが、テルロン服用で基準値に近づけば問題ないので、今の数値云々ではなく、しっかりテルロンを飲んで2週間後に再検査を受けて下さい。
あくまでも私の経験なので、村上先生のレスを待ってて下さいね。役に立った! 0レス、ありがとうございます。
同じ高プロラクチンに方に出会えて、力強くなり、うれしいです。
「とん」さんも自力で頑張ったので、私も、吐き気を乗り切ろうと頑張ります;;
初めて、高プロラクチンと診断され、かなり動揺して、それプラス吐き気で参ってますが・・・;;
2週間くらいで、吐き気は納まってくることを祈ってます。。
しかも、愚痴になってしまうけど、テルロンを薬剤師に出された際に、「何か月ですか??」といわれ、号泣しました;;
役に立った! 0また横レスしちゃいます。
どういう状況で何か月と言ったのか、傷つきますよね。
今は違う調剤薬局に変えましたが、最初にテルロンを受け取った薬局では不妊治療をどのくらいしたか聞かれました。私は結婚願望がないので、当然妊娠も希望しておらず、閉口してしまいました。
その前(プロラクチンが高いとわかるまで)に、不正出血のためにドオルトンが2週間分出て、薬局で「これは緊急避妊にも使える薬ですから」と言われ、性経験もない私が、何でそんな事を言われなきゃいけないの?!と、ショックでした。
病院を変えるのは大変ですが、薬局は気に入らなかったらどんどん変えています。不快な思いをしてまで、そこにお金を支払う必要はないと思うので。治療の妨げにもなりますし。
ドオルトンは、中容量ピルの中でも吐き気などが出やすいらしく、やっぱり私も参りました。でも、テルロンの吐き気のほうが強烈です。専門的なことはよくわかりませんが「ドパミン作動薬といって脳に作用するので吐き気は付き物と思って下さい」と最初に言われました。胃腸の吐き気と違うので、食事の制限はありません。そういえば、最初の頃は薬を飲む時の食事は軽くして、間食をしていました。
吐き気は、乗り物酔いに似ているので…ミントのスプレーやタブレットで口をスッキリさせると、一時しのぎになります。まのさんが、ミント苦手でなければ試してみてください。
あんまり上書きすると、先生のレスが遅くなりますので、これで失礼します m(--)m役に立った! 1返信遅くなりました。
確かに薬剤性の高プロラクチン血症の可能性はまず考えますが、今回服用した薬剤での作用での影響は通常考えられません。
ドパミン受容体拮抗作用のあるドグマチールを代表に、プリンペランやナウゼリンは代表的な胃薬ですが、ムコスタは胃粘膜保護剤で、中枢神経作用はないはずです。(僕の勉強不足だったらごめんなさい)
ただ、プロラクチンの上昇は色々な要素を考える必要がありますので、今後も下垂体のチェック含めて精密検査が必要になるかもしれません。
いずれにしろ、テルロンは内服開始したら長期になりますので、頑張って服用しながら主治医とも良く今後の方針含めて相談して下さいね。
妊娠出来るかどうかを考えるのは、妊娠したい環境になってからで良いですよ。
今から色々考える事自身がストレスになります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
普段、体調を崩すと何かとお世話になっている者です。
実は、昨日より左胸の内側部分がズキンと刺すような痛みが出ています。
手で痛い部分を押したりしていると痛くないのですが、
放っておいてると、何かの時にズキッと痛みます。
ちなみに整理後約1週間経っています。
この左胸内側部分の痛みを感じるのは実は2回目で、
前回は整理の前日に感じました。
なのでそのときは、整理前で胸が張っているから、と思っていました。
部分が部分なので、とても気になるのですが、
お伺いするほどのものなのか判断しかねております。
しばらく様子を看ていても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 751確かに生理前は乳腺が張って痛みを感じる事がありますが、乳癌は症状が無い事もあります。
今回は症状があるので特に念のための検査をお勧めします。
お時間ある時に乳癌検診兼ねてご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後は痩せやすい(痩せ期)といいますが、ピル飲用者でもそれは同じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 619生理前はむくむ作用が強くなります。
ピルを服用している方は似た様なホルモン動態になる為に、やはりむくみが気になる方がいらっしゃいます。
生理が来る状態、ピルを休薬する状態は、同じ様にリセットする事になりますので一時的にむくみにくくなる為、痩せた感があるのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後は痩せやすい(痩せ期)といいますが、ピル飲用者でもそれは同じなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 619生理前はむくむ作用が強くなります。
ピルを服用している方は似た様なホルモン動態になる為に、やはりむくみが気になる方がいらっしゃいます。
生理が来る状態、ピルを休薬する状態は、同じ様にリセットする事になりますので一時的にむくみにくくなる為、痩せた感があるのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月14日に中絶手術を受け、その日からトリキュラー28を服用し、偽薬服用中にきちんと出血がありました。
ここまではよかったのですが、1シート服用後(偽薬服用後)翌日より新しいシート開始しなければいけなかったのに、1日飲み忘れをしてしまいました。
本来ならば、翌日2錠服用するべきだったようですが、迷った末にいつもの時間に1錠で服用開始しました。
休薬期間を8日取ってしまった事になります。
こういう場合は避妊効果も落ちますよね?
大変恥ずかしいお話ですが、
本来ならば4月11日から新シート開始のはずが1日遅れの4月12日スタート
4月の14日に膣内射精をしてしまいました。
この場合の妊娠の可能性はやはり高くなりますか?
4月12日に実薬を服用スタートし始めたばかりですし、トリキュラーの服用をここで中止しても生理周期が乱れるのではないかと、そのまま服用していますが、先月中絶したばかりなので不安でたまりません。
1日遅れのスタートで、パートナーに伝えなかった事、服用を誤った私が悪いのですが。。
このまま、このシートを続けて、不安な気持ちのまま消退出血を待つしか、対処方法はないのでしょうか。
また、ピルの休薬期間を8日とってしまった場合、排卵はどのくらいの日数で起こるのでしょうか。
もちろん、はっきりといつ排卵が起こりますとは確定はできないと思います、先生の経験と確率的にでかまいません。
3月14日に中絶、トリキュラー開始の2シート目の開始が1日ずれた状態です(何度もしつこい様で申し訳ありません)。
また、どうしても、妊娠の確認をしたい場合は、何か対処の仕方はありますでしょうか。
不安でたまらない状態です。。
役に立った! 0|閲覧数 563とりあえず、そのまま継続服用して下さい。
確かに休薬期間が8日になったという事は排卵抑制作用が弱くなっています。
ただ、4月14日でいきなり排卵している可能性は低いですよ。
逆に危険なのは4月18日以降くらいの方が危ないでしょう。
ぎりぎりセーフだと思います。
とりあえず、今のシート14錠服用するまでは気をつけて下さいね。
どうしても不安であれば、気になるセックスから3週間後に市販の妊娠検査薬で陰性を確認すれば、もう大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になります。
生理の調整について確認させて下さい。
普段はシンフェーズ28を飲んでいます。
前回の生理4/7
止めたい日5/4〜6
通常通りシンフェーズ28を飲むと、次回生理は5/5・6頃です。
(5/4より偽薬期間に入ります)
シンフェーズ28がサンデースタートのピルなので、
1週間ほど生理をずらし、5/11からの週が偽薬期間になるように、
とノアルテンを処方されました。
(シンフェーズ28の3列目を飲み終えた後に、ノアルテン7日間服用とのこと)
…と言われたと、私は解釈していたのですが。
家に帰り、袋を見てみると「5/8より服用すること」と記載がありました。
これでは通常通り生理が始まってしまいます。
これは記載ミスと思って大丈夫でしょうか?
私が解釈したように、シンフェーズ28の3列目を飲み終えたところで、
ノアルテン7日間服用する、という事でいいでしょうか?
処方されてすぐ確認すれば良かったのですが、怠ってしまいました。。
お忙しいところ恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 858すみません。
記載ミスです。
聞いた通り、21錠服用後7錠ノアルテンDを付け足して内服して下さい。
その後休薬7日空けて8日目から新しいシートを服用すれば、大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になります。
生理の調整について確認させて下さい。
普段はシンフェーズ28を飲んでいます。
前回の生理4/7
止めたい日5/4〜6
通常通りシンフェーズ28を飲むと、次回生理は5/5・6頃です。
(5/4より偽薬期間に入ります)
シンフェーズ28がサンデースタートのピルなので、
1週間ほど生理をずらし、5/11からの週が偽薬期間になるように、
とノアルテンを処方されました。
(シンフェーズ28の3列目を飲み終えた後に、ノアルテン7日間服用とのこと)
…と言われたと、私は解釈していたのですが。
家に帰り、袋を見てみると「5/8より服用すること」と記載がありました。
これでは通常通り生理が始まってしまいます。
これは記載ミスと思って大丈夫でしょうか?
私が解釈したように、シンフェーズ28の3列目を飲み終えたところで、
ノアルテン7日間服用する、という事でいいでしょうか?
処方されてすぐ確認すれば良かったのですが、怠ってしまいました。。
お忙しいところ恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 858すみません。
記載ミスです。
聞いた通り、21錠服用後7錠ノアルテンDを付け足して内服して下さい。
その後休薬7日空けて8日目から新しいシートを服用すれば、大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。